平成27年度茨城県強度行動障害支援者養成研修実施要項(案) 1.目的 本事業は,行動障害を有する者のうち,自傷,他害行為など,危険を伴う行動を頻回 に示す,いわゆる「強度行動障害」を有する者に対し,適切な支援を行う事ができる職 員の人材育成を目的とする強度行動障害支援者養成研修(基礎研修) (以下「基礎研修」 という。 )事業及び適切な支援計画を作成することが可能な職員の育成を目的とする強度 行動障害支援者養成研修(実践研修)(以下「実践研修」という。 )事業を実施するもの とする。 2.実施主体 事業の実施主体は,茨城県とする。 3.研修日程 基礎研修:平成28年3月3日(木) ,4日(金) 実践研修:平成28年3月8日(火),9日(水) ※補講は行わないものとする。 4.定員 基礎研修:70名 実践研修:70名 5.会場 基礎研修:茨城県庁11階 1102,1103会議室 実践研修:茨城県庁11階 1106,1107会議室 6.研修対象者等 (1)基礎研修 (ア)研修対象者 原則として障害福祉サービス事業所等において,知的障害,精神障害のある児者 を支援対象にした業務に従事している者,もしくは今後従事する予定のある者とす る。 (イ)研修内容等 研修時間及びカリキュラムは別紙1のとおりとする。なお,研修時間及び研修カ リキュラムについては,必要に応じて一部を変更する可能性がある。 1 (ウ)研修講師 研修講師は,強度行動障害を有する者の障害特性や支援技術に関する知識を有す る者で,基礎研修を教授するのに適当な者とする。 (2)実践研修 (ア)研修対象者 基礎研修を修了した者のうち,原則として,障害福祉サービス事業所等において, 知的障害,精神障害のある児者を対象とした業務に従事している者,もしくは今後 従事する予定のある者とする。 (イ)研修時間及びカリキュラムは別紙2のとおりとする。なお,研修時間及び研修カ リキュラムについては,必要に応じて一部を変更する可能性がある。 (ウ)研修講師 研修講師は,強度行動障害を有する者の障害特性や支援技術に関する知識を有す る者で,実践研修を教授するのに適当な者とする。 7.申込方法等 研修の受講を希望する者は,以下の要領で申し込むものとする。 (1)受講申込 受講希望者は,平成27年度強度行動障害支援者養成研修受講申込書・基礎研修(様 式第1-1号)及び平成27年度強度行動障害支援者養成研修受講申込書・実践研修 (様式1-2号)(以下,申込書という)に所要の事項を記載し,勤務先の事業所を通 じて申込を行う。 なお,事業所は申込書をとりまとめのうえ,平成27年度強度行動障害支援者養成 研修申込名簿(様式第1-3号)に所要の事項を記載し,申込書を添えて茨城県障害 福祉課に提出する。 (2)申込方法 郵送 (3)提出期限 平成28年1月25日(月) (必着) (4)提出先 〒310-8555 水戸市笠原町978-6 茨城県保健福祉部障害福祉課自立支援グループ 電話 029-301-3363 (5)受講者の決定 定員を上回る申込があった場合,県は申込書の提出があった者の中から優先度合を 勘案し,受講者を決定したうえで,様式第2号により事業所又は本人に通知する。 2 8.参加費用 受講料は無料とする。ただし,テキスト代の実費を徴収する。 使用テキスト ・強度行動障害者支援者支援者養成研修【基礎研修】受講者用テキスト 1,200円 (作成)強度行動障害支援者養成研修(基礎研修)プログラム作成委員 9.修了証の交付等 (1)知事は,研修を修了した者(以下,「修了者」という)に対して修了証書を交付する ものとする(遅刻,早退は原則として欠席扱いとする) 。 (2)知事は,修了者について名簿を作成し,管理するものとする。 3 別紙1 強度行動障害支援従事者養成研修(基礎研修)カリキュラム 日程 時間 1 日目 9:30~10:00 受付 10:00~10:10 開講式 10:10~11:10 11:10~12:10 区分 カリキュラム 情報収集とチームプレイの基 演習 本 支援の基本的な枠組みと記録 講義 12:10~13:00 13:00~14:00 14:00~16:30 2 日目 昼食休憩 強度行動障害と医療 講義 強度行動障害とコミュニケー 演習 ション 16:30~16:40 1 日目のまとめ 9:00~9:30 受付 9:30~11:00 講義 強度行動障害とは 11:00~12:00 講義 支援の基本的な枠組みと記録 12:00~12:45 昼食休憩 12:45~15:15 演習 行動障害の背景にあるもの 15:15~16:15 講義 構造化 16:15~16:45 講義 実践報告 16:45~17:00 研修のまとめ・修了証交付 ※カリキュラムについては変更の可能性があります。ご承知おきください。 4 備考 別紙2 強度行動障害支援従事者養成研修(実践研修)カリキュラム 日程 時間 1 日目 9:30~10:00 受付 10:00~10:10 開講式 10:10~12:10 区分 カリキュラム 強度行動障害と制度 講義 12:10~13:00 13:00~16:30 2 日目 昼食休憩 構造化の考え方と方法 演習 16:30~16:45 1 日目のまとめ 9:00~9:30 受付 9:30~11:00 演習 強度行動障害とアセスメント 11:00~12:00 講義 強度行動障害支援の原則 12:00~13:00 13:00~14:00 14:00~15:00 昼食休憩 記録の収集と分析 演習 危機対応と虐待防止 演習 15:00~15:30 研修のまとめ・修了証交付 ※カリキュラムについては変更の可能性があります。ご承知おきください。 5 備考 様式第1-1号 平成27年度強度行動障害支援者養成研修申込書・基礎研修 平成 年 月 男 ・ 女 日 茨城県保健福祉部障害福祉課長 殿 性 ふりがな 氏 名 住 所 電話番号 印 別 生年月日 年 月 日 〒 (自宅) (携帯) 取得資格等名称 資格取得年月日 年 月 日登録( 級課程) 年 月 日修了( 級課程) 年 月 日修了( 級課程) 取得資格等 勤務先名 職 業務内容 勤務期間 年月数 歴 計 事業所名 住 勤 務 所 〒 先 電話番号 職 実務経験の有 例 種 ①知的障害( サービス提供責任者 ・ 従業者(ヘルパー) 5年 7月) (知的障害を支援した経験が 5 年 7 月の場合) 無等(種類別 にその年数を 記入) ①知的障害 ( 年 月) ②自閉症 ( 年 月) ※記入漏れがないようにお願い致します。 6 様式第1-2号 平成27年度強度行動障害支援者養成研修申込書・実践研修 平成 年 月 男 ・ 女 日 茨城県保健福祉部障害福祉課長 殿 性 ふりがな 氏 名 住 所 電話番号 印 別 生年月日 年 月 日 〒 (自宅) (携帯) 取得資格等名称 資格取得年月日 年 月 日登録( 級課程) 年 月 日修了( 級課程) 年 月 日修了( 級課程) 取得資格等 勤務先名 職 業務内容 勤務期間 年月数 歴 計 事業所名 住 勤 務 〒 所 先 電話番号 職 実務経験の有 例 種 サービス提供責任者 ・ 従業者(ヘルパー) ①知的障害( 5年 7月) (知的障害を支援した経験が 5 年 7 月の場合) 無等(種類別 にその年数を ①知的障害 記入) 強度行動障害基 礎研修受講状況 ②自閉症 未受講 ・ ( 年 月) ( 年 月) 受講済み ・ 平成 27 年度基礎研修申込中 ※記入漏れがないようにお願いいたします。 7 様式第1-3号 平成27年度強度行動障害支援者養成研修申込者名簿(基礎・実践) 平成 年 月 日 茨城県保健福祉部障害福祉課長 殿 事業所名 住 所 担当者名 指定を受けた(受ける予定の)日 平成 年 月 日 標記研修会の受講希望者として,下記の者を申し込みます。 記 優先 順位 ※ ふ り が な 氏 職種(※) 名 1 サービス提供責任者・従業者(ヘルパー) 2 サービス提供責任者・従業者(ヘルパー) 3 サービス提供責任者・従業者(ヘルパー) 該当する方を○で囲んでください。 8 様式第2号 障 福 第 平成 年 号 月 (各行動援護従業者養成研修受講者)殿 茨城県保健福祉部障害福祉課長 平成27年度強度行動障害支援者養成研修(基礎・実践) 受講者の決定について(通知) あなたを標記研修の受講者に決定しましたので,下記により御参加ください。 なお,参加できなくなった場合には,速やかに御連絡ください。 記 1 研修会場 2 研修日程 別紙のとおり 3 その他 9 日 (別紙○) 第 号 修了証書 氏名 年月日 あなたは,厚生労働省の定める強度行動障害支援者養成研 修(基礎研修課程)を修了したことを証します。 平成 年 月 日 茨城県知事 橋本 昌 10 (別紙○) 第 号 修了証書 氏名 年月日 あなたは,厚生労働省の定める強度行動障害支援者養成研 修(実践研修課程)を修了したことを証します。 平成 年 月 日 茨城県知事 橋本 昌 11
© Copyright 2025 ExpyDoc