建物に地域で親しまれている色を使いましょう

建築計画のときには
建 物 に 地 域 で 親しまれて いる色を 使 いましょう。
台東区には、
下町文化が色濃く残る浅草周辺、
緑豊かな
さらに街の個性を高めるため、マンセル値( Q.A 参照)で
上野公園や谷中霊園周辺、
趣のある谷中や根岸の住宅地
示した地域別のおすすめ色(※)です。区の代表的な地
など、様々な街並みがあります。
域(右図に示す5エリア)について、下記のような色があ
区では、
個性豊かな街並みを育むため、
景観計画の基準
げられます。
にもとづき、建物の外観の色を誘導しています。
建築計画のときには、積極的に地域で親しまれる色
景観計画には、色の基準のほかに「地域で親しまれて
づかいを心がけ、より台東区らしい街並みをつくってい
いる色」
を示しています。
「地域で親しまれている色」
とは、
きましょう。
の属性で表した色のものさしです。
浅草寺周辺地区
たとえば・・・
2.5 Y 6 / 2
①
隅田川・神田川周辺地区
上野駅周辺地区
②
③
①色相は色合いです。Yは(黄)を表します。
アルファベットの基本色相は10あります。
②明度は明るさの度合いです。0∼10の数値で表
し、大きくなるほど明るい色を示します。上記
の6は中程度の明度です。
上野・御徒町周辺地区
N
③彩度は鮮やかさの度合いです。0∼14の数値で
表し、大きくなるほど鮮やかな色を示します。
上記の2は低い彩度です。
上野駅周辺地区
上野公園周辺・谷中地域・根岸周辺地区
Q, マンセル値とは?
「 明度」
「 彩度」の3つ
A, 色を「色相」
上野公園周辺・谷中地域・
根岸周辺地区
上野・御徒町周辺地区
浅草寺周辺地区
神田川・隅田川周辺地区
2.5Y 6/2
7.5Y 6/3
5GY 7/0.5
5YR 6.5/1
5Y 7/1.5
10YR 7/1.5
7.5YR 5/2
10R 5/3
5Y 7/0.5
5YR 7/1
2.5Y 5/4
5YR 4/2
5Y 6/2
10YR 5/1
5YR 6/2
10Y 5/1
5R 4/1
5YR 3/1
2.5Y 7/2
7.5Y 6/2
5R 3/2
N5
N7
N 6.5
5B 6/1
豊かな自然につつまれた歴史・
文化の深 みと、懐かしい居 住 空間が
調 和する色 彩 景観
区の玄関にふさわしい親しみやすく
風 格 のある色 彩 景観
・文化施設や歴史的まちなみを尊重すると
・区の玄関口、顔としての品格と秩序ある
・商業地にふさわしいにぎわいや活気など
・浅草寺や歴史的文化資源と周辺地域が調
・隅田川、神田川の水面や川沿いの緑、空
ともに、閑静な住宅地にふさわしい色彩
質の高いまちなみにふさわしい色彩を基
まちに魅力を与える色彩を基調とします。
和した、伝統的都市景観形成に配慮した
など自然の色を損なわない色彩を基調と
を基調とします。
調とします。
・明るすぎて眩しい色、暗すぎて圧迫感を
色彩を基調とします。
します。
・上野駅駅舎の落ち着きのある色との連続
感じる色は除き、にぎわいの中にも調和
・来街者にもわかりやすく、親しみやすい
・川の開放感を妨げない穏やかな色彩とし
性に配慮した色彩とします。
した質の高いまちなみにふさわしい色彩
交流空間にふさわしい色彩とします。
ます。
とします。
・浅草寺、雷門、仲見世の周辺にあらわれ
・橋りょう・観光船・対岸からの見え方を
・日除けテントや窓枠などの色は、アクセン
る弁柄色や、社寺などの緑青色をアクセ
配慮し、連続性のある色彩とします。
トカラーとして効果的に用います。
ントカラーとして用いるなど、地域色とし
・谷中霊園の豊かな緑や不忍池の水面など
自然の色と調和した色彩とします。
・社寺などの伝統色彩のもたらす威厳と趣
のあるまちなみの色彩に配慮します。
・谷中の塀などに見られるレンガなどのブ
ラウン系(あずき色)を地域色として尊重
します。また、生垣や竹塀、漆喰塀、築地
塀、石塀などの素材色の趣を活かしてい
きます。
UENO
STATION
活 気ある商業 都 市・親しみある
にぎやかさを演出する色 彩 景観
伝 統を継 承 する落ち着きと 、
新たな文化を創造する華 やかさが
調 和した 色 彩 景観
べんがらいろ
水 辺空間の明るく穏やかな開放 感に
ふさわしい色 彩 景観
て尊重します。
※ おすすめ色は印刷の具合により若干異なる場合があります。マンセル値をご参照ください。
p,2
p,3