日系企業 JAPANESE COMPANY

日系企業
JAPANESE
COMPANY
Japanese Company |
日系 企 業
在留邦人数
アブダビ:853 名
ドバイ及びその他北部首長国連邦:2,690 名
2014 年度の営業所などを含めた
日系企業拠点数
日系企業の UAE 進出状況
(拠点数)
500
UAE全体
400
ドバイ
アブダビ
UAE 全体
300
431
200
100
0
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
(年)
アブダビ日系企業数
79
日系企業の UAE、特にドバイへの進出は活発である。2014 年 5 月時
点での在 UAE 日系企業事業所数は、前年同時点比で 35 事業所増加し
431 事業所となった(ジェトロ・ドバイ事務推計)。このうちドバイは化粧
品製造、計測機器製造、流体制御関連機器製造、塗装機器製造など
29 事業所が増加し 323 事業所となった。アブダビでは、石油卸売りや
LP ガス元売り企業が拠点を開設したほか、既にドバイに進出済みの日系
銀行が出張所を開設し、3 事業所増えて 79 となった。
82 | ドバイ・アブダビ スタイル
ドバイ日系企業数
323
日本人をターゲットにしたビジネス
美容院 ドバイには日本人経営の美容院が2軒存在する。ネイルサービスなども提供
している。曜日によって、男性と女性の日が分かれている。日本と同じくきめ
細やかなサービスと質の高い技術が受けられ、現地の日本人の評判が高い。
日本食材店
日本食材だけを小売している店舗は、ドバイに2軒存在する。うち1軒は
日本食材の宅配サービスを行っている。アジア系のスーパーや、一般の
スーパーでも日本食材を取り扱う店舗も多数ある。
日本食レストラン
日本人シェフが腕を振るう本格的な和食から、回転寿司のチェーン店や
メニューの一部として日本食を提供するレストランが約160店舗以上、
アブダビとドバイを中心に存在しており、増加傾向にある。
UA E 人に認 知 度 が 高い日本 企業ブランド
YOKUMOKU(ヨックモック)
資生堂
ブランド力と高級志向が強い一方で、価格に厳しい
1997 年より現地代理店 140 店舗を通じてスキンケア
消費者が多い UAE。その中で、日本の洋菓子「YOKU
商品を中心に販売をしてきた資生堂が2014年合併会社
MOKU」が好調である。以前から石油関係者や政府
『資生堂ミドルイースト』を設立することになった。平均
関係者が UAE 人のお土産として持参したこともあり、
年齢30歳という若い中東の人口、一人当たりの GDP の
古くから UAE 人の間で認知されていた。アブダビに
高さに加え「アラブの春」後も安定した政治体制が保たれ、
初出店したのは 2012 年 10 月。
むしろ避難先として UAE に人やお金が流れ込んだ背景な
現在は UAE 国内に 13 店舗を構え、日本の販売価格
どが会社設立の決め手となる。
よりも高値にも関わらず、飛ぶように売れている。
「甘さ控えめ」のサクサク感と上品さが好評を得ており、
贈答品やお土産に買い求められている。
今や UAE 人にとって“YOKU MOKU”は高級洋菓子
として定着している。店員の深々と下げるお辞儀、
“手渡し販売”という日本のおもてなし文化も気に入ら
れている。
Copyright © 2015 JETRO. All rights reserved | 83
インタビュー
紀伊國屋書店
川上幸 弘 氏
Group Managing Director,
Books Kinokuniya (Pacific Asia)
2008年開店。ワンフロア総面積 6000㎡の広大な
売り場で 30 万タイトルの書籍を取り扱っている。書籍の
構成は日本語 5%、英語 80%、アラビア語 10%、
フランス語、ドイツ語、中国語が5%。大規模なフロア
面積と多言語書籍の品揃え、そしてドバイモールという
立地がビジネスに貢献している。人気がある書籍は文藝
書、漫画、児童書と子供人口が多い国柄が影響。書籍以
外では、文具が10%ほどの売上げを占め、文具の5%は
日本製である。
何 故ドバイに、そしてドバイモールに出 店をお 考えに
なりましたか?
ドバイモールの管理会社が紀伊國屋シンガポールに
とても感銘を受け、出店を勧められました。また、
ドバイは中東のハブ的存在という地理的特徴上、ドバイ
から2−3時間内の場所までが、彼らのターゲットと
成り得るとの有利な点があったからです。国際都市と
して発展する可能性や多種多様な民族が集まっていて
様々な書籍を扱えることも、ひとつの魅力でした。
従 業 員 数は?
100名ほどが働いています。日本人は現地採用を含め
た 5 名。フィリピン、インド人がメインで22カ国の人
たちが働いています。
特に大 変なことは?
全ての書籍が国の検閲を受けなくてはならず、大変な時
間と費用を要しています。また、営業時間も日本と違い
長時間です。休みの前日は朝10時から明け方2時まで
と長いこともままあり、鉄道も夜 11 時半に終了するの
で、従業員の交通手段の確保も大変です。
84 | ドバイ・アブダビ スタイル
また、多言語の書籍を取り扱っているため、お客様が求めている書籍を
探すのが大変です。しかし一度来店して頂くと、どの場所にどの言語の
書籍があるのかを把握して頂いているようです。
その他には、スタッフの採用です。本好きなスタッフが多ければいいの
ですが、残念ながらそうでないケースがほとんどです。出来るだけ長く
楽しく働いてもらう為に、丁寧な OJT を行います。幹部候補のスタッフ
には、他の国の書店見学などにも行かせています。
最 近の 傾 向は?
ドバイ観光のブームのせいか、モールのオープン当初とは比べられない
ほどお客様の数が増加しました。でもその反面、モールに支払うサービス
チャージも2倍に膨らんでいます(笑)。
書籍では漫画も人気があり、漫画コーナーの面積も広くとってあります。
日本文化の一環として漫画が受け入れられているところはとても興味
深いです。
現 地で の成 功 の 秘 訣は?
様々な国籍や年齢の人々が来店しますので、彼らのニーズにそった品揃え
とサービスを行うこと。そして日本らしいホスピタリティー精神を忘れな
いことです。
Copyright © 2015 JETRO. All rights reserved | 85
インタビュー
Salon NAD ESHIKO
薬師神 友美氏
Owner
2010 年に UAE に渡航、美容室で勤務。新たな
挑戦を求めて、2013 年独立。ドバイ中地の
オフィス街にあるビルの一画に
「Salon NADESHIKO」
を開店する。従業員の方々と共に、きめ細やかな
サービスを提供している。
何 故ドバイに出 店をお 考えになりましたか?
最初に勤務した美容室でのお客様からの要望に応えたかったから
です。ドバイに来た当初は、右も左もわからず生活も大変でした。
しかし日本人を含む多くのお客様に支えられたので、恩返しと
いう意味もこめて開店を決めました。
客層の 傾 向は?
日本人が50% アラブ系の方が 30% 欧米系の方が
20%です。
特に大 変 な事は?
開店前の建築や内装工事が日本のようにスケジュール通りに進む
ことが無かった点です。書類の内容や政府関係の担当者の説明
が確認するたびに変更することもあり、店舗の登記や契約などの
手続きが非常に時間がかかりました。
開店後も、政府やビルの規制の変更などに対応してかなければ
ならず、様々な状態に柔軟に対処していく事が大変です。
86 | ドバイ・アブダビ スタイル
開 店をして良 かったことは?
良いお客様に恵まれて、様々な方に出会える点です。
従 業 員の雇 用についてどのような事を重 視して
いますか?
幅広い客層に恵まれているおかげか、彼らの口コミや
色々な人種の従業員がいるので、協調性を重視してい
ソーシャルネットワークで当店の情報を拡散して
ます。そして海外で美容師として働くことは大変なこと
いただいているようで、新しいお客様も増えてやりが
ですが、そのような環境でも自ら進んで楽しむ気持ち
いを感じています。
を持っているかどうか。あとは、研究心です。さらに
顧客の髪の色、質、頭の形も様々なので、多様な顧客
日本とドバイで の 経 営上の 相 違 点は何 ですか?
に対応できるように学び続ける姿勢を持っているかと
いうところを重視します。
日本の場合、各店舗が持つスタイルやコンセプトをも
とに、顧客が店を選びますが、UAE では顧客のスタ
イルに合わせたサービスを提供する必要があります。
今後どのようにビジネスを展開していく予定ですか?
UAE は世界中から人々が集まり、国籍、性別、年齢、
日本人経営の美容室として、UAE だけでなく近隣
職業すべてにわたって客層の幅が広いです。しかし、
諸国に住む多くの日本人の方へのサービスを大切に
お客様の人種や国籍だけで判断するだけでなく、お客
しつつ、世界中の人々が集まるドバイの良さを生かし
様のスタイルや価値観、要望を汲み取る努力が必要で
日本の美容技術を世界に発信していきたいです。また
す。一人ひとりにあったサービスを見極めて、真心を
日本で学んだ美容師は高い基礎知識をもっているの
持って接するようにしています。見極めるのはとても難
で、ここで様々な経験を積み、世界でも通用する
しいですが、新しい発見もあるので喜びも大きいです。 美容師の育成を行うことです。近年、アジア各国で
お客様が喜ぶサービス内容が日本とは違う場合も多々
開業する日本人が増えていますが、ここではアジア人
あるので、日本の価値観でのサービスを押し付けない
だけでなく、ヨーロッパ、アフリカからの人も多いので、
ようにしています。
とても良い経験になると思います。
また、日本の技術は高いと思われがちですが、日本人
の髪質にあった技術として優れています。例えば日本
のカット技術を欧米人の髪質に用いると整いにくい
場合もあります。アフリカ系の顧客の髪にストレート
パーマをかける技術などは日本では得られません。
Copyright © 2015 JETRO. All rights reserved | 87
インタビュー
弁当屋
谷内 伸二 氏
Owner Chef, CEO
ドバイの某国際ホテルチェーンで日本食シェフとして
従事した後、1997 年に独立。宅配専門の弁当屋として
「BENTOYA」を開店。その後レストランへを展開する。
ドバイの発展と共にビジネスも成長し、2003 年、多数の
日本企業が所在するジェベル・アリ・フリーゾーン内に
2 号店、2012 年にドバイの市内に3号店を開店。
2011 年には日本食材販売店
「Gourmet-Ya」を開店した。
何 故ドバイに出 店をお 考えになりましたか?
この国特有の宅配文化です。ホテルで日本食シェフとし
て働いていた時に、宴会会場や外部へのケータリングの
需要が非常に多かったことに驚きました。また、ミニマー
トから牛乳を1本だけ宅配していたり、ファーストフード
店でさえ宅配をするということに宅配弁当の可能性を見
出しました。開店当時、数十社の日系企業が在籍する
ジャベルアリフリーゾーンには手軽に食事が出来るフー
ドコートがありませんでした。なので、お弁当の宅配サー
ビスは多くの日本人駐在員に喜んで頂きました。当初は
宅配のみで、レストランを開店する予定はありませんで
した。しかし、宅配出来ない場所にいるお客様が来店
されたり、時にはそのままカウンターで食べていた方も
いらっしゃいました。そのようなお客様にも対応したい
という思いがあり、レストランの開業を決めました。
「Gourmet-Ya」の設立は、レストランにいらっしゃっ
たお客様が日本食材も売って欲しいという要望がきっか
けです。
「Bentoya」開店当時から、アフリカや中東諸
国にいらっしゃる日本人駐在員のために日本食材をドバ
イ空港でお渡しするサービスも行っていました。UAE の
みならず、周辺諸国での日本食材の需要が多かったので、
食材販売に進出、お客様のニーズに応え続けることでこ
こまで成長することが出来ました。
88 |ドバイ・アブダビ スタイル
ドバイならではの 特 徴 は?
宗教に配慮することです。ホテルの日本食レストランではアルコールを提
供することが当たり前だったので、UAE 人のお客様は少数でした。宗教
上、UAE の人々にとってレストランはアルコールや豚肉をつかった料理の
無い所が当たり前です。Bentoya ではアルコールを提供していないので、
UAE 人のお客様も家族で安心してご来店いただいています。現在では顧
客層の半分がアラブ系の方で、日本人が3割程度です。最近はフィリピン
人のお客様も増えています。
特に大 変 な事は?
開店当初は宅配専門の弁当屋を開くつもりでしたので、小規模な厨房が
ある民家での開業を考えていました。しかし、民家での商売は法律で禁
止されていることがわかりました。店舗の許可を取得するのがとても大変
で、書類の申請手続きに手間と時間をかなり費やしました。許可を申請す
るのに、長蛇の列に並んで待つことや、店舗検査の際に予定していた時
間に担当者が来ないといったこともありました。来ない時は迎えにいった
こともあります。
(笑) 今ではそこまで酷くはないですが、当時は大変で
した。
現在大変なことは、家賃や経費、光熱費が高騰していることです。従業
員の住居の確保において、単身者専用の住居が少ないこと、そして家賃
の高騰もあり課題となっています。
大変な事は色々とありますが、幸運にも UAE 人の信頼できるパートナー
がいて、大きな問題に直面した時に彼らが対応してくれました。言語の面
で非常に助けられ、彼らが持つネットワークのおかげでビジネスがここま
で広がりました。この国でビジネスを良好に進めていくには、パートナー
との良好な関係を築くことが非常に重要です。
Copyright © 2015 JETRO. All rights reserved | 89
現 在の 従 業 員 数は?
現在 BENTOYA では81名、Gourmet-Ya では7名働いています。
従 業 員の雇 用や 働き方について重 視されていることは?
雇用に関しては、現在雇用しているスタッフの紹介という形で、人脈を通
しての雇用が多いです。紹介したスタッフにも責任を持たせるという意味
で、なにか問題があったときには連帯責任を負って頂くこともあります。
それから、ドバイ政府も推奨していますが、なるべく多国籍の従業員でチー
ムを構成しています。同じ国籍で同じ言葉を話す人々のみで構成してしま
うと、どうしても団結意識が強まってしまい、他の人々とのコミュニケーショ
ンが薄れてしまいます。また最悪のケースですと、団結意識からか、問題
の隠蔽やお金をお店から騙し取るといったことも過去にありました。過去
に苦い経験がありますが、そのような人々が多数ではありません。良い姿
勢で仕事に取り組む誠実な人は必ずいます。
今 後 の UA E 市 場についてどうお 考えですか?
一昔のドバイでしたら、開店したら儲かるという時代でした。しかし今はそのような時代も終わり、競争が激し
くなっています。他店舗との差別化が必要な時代になってきました。また UAE 人の食文化も変化してきています。
平均寿命が延び、食に対する健康志向が強まっています。これからは健康と美容にお金をかける人々が増えると
思いますし、健康や美容に気を使っている日本の商品や食は今後成長するのではないでしょうか。
一つ注意しなければならないのは、中東全体の政情です。UAE は安定していますが、市場自体は周辺諸国の
影響を受けます。注意深く周囲の状況を見守りながら、経営上の判断することも時として必要です。
UA E に進 出を考えている人々にアドバイスはありますか?
宗教に関する意識を高めることが大切です。ここではイスラム教が主体であり人々の生活の根幹です。もちろん
ビジネスにも大きく影響しています。イスラム教以外にも、それぞれ違う宗教を信仰する人々が集まっています。
日本人は宗教に対する意識が薄いので理解できないことが多いとは思いますが、理解への努力と心遣いが必要
だと思います。
それから、もし飲食業で進出をお考えでしたら、進出前に現地の法律や宗教のことを調べることが重要です。
賞味期限や原材料などの規制が厳しく、新商品の輸入許可に時間がかかることもあります。ハラルについての
基準も各国違うので注意が必要です。今ある商品からハラル基準のものを選定するよりも、ハラルを前提とした
商品開発を行ったほうが良いかもしれません。
また輸入に関しての規則は変更が多いので注意が必要です。原子力発電所の事故後、日本食材への不安も
いまだ払拭されておらず、輸入規制は解除されていません。そのような理由から弊社でも通関業務は専門会社
に任せています。
90 |ドバイ・アブダビ スタイル
インタビュー
TAVOL A Trading
サーブ・ワカミ氏
共 同 設 立者
Deputy General Manager
UAE, クウェート、カタール、バーレーン、
オマーン、サウジアラビアの GCC 6カ国に
21 店舗を構えるテーブルウェア―、ギフト、
キッチン用品を扱う専門店。2002 年に
ヘンケルなどのキッチンブランド用品の代理
店として開業したが、卸先になるような専門
店が存在しなかったため、ショールームを
兼ねた小売店を開店して現在に至る。
ヨーロッパの百貨店内のキッチン用品売り場
をイメージし、
「長く使える優良商品の提供」
をコンセプトに商品選定をしている。
2014 年よりカタールの老舗グループと
パートナーを組み、新たなビジネス展開を
開始。自社の小売店以外に、百貨店内の
キッチン売場に向けて商品を卸すだけで
なく、トレーニングやイベントのサポートを
行い、ビジネスを拡大している。
何 故ドバイに、そしてドバイモールに出 店をお 考
えになりましたか?
起業当時、日本からの家族連れの駐在家族が快適
に、そして安心して住めるのは中東諸国の中でも
ドバイだけでした。キッチン用品を主に使うのは
女性ですので、ご家族連れの駐在家族をターゲット
とし、駐在家族が多かったドバイからの出店を考え
ました。その後、日本以外にも様々な国々から
駐在家族も増加したことと、富裕層の増加や現地
の人々からの需要も増えて、現在では湾岸諸国
6カ国で小売店を経営しています。
Copyright © 2015 JETRO. All rights reserved | 91
客層や売れ行きの 傾 向は?
外国人の方が50%、現地の方が50%くらいと半々です。購入の30-40%はプレゼントとして使われています。
店全体としては ALESSI のようなモダンなデザインものが主体ですが、食器類などは現地のお客様は金銀を施し
たものが好まれていますし、包丁などは料理好きな男性が購入されていきます。
日本のブランドでは 「Global」と「ノリタケ」を扱っております。品質の確かさのうえ、両社とも海外の市場
をよく研究してニーズにあった商品展開を行っているところが素晴らしいと思います。例えば食卓用食器など
日本で売られているのは5人用のセットであるのに対し、GCC 諸国では家族も多く、たくさんの人を自宅に
呼んでおもてなしをしているので6-12人用セットとして売られています。ノリタケ商品の売上げが好調な理由
はデザインやサイズなどに関して現地事情をきっちりと把握されているところだと思います。
どのようなマーケティングをされていますか?
ウェブサイトや SNS でのマーケティングはもちろんですが、宣伝の一環として店舗内でケーキデコレーションや
包丁の使い方教室などを開いています。イベントを開催することで商品を手にとって体験して頂けますし、
イベント終了後も口コミで当店の情報が広がっています。また、現地の展示会にも積極的に参加しています。
お客様と直接コミュニケーションが取れ、商品の良さを実際に体験して頂くことがとても重要と考えています。
特に大 変 な事は?
商品知識を100名以上の食文化の異なるスタッフに教育していくのは大変です。最近では専属のトレーニング
マネージャーを雇用してトレーニングを行っています。包丁の使い方からお鍋の選び方など、実際に商品を使用
して徹底的に学びます。トレーニングを通してそれぞれの従業員が欠けているスキルを確認し、そのスキルを
トレーニングマネージャーと相談しながら一緒に伸ばしていきます。今一番力をいれているところです。
その他には、スタッフを雇用する時です。専門店なので料理やキッチン用具に興味があり、なおかつ英語が
きちんと話せることを重視しています。面接では各部署の責任者が審査を行い、最終面接では私が必ず行います。 現在 20 カ国以上の国籍のスタッフがいます。商品の選定、トレーニング、スタッフ採用など様々な事を責任を
もって行っているので、大変ですがやりがいはあります。
達 成 感を感じた時 はどのような時ですか?
お客様から「あったらいいな」と思う商品や、私自身がお店に並べたいと思った商品を見つけ出して来た時です。
イメージ通りの商品がなかなか見つからず、ごく稀に数年かかってしまうこともありました。商品が見つかった時、
その商品を店舗に陳列した際にイメージ通りだった時、そしてお客様から実際に喜びの声を聞いた時に達成感を
感じます。
92 | ドバイ・アブダビ スタイル
現 地で の成 功 の 秘 訣は?
価格も大切ですがストーリー性があり、品質のよいブランドを取扱い、その商品自体の良さをお客様にお伝え
することが重要だと思います。また、アフターケアなどを通じてお客様と信頼関係を築くのはもちろんのことで
すが、取扱いブランドとの関係も重要です。代理店として任されたという責任感と、そのブランドをこのエリアで
育てるといった意気込みを持つことでしょうか。
あとはやはり、現地そしてお客様の文化的背景や市場を深く研究し尊重することだと思います。ラマダン時期へ
の対応などの宗教的な背景への尊重もそうです。売上げの大きいクリスマスシーズンだけでなく、イスラム教の
人々を尊重するためにラマダン時期にもラマダンキャンペーンを行うといった心遣いが大切です。日本には良い
商品は沢山ありますが、お客様のニーズを見極めて適切な商品を提供することが成功へと繋がるのではないで
しょうか。
日系 企業 勤 務 の人々の 住宅エリア
ドバイ
アブダビ
Al Ghurair
Al Khalidiyah
ドバイで最も古いショッピングモールのアルグレアセンター
古くから外国人に人気のエリアで、多くの日系企業が事務
に隣接していることから、昔から日系企業の家族が多く
所を構えている。公園や日本人学校にも近く、日本食材を
住む。近年新しいホテルも開業し、メトロの駅からも徒歩
取り扱っているスーパーもある。
圏内なので利便性も良い。日本人に人気があるエリア
Corniche area
Hyatt Regency – The Galleria
アラビア湾が一望できるコンドミニアムが立ち並ぶ。海沿い
Deira 地区の海沿いに位置するホテルアパートメント。
には、サイクリングやジョギングなどができる公園がある。
Al Ghurair 同様に昔から日系企業の家族が多く住む。
日本人学校に近く、日本食レストランが入居するホテルが
ホテルの施設が使える他、日本食レストランもある。
ある。
Greens
Al Reem Island
2004年にオープンしたアパートが建ち並ぶ住宅地。主要
高層マンション、オフィスタワー、ホテルが建ち並ぶ、近年
高速道路へのアクセスが良く、Jebel Ali Free Zone 開発が進むエリア。開発に伴い、新しいインターナショナル
からも近い。周辺は高層ビルに囲まれているが、敷地内は
スクールの開校やショッピングモールなどの商業施設が開
遊歩道が整備され緑が多い。
店した。
Oud Metha Area (WAFI residence & Grand Hyatt Residence)
ドバイの中心地に位置するため、アクセスが良く人気のある
ホテルアパートメント。
ZIQOO (Discovery Gardens)
JEBEL ALI FREE ZONE に最も近くにある日本人単身者
向けのホテルアパートメント。大浴場があることから人気が
ある。
Copyright © 2015 JETRO. All rights reserved | 93
Starting a Business |
会 社 設 立 UA E 国 内
会社設立において、UAE 国内(オンショア)と経済特区(フリーゾーン ) の選択肢がある。オンショアでの会社設立
の場合は外資規制があり、最大49%までの出資が許されている。フリーゾーンでは外資100%の会社設立が可能。
会社法の枠外で各首長国の法令に基づき設立され、様々な優遇制度を持つため外国企業の立地に適している。
UAE 国内との直接的取引は商業代理店法が存在するため、フリーゾーン内に拠点を設立した場合は代理店を通して
行うことになる。
オンショアでの設 立
ライセンスの種類
商業ライセンス
専門ライセンス
工業ライセンス
COMMERCIAL
LICENSE
PROFESSIONAL
LICENSE
INDUSTRIAL
LICENSE
商取引活動を許可
サービス業、知的産業等の
活動を許可
会 社 設 立 形態
製造活動を許可
主な流れ
有限会社(Limited Liability Company):
経済開発局にて所定の申請書を提出・社名仮
最低出資額規定はない。51%(UAE の企業もしくは個人)
登録(重複がないが審査)・事前承認取得・
の出資者が必要。現地の監査人は必須で、経営権は5名まで。
書類に不備がなければ最終承認となり、ライ
公募による増資は不可。
センスが発行される。添付する書類としては、
支店(Branch Office):
100% 外資。資本金不要。親会社と同じ商標・業務内容。
商業活動範囲の許可は個別の許可が必要。
(法的な明記なし)。
駐在事務所(Liaison Office): 支店と同じだが、一切の商業活動は不可。親会社のマーケ
ティングや市場調査等に限られる。
94 | ドバイ・アブダビ スタイル
在日本 UAE 大使館承認された、親会社の決
議書・会社定款・登記簿謄本と設立会社の定
款。支店・駐在事務所は事前承認時の前に経
財省の認可を得る必要がある。ライセンス取
得後は商工会議所や経財省の外国企業等規模
に登録。事業分野によっては、観光庁や保健
省などの承認も必要。
Starting a Business |
会 社 設 立 ドバイ・フリーゾーン
ドバイには25のフリーゾーンが存在する。世界最大の規模で 1985 年
ドバイに開設したフリーゾーンの先駆 「ジュベル・アリ・フリーゾーン」
(JAFZA)では世界中から6900社以上が集結している。日本企業
150 社が進出し、UAE 及び湾岸諸国のハブ拠点として活動している。
会 社 設 立 形態
(ジュベルアリ・フリーゾーン JAFZA の場合)
フリーゾーンでの設 立
ジュベルアリ・フリーゾーン (JAFZA) の場合
ライセンスの種類
UAE 国内に向けての商業活動は
現地人の代理店・サービス
エージェントとの契約が不可欠。
一般商業ライセンス
Free Zone Establishment (FZE):
GENERAL TRADING
LICENSE
出資者は 1 名から、最低資本金は AED 100 万
製品輸出入・販売・保管
Free Zone Company (FZCO): 出資者は 2 名以上、最低資本金は AED 50 万
外国企業の支店 : 親会社と同一法人とみなされる形態、最低資本金は無し。
商業ライセンス
TRADING LICENSE
ライセンス上に明記されてい
る特定の製品の輸出入・販売・
保管
工業ライセンス
INDUSTRIAL LICENSE
原料輸入、製造、完成品輸出
サービスライセンス
SERVICE LICENCE
サービス業の企業が取得す
る。提供するサービスは、
親会社の事業活動と同じもの
に限られる。
国家工業ライセンス
NATIONAL
INDUSTRIAL LICENCE
UAE または他の GCC 諸国
の個人もしくは企業による
出資が 51% 以上。
Copyright © 2015 JETRO. All rights reserved | 95
主な流れ
※フリーゾーンによって異なる場合がある。
所定質問表に記入提出、審査承認後、申請書 / 事業計画書 / 電力供給申請
書を提出(事業によっては環境に対する影響の質問表も提出)・暫定承認後
所定の申請用紙を提出、本承認取得後、設立場所のリース契約・銀行口座
開設となり、資本金の入金・リース支払い後、ライセンスが発行される。
受理までに要する添付書類は、在日本 UAE 大使館の承認を得た親会社の
決議書(FZE/FZCO・支店の設立決定した取締役会と代表者、法定代理人
を決定した取締役会のもの)/ 登記簿謄本 / 法廷代理人委任状 / 親会社の
会社定款 / 代表者、役員、法定代理人の署名とパスポートコピー。
一般的にかかる初年度設立費用 – GENERAL TRADING ライセンスの場合
FREE ZONE
ライセンス / 年
登録料 / 初年のみ
貸事務所 / 年
その他
初年度合計
認可までの日数
JAFZA
AED 30,000
AED 15,000
AED 48,000
AED 10,300
AED 103,300
1–2 カ月
DMCC
AED 15,000
AED 5,000
AED 35,000
AED 14,000
AED 69,000
1.5– 2カ月
従業員雇用に際しては、フリーゾーンがスポンサーとなり居住ビザを発行する。2 年から3年ごとに更新。
ライセンス取得後、人材雇用に関する契約書を結び、指定の銀行に保証金を積む。
96 | ドバイ・アブダビ スタイル
Starting a Business |
会 社 設 立 アブダビ・フリーゾーン
アブダビにはアブダビ・ハリーファ工業地区 (Kizad)、マスダール・シティー、アブダビ エアポート、
twofour54( メディア・フリーゾーン ) 等、現在6カ所のフリーゾーンが存在する。
フリーゾーンでの設 立:t wofou r54 の場合
Twofour54 はアブダビのメディア・フリーゾーンで、メディアおよび娯楽産業を支援し、テレビ、ラジオ、映画、
出版、オンライン、携帯アプリ、音楽、ゲーム、アニメーションなどの産業の活性化を目的としている。メディア・
フリーゾーン局 (MZA) は、同フリーゾーン内での運営に関する規則、方針、戦略の立案、施行を管轄する。
会社設立形態:すべての事業形態の最低資本金は最低、AED 1。
主な流れ
会 社 設 立 形態
※フリーゾーンによって異なる場合がある。
申請書と事業計画書を提出、事業計画について審査を受ける。必要に応じ、
フリーゾーン有限会社(FZ LLC):
オフィススペース、IT サービス、コンテンツ制作設備等について、具体的
出資者1名以上
なアドバイスを受けることができる。受理までに要する添付書類は、
在日本 UAE 大使館の承認を得た親会社の決議書(FZ LLC・支店の設立
決定した取締役会と代表者、法定代理人を決定した取締役会のもの)/
支店 (BRANCH OFFICE):
親会社と同一法人
登記簿謄本 / 法廷代理人委任状 / 親会社の会社定款 / 代表者、役員、
法定代理人の署名とパスポートコピー。支店の場合は、財務責任を完全
に保証する旨の取締役会の決議書も必要。会社口座設立の銀行用レター・
リース契約を発行、会社登録、ビジネスライセンスの申請、本・雑誌・
新聞 /TV 放送・ラジオ局の場合は、配信ライセンス(Dissemination)
を申請する。登録すべてにかかる費用支払いライセンスを受け取る。
設立にかかる費用 ( 金額 AED)
事業
活動規定数
雇用ビザ数
ライセンス / 年
FZ-LLC・支店
なし
1− 24
10,000
25−99
15,000
100 以上
25,000
登録料 / 初年のみ
2,500
オフィス賃貸 / 年
50,000 から
上記に加え、P.O.BOX( 郵便物用)の設置登録− 1,250./ 資本金は最低 AED.1 が義務づけられている。
貸しオフィスはサイズによって、雇用ビザの発給数が決められる。
(SOURCE: twofour54 サイトより)
Copyright © 2015 JETRO. All rights reserved | 97
Starting a Business |
会 社 設 立 その 他
ビザ 申請
UAE で働く外国人は UAE 労働省から労働許可を取得し、次いで内務省(窓口は各首長国の
居住外事総局 (General Directorate of Residency and Foreigners Affairs))から
雇用ビザを取得する(雇用主を通じ、入国前に取得可能)。入国後、血液検査等の健康診断を
受け、保健省または各首長国の保健当局(ドバイであればドバイ保健局)から健康証明書を
取得する。次いで内務省(各首長国の居住外事総局)が発行する居住ビザおよび労働省が
発行する労働者カードを取得する。投資家の場合は、投資家ビザを取得することができる。
オンショアの場合は2年ごとに更新。フリーゾーンは3年ごとに更新。申請から取得まで1−2
週間ほどかかる。
98 | ドバイ・アブダビ スタイル
Advice for Entry |
市 場 参入に向け てのアドバイス
徹 底 的な調 査
日本と違い、様々な人種や民族が暮らす UAE ではそれぞれ独自の文化、生活様式、宗教、
価値観が存在する。そのような事情から、ターゲット層を明確にすること、そしてそのターゲッ
ト層について徹底的に調査し理解することがに非常に重要である。ターゲット層は UAE に居
住している人々だけでなく、世界中から集まる観光客も視野に入れるべきである。特に富裕層
観光客の消費パワーは市場に影響を与えておりターゲット層になりえる。鋭い洞察力のもと、
ターゲット層の調査を行うことで消費者動向を熟知し、将来市場の推測も可能になる。
付 加価 値の 提 供
UAE のイメージから、どれだけ高価でも良い商品であれば売れるという概念が浮かぶかもし
れない。しかし価格における価値観はとてもシビアであり、日本で売れているというだけで参
入を考えるのはやや危険である。ターゲット層の調査はもちろんのこと、自分自身のビジネス、
商品、サービスの強みや差別化ポイントを明確にし、ターゲット層にどのような付加価値を提
供できるのか考慮する必要がある。UAE において日本製の商品やサービスの信頼は大変高く、
その「日本製」という強みにさらなる価値をプラスすることが重要である。
宗 教の理 解
日本において宗教が消費マーケットに与える影響はあまり無いが、UAE では大きく影響する。
したがって、多くの人々の生活の根幹となっている宗教、特にイスラム教の理解が重要である。
参入した後 のビジネス成 功への鍵
UAE の特殊な市場や消費者を理解するには長い年月が必要とされる。日本との文化、習慣、
考え方などの違いなどから苦労する時も多々あり、根気よくビジネスを継続することが重要で
ある。また、UAE のビジネスの特徴としてトップダウンで物事が進むことが多い。代表者が
責任を持ってスピーディーに行っているため、商談や取引などでも素早い対応が求められる。
「郷に入っては郷に従え」という言葉にあるように、UAE の習慣に従いながら、彼らの考え方
を尊重し行動することが重要である。
これからも UAE は中東のハブとして、さらなる成長が見込まれる。また、アフリカや中央
アジアといった新興市場へのゲートウェイとしても大きな可能性を秘めている。国際都市へと
変貌するアブダビ、ドバイにおいて、入念な調査、人々への理解と尊重、そしてスピーディー
な対応がビジネスを成功へと導く鍵である。
Copyright © 2015 JETRO. All rights reserved | 99
D U BA I
A BU D H A B I
アブダビ・ドバイ スタイル
発行日:2015 年 12 月
発行者:日本貿易振興機構(ジェトロ)
〒 107-6006 東京都港区赤坂 1丁目 12-32
アーク森ビル(総合案内 6 階)
TEL.03-3582-5511
http://www.jetro.go.jp/indexj.html
制 作:ジェトロ・ドバイ事務所
撮影・編集・調査:GEN LLC
Photographs provided courtesy of
The Abu Dhabi Tourism and Culture Authority
The Government of Dubai, Department of Tourism
and Commerce Marketing
Stock photos from: www.shutterstock.com
【著作権について】本レポートの著作権はジェトロに帰属します。本文の
内容の無断での転載、掲示板への掲載等はお断りいたします。
【免責に
ついて】ジェトロは、
本報告書の記載内容に関して生じた直接的、間接的、
あるいは懲罰的損害および利益の喪失については、一切の責任を負いま
せん。これは、たとえジェトロがかかる損害の可能性を知らされていて
も同様とします。
Copyright©2015 JETRO.All rights reserved.
UNITED AR AB
EM IR ATES