12月号 平成27年12月24日 横浜市立田奈中学校 http://www.edu.city.yokohama.jp/sch/jhs/tana/ 学 校 教 育 目 標 「学び合い」 「個性」 「自立」 (1) 生きるための基本的な生活習慣・学力を身につける生徒を育てます。 (2) 自分のまわりの人とふれあい、お互いを大切にする心を育てます。 (3) 自他の生命を尊重し、健康でたくましい体を育てます。 (4) 社会の一員として自覚をもち、自分の生き方を決められる生徒を育てます。 (5)体験を通して自分を豊かにし、社会の変化に柔軟に対応できる生徒を育てます。 大空に 伸び傾ける 冬木かな ~ 【知】 【徳】 【体】 【公】 【開】 高浜 虚子 校長 星野 久美子 12 月 16 日、学校外周の樹木剪定を無事終えました。近隣住民の 皆様には騒音や一部通行止めなどご迷惑をおかけしましたが、ご理 解をいただきありがとうございます。今年は一部の桜の木は幹の中 が空洞になっているため、短く丈を詰めました。大風などで倒れる 恐れがあるのでやむを得ないことですが、春に桜の花を愛でること ができずとても残念です。本校のシンボルツリーである校門脇のヒ マラヤ杉は、伸びすぎた枝葉を落としさっぱりとした姿で新年を迎 えます。 2015 年を表す漢字として「安」が選ばれました。振り返ってみ ると「安全・安心」について考えさせられることが多かった 1 年で した。日本では噴火や大雨などの異常気象、マンションの杭打ちデ ータ流用、世界では続発したテロなど人々が不安になることが多か ったので、来る年は「安全・安心」であって欲しいという願いが表されているように感じます。 さて、中学生にとって「安全・安心」な環境づくりに無くてはならないものは、学校・家庭・ 地域の連携です。11 月に実施した学校評価アンケートでは生徒、保護者の皆様にご協力いただ きありがとうございました。学校評価の結果やそれを受けての学校としての考えについては、こ の後各担当での会議を経て総括し、2 月学校便り臨時号でお示しするところです。数値だけにこ だわるのではなく、出てきたご質問、ご意見についてもできる限り答えていきたいと考えます が、個人的なご質問やご意見については臨時号でお答えできないものもあります。直接学校にお 尋ねいただければ、より的確にお答えできるものもありますので、懇談会や個人面談などの機会 を活用して学校とコミュニケーションを取って頂ければと思います。保護者、学校ともに子ども の健全育成を目指し相互理解をすすめていくことは大変重要です。学校評価アンケートの匿名で の記入で「表現しやすさ」を担保するとともに、「顔の見える関係」も大切にしていきたいと考え ます。2 月には地域代表者をお迎えして教育懇話会で学校評価のまとめについてご意見をいただ き、学校経営に反映させます。 それでは、皆様がつつがなく良いお年を迎えられますようお祈り申し上げます。 横浜市PTA連絡協議会 三行詩コンクールより いつから言えなくなったんだろう。 目を見て素直に「ありがとう。 」 やっぱりなんだか照れくさい。 中が空洞になってしまった桜 山内里映(茅ケ崎中3年) 簡単に人に死ねという人 命は皆平等なもの 生の終わりの言葉を 簡単に言ってはいけない 村松ペタ子(鶴ケ峯中3年) あいさつ運動 元気な一日の始まりにふさわしいあいさつを目指して、 リニューアルします。 2年生活委員長 壇 裕治 田奈中学校では、日頃より「あいさつ」を心がける生活を送っています。 しかし、従来の単純な「おはようございます」を繰り返すだけのあいさつ運動では、快適な 1日を過ごしてもらうには不十分なようで、最近はあいさつを返してくれる人の減少を感じ ていました。 そこで、より活発にあいさつをかわせるように今回のリニューアルを決定検討しました。 今までは週番の4人から6人の生活委員で、朝 昇降口に立ち、ばらばらに「おはようござ います」と言うだけでした。集合時間を5分早め、全員で声を合わせて言うなど、よりまとま りのあるあいさつをすることで、元気や明るさを感じてもらえるようにと呼びかけ方を変更 しました。 また、「おはようございます」からもう少し自由度の高いあいさつを取り入れることを考え ました。例えば、 「今日も一日元気にいきましょう!」や週末の金曜日などには「明日から休 みなので元気を出していきましょう!」などのTPOを考慮した、聞くと元気が出るような あいさつです。このようなあいさつを実際に行ってみると笑顔になってくれる人が多いよう に感じました。 そのほかに、学校生活における課題に対する声かけも取り入れました。「教室に行ったら静 かに座りましょう」・ 「今日も一日、しっかり授業に取り組みましょう」など、あいさつを使っ て学校全体に呼びかけるようにしました。 こぼれ話 このようなあいさつ運動を続けていくことで、 先日、学校の門の前で地域の方から道を尋ね られました。その折りに、「いつも田んぼで練 田奈中学校を、元気や明るさ、笑顔があふれ、 しかも規律ある学校にしていきたいと思います。 習をしている田奈中生から、気持ちの良いあい さつをしていただいています。さわやかな気持 また、様々な委員会や生徒会とも協力して田奈 ちになれ、大変嬉しく思っています。立派な行 中学校をよりよくするために役立てたいと考え 動を身につけていると感心しています。部活動 で移動するときの電車のマナーが良く、そのこ ています。 とにも感心しています。田奈中学校の生徒さん 皆さんも気持ち良いあいさつで、学校生活を の活躍を応援しています。」というお言葉をい 充実したすばらしいものにしてきましょう! ただきました。 !! 地域の皆さんも暖かい気持ちで見守ってい てくださっています。生活委員会に協力して、 あいさつ運動頑張りましょう。 11月27日~2月5日 夕方、暗くなるのが早い時期です。皆さんの安全と街の安全を目的に PTA 校外委員さんと教職員で11月27日より学区内の防犯パトロール を行っています。 生徒の皆さんは、下校時のマナー(広がって歩かない、横断歩道、歩道 橋を渡る等)気を付けましょう。 安心安全の田奈中学区を目指して 『地域での田奈中生への見守りをお願いします』 百人一首大会 書き初め展 が開催されます。 第2学年 第1学年 第3学年 個人戦 1月21日 1月22日 3月(予定) 3月(予定) 恒例の「百人一首大会」の開催が近づいてき ました。田奈中学校では、クラス対抗戦で毎年 行われています。国語の授業内でも百人一首を 取り入れ、各自大会に向けて練習にはげんでい ます。 その中で、歌の暗記が苦手であったり、覚え ていてもなかなか取れなかったりなど、くやし い経験はしていないでしょうか。しかし、そこ であきらめたり、ふてくされたりしてはなりま せん。 学年の大会はクラス対抗戦。つまり、周りに はチームメイト、 “仲間”がいます。ともに暗記 した歌の下の句を当てあうなど、お互いのレベ ルを高めあう活動をしていきましょう。 よい行動はやがて”輪”となり、クラス全体 ががっちりとした”スクラム”を組めるよう になります。この行事を通して、また一段と結 束したクラスになることを期待しています。 そのためにはまず、『この札だけは絶対にぜ ったいにゼ~~~ッタイに取るんだ!』という 札を、1~5 枚選びましょう。そして練習の時 に、必ず取れるようにしましょう。反復練習が 勝利のカギです! さて、2年生の大会には昨年に引き続き、永 世クイーンの「渡辺令恵」様が来校してくださ います。 “ホンモノ”を見て、感じられるとよい ですね。 1・2年生は冬期休業の宿題・3年生は授 業の課題として制作される「書き初め」作品 を1月7日~約1週間校内の各教室に展示 いたします。校内で選考し、金・銀・銅の賞 が選ばれます。 題字は 1年「新たな決意」 2年 自由に設定する 3年「新春に誓う」 書き初めとは日本で昔から行われていた 年中行事の一つです。1月2日に行うところ が多いようです。古くは平安時代、宮中や、 偉い文人が行っていました。文字や学問の上 達を願って始められ、左義長(どんど焼き) で書き初めを燃やすと字が上達するといわ れていました。 また書き初めの題字には「今年1年の意気 込みを表す」ことばが選ばれることが多く、 仕事始めの1月2日に書き初めを行うこと によって、その年の仕事がうまくいくように との願いも込めていたようです。 書き初めの由来を知ったら、来年の書き初 めは今までとは少し違った気持ちで取り組 みましょう。 体育活動優秀生徒 3年1組 坂元航太さん 小林 萌恵さん 3年間にわたり、体育の授業や部活動などの体育活動全般において、全国 大会レベルの顕著な実績やリーダーとして活躍した生徒に対して、横浜市中 学校体育連盟から体育活動優秀生徒として表彰されます。 毎年3年生の中から男女別に1名ずつ選考され、今年度は坂元航太さんと 小林萌恵さんがそれぞれ選ばれました。坂元さんは3000Mで全国大会 決勝進出、小林さんは女子4×100MRで全国大会に2年連続・準決勝という 活躍が評価されました。おめでとうございます。 なお、受賞者2名は11月11日(水)に行われた横浜市立中学校総合体 育大会閉会式において表彰され、全校朝会で披露されました。 部活動 11月・12月までの活動報告 ◇剣道部 第23回下野杯争奪中学校交流剣道大会 日時 11月29日(日) 会場 栃木県立南体育館 女子団体 神奈川県代表参加 ◇バレーボール部 <男子> 2015年度神奈川県中学校バレーボール部 活動普及・育成事業(秋季新人戦) 日時 12月5日・12日 会場 海老名市立総合運動公園 総合体育館 県ベスト8(リーグ戦 5位) ◇サッカー部 神奈川県中学校サッカー大会 横浜ブロック 日時 11月21日~12月20日 ブロック4位(2月日産スタジアム杯出場) ◇バドミントン部 <女子> 緑区冬季バドミントン大会 日時 12月 6日(日) 会場 十日市場中学校 女子シングルス第 3 位 佐野汐音 女子シングルス第 3 位 仲倉菜な実 女子ダブルス第 5 位 池田美月・山賀きづな 男子ダブルス第 3 位 道祖尾和樹・桝尾育海 (上記女子 4 名、市大会進出) ◇ソフトテニス部 <女子> 横浜市民大会ソフトテニスジュニア 中学1年生団体の部 日時 12月20日(日) 会場 三ツ沢公園テニスコート 成績 ベスト4 (準決勝・決勝は1月9日に行われます。) ◇将棋部 毎週1~2回の活動をしています。 12月3日と24日には中村先生の熱心な ご指導を受けました。 ◇吹奏楽部 第39回神奈川県アンサンブルコンテスト 日時 12月20日(日) 会場 茅ヶ崎市民文化会館 金管八重奏 金賞 渋澤 莉奈・石井 万結・野呂 響 川上 千春・石谷 はな・葛西 向日花 浦﨑 眞由・萩原 亜由菜 木管八重奏 長野 木村 杉森 金賞 東関東アンサンブルコンテスト 出場決定 (1月24日真岡市民会館) 萌 ・藤野 帆乃夏・藤井 郁帆 真依・原見 由理 ・南川 沙輝 春香・松田 萌花 1月7日(木) 新年を迎えて、1月7日より授業が開始 されます。学校朝会が予定されておりま すので、8:30までに体育館に集合して ください。 また、1・2年生は、冬期休業中の課題 である「書き初め」の提出日でもありま す。忘れずに持参してください。 <7日の予定> 全校朝会 学活・I1・I2・I3・I4・I5 <持ち物> 上履き 体育館履き お弁当 書き初め 各授業の準備 今後の行事予定 1月14日 1年職業講話 2月12日 新入生保護者説明会 2月17・18・19日 学年末試験(3年は18・19) 2月25日 1・2年横浜市学力学習状況調査 3月14日 卒業証書授与式 3月15日 2年学習発表会・懇談会 3月17日 1年学習発表会・懇談会 スクールカウンセラーによる“心の何でも相談日”のご案内 ☆日時 :1月15日(金) 、22日(金) 、29日(金) *相談時間は通常、9時~17時です。 ☆場所 :田奈中学校 保健室並びのカウンセリングルーム ☆連絡先:カウンセラー専用直通電話 045(981)8461
© Copyright 2025 ExpyDoc