﹁自然の中で 自分らしく 共に学ぶ﹂ Concept 星ヶ丘洋裁学校は「自然の中で 自分らしく 共に学ぶ」をコンセプトに、 以下のように、洋裁(服作り・もの創り)の力を養っていただきたいと願っています。 1)自然の中で学ぶ 校舎は築 80 年の木造平屋です。今まで学ばれた多くの生徒の「愛と汗」の心が詰まっています。 沢山の木々に囲まれ、多くの生物が棲んでいるここには、今を生きる喜びや、自然・人・ものを大切にする 気持ちを静かに育む環境が整っています。 2)自分らしく学ぶ 目的や技術に合わせた授業を、少人数制で個人指導をおこない、 「私はこんな服を創りたい」という一人一人の 想いに応えます。自分のペースで、自分らしい服作りを探求することができます。 みなさまのご希望に合わせてコースをコーディネートさせて頂きますので、まずは一度見学へお越しください。 3)仲間と共に学ぶ 服作り、もの創りにたずさわる講師や、生徒同士、そして、星ヶ丘学園に関わる方々と共に学んでいただきます。 男性 / 女性、若い方 / 年配の方、初心者 / 経験者〜皆で一緒に学びます。老若男女が共に同じ教室で洋 裁を学ぶことの楽しさを、多くの方に実感していただいています。 星ヶ丘洋裁学校 2016年度 生徒募集中 入学までの流れ 1 お問い合せ・見学 2 入学手続き 3 納入 4 入学 入学希望者は日時を 入学の意思が決まれば、 入学金、授業料、諸費 所定の日に学 校へ ご連絡の上、必ず見学 学校と相談の上、 クラス・ をご持参あるいは金融 お越し下さい。入学後の をしてください。 入学日時を決めてくだ 機関へお振込みくだ お話をさせていただき ご希望をヒアリングし、 さい。入学願書をご さい。 ます。 最適なコースを選定頂 持参あるいは郵送して きます。 ください。 星 ヶ丘洋裁学校は 1948 年に設立された小さな洋裁学校です。 学ばれる方の目的や技能に応じた課程を設け、ひとりひとり丁寧な指導で洋裁 技術を養っています。現在は技術を学ぶことに加え、心が癒せる授業を目指しています。 本校は季節の移り変わりを楽しみながら、学んでいただける自然豊かな学校です。 春には古木の桜が満開の花吹雪。中秋の名月には古い木造校舎の瓦屋根の上に満月が輝 き、秋の学園祭を迎える頃は美しい紅葉に彩られます。 みなさまのご来校をお待ちしています。 「つむぐ星のひと」になろう お問い合せ・見学申込み Tel: 072-840-2476 星ヶ丘洋裁学校 〒573-0013 大阪府枚方市星丘 2-11-18 E-Mail: [email protected] http://hoshigaokagakuen.net/dressmaking/ 星ヶ丘洋裁学校 Hoshigaoka Sewing School http://hoshigaokagakuen.net/dressmaking/ 募集要項 星ヶ丘洋裁学校のコースは「基礎科」と「本科」2つのコース。 家庭の洋裁∼プロまで本当に必要な、基礎・応用をしっかり学ぶ事ができます。 学科 形式 内容 クラス 授業日 入学時期 期間 年間授業数 年間受講可能数 定員 卒業必要単位 基礎科 1:原型を学ぶ 毎週 ・洋裁道具の説明 ・個人(本人)の原型製作 基礎科 一斉授業 ・縫製の基礎・パターンの基礎技術(原型を使ったダーツ 基礎1・2 火曜日 原型製作をしっかりマスターします。 土曜日 基礎科の学習を終えた方、もしくは既に基礎技術をお持 個別指導 隔週 本科 技術を学びます。 10 名 木曜日 土曜日 ・原型を基にデザイン性の高い洋服製作 (シャツ・ブラウス・パンツ・ジャケット・コートなど) 日曜日 ・作品発表展 A 第 1・3 B 第 2・4 授業日程表参照 44 単位 4月 22 日 22 日 水曜日 さらにアレンジ・デザイン性高い技術を学ぶ ちの方は、個別指導の授業で徐々にレベルを上げながら 授業日程表 参照 基礎1 隔週 ・作品発表展 44 日 1年 基礎科 2:原型のアレンジを学ぶ ・縫製・パターン応用技術 10 名 44 日 金曜日 の移動など) ・原型を用いたシンプルな洋服製作 (ワンピース・スカートなど) 10 月 10 名 10 名 44 日 原則 22∼44 日 10 名 4 月、 1 年∼2 年 10 月 A 第 1・3 B 第 2・4 10 名 22 日 22 日 44 日 22∼44 日 44 単位 10 名 10 名 10 名 卒業・単位について 受講について 基礎科 ・ 「基礎科」44 単位 +「本科」44 単位=合計 88 単位で卒業 ・コースと曜日を複数選択して、受講することもできます。 ・春から始まるコースと秋から始まるコースの 2 つから入学時期をお選びいただけます。 となります。 (1 単位=5 時間授業 /1 日) ・ 「基礎科」 「本科」どちらからでも受講できます。 ・平日クラス(火・金 毎週)と土曜日クラス(隔週) 、3 つのクラスからお選びいただきます。 ・基本、3 年間の受講で卒業可能ですが、ご自分のペースで ・初心者の方でも通学曜日が合わない場合は、 「本科」で 受講期間を延長頂くことができます。 基礎技術を学ぶ事ができます ・基礎科で学ぶ技術は『基礎 1』 『基礎 2』の 2 つに分かれています。 ・生涯教育として卒業後もそのまま授業を継続いただけます。 ・8 月は夏休みとなります。 ・土曜日クラスは、 『基礎 1』の授業のみ受講いただきます。 (次ステップの「本科」にて『基礎 2』と本科 の技術双方学んでいただきます) 本科 授業料 授業日数 入学金 授業料 諸費 44 日 / 年 20,000 円 264,000 円 / 年 5,500 円 / 年 22 日 / 年 20,000 円 132,000 円 / 年 5,500 円 / 年 ※一括・月払い (¥12,000/ 月 ) の方法がありますので、ご相談ください。一括の場合は特典があります。 ※本パンフレット内に掲載している費用は、すべて税別となります。 ・平日クラス(水・木) 、土曜日クラス、日曜日クラス、全て隔週で 4 つのコースからお選びいただけます。 ・空席があれば入学は随時可能です。 ※A/B のクラス分けは、入学を決められた時点でご相談ください。クラス A/B の受講に関しては別紙カレンダー を参照ください。 研究科 卒業生を対象とした個別指導をおこないます。さらに高度な技術や、ブランド構築・運用など相談しながら 学んでいただきます。 (予約制 ¥6,000/ 日) 星ヶ丘洋裁学校 受講期間・卒業例 + 1年 平日受講したい A さんの場合 平日毎週 基礎科 平日隔週 44 日 基礎 1,2 + 本科 基礎 2 1 年受講 22 単位取得 土曜日隔週 22 日 = 合計 4 年 2年 本科 2 年受講 22 単位取得 日曜日隔週 22 日 卒業 2 年受講 44 単位取得 合計 88 単位取得 = 合計 2 年 2年 平日隔週 本科 22 日 卒業 2 年受講 22×2 年=44 単位取得 卒業後さらに学びたい D さんの場合 + 1年 22 日 基礎 1 合計 88 単位取得 22×2 年=44 単位取得 土曜日隔週 基礎科 卒業 2 年受講 1 年受講 1年 既に洋裁基礎がある C さんの場合 22 日 本科 44 単位取得 土日受講したい B さんの場合 = 合計 3 年 2年 卒業後 研究科 合計 44 単位取得 卒業後も、何年でも続けて 洋裁技術を学ぶことができます ∼ 2016年度(平成28年)授業日程表 ※基礎科:火曜日・金曜日・土曜日(隔週) ※本科:水曜日・木曜日・土曜日(隔週)・日曜日 ※(本・渡):本科 渡邊洋平 (基・渡):基礎科 渡邊洋平 (本・岡)本科 岡田直美 (基・岡):基礎科 岡田直美 (基・田):基礎科 田中佑宥子 10月 4月 月 4(松) 火 5(渡) 水 6(渡) 木 7(岡) 金 土 日 1(渡) 2(渡) 3(渡)桜花祭 8(岡) 月 火 水 木 金 土 日 1(渡) 2(渡) 9(渡) 10(渡) 3 4(渡) 5(渡) 11 12(渡) 13(岡) 14(岡) 15(渡) 16(渡) 17(渡) 10 11(渡) 12(岡) 13(岡) 14(渡) 15(渡) 16(渡) 18 19(渡) 20(渡) 21(岡) 22(岡) 23(渡) 24(渡) 17 18(田) 19(渡) 20(岡) 21(岡) 22(渡) 23(渡) 25 26(渡) 27(岡) 28(岡) 24 25(田) 26(岡) 27(岡) 28(渡) 29(渡) 30(渡) 29 30(渡) 6(岡) 7(岡) 8(渡) 9(渡) 31 5月 月 11月 火 水 木 金 土 日 月 1 2 3 4 5 6 7(渡) 8 火 水 木 金 土 日 1(田) 2(渡) 3 4(岡) 5(渡) 6(渡) 9(岡) 10(岡) 11(渡) 12(渡) 13フェスタ 7 8(田) 9(松) 10(渡) 11(渡) 12(岡) 13(岡) 14(渡) 15(渡) 14 15(田) 16(渡) 17(岡) 18(岡) 19(渡) 20(渡) 16 17(渡) 18(岡) 19(岡) 20(渡) 21(渡) 22(渡) 21 22(田) 23 24(渡) 25(渡) 26(岡) 27(岡) 28(渡) 29(渡) 28 29(田) 30(岡) 30 31(渡) 6月 月 6(松) 23 24(岡) 25(渡) 26(渡) 27(渡) 12月 火 7(渡) 水 木 金 土 日 1(岡) 2(岡) 3(渡) 4(渡) 5(渡) 8(渡) 月 火 水 金 土 日 2(岡) 3(渡) 4(渡) 9(岡) 10(岡) 11(渡) 12(渡) 5 6(田) 13 14(渡) 15(岡) 16(岡) 17(渡) 18(渡) 19(渡) 12 13(田) 14(岡) 15(岡) 16(岡) 17(渡) 18(渡) 20 21(渡) 22(渡) 23(岡) 24(岡) 25(渡) 26(渡) 19 20(田) 21(渡) 22(岡) 27 28(渡) 29(岡) 30(岡) 26 7月 月 4(松) 7(渡) 木 1(岡) 8(岡) 9(渡) 10(渡) 11(渡) 23 24 27 28 29 30 31 25 月 火 水 木 金 土 日 2 3 4 5 6 7 8(渡) 1月 火 5(渡) 水 6(渡) 木 7(岡) 金 土 日 1(岡) 2(渡) 3(渡) 8(渡) 9(渡) 10(渡) 1 11 12(渡) 13(岡) 14(岡) 15(岡) 16(渡) 17(渡) 9 10(田) 11(渡) 12(岡) 13(岡) 14(渡) 15(渡) 18 19(渡) 20(渡) 21(岡) 22(渡) 23(渡) 24(渡) 16 17(田) 18(岡) 19(岡) 20(渡) 21(渡) 22(渡) 25 26(渡) 27(岡) 28(岡) 29(渡) 30(渡) 31(渡) 23 24(田) 25(渡) 26(岡) 27(岡) 28(渡) 29(渡) 30 31(田) 8月 2月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4(岡) 5 6 7 月 火 水 木 金 土 日 1(岡) 2(岡) 3(渡) 4(渡) 5(渡) 8(渡) 9(岡) 10(岡) 8 9 10 11 12 13 14 6 7(田) 15 16 17 18 19 20 21 13 14(田) 15(岡) 16(岡) 17(渡) 18(渡) 19(渡) 22 23 24 25 26 27 28 20 21(田) 22(渡) 23(岡) 24(岡) 25(渡) 26(渡) 29 30 31(岡) 27 28(田) 火 水 9月 月 11 12(渡) 3月 7(渡) 木 金 土 日 1(岡) 2(渡) 3(渡) 4(渡) 8(岡) 月 火 水 木 金 土 日 1(岡) 2(岡) 3(渡) 4(渡) 5(渡) 8(渡) 9(岡) 10(岡) 11(渡) 12(渡) 5 6(渡) 9(岡) 10(渡) 11(渡) 6 7(田) 12 13(渡) 14(岡) 15(岡) 16(渡) 17(渡) 18(渡) 13 14(田) 15(岡) 16(岡) 17(渡) 18(渡) 19(渡) 19 20(渡) 21(渡) 20 21(田) 22(渡) 23(岡) 24(岡) 25(渡) 26(渡) 26 27(渡) 28(岡) 29(岡) 30(渡) 27 28(田) 29(岡) 30(岡) 31(渡) 22 23(岡) 24(渡) 25(渡)
© Copyright 2025 ExpyDoc