地方都市のまちなかモビリティ再考

地域協働の交通まちづくり 講演会・まち歩きワークショップ
地方都市のまちなかモビリティ再考
平成 28年4月に、福井駅西口再開発ビル(ハピリン)がグランドオープンし、西口駅前広場も同時期にいよ
いよ本格運用を開始します。平成27年3月の北陸新幹線金沢開業から約 1 年が経過し、人・もの・情報の流
れの変化がここ福井でも感じられ、まちなかへの関心と期待が膨らんでいます。そこで、これからの福井のま
ちなか空間に期待すること、多くの人が集い賑わい憩う場として、さらにまちなか空間に必要なモビリティ(移
動性)とはどのようなものかについて、これまで 2 回にわたって実施してきた地域協働の交通まちづくり視察
と意見交換(とよたエコフルタウン(H25)、金沢駅周辺(H26))で得られた知見もふまえながら、住民、来訪
者、商業者、生徒や学生など、さまざまな立場からともに考え、行動につなげていくきっかけの場とします。
■ 開催年月日
平成 28年1月23日(土)(※参加無料)
■ 開催場所
福井市地域交流プラザ AOSSA(アオッサ)601B・C
(福井市手寄 1-4
TEL 0776-20-6101)
■ スケジュールと内容
9:30
10:00
10:10
受付開始
開会あいさつ
1.地方都市におけるまちなかモビリティの現状と課題(仮)
宇都宮大学大学院工学研究科 教授 大森 宣暁 氏
地方都市のモビリティ、とくに人口減少、高齢社会における地方創生を取り巻くまちな
かモビリティの現状と課題、また海外の事例などについて紹介します。
11:15
2.地域協働による交通まちづくり視察と交流会(H25-26)報告
福井大学大学院工学研究科 准教授 川本 義海
平成 25 年度の「環境と交通のまちづくり」
(豊田市)
、平成 26 年度の「北陸新幹線開
業と交通まちづくり」(金沢市)視察と意見交換について報告します。
11:30
12:30
3.福井のまちなか空間とモビリティへの期待
① まちなか地域活動の視点から
福井市順化地区放課後子ども教室運営委員長・民生児童委員
② まちなか住民・子育て世代の視点から
福井市順化地区自治会ブロック長
③ まちなか商業者の視点から
(特非)きちづくり福井代表
4.ランチョングループミーティング
加藤 紀子 氏
半田 保則 氏
藤井 啓文 氏
小グループに分かれて、昼食を交えながら自己紹介とともに、講演・報告の感想につ
いて意見交換します。また、まち歩きに当たっての要所を事前に抽出・確認します。
13:50
15:00
16:00
16:45
5.グループ別まちなか見て歩き
6.グループワークショップ(意見交換)
テーマ:「ひとに優しく魅力的なまちなか空間とモビリティとは?」
7.グループ発表
閉会
■ 参加対象者
どなたでも参加できます。
(約 50 名)
■ 主催
国立大学法人 福井大学
(本事業は、福井大学「平成 27年度「地(知)の拠点整備事業(COC 事業)」の一環として実施するものです。
)
お申し込み・お問い合わせ先 福井大学大学院工学研究科 准教授
川本 義海
TEL&Fax : 0776-27-8763 E-mail : [email protected]
※参加をご希望の方は、別紙にて「お名前、ご所属(部署・役職)
、
ご連絡先(電話番号、E-mail)
」をお知らせください。 (1/15 〆切)
地域協働の交通まちづくり 講演会・まち歩きワークショップ
地方都市のまちなかモビリティ再考
(平成 28年1月23日(土))
【参加申込書】
<送信先>
福井大学大学院工学研究科
TEL&Fax : 0776-27-8763
川本 義海
E-mail : [email protected]
(各内容について、該当するものに○またはご記入下さい)
○ 講演会・報告(10:10-12:30)
【 参加 ・ 不参加 】
○ ランチョングループミーティング(12:30-13:50)
【 参加 ・ 不参加 】
※昼の弁当(お茶付)の要・不要(こちらで事前注文します)
【 弁当必要(1,000 円) ・ 弁当不要 】
○ グループ別まちなか見て歩き&ワークショップ・発表
【 参加 ・ 不参加 】
(13:50-16:45)
○ お名前(ふりがな)
○ ご所属(ない場合は記入不要です)
○ ご住所(自宅・勤務先)
○ ご連絡先(自宅・勤務先ほか)
Tel(Fax):
E-mail: