歴史の町で未来を語ろう - てとて

権利擁護支援フォーラム in 萩
特別企画交流会「歴史の町で未来を語ろう」 案内書
1
趣旨
平成 25 年 11 月 9 日(土)
、「権利擁護支援フォーラム in 萩」が、別添資料のとおりに行われま
す。成年後見制度を中心に権利擁護活動に積極的に取り組んでおられる弁護士の方々をお迎えし、基
調報告やパネルディスカッションが行われる予定です。
そもそも、このフォーラムには、全国権利擁護支援ネットワークの会員さん(特に中国・四国ブロ
ック)
、萩市やその近郊の権利擁護支援活動に携わっている行政、法律、福祉関係の皆さんだけでなく、
福祉や法律を学んでいる学生さんや広く市民の皆さんなど、関心のある方なら誰でもが参加可能です。
しかし、実際には、
「行政」や「弁護士」というキーワードだけで敷居が高くなり、学生さんに来て
いただくこと自体が難しく、せっかく来ていただいても、「ただ見るだけ」「ただ聞くだけ」で終わっ
てしまうことも否めません。
もちろん、それだけでも十分に意義があるのですが、せっかく来たのだから、さらにもう一歩踏み
出して、
「参加」してほしいとの思いがあります。
今回、このフォーラムにお呼びした弁護士の皆さんは、福祉の分野の最前線で活動されている実務
家です。このメンバーがここに集うこと自体、とても貴重なことなのです。
福祉系の学生さんにとっても、法律系の学生さんにとっても、実務家の弁護士と直接的に福祉に関
する話をする機会は稀なはずです。福祉と法律の未来を担う学生さんたちにとって、彼ら実務家と自
分の目指す未来を語ることは、これからのキャリア形成のために大きな刺激となることでしょう。
とは言っても、本企画のフォーラムには大勢の「専門家」が来ていて、学生さんたちが積極的に参
加できる雰囲気でないのも事実です。
そこで、今回、その雰囲気を作らせていただきます。それが、この特別企画交流会「歴史の町で未
来を語ろう」です。ここでは、
「参加すること」=「語ること」と捉えて、学生さんを中心に、ざっく
ばらんに、非公開で、少人数で、福祉の分野で活躍する実務家の皆さんと語っていただきたいと思い
ます。
テーマは「未来」のことであれば、何でも大丈夫。一方的な自慢話や、武勇伝みたいな苦労話は、
もう結構。とにかく、疑問に思っていること、今足らないこと、きっと困るであろうこと、これから
のことについて、語ってみてください。
「権利擁護」だとか「成年後見」だとかカタいことは言いませ
ん・・・あなたの思い描く未来のことについて、語ってみてください。きっと何かが見えてくるはず
です。
「お偉い先生方」だと遠慮することはありません。気軽な気持ちで、歴史の町で未来のことを、し
ばし語ってみませんか。
2
参加者
熊田均弁護士(愛知県弁護士会所属)
1986年弁護士登録
熊田法律事務所 所長
田原市社会福祉協議会 田原市成年後見センター運営委員会委員長
NPO法人 東濃成年後見センター 副理事長
日本弁護士連合会 高齢者・障害者に関する委員会委員長
寺垣琢生弁護士(鳥取県弁護士会所属)
1988年弁護士登録
つくし野法律事務所 所長
一般社団法人とっとり東部権利擁護支援センター 理事長
アドサポセンターとっとり 開所
竹内俊一弁護士(岡山県弁護士会所属)
1995年弁護士登録
竹内法律事務所 所長
岡山高齢者・障がい者権利擁護ネットワーク懇談会 代表
NPO法人岡山未成年後見支援センターえがお 代表
(案内役)
山口正之弁護士(山口県弁護士会所属)
2006年弁護士登録
萩・山口法律事務所 所長
一般社団法人萩長門成年後見支援センター「てとて」 理事
3
日時・場所
平成 25 年 11 月 9 日(土)17:00~18:00(フォーラム終了後すぐ)
サンライフ萩 会議室
4
参加費用 無料
5
定員 15 名(先着順)
6
参加方法
参加申込書を、事前に、
「萩長門成年後見支援センター」まで、ファックスまたは郵送でお送りくだ
さい
ファックス番号:0838-24-3667
郵送先:〒758-0046 萩市西田町70番地
7
お願い
特別企画交流会に参加される方は、可能な限り、その前に行われる本企画のフォーラムにもご出席
ください(特別企画交流会に参加される弁護士の皆さんが登壇されます)
。
「権利擁護支援フォーラム
in
萩」
特別企画交流会「歴史の町で未来を語ろう」参加申込書
萩長門成年後見支援センター
氏名
宛(FAX:0838-24-3667)
所属(学校名など)
(代表者)
連絡先
フォーラムへの参加
(代表者は必須)
参加 ・ 不参加
参加 ・ 不参加
参加 ・ 不参加
参加 ・ 不参加
参加 ・ 不参加
※本交流会参加希望の方は、参加申込書を11月6日(水)までに(必着)
、萩長門成年後見支援センタ
ー宛にファックスまた郵送で申し込んでください
※原則として参加受付票などの送付は行いません。当日直接会場にお越しください
※定員を超過した場合には、会場を変更する場合があります
※団体でお申込みの場合には、代表者を定めてください。連絡などが必要な場合、代表者の方に連絡な
どを差し上げます(個人でお申込みの場合には、代表者欄にご記入ください)
※代表者欄には連絡先を必ず記載してください。携帯電話番号かメールアドレスなど、こちらからの連
絡が可能なものを記載してください
※ここに記載された個人情報は、本交流会以外の目的には一切使用いたしません
【お問い合わせ先】
〒758-0046 山口県萩市西田町 70 番地
(社)萩長門成年後見支援センター (担当:徳本)
Tel
0838-24-3666 fax 0838-24-3667
メール [email protected]