ふ 広報 じ み No.904 1 2016 (平成 28年) 今月のおもな内容 … 27 ページ 富士見市役所 2049-251-2711 http://www.city.fujimi.saitama.jp/ 今月の土曜開庁日 1 月 9 日 新たな歴史を市民の皆様とともに 富士見市政に対し、深いご理解とご 慶び申し上げます。また、旧年中は ちた輝かしい年をお迎えのこととお 新年おめでとうございます。市民 の皆様におかれましては、希望に満 め て ま い り ま し た。 ま た、﹁ 子 育 て の削減や経費の節減を強力に推し進 徹底的な行財政改革を行い、人件費 ツケをまわさない﹂をスローガンに、 就任当時から掲げている﹁子どもに 私もこの 年半の間に、さまざま な施策を行ってまいりました。市長 星野 信吾 協力を賜り、厚く感謝と御礼を申し 富士見市長 上げます。 11 さて、本市の人口もおよそ 万人 となりました。昭和 年の 村︵鶴 31 瀬村、南畑村、水谷村︶合併により、 や放課後児童クラブの増設、小中学 子育て環境の充実に努めてまいりま 万 生して以来、町から市へ変遷を遂げ した。 ちづくりを推進してきた結果、年々 人口が増加し、現在に至っておりま す。 番目の人口︵平成 年 月 業 や、 都 市 基 盤 の 整 備 な ど に よ り、 口が推移し、ららぽーと富士見の開 力してつくり上げていきましょう。 新たな歴史を市民の皆様と行政が協 そして、これからも私たちのまち ﹁ 富 士 見 市 ﹂ に 誇 り と 愛 着 を も ち、 このことは、市民の皆様のご協力と 先人の方の努力により、成り立って いるものであり、ここに改めて感謝 平成 年が市民の皆様にとりまし て輝かしい年となりますことをご祈 今後もますます発展が見込まれます。 いいたします。 す。引き続きご理解とご協力をお願 展のため全力で取り組んでまいりま 私の2期目の任期は今年満了日を 迎えますが、残された期間も市政発 るのではないかと考えております。 これらのことが、微力ではござい ますが、人口増加の一因になってい る中、大型団地の建設や積極的なま 人口 校 の 全 教 室 に エ ア コ ン の 設 置 な ど、 に、子ども医療費の無料化、保育所 するなら富士見市で﹂の理念のもと 7 千人ほどの富士見村が誕 3 1 63 都道府県人口の第 位に位置する 埼玉県において、本市は県内 自治 体中 日現在︶です。 27 これらのことからもわかるように、 本市は、少子高齢化の中、順調に人 1 5 せていただきます。 念申し上げ、新年のごあいさつとさ 28 平成 年を振り返って 9月 ❻ 子ども文化芸術大学☆ふじみ 開校 勝瀬 縁日 水子貝塚星空シアター 国際交流フォーラム 8月 東みずほ台まつり みずほ台まつり いじめ防止サポーター認定式 7月 やなせ川いかだラリー ピースフェスティバル2015 富士見市内共通商品券販売 6月 難波田城公園まつり 子ども大学・子どもスポーツ 大学☆ふじみ開校 5月 ❺ ピアザ☆ふじみ開館 タウンミーティングを開催 ふじみヘルシーウォーク大会 歯と口の健康フェア 4月 ❸ ミニ鉄道運転会開始 ❹ ららぽーと富士見オープン 菜の花フェスタ 熟年バンドライブ 富士見市いじめ防止条例を制定 3月 富士見市みんなで取り組む食 育推進条例を制定 菜の花まつり 2月 ❷ 入間東部地区駅伝競走大会 1月 ❶ 成人式 新春縄文マラソン大会 新春太鼓まつり 市民総合体育館暫定再開 27 月 ❼ 富士見ふるさと祭り ❽ 富士見市総合防災訓練 つるせよさこい祭り 地 元 食 材 簡単レシピコンテ スト 健康まつり de 1 を申し上げます。 ❹ ❺ de 月 いじめのない学校づくり子ど も会議 マイナンバー通知カードの配 布開始 夢灯り大市 富士見市民文化際 なんばた青空市場 富士見市スポーツフェスティ バル ハイブリッド和菓子誕生 10 11 1 21 2 広報 ふじみ 平成28年1月号 広報 ふじみ 平成28年1月号 3 ❻ ❼ ❽ ❶ ❷ ❸ 人とまちがますます元気な富士見 ∼ 平成27年を振り返って∼ 買い物に不便である 1位 2位 まわりに緑や公園が多い 2位 医療サービス体制の充実 3位 通勤・通学に不便である 5位 3位 通勤・通学に便利である 3位 市民文化の創造 5.4% 26.4% ②施設の複合化 30.5% 31.1% 11.1% 3.6% 23.8% ③施設の統合化 22.6% 25.6% 19.4% 6.9% 25.5% ①施設を補強するなどして長寿命化を図り、引き続き使用する。 1 19 %︶ で 1 %︶、﹁ 仕 市民意識調査の詳しい内容は、1月から市役所1階「市政情報コーナー」 、各公民館・交流センター・図書館 市ホームページなどでご覧いただけます。 %︶ の 順 ③似た機能を持つ複数の施設を統合するなどして施設の数を減らす。 17 19 ・ ②1つの施設に複数の機能を持たせることで施設の数を減らす。 7 は、﹁ 親、 兄 弟 や 親 戚 の 近 く 13.1% 76 市内在住で満 18 歳以上の男女 3,000 人 (無作為抽出) ●調査方法 アンケート用紙を郵送で配布・回収 ●調査期間 平成 27 年 7 月 8 日∼ 27 日 ●回収結果 配布数:3,000 票 回収数:1,303 票 回収率:43.4% ●回答者の性別 男性 36.2% 女性 59.6% 無回答 4.2% ●回答者の年齢構成 に住みたい﹂ ︵ 34.1% 12.1% 最も多く、次いで﹁通勤・通 21.0% 10.1% ・ ①施設の長寿命化 無回答 12.1% など 学 に 不 便 ﹂︵ 無回答 17.3% ・ 実施すべきでない 14.1% 事 の 関 係 ﹂︵ どちらかといえば 実施すべきでない 転居し 11.6% たい になっています。 積極的に実施すべき どちらかといえば 実施すべき 70.6% 238 ●対象者 定住意識 昭和 40 年から 50 年代にかけて造られた市の公共施設は老朽化し、修繕・改修・建て替えの時期を迎えています。 公共施設のあり方を今後検討していくにあたって、どのような考え方をお持ちなのかをお聞きしました。 75.8% 6 ポイント増 公共施設のあり方 11 ポイント上がっ 住み続 76.3% けたい ・ %で、前回調査よ 第 14 回 第 13 回 第 12 回 (H27 年 ) (H24 年 ) (H21 年 ) ポイント下がっています。 定住意識 2 調査の概要 7割以上が﹁住み続けたい﹂と回答 商業の振興 前回調査より 広報「ふじみ」の発行 男女共同参画の社会づくり 今後も住み続けたいと回答 した方は全体の ・3%で前 多様な学習活動の支援 第第 回市民意識調査 結果のお知らせ 2位 14 内 ○ ごみの減量化・資源化 問合せ/政策企画課 住みにくいと回答した理由 は、 ﹁道路や下水道などが整 放置自転車・違法駐車対 策の推進 安全で快適な道路の整備 住みごこち ・ %︶ %︶ 、 ﹁ 通 勤・ 通 学 に 備されていない﹂︵ ・ で最も多く、 ﹁買い物に不便﹂ ︵ 1位 市民の皆さんが市政に対して日ごろどのような考えを持ち、何を望んでいるかを お聞きし、各種行政施策の基礎資料として活用するため、市民意識調査を実施しま した。調査へのご協 力 あ り が と う ご ざ い ま し た 。 割以上が﹁住みよい﹂と回答 前回調査︵平成 年︶より ポイント増 %︶ の 順 に な 買い物に便利である 「全く重要ではない」 「重要ではない」 「あまり重要ではない」を合わせた割合 広報 ふじみ 平成28年1月号 ・ 2.3 13.4 不便﹂ ︵ 市ホームページの運営 1位 回調査より 0.7 っています。 生涯スホ゜ーツ・レクリエーション活動の推進 16.4 富士見市が住みよい︵やや 住みよいを含む︶と回答した 0.3 2位 ています。転居したい方は全 18.3 道路や下水道などが 整備されていない 前回 順位 住みよい理由 体の 多様な学習活動の支援 2 1位 り 0.7 14 26 今回 順位 転居したいと回答した理由 20.6 6.3% 9.9% 1 前回 順位 低い 健康づくりの推進 低い 男女共同参画の社会づくり 7.3% 無回答 など ・ %で、前回 高い 20.7 31.2% 9 23 住みにくい理由 高い 重要度 市民文化の創造 前回と の比較 0.7 22.8% 20 24 今回 順位 満足度 重要でない 上位5施策 % 住み 17.3% にくい 8 7 【満足度と重要度の相対的な評価】 「非常に重要」「重要」「少し重要」を合わせた割合 施策名 62.5% 方は全体の 0.3 69.9% 72 市民意識調査は今回で 回 目ですが、 最近の調査では﹁住 88.5 72.8% ポイント増加しま 介護保険事業の推進 住み よい 調査より 2.2 第 14 回 第 13 回 第 12 回 (H27 年 ) (H24 年 ) (H21 年 ) みよい﹂と回答する方の割合 89.5 住みごごち した。住みにくい︵やや住み 誰もが住みやすいまちづくり 3 が徐々に増えています。 2.8 17 にくいを含む︶と回答した方 90.5 4 ・ %で、前回調 健康づくりの推進 38 は全体の 4.1 ポイント下がりまし 90.7 % 査より 91.4 医療サービス体制の充実 施策名 7 た。 5 住みよいと回答した理由は、 ﹁買い物に便利﹂ ︵ ・ %︶ ごみの減量化・資源化 前回と の比較 1.6 20 %︶ 重要 上位5施策 ・ 「非常に不満」「不満」「やや不満」を合わせた割合 で 最 も 多 く、 ﹁まわりに緑や 2.5 ・ %︶ 36.0 民文化の創造﹂ ︵ 地球温暖化対策 でした。 3.9 不満度がもっとも高かった ﹁安全で快適な道路の整備﹂ 37.7 7 30 9 の 不 満 な 理 由 は、﹁ 歩 道 が 狭 地域防災力の向上 い﹂ ︵ ・ %︶ 、﹁車道が狭い﹂ 4.0 20 %︶ の 順 と な っ て い 37.8 ・ 放置自転車・違法駐車対策の推進 ︵ 2.5 ます。 43.1 満足度が低く、重要度が高 い 施 策 と し て、 ﹁安全で快適 商業の振興 サービス体制の充実﹂などと 57.8 % なっています。 安全で快適な道路の整備 前回と の比較 0.6 施策名 公園が多い﹂ ︵ ・ %︶ 、 ﹁通 勤・通学に便利﹂ ︵ 27 26 1 91 不満 上位5施策 5 の順になっています。 34 主な施策に対する 満足度・重要度 「非常に満足」「満足」「やや満足」を合わせた割合 8 市が取り組んでいる主要な 施策 項目のそれぞれについ 0.4 て、満足度・不満度・重要度 2.0 60.4 8 をお聞きしました。 60.8 窓口サービスの改善 75 満足度が最も高かったもの は﹁ごみの減量化・資源化﹂ 公園の整備・緑化の推進 57 ︵ ・ %︶ 、不満度が最も高 3.0 な道路の整備﹂ ﹁放置自転車・ 67.2 かったものは﹁安全で快適な 健康づくりの推進 違 法 駐 車 対 策 の 推 進 ﹂﹁ 医 療 3.4 1.8 ・ %︶ 、重 75.8 75.6 道路の整備﹂ ︵ ごみの減量化・資源化 広報「ふじみ」の発行 要度が最も高かったものは % 4 ﹁ごみの減量化・資源化﹂ ︵ 施策名 前回と の比較 ・ %︶ 、重要でないとの回答 が 最 も 多 か っ た も の は、 ﹁市 満足 上位5施策 無回答 4.4% 18∼19 歳 0.9% 70 歳以上 22.9% 20∼29 歳 5.8% 30∼39 歳 13.4% 40∼49 歳 18.2% 60∼69 歳 21.3% 50∼59 歳 13.1% 広報 ふじみ 平成28年1月号 4 A 行政情報 dministation Information 市民税 市・県民税の申告相談受付 2月16日(火)∼3月15日(火) 県民税 方でも﹁非課税証明書﹂を必要 場合は、ご連絡ください。 申告が必要な方で届いていない 市役所から市・県民税申告書 を1月中旬以降に送付します。 かるもの 医療費の補てんされた金額がわ ⑤医療費の領収書とその明細書、 3 15 申告書の送付 収書、生命保険・地震保険など の控除証明書 広報 ふじみ 平成28年1月号 ②市外在住で、市内に事務所、 年中に所得がなかった 事業所、家屋敷を有する方 ※平成 27 今年の申告期限は 月 日㈫ までです。提出が遅れると納税 が遅れる場合がありますので、 とする方は申告が必要です。ま ⑥そのほか身体障害者手帳や学 通知書や課税証明書などの発行 期限内に申告してください。 ※市・県民税申告書は、税務課、 合わせは、川越税務署(2049-235-9411)へお願いします。 生証など、各種控除に必要なもの できないことがあります。また、確定申告に関するお問い 次の書類は事前に作成し、お持 で従事しているため、税務課でのお問い合わせには即答 ちください 申告期間中のお願い:申告期間中、担当職員は申告会場 医療費の明細書︵医療費控 除を受ける方︶ 収 支 内 訳 書︵ 営 業・ 農 業・ 不動産所得などがある方︶ ※昨年の収支内訳書の控えを お持ちの方はご持参くださ い。 ※給与や年金の源泉徴収票がない方や報酬などの支 払調書がない方の申告も市では受けられません。川 越税務署へ連絡し、申告してください(給与明細な どの収入が分かる書類がある場合、市・県民税の申 告のみ受け付けますが、その場合、所得税の還付な どは受けられません) 。 た、この申告が国民年金、就学 市・県民税の申告会場では、簡易な所得税の確定 申告も受け付けます。7ページに記載されている必 要書類を確認し、ご持参ください。 下記の申告は川越税務署で申告してください ∼市・県民税申告会場では受けられません∼ 青色申告 住宅借入金等特別控除 土地・建物・株の譲渡、先物取引などの分離申告 認定住宅・特定増改築・住宅特定改修・住宅耐震 改修にかかる控除申告 震災関連の控除申告 特定支出控除の申告 更正の請求、修正申告 ④社会保険料の控除証明書や領 市・県民税申告会場で申告する際の留意事項 各出張所・交流センターに1月 ①市・県民税申告書 ※市役所以外は車での来場はご遠慮ください。 申告に必要なもの 申告が不要な方 ②印鑑、筆記用具 が予想されます。 ①給与または年金所得のみで、 ティセンター、鶴瀬西交流センターの初日は、特に混雑 ③ 所 得 額 の 計 算 に 必 要 な 帳 簿・ ますのでご注意ください。 ※市役所(初日と3月から1週間程度) 、みずほ台コミュニ 支払先から市役所に﹁支払報告 ※受付開始前に来場した場合、会場に入れない場合があり 書類︵給与所得者、年金受給者 土・日曜を除く。ただし、3月6日 (日) は受け付けます。 書﹂が提出されている方 市役所2階会議室 は源泉徴収票の原本︶ 3月2日 (水) ∼15日 (火) ②所得税の確定申告をする方 2月29日 (月) ・3月1日 (火) 鶴瀬西交流センター 援助など福祉関係の資料や、国 水谷公民館 申告書は郵送でも提出できま す。ご自身で申告書を記入し、 2月26日 (金) 中旬以降配置します。 水谷東公民館 民健康保険税などの算定資料に 2月25日 (木) 必要な書類を添えて郵送してく ふじみ野交流センター もなります。 2月24日 (水) 1 はお返しできませんので、予め みずほ台コミュニティセンター ご了承ください。 2月22日 (月) ・23日 (火) 1 申告が必要な方 市役所2階会議室 28 月 日現在、市内 2月16日 (火) ∼19日 (金) 27 年 会場 年中に所得があ 受付日 ①平成 受付時間/午前9時∼午後4時 在住で、平成 った方 市・県民税申告相談日程表 ∼簡易な所得税の確定申告も受け付けます∼ ださい。なお、添付された書類 内 349∼352 問合せ/税務課 市民税係 2○ 6 申告書の作成は便利な ホームページで ︱ 月中旬∼ 0570 ︱ 時、それ以外は午 月 日㈫は午前 5901 ナーヘルプデスクへ ︵ 時∼午後 時∼午後 日㈫ 日㈬ 時。土・日曜、 振替口座からの振替納付日 納税は安全・便利な口座振替で 月 所得税および復興特別所得 税の納付期限 祝日、年末年始を除く︶ 前 3 01 住宅借入金等特別控除を受ける 方 国税庁ホームページの﹁確定 申告書等作成コーナー﹂では、 画面の案内にしたがって金額な どを入力することで、申告書の 作成ができます。作成した申告 2 1 還付申告に必要な書類など ①共通で必要なもの ②土地・家屋の登記事項証明書 ③借入金の年末残高証明書 ④売買︵請負︶契約書の写し 年以降に取得 書は郵送などで税務署に提出で 15 共通で必要なもの ①申告する年分の給与、年金の 源泉徴収票原本︵住所氏名が変 更となった場合は住民票 ⑤住民票︵平成 (土・日曜、祝日を除く) ※申告会場の開設は2月16日(火)からです。開設日までは相 談スペースが限られており、長時間お待ちいただく場合が 日 程 あります。 ②印鑑、ボールペン、計算器具 ③預金口座番号の分かるもの のもの ︶ など きます。また、e Tax︵国税電 子申告・納税システム︶で送信 15 ︵申告者名義に限る︶ ④税務署から確定申告書や通知 還付申告/1月4日(月) から受付開始 9 4月 JR南古谷駅から徒歩約7分。駐車場に限りがありますので、車 などが届いている場合は、その 28 われませんので、ご注意ください。 8 さいたま 住宅検査 することもできます。e Tax 個人事業者の消費税 (3月31日まで) 書類 所得、青色・白色申告、譲渡(土地・建物・株式など) 、贈与税、 3 川越税務署 の利用には事前準備が必要です。 午前9時∼午後5時(受付:午前8時30分から) 詳 し く は、e Tax・作 成 コ ー ※2月21日・28日の日曜 は受付します。 医療費控除を受ける方 納税申告/2月16日(火)∼3月15日(火) ①共通で必要なもの ②医療費の領収書︵原本︶ ③保険金などで補てんされた金 額が確認できる書類 ④医療費の明細書︵事前に作成。 医療費の明細書は、国税庁ホー ムページや税務署、税務課にあ ります︶ での来署はご遠慮ください。 ⑤おむつ使用証明書 など 年金受給者・年の中途で退職し ※昨年まで実施されていた東上パールビルでの申告受付は行 5 センター 越・新 座線 県道 川 至富士見市 至ふじみ野市 至大宮 交番 20 至川越市街 た方 ①共通で必要なもの ②社会保険料の支払証明書また は領収書︵国民健康保険、後期 高齢者医療保険、介護保険、国 広報 ふじみ 平成28年1月号 7 民年金、国民年金基金など︶ 所得税および復興特別所得税の確定申告受付日程 9 スーパー マーケット 案内表示板 JR川越線 南古谷駅 至川越 並県 木道 ・ 川 崎 線 南古谷駅前 案 内 図 給与所得、公的年金等所得、住宅取得控除、事業所得、不動産 内 容 ※午後4時ごろまでにお越しください。 ※混雑時は、受付を早めに締め切ることがあります。 時 間 ③生命保険料・地震保険料など の控除証明書 (土・日曜を除く) 申告は お早めに 川越税務署 場 所 川越税務署からのお知らせ ∼所得税などの確定申告はお早めに!∼ 所得税 049-254-2000 富士見市役所 2049-251-2711 市役所からのお知らせ Fujimi City Information 問合せ/申告案内コールセンター 2049-235-9411(自動音声案内) A 行政情報 dministation Information 国民健康保険加入者・後期高齢者医療制度被保険者の方へ ∼所得の有無に関わらず所得税、市・県民税の申告をしてください∼ 国 保 27 12 それぞれ申告の際に提示す ることで控除の対象となり ます。 ﹁納付済額のお知らせ﹂が 必要な方は、高齢者福祉課 までご連絡ください。 ①年金天引きの方 平成 年分の年金の源泉徴 収票の社会保険料の金額欄 が対象です。 なお、要介護認定を受け ている方で、おむつ代の医 療 費 控 除 の 申 請 が2 年 目 以 降の方は、介護保険の﹁主 治医意見書﹂により、おむ つ使用の必要性が認められ れ ば、 市 発 行 の 証 明 書 の 添 付で医療費控除が受けられ ます。 ※ 医 療 費 控 除 の 申 告 に は、 領 収 書 の 添 付 が 必 要 で す。 ※福祉系介護サービス(通所介護、訪問介護など)は、上記医 療系介護サービスと一緒に利用した場合のみ控除対象 また、高額介護サービスや 補助金など、保険からの払 い戻しや利用料の自己負担 の補てんがある場合は、支 払った金額から補てんされ た金額を差し引いて申告し てください。 1割(2割)自己負担と食費・居住 費に係る自己負担額 居宅 介護老人保健施設 介護療養型医療施設 施設 1割(2割)自己負担と食費・居住 費に係る自己負担額の合計の1/2 8 広報 ふじみ 平成28年1月号 の金額には、国民健康保険 むつを使用している方のお むつ代は、かかりつけ医師 が発行するおむつ使用証明 保健施設など︶ ③おむつ代 ※寝たきり状態などで、お ①訪問リハビリテーション、 訪問看護など ② 施 設 サ ー ビ ス︵ 介 護 老 人 12 書の添付により、医療費控 除の対象となります。 介護老人福祉施設 65 要介護認定者の障害者控除 や後期高齢者医療保険の保 平成 年 月末現在 歳 以上の方で次に該当する方 険税︵料︶額が合算されてい 要介護2または3の方/ る場合があります。 ※年金天引きの介護保険料 普通障害者控除 は、本人以外申告すること 要介護4または5の方/ ができませんのでご注意く 特別障害者控除 ださい。 高齢者福祉課で証明書を ②介護保険料を納付通知書 発行しますので、税の申告 で支払った方 に必要な場合は申請してく 平成 年中に納付した合計 ださい。 額が対象です。 ※身体障害者手帳、療育手 ※口座振替で納付された方 帳や精神障害者保健福祉手 は、1月中旬に﹁納付済額 帳 を お 持 ち の 方 は、 手 帳 の のお知らせ﹂を郵送します。 写しを申告書に添付するこ ③年金天引きと納付通知書 とで控除が受けられます。 の両方で支払った方 ①②の合計額が対象です。 社会保険料控除 月から 月ま 平 成 年1 での介護保険料の納付額は、 医療費控除 社会保険料控除の対象とな 平 成 年1 月 か ら 月 ま での医療系サービスを利用 ります。 した方の負担額などは﹁医 療費控除﹂ の対象となります。 問合せ/高齢者福祉課 2049-252-7107 介 護 保 険 料 の 支 払 方 法 は、 次の①から③となっており、 12 ※源泉徴収票の社会保険料 医療系介護サービス 1割 (2割) 自己負担額 (訪問看護、 訪問リハ等) 対象となる金額 医療費控除の対象と なる介護サービス 27 27 27 27 27 国民健康保険加入者 国民健康保険税は、世帯の皆さ んの前年中の所得をもとに算定し ます。所得の有無に関わらず、必 ず申告期間内に所得税や市・県民 税の申告をしてください。申告を していないと、低所得の方であっ ても国民健康保険税は減額されま せん。 国民健康保険税の減額制度/ 国民健康保険加入の 歳以上の方 ︵学生含む︶すべての所得により減 額対象世帯を判定します。 ※所得税や市・県民税の申告で扶 養親族 ︵配偶者や子、親など︶とな っている場合でも、国民健康保険 税申告書の提出が必要な場合もあ ります。申告書は該当すると思わ れる世帯の世帯主の方に、5月下 旬に発送する予定です。 介護保険に関する平成27年分の税の所得控除について 介 護 16 平成 年中に納めた保険税 ︵料︶は申告の際、社会保険 料 控 除 の 対 象 と な り ま す。 口座振替で納付された方は、 1 月末までに﹁納付済み額 のお知らせ﹂を郵送します。 共通事項 後期高齢者医療制度被保険者 被 保 険 者 お よ び 世 帯 主 の 方 は、 申告期間内に所得税や市・県民税 の申告をしてください。収入が無 い場合でも申告をしないと、保険 料の軽減が受けられず、医療費︵自 己負担額︶が高くなる場合があり ます。 内 316 老人医療係 2○ 内 311 問合せ/保険年金課 国保税係 2○ 市役所からのお知らせ 富士見市役所 2049-251-2711 049-254-2000 Fujimi City Information 叙勲受章おめでとうございます ∼平成27年秋の叙勲および第25回危険業務従事者叙勲∼ 市内では次の方々が各分野での功績を称えられ、栄誉に輝かれました。 元埼玉県入間東部地区 消防組合消防司令 元警視庁警部 いな ば ひろし 年秋の叙勲 しょう い ち 平成 きた 北 正一さん 瑞宝中綬章︵教育研究功労︶ くにおみ 内田 臣さん 回危険業務従事者叙勲 ※お名前のみのご紹 介とさせていただ きます。 第 元警視庁警部 瑞宝双光章︵警察功労︶ 本庄 男さん 瑞宝双光章︵警察功労︶ 瑞宝単光章︵消防功労︶ うち だ ほ ん じょう く に お 25 27 稲葉 博さん 東京電機大学名誉教授 受賞おめでとうございます ∼文部科学大臣表彰・厚生労働大臣表彰・県知事表彰・文化ともしび賞・シラコバト賞∼ 長年にわたる各分野での功績を称えられ、栄誉に輝かれました。 と向上に尽力されました。 学校保健および学校安全の普及 文部科学大臣表彰 文化の向上に貢献されました。 地道な文化活動をつづけ、地域 文化ともしび賞 介護予防などの福祉活動を積極 ふじみ介護保険サポー ター「すまいる」 お たに あきよし 尾谷 昭良さん シラコバト賞 広報 ふじみ 平成28年1月号 的に続けてこられました。 9 積極的な音楽活動を続けてこら れました。 ハーフトーンズ きょう こ 厚生労働大臣表彰 よし だ 吉田 京 子さん 民生委員として社会福祉の増進 に貢献されました。 県知事表彰 しげ た ろう 地方公務員として、地方自治の 発展に貢献されました。 はやし 林 繁太郎さん キラリ☆かげき団 A 行政情報 dministation Information 地 消 あん ふれあい菓匠 むさし野 (西みずほ台) 御菓子司 千草 (貝塚) 御菓子処 梅の家 (水子) 市内産ほうれん草を練り込んだスポ ンジに市内産トマトの餡を巻きまし た 市内産ほうれん草を練りこんだ生地 に市内産トマトジャムと、小倉餡、 クリームチーズの野菜どら焼き 市内産いちごの餡(右)と市内産トマ トの餡 (左) を使用した饅頭 ま ん じゅう と創生総合戦略︵案︶ 富 士 見 市 ま ち・ ひ と・ し ご ひ と・ し ご と 創 生 総 合 戦 略 みを掲げた﹁富士見市まち・ ︵案︶﹂がまとまりましたの を募集します。 日㈭ で、 市 民 の 皆 さ ん か ら 意 見 減少克服と地方創生を目的 募集期間/ 市 で は、 ま ち・ ひ と・ し ご と 創 生 法 に 基 づ き、 人 口 に、国や県が策定するまち・ 1月 意見の提出先/ 日㈫∼2月 ひ と・ し ご と 創 生 総 合 戦 略 を 勘 案 し な が ら、 こ れ ま で 〒 郵送・持参 ど の 調 査・ 分 析 を 行 い、 地 載 不 要 ︶富 士 見 市 役 所 政 策 で の5 年 間 の 具 体 的 な 取 組 富士見市水道ビジョン︵案︶ 市 で は、 平 成 年 に﹁ 富 士見市水道ビジョン﹂を策 ︱ 2000 ︱ 内 ○ 年度︶を策定 水道事業を取り巻く環境は 年 を 経 過 し よ う と し て お り、 1月5日㈫∼2月5日㈮ 募集期間/ 意見を募集します。 郵送・持参 大 き く 変 化 し て き ま し た。 年後の 意見の提出先/ 年 後、 〒 ︱ 8511︵所在地は記 将 来 を 見 据 え た﹁ 新 水 道 ビ 3340 市ホームページの専用フ ︱ 見 直 し、 安 全・ 強 靭・ 持 続 ォームをご利用ください。 ︱ を基本方針の軸とした新た 問合せ/水道課 内 ○ な﹁ 富 士 見 市 水 道 ビ ジ ョ ン こ の よ う な 状 況 を 踏 ま え、 課 ﹁富士見市水道ビジョン﹂を 載 不 要 ︶富 士 見 市 役 所 水 道 年 に、 ま た、 厚 生 労 働 省 で は 平 成 この水道ビジョン︵案︶に ついて、市民の皆さんから しました。 ︵案︶﹂︵平成 問合せ/政策企画課 ォームをご利用ください。 市ホームページの専用フ ︱ 8511︵所在地は記 方人口ビジョンおよび地方 18 企画課 の人口の動向や将来展望な 19 版総合戦略の策定を進めて きました。 こ の た び、 将 来 人 口 推 計 と平成 年度から 年度ま 31 21 定 し ま し た が、 策 定 か ら 7 27 27 50 ジョン﹂を策定しました。 25 女子栄養大学と市内和菓子店が 共同開発した新商品﹁ハイブリッ ド和菓子﹂ができました。地元野 菜を使用した新感覚の和菓子3品 は、各店舗や市役所1階﹁地場産 品ショップゆい﹂などで販売して います。ぜひご賞味ください。 ∼富士見市まち・ひと・しごと創生総合戦略 (案) 、 富士見市水道ビジョン (案) について∼ 募 集 2 2 パブリックコメント (市民意見提出手続) を実施します 意 見 ❶双子のふわっぴー饅頭 ❷ベジ☆どら ❸ベジ☆ロール 新商品「ハイブリッド和菓子」 誕生! 地産地消推進・農商連携 地 産 内 243 問合せ/産業振興課 2○ 共通事項 意見の提出方法/ パブリックコメント記 入用紙に記入し、郵送・ ファックスまたは直接 提出してください。 ※市ホームページから も用紙の入手や意見の 提出ができます。 総合戦略︵案︶と水道ビ ジョン︵案︶の閲覧と用 紙の配布/市役所本庁 舎1階﹁市政情報コー ナ ー﹂ 、 各 公 民 館・ 交 流センター・コミュニ ティセンター、ピアザ ☆ふじみ、中央図書館、 図書館鶴瀬西分館、各 意見の提出先、市ホー ムページ 注意点 意見提出の際は、住所・ 氏名などの記載が必要 です。住所・氏名は公 表しませんが匿名での 意見は受け付けません。 また、いただいたご意 見に個別の回答は行い ませんが、検討を終え たときは、ご意見の内 容とそれに対する市の 検討結果と理由を公表 します。 10 広報 ふじみ 平成28年1月号 育 成 このコンクールは﹁毎月第3日曜は家庭の日﹂を 普及させるため、小学生の夏休みの自由課題のひと (南畑小1年) (ふじみ野小3年) (勝瀬小5年) 小池 彩夏 浦野 赳瑠 佐藤 綾夏 (ふじみ野小1年) (諏訪小3年) (つるせ台小6年) 鴫 実結 酒井 瞳 佐藤 友紀 (諏訪小1年) (つるせ台小4年) (鶴瀬小6年) 2 ③ 農業委員会の委員候補者選考委員 内容/農業委員候補者の選考 募集人数/1人 資格/農地法などに関し知識経験 を有する方で農業者が組織する団 体の役員など 任期/委嘱日から3年間 活動/年数回 報酬/日額3千円 募集期間/1月4日㈪∼ 日㈪ 応募方法/応募用紙を1月 日㈪ までに郵送または直接提出してく ださい︵当日必着︶。 応募先・問合せ/産業振興課 内 ︵所在地は①農業委員を参照︶ ○ 2 各委員の応募・推薦に必要な書 類は産業振興課、農業委員会ま たは市ホームページで 月 日 から入手できます。 25 高橋 航多 活動/通年 ﹁農業委員会等に関する法律﹂ 報酬/月額3万1千円 が改正され、農業委員の選出方法 応 募 先・ 問 合 せ / 〒 ︱85 1 1 が公選制から市長の任命制へと変 更になりました。また、農地の利 ︵所在地は記載不要︶富士見市役所 内 用集積などについて主に現場での 農業委員会 ○ 活動を行う﹁農地利用最適化推進 ①②共通事項 委員﹂を新たに設置することとな 募集期間/1月4日㈪∼2月3日㈬ りました。また、農業委員候補者 応募・推薦方法/応募・推薦書類 の選考を行う﹁農業委員会の委員 を2月3日㈬までに各応募先へ郵 候補者選考委員﹂も併せて募集し 送または直接提出してください ます。 ︵当日必着︶。推薦の場合は農業者 など3人以上の推薦書または農業 者などの団体・法人の推薦書を提 出してください。 ①農業委員 内 容 / 農 地 法 な ど の 許 認 可 業 務、 農地利用の集積・集約化など 募集人数/ 人 資格/農業に関する識見のある農 業者・農業関係者など、または農 地法など農地行政に精通し農業委 員会の所掌事務に利害関係を有し ない方 任期/5月1日から3年間 活動/通年 報酬/月額3万1千円 応 募 先・ 問 合 せ / 〒 ︱85 1 1 ︵所在地は記載不要︶富士見市役所 内 産業振興課 ○ ②農地利用最適化推進委員 内 容 / 農 地 利 用 の 集 積・ 集 約 化、 耕作放棄地の発生防止・解消など 募 集 人 数 / 7 人︵ 鶴 瀬 地 区 2 人、 南畑地区3人、水子地区2人︶ 資格/農業に関する識見のある農 業者・農業関係者など 任期/委嘱日から農業委員任期満 了日まで 11 広報 ふじみ 平成28年1月号 18 18 12 14 2 とも き さ とう ひとみ さか い み ゆう しぎ 5・6年生の部 つとして募集しました。応募総数は 点でした。審 査の結果、最優秀賞、優秀賞に選ばれた方を紹介し ます︵敬称略︶ 。 主催/富士見市青少年育成推進員の会 最優秀賞作品紹介 委員会 農業委員会の各委員を募集します 農 業 吉住 菜月 多数のご応募ありがとう た。 ございました。 優秀賞 あや か さ とう たけ る うら の あや か こ いけ こう た たかはし な つき よしずみ ふ づき はたけ や ま 3・4年生の部 1・2年生の部 3・4年生の部 吉住 菜月 1・2年生の部 畠山 芙月 5・6年生の部 高橋 航多 畠山 芙月 最優秀賞 「第2回富士見市家庭の日ポスターコンクール」 入賞者を発表します! 内 204 問合せ/子育て支援課 2○ 青少年 049-254-2000 富士見市役所 2049-251-2711 市役所からのお知らせ Fujimi City Information 内 253 農業委員会 2○ 内 255 問合せ/産業振興課 2○ A 行政情報 dministation Information う ち ﹂ と 記 載 が あ り、 ﹁音声 は、点字で﹁まいなんばーつ けした通知カードの封筒裏に 平成 年 月以降、個人番 号をお知らせするためにお届 け付けています。気軽にご相 読、 点 字 な ど ︶を 市 民 課 で 受 ど に 関 す る 相 談 ﹂︵ 番 号 の 音 の﹁通知カードの個人番号な として、視覚障がい者のため スの運行情報がわかる﹃よん テッカーにかざすだけで、バ 無料︵通信料は利用者負担︶ バス﹄のサービスを一部路 ※ NFC と は 近 距 離 通 信 の 国 際 標 準規格で、 ㎝ 程度の距離で、か ざすだけでデータ通信ができるシ ステムです。近年発売されたスマ ー ト フ ォ ン な ど の 多 く に、 標 準 で 搭載されています。詳しくは県都 市計画課ホームページをご覧くだ さい。 線で開始しました。 対象路線/ライフバス ふじみ野駅東口∼富士見ニ ュータウン折り返し線 鶴瀬駅東口∼富士見ニュー タウン循環線 利用できる端末/NFC機能 ︵※︶ を搭載したスマートフォ ンなど。NFC機能がないス マートフォンやiPhone 10 視覚障がい者の方へ ナンバー 個人番号(マイナンバー)に関するお知らせ ※富士見市の独自の取り組み コード﹂がついています。専 で読み取ると、マイナンバー に関する簡単な説明を音声で 聞くことができます。 とができます。 があり、説明を音声で聞くこ ﹁視覚障がい者用音声コード﹂ また、個人番号カード交付 申請書 ︵申請書ID控え︶ にも、 問合せ/県都市計画課 2048-830-5337 県ではバス事業者と連携し、 要です。 スマートフォンを停留所のス 利用料金/ 個人番号カードはとても 重要なお知らせです。 大切に保管してください。 談ください。 内 280 問合せ/市民課 2○ 用の読取機やスマートフォン 11 では、2次元バーコードで利 相 談 27 用できます。専用アプリは不 高齢者の皆さん、狙われています ∼悪質商法などに気を付けましょう∼ 消費生活 de マ イ 新しいバス情報サービスが運用開始 バ ス サービスを販売する方法。強 要請していないのにもかか わらず自宅を訪問し、商品や ろ料金を請求されたという相 いサイトを閲覧していたとこ するという商法。無料だと思 ットワークを利用して行われ ない業者には、はっきり﹁帰 必要のない勧誘には、きっ ぱ り﹁ い り ま せ ん ﹂、 必 要 の 12 広報 ふじみ 平成28年1月号 ⋮﹂などと立場の違う複数の 業者が、金融商品などを電話 で勧誘する手口です。 高齢者を狙った悪質商法が 次々に発生しています。トラ ブルにあわないために、トラ かたり商法︵身分詐称︶ ように思わせて、商品やサー またはその関係者であるかの 販売業者が有名企業や、市 役所などの公的機関の職員、 ブル事例や悪質商法の手口な どを知り、消費者被害を未然 に防ぎましょう。 電話勧誘販売 ビスを契約させる商法です。 ワンクリック請求 たところ、いきなり﹁登録あ パソコンや携帯電話でアダ ルトサイトなどにアクセスし られます。 りがとうございます﹂などと 引な勧誘や長時間に及ぶ勧誘 談が多くあります。 インターネット通販 る取引。無料かと思い登録し ってください﹂という勇気が オンラインショッピングな ど、インターネットなどのネ たサイトから料金を請求され ﹁身近な高齢者が消費者ト ラブルに 巻 き 込 まれている﹂ 必要です。 求されたという相談などが多 ﹁この契約が大丈夫か心配﹂ のないサイトから利用料を請 くあります。 相談へご相談ください。 なと思ったときは、消費生活 など、不安なとき、おかしい ﹁代わりに購入すれば高値 で 買 い 取 る ﹂﹁ 名 義 を 貸 し て 劇場型勧誘 たという相談や利用した覚え アドバイス などの問題も多くあります。 表示され、高額な料金を請求 家庭訪問販売 誘や虚偽説明などの問題がみ 不意打ち性が高く、強引な勧 電話で勧誘し、商品やサー ビスを勧誘・販売する方法。 問合せ/消費生活相談 2049 252-7181 制 度 ∼110番は緊急通報です∼ 日本政策金融公庫の教育一般貸付 万円以内 %︵ 平 成 年以内 年 月 間の定めなく雇用されている パートや契約社員などを含 む ︶を 雇 用 す る 事 業 主 の 皆 さ んは次の3点について4月1 日までに取り組む必要があり ます。各事業主の方は、準備 をお願いします。 ①自社の女性の活躍状況の把 握および課題分析 ②行動計画の策定・届出 ③情報公開 女性活躍推進法の詳しい内 容や各取組みに関する支援ツ 市役所臨時農産物直売所は 毎 月 第 3 火 曜 に 開 設 し ま す。 富士見市産の米・新鮮野菜・ 時 分 みそなどを販売します。 ※レジ袋削減 のため、買い 物袋をお持ち ください。 日㈫ とき/ 1月 時∼午後 階ロビー 午前 場所/市役所 販売者/富士見市農業研究団 体連絡協議会 内される予定です。 1025.html seisakunitsuite/bunya/000009 http://www.mhlw.go.jp/stf/ 覧ください。 詳しくは厚生労働省﹁女性 活躍推進法特集ページ﹂をご 設されました。 また、女性活躍推進に取り 組む事業主向けの助成金も創 内 243 問合せ/産業振興課 2○ 利子補給対象額/融資額のう 高校、大学などに入学また は在学するお子さんのいる家 万円を限度とする 利子補給期間/ 庭を対象とした国の教育ロー ち る方の保護者で、日本政策金 5年を限度とする ンです。 高校、専修学校、専門学校、 短期大学および大学へ入学す 融 公 庫 の 教 育 一 般 貸 付︵ 入 学 申込み・問合せ/ き 利率/年 日現在︶ 返済期間/ 4171 ︱ つきいち ∼臨時農産物直売所∼ 人 以 上 の 労 働 者︵1 年 以 上の継続雇用など、事実上期 0570 ︱008656 ︵ナビダイヤル︶ 教育ローンコールセンター ︱ 越支店︵申込み相談︶ 問合せ/日本政策金融公庫川 11 融資額/学生・生徒1人につ 資 金 ︶を 受 け た 方 に 対 し、 返 ︱ ︱ けいさつ総合相談センター 問合せ/ 内 ○ 教育政策課 ︱ 済利子の一部または全部を助 成します。 申請/随時受付 ※ただし、入学後の申請は補 給金の一部が対象とならない 場合があります。 対象/ 市内在住で市税を滞納してい 日 番 #9110︵ ま た は 東入間警察署 9110︶ 0110 ︱ 聴覚などに障 ︱ が各種照会や間違い・いたず がいのある方 ︱ 30 27 ールは随時厚生労働省から案 0 15 問合せ/埼玉労働局雇用均等室 2 048-600-6210 ない方 県警察では、毎年 月 を﹁ 番の日﹂として、 の正しい利用を呼びかけてい ます。 県警察には、平成 年上半 期に約 万件を超える 番通 らなどの通報でした。こうし の緊急通報 万件 た緊急性のない通報が警察活 番/ メール 報があり、このうち約 2 http://saitama110.jp ファックス 番/ 0120 女性活躍推進法が成立しました! 1 13 2 2 事業主の皆様へ 入学資金として、国の教育 ローンをご利用の方は、 利子補給制度が 利子補給制度が受けられます。 動の対応を遅らせる原因とな っています。 緊 急 で は な い 要 望、 相 談、 各種照会などはけいさつ総合 2 10 10 19 70 2 1 27 7 相談センターか東入間警察署 にご連絡ください。 13 広報 ふじみ 平成28年1月号 46 高校・大学などの入学に係る 利子補給制度のご案内 利子補給 1月10日は「110番の日」 110番 049-254-2000 富士見市役所 2049-251-2711 市役所からのお知らせ Fujimi City Information A 行政情報 dministation Information 上 下 水 道 上下水道に異常があるときに 1・2月の当番店 宅地内で突発的な漏水や下水管のつまりなどが発生した ときは、市が指定する下記の当番店または管工事業協同組 合事務所に修理を依頼してください (修理代自己負担) 。 ※工事店の都合により、当番店が変更することがあります。 ※マンション・アパートなどは管理者へ連絡してください。 日 曜日 2 土 3 日 4 月 5 火 6 水 7 木 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 金 土 日 祝 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 ㈱三栄工業 049-251-0719 ㈲中川建設 049-261-0574 ㈲三枝鉄工所 049-254-2036 ㈲吉見水道 049-251-8387 ㈱藤島工業所 049-262-2928 ㈲秋山設備 049-251-5794 ㈲松崎工業所 049-251-3961 2月 日 曜日 工事店名 電話番号 1 月 ㈲細谷管工 049-251-1479 2 火 3 水 ㈲神保水道 049-253-3515 4 木 5 金 岩田工業所 048-472-1026 6 土 7 日 ㈲武井設備 049-258-3525 8 月 9 火 ㈲篠田設備 049-252-0858 10 水 11 祝 ㈱三栄工業 049-251-0719 12 金 13 土 ㈲中川建設 049-261-0574 14 日 15 月 ㈲三枝鉄工所 049-254-2036 16 火 17 水 ㈲吉見水道 049-251-8387 18 木 19 金 ㈱藤島工業所 049-262-2928 20 土 21 日 ㈲高野水道工業所 049-251-3937 22 月 23 火 ㈲松崎工業所 049-251-3961 24 水 25 木 ㈲秋山設備 049-251-5794 26 金 27 土 ㈲岡部ポンプ店 049-251-5418 28 日 ㈲高野水道工業所 049-251-3937 29 ㈲斉藤水道工業所 049-251-1363 管工事業協同組合事務所 2 049-255-5611 (月∼金曜午前9時∼午後4時) 協和工業㈱ 049-252-2188 月 協和工業㈱ 049-252-2188 ㈲岡部ポンプ店 049-251-5418 ㈲富田設備工業所 049-251-1046 市役所 市役所の土曜開庁と業務時間延長 問合せ/市役所 2 049-251-2711 土曜開庁/1月9日 (土) 午前8時30分∼午後0時30分 業務時間延長/毎週木曜 (祝日を除く)午後7時まで 開庁場所/市役所本庁舎1階 開庁課/市民課・保険年金課・税務課・収税課 子育て支援課・保育課 ※開庁課の主な取扱業務など、詳しくは市ホームページを ご覧になるか、各担当課へお問い合わせください。 平成28年度入学者説明会日程表 学校名 鶴瀬小 水谷小 南畑小 関沢小 勝瀬小 水谷東小 諏訪小 みずほ台小 針ケ谷小 ふじみ野小 つるせ台小 大井小 富士見台中 本郷中 東中 西中 勝瀬中 水谷中 大井中 中学校 祝 電話番号 049-251-5418 049-252-2188 049-251-1046 049-251-1479 049-251-1479 049-251-1046 049-253-3515 048-472-1026 048-472-1026 049-253-3515 049-258-3525 049-252-0858 049-252-0858 049-258-3525 小・中・特別支援学校入学説明会 内 626 問合せ/学校教育課 2○ 小学校 1 1月 工事店名 ㈲岡部ポンプ店 協和工業㈱ ㈲富田設備工業所 ㈲細谷管工 ㈲細谷管工 ㈲富田設備工業所 ㈲神保水道 岩田工業所 岩田工業所 ㈲神保水道 ㈲武井設備 ㈲篠田設備 ㈲篠田設備 ㈲武井設備 説明会 今春、入学する児童・生徒の保 護 者 を 対 象 に 説 明 会 を 行 い ま す。 小学校の就学通知書は1月中旬に 住民票の世帯主あてに郵送します。 また、中学校の就学通知書は小学 校を通じて配布します。次の方は 学校教育課にご連絡ください。 1月末までに就学通知書が届か ない方 入学までに転居、転出する方 国・私立小学校などに入学する 方 やむを得ない理由で就学させる ことができない方 就学通知書の名前などに誤りが ある方 内 525 下水道課 内 427 問合せ/水道課 2○ 2○ 入 学 富士見特別支援学校 (小・中・高) 実施日 2月4日㈭ 2月2日㈫ 1月29日㈮ 2月3日㈬ 2月12日㈮ 2月2日㈫ 2月5日㈮ 2月12日㈮ 2月2日㈫ 2月5日㈮ 1月29日㈮ 2月2日㈫ 2月29日㈪ 2月5日㈮ 2月29日㈪ 2月19日㈮ 2月29日㈪ 2月5日㈮ 2月12日㈮ 電話 049-251-0149 049-251-1130 049-251-1139 049-252-2886 049-262-1065 049-252-3850 049-253-1451 049-253-2981 049-254-4482 049-267-2312 049-251-2112 049-261-0242 049-251-0473 049-252-2889 049-253-1555 049-252-4145 049-266-2503 049-254-5335 049-261-0005 2月26日㈮ 049-253-2820 ※持ち物や時間などは就学通知書をご確認ください。 西出張所 西出張所の業務時間延長 問合せ/西出張所 2 049-252-2331 西出張所(鶴瀬駅西口サンライトマンション1 階)では、毎月最終木曜(祝日を除く)に窓口業務時 間を延長しています。 実施日時/1月28日 (木) 午後8時まで ※主な取扱業務など、詳しくは市ホームページを ご覧になるか、お問い合わせください。 広報 ふじみ 平成28年1月号 14 市役所からのお知らせ 富士見市役所 2049-251-2711 049-254-2000 Fujimi City Information 福祉の仕事就職面接会 ご 案 内 ご 案 内 Guidance とき/2月2日 (火) 午後1時∼4時 (受付:正午∼3時30分) 富士見市・三芳町 登録手話通訳者認定試験 とき/2月6日 (土) 午前9時 場所/市民福祉活動センターぱれ っと 受験資格/ 次のすべての条件を満たす方 20歳以上で、富士見市または三 芳町に在住の方 富士見市・三芳町手話通訳者養 成講習会を修了している方、ま たは同等の通訳技術・資格をお 持ちの方 聴覚障がい者との関わりがおお むね3年以上で、富士見市・三芳 町内の聴覚障がい者との関わり がおおむね1年以上ある方 申込み/申込書に必要事項を記入 (必着) し、1月4日(月)∼20日(水) に郵送または直接 ※無料、申込不要、入退場自由 場所/ウェスタ川越多目的ホール 持ち物/履歴書(複数枚)、ハロー ワークカード 問合せ/ハローワーク川越 2049-242-0197(43#) さいたま市新クリーンセンター 整備事業(ごみ処理施設の建設) 環境影響評価事後調査書の縦覧 都市計画に関する公聴会 県が決定する 「富士見都市計画 都市計画区域の整備、開発及び保 全の方針」、「富士見都市計画区域 区分」 の変更案を作成するにあた り、ご意見を伺います。 公聴会 とき/2月16日 (火) 午後2時 場所/市役所1階全員協議会室 変更の構想 (原案) の閲覧 期間/1月15日(金)∼29日(金)午 前8時30分∼午後5時15分(土・日曜 を除く) 事業実施区域/さいたま市桜区新 開4丁目2番1号 期間/1月12日(火)∼2月12日(金) 午 前8時30分 ∼ 午 後5時15分( 土・ 場所/県都市計画課、富士見市ま ちづくり推進課、ふじみ野市都市 計画課、三芳町都市計画課、県川 越県土整備事務所 日曜、祝日を除く) ※1月15日(金)から県ホームページ 場所/富士見市役所環境課 ※この事後調査書について意見の提 (都市計画課) で閲覧できます。 問合せ/さいたま市環境局環境共 生部環境対策課 公述(公聴会で意見を述べること) の申出 対象/富士見市、ふじみ野市、三芳 町に住所を有する個人および法人 提出方法/1月29日(金)午後5時 15分までに、閲覧場所にある公述 申出書を郵送 (必着) または直接 所障がい福祉課) ※申込書は障がい福祉 〒330-9588 ※県電子申請届出サービスからも可。 さいたま市浦和区常盤6-4-4 提出先/〒330-9301(所在地は記載 課、富士見市社会福祉 2048-829-1332 048-829-1991 不要)県都市計画課 (〒354-8511 (所在地は 記載不要)富士見市役 出ができます。2月26日(金)までに 郵送、FAX、電子メールまたは直接 ※詳しくはさいたま市ホームページ をご覧ください。 協議会にあります。 内 327 問合せ/障がい福祉課 2○ 埼玉県市町村職員 採用情報フォーラム2016 新座都市計画事業(仮称)大和 田二・三丁目地区土地区画整 理事業に係る環境影響評価準 備書の縦覧および説明会 354-8511(所在地は記載不要)富士 見市役所まちづくり推進課 ※公述希望者が多い場合は、公述人 を選定することがあります(公述時 間は1人当たり10分以内)。申出がな 縦覧 期間/1月15日(金)∼2月15日(月) 午前9時∼午後4時30分(土・日曜、 い場合は、公聴会は中止となります。 祝日を除く) せください。 ※無料、申込不要、入退場自由 場所/富士見市まちづくり推進課、 県環境政策課、県西部環境管理事 務所ほか 問合せ/ 県都市計画課 2048-830-5341 内 447 市まちづくり推進課 2○ 場所/さいたま市民会館おおみや ※新座市ホームページ、富士見市立 県内市町村職員の仕事の内容や 魅力をPRするフォーラムです。 公務員を目指している方など多く の方の参加をお待ちしています。 とき/2月18日(木)午後1時∼4時 (0時30分開場) (JR大宮駅東口徒歩15分) 内容/基調講演、大学生、大学職 員、市町村職員によるディスカッ ション、職員への質問コーナー 定員/1,300人(先着順) 問合せ/彩の国さいたま人づくり 広域連合人材開発部市町村職員担 当 2048-664-6681 15 広報 ふじみ 平成28年1月号 中央図書館でもご覧になれます。 説明会 とき/2月10日 (水) 午後7時 場所/針ケ谷コミュニティセンター 問合せ/新座市(仮称)大和田二・ 三丁目地区土地区画整理事業推進 室 2048-424-4852 ※傍聴希望の方は、2月5日 (金)以降 に市まちづくり推進課にお問い合わ お知らせ キラリ☆ふじみのイベント内 容などは、HOTキラリ1月号 またはキラリ☆ふじみホームペ ージをご覧ください。 問合せ/ キラリ☆ふじみ 2049-268-7788 I 平成28年度 教育委員会の支援員など ※給食仕分け員と兼ねることができます。 ※一般事務員と兼ねることができます。 【中学校学習支援員】 学習指導の補助をしながら、学 習が遅れがちな生徒の個別対応・ 指導を行います。また不登校傾向 の生徒への支援なども行います。 募集人数/1人 時間/週5日(月∼金曜)1 日5時間 期間/原則 1 年間(年間203日) 賃金/時給1,040円(予定) 【ふれあい相談員】 いじめや不登校など、児童生徒 の悩みについて面 接相談、電話相談、 家庭訪問を行いま す。また通学区の 小学校での相談も 行います。 募集人数/4人 時間/週5日(月∼ 金曜)1 日4時間 期間/原則 1 年間(年間203日) 賃金/時給890円(予定) 【AET (外国語指導助手) 】 小学校の外国語活動、中学校で の英語授業の補助を行います。 募集人数/1人 時間/週5日(月∼金曜)1日7.5時間 期間/原則 1 年間(年間180日) 賃金/日給16,020円(予定) 【すこやか支援員】 小・中・特別支援学校で、特別 な支援が必要な児童生徒の日常生 活の介助や学習活動の支援などを 行います。 募集人数/7人 時間/週5日(月∼金曜)1日6時間 (小中学校年間203 期間/原則 1 年間 ご案内 Guidance 第2回若者就職面接会 (受付:正午∼3時30分) ※面接会前に直前セミナーを行いま 日、特別支援学校年間211日) す(0時15分∼45分)。 賃金/時給910円(予定) ※無料、申込不要、入退場自由 【共通事項】 応募方法/応募用紙に記入し、1 月12日(火)∼22日(金)に郵送また は直接 (〒354-0021 鶴馬1873-1 学校教育課) ※応募条件など詳しくは、 市ホームペ ージまたは募集要項をご覧ください。 ※募集要項、応募用紙は、市ホーム ページ、学校教育課にあります。 ※書類選考後、面接を行います。 内 622 問合せ/学校教育課 2○ とき/1月18日 (月) 午後1時∼4時 場所/キラリ☆ふじみマルチホール 対象/正社員を希望する若年者(平 ご 案 内 【給食仕分け員】 小学校または中学校で給食実施 日に給食の仕分けを行います。 募集人数/8人 時間/週5日(月∼金曜)1 日2時間 期間/原則 1 年間(年間190日) 賃金/時給910円(予定) nformation station 募 集 【一般事務員】 小学校または中学校で事務の補 助を行います。 募集人数/3人 勤務時間/週5日(月∼金曜)1日3 時間または4時間 期間/原則 1 年間(年間222日) 賃金/時給890円(予定) 情報ステーション 成28年3月大学等卒業予定者を含む) 参加企業/約25社(予定) 持ち物/履歴書、ハローワークカ ード(お持ちの方) ※職務経歴書を 作成している方はお持ちください。 問合せ/ハローワーク川越 2049-242-0197(48#) 入間東部障害者就職面接会 とき/1月22日(金)午後1時∼4時 (受付:0時15分∼3時) 学校給食センター調理員 子どもたちの給食づくりを一緒 にしませんか。 募集人員/ ①フルタイム1人 ②パートタイム1人 勤務内容/調理全般、洗浄作業 勤務日/①週休2日制 ②週3勤1休のシフト制(給食実施日) 勤務時間/午前8時30分∼午後5時 (昼休憩含む) 賃金/日額7,590円(年数加算あり) ※休暇などは富士見市非常勤嘱託職 員勤務要綱によります。 ※調理師免許不要、未経験可、性別 不問 申込み・問合せ/学校給食センター 2049-252-2881 富士見市マスコットキャラクター ふわっぴー 場所/ふじみ野市立市民交流プラザ (フクトピア内) ※無料、手話通訳あり 内容/企業との面接、就職相談 、 持ち物/障害者手帳(原本とコピー) 履歴書(複数枚)、ハローワークカ ード、筆記用具 ※平成28年3月に県内高等学校(特別 支援学校含む) 卒業予定者は、 履歴書で はなく 「全国高等学校統一用紙」 を用意。 ※ハローワークカードを持っていな い方はお問い合わせください。 ※職務経歴書や自己PR書を作成して いる方はお持ちください (複数枚)。 共催/富士見市、ふじみ野市、三 芳町、ハローワーク 問合せ/ハローワーク川越 2049-242-0197(46#) 行政書士による無料相談会 相続・遺言・各種許認可などの相 談ができます。※秘密は守られます。 とき/2月10日 (水) 午前10時∼午後4時 ※申込不要 場所/針ケ谷コミュニティセンター 問合せ/埼玉県行政書士会東入間 支部 前田行政書士事務所 2049-251-7361 広報 ふじみ 平成28年1月号 16 市役所からのお知らせ 富士見市役所 2049-251-2711 049-254-2000 Fujimi City Information ②ポスター原画 対象/市内在住、在学の小中学生 募 集 子 育 て Invitation (個人) 第43回富士見市 子どもフェスティバル参加者募集 募 子どもたちを主人公に、みんな でつくるお祭りです。 とき/4月24日 (日) もり 場所/文化の杜公園周辺 ①参加形態 工作や遊びの指導(個人・団体) 模擬店の出店(個人・団体) ステージ出演者(小学生∼高校生 集 くらいの個人・サークル8組程度) ※参加する個人・団体の方は実行委員 題材は自由。ただし、「第43回富 士見市子どもフェスティバル」 の文字を入れる。 4ツ切または8ツ切画用紙 絵の具、クレヨンなどを使用(色 鉛筆以外) ④ボランティア隊員 対象/中学生∼大学生くらい 内容/放送、会場案内、コーナー 手伝い、記録用写真撮影、迷子の 世話など ※発足式を予定 (3月下旬) ①∼④の申込締切日/1月22日 (金) までに直接または電話で ※作品の裏に氏名(ふりがな)、学校 名、学年、住所、電話番号を記入 ③子どもフェスティバルテーマ 選ばれたテーマはポスターに掲 載します。 (参考)前回のテーマ:「みんなで楽 しもう子どもフェスティバル」 ⑤子どもフリーマーケット出店者 募集数/40区画 対象/市内在住、在学の小中学生 (小1∼3年生は保護者同伴で可) 申込み/1月16日(土)午前9時か ら直接または電話で(先着順) 会に出席してください。 ※店長会議を予定 (3月上旬) 第1回実行委員会 とき:1月29日 (金) 午後7時30分 場所:鶴瀬公民館 問合せ/鶴瀬公民館 2049-251-1140 子育て健康ガイド 問合せ / 健康増進センター 2049-252-3771 049-255-3321 ※聴覚障がいの方はファックスでお申し込みください。 …要予約 …受付時間 …対象 …場所 …内容 …定員 …持ち物 水 …バス水谷コース ■ 鶴 …バス鶴瀬コース …申込み …主催 他…そのほか ■ 事業名 予 もぐもぐパクパク ■ 食事相談 4か月健診 12か月健診 1歳6か月健診 3歳健診 予 乳児・母乳相談 ■ と き 詳 細 対 内 食事についての相談 場 1月18日㈪ ■5か月児∼3歳児の保護者 ■ 健康増進センター ■ 他 1人30分程度 9:00∼15:00 ■ 水 受 12:50∼13:40 ■ 場 健康増進センター ■ ■ 1月13日㈬ 鶴 対 ■ ■平成27年8月1日∼8月15日に生まれた子 水 受 12:50∼13:40 ■ 場 健康増進センター ■ ■ 1月25日㈪ 鶴 対 携帯版乳幼児 ■ ■平成27年8月16日∼8月31日に生まれた子 健診専用バス運行表 水 受 場 健康増進センター ■ ■12:50∼13:40 ■ 1月 6日㈬ 鶴 対 ■ ■平成27年1月1日∼1月23日に生まれた子 鶴瀬コース 水谷コース 水 受 12:50∼13:40 ■ 場 健康増進センター ■ ■ 1月26日㈫ 鶴 対 ■ ■平成27年1月24日∼2月15日に生まれた子 水 受 12:50∼13:40 ■ 場 健康増進センター ■ ■ 1月19日㈫ 鶴 対 ■ ■平成26年4月1日∼4月23日に生まれた子 水 受 12:50∼13:40 ■ 場 健康増進センター ■ ■ 1月20日㈬ 鶴 対 ■ ■平成24年7月生まれの子 受 9:40∼10:00 ■ 対 1歳までのお子さん ■ (第一子) とお母さん 場 ふじみ野 1月12日㈫ ■ 内 ■ ワンポイント保健情報、育児相談、グループトーク、 10:00∼11:30 交流センター 母乳相談 場 みずほ台 1月27日㈬ ■ ※母乳相談のみ経産婦も可。助産師・管理栄養士・保健師の 10:00∼11:30 コミュニティセンター 相談もあります。 予 もぐもぐ ■ 離乳食教室 受 13:10∼13:30 ■ 対 離乳食の2回食をこれから始める、または始めたばかりのお子 ■ 内 離乳食 場 ピアザ☆ふじみ ■ さん(おおむね生後6∼8か月の第一子)とその保護者 ■ 定 15組 2月10日㈬ の話・相談、調理のデモンストレーション、お母さんたちの交流 ■ (申込順) 持 母子健康手帳、そのほか各自必要なもの ■ 申 1月25日㈪∼ 13:30∼15:00 ■ ※調理実習、試食はありません。 ※駐車場はありません。公共交通機関などをご利用ください。 わくわく子育て トーキング 受 9:45∼10:00 ■ 対 1歳くらいまでのお子さんとお母さん ■ 1月29日㈮ 場 内 お母さんたちの交流 ■ みずほ台コミュニティセンター ■ 10:00∼11:30 持 主 富士見市母子保健推進員連絡協議会 ■バスタオル、そのほか各自必要なもの ■ 17 広報 ふじみ 平成28年1月号 I 第2回健康な私づくり講座 (3日間コース) 内容 健康長寿サポーター 講師:保健師 ヨガ 講師:ヨガインストラ クター 健康づくりのための食 生活 講師:管理栄養士 お口の中から健康UP 講師:歯科衛生士 実技 ヨガ 講師:ヨガインストラ クター 場所/ピアザ☆ふじみ 対象/医師から運動制限を受けて いない18歳以上の方 (第1回講座に参加していない方) 定員/20人(申込順) 参加費/60円(保険代) 申込み・問合せ/健康増進センター 2049-252-3771 子 育 て Child-rearing 親子サロン 家族同士や保健師 との交流・相談を行 います。 とき/1月21日 (木) 午前10時∼11時30分 (受付:9時45分∼10時) 場所/ふじみ野交流センター 対象/出生体重が2,000g未満、養 育医療や育成医療を利用、出生後 にさまざまな事情で定期的な医療 が必要なお子さんとそのご家族 持ち物/母子健康手帳 申込み・問合せ/健康増進センター 2049-252-3771 お父さんと遊ぼう お子さんと一緒に クッキングを楽しみ ましょう。 とき/1月24日 (日) 午前10時∼午後1時 ※9時45分集合 場所/ピアザ☆ふじみ食育推進室 対象/小学生とお父さん メニュー/ひじき入りハンバーグ、 中華風豆腐サラダほか 定員/12組(申込順) 講師/滝村雅晴氏(パパ料理研究家、 ビストロパパ代表) 参加費/1組500円(当日集金) 持ち物/エプロン、三角きん、マ スク、タオル 申込み/1月5日(火)午前10時か ら電話で 問合せ/ふじみ野児童館 2049-257-6996 てっぱくに行こう! とき/2月7日 (日) 午前9時10分∼午後4時30分 ※ふじみ野駅改札前集合 場所/鉄道博物館 (さいたま市大宮区大成町3丁目47番) 対象/小中学生 定員/25人(申込順) 参加費/ 小学生1,600円、中学生2,260円 持ち物/お弁当、飲み物 主催/富士見市青少年相談員協議会 申込み/1月13日 (水) ∼19日 (火) 午前9時から直接または電話で (土・日曜を除く) (グループでの申込みはできません) ※保護者の方が送迎をお願いします。 内 204 問合せ/子育て支援課 2○ 諏訪児童館からのお知らせ 問合せ 2049-255-6671 みんな集まれお正月あそび大会 いずれも小学生以 上が対象です。幼児 はご相談ください。 書初め とき:1月5日 (火) 午後3時∼4時30分 百人一首体験、ふれあい囲碁、動 物将棋など とき:1月6日(水) 午前10時30分∼正午 協力:子ども伝統文化体験教室 in 富士見 郷土ジャンボカルタ とき:1月7日 (木) 午前10時30分∼正午 お茶会、俳句 とき:1月7日 (木) 午後2時∼4時 子 育 て 講義 2/4 9:30∼ 11:30 (受付: 9:15∼) 調理実習 1/28 9:45∼ 14:00 (受付: 9:40∼) 実技 1/21 9:30∼ 11:30 (受付: 9:15∼) 講義 とき nformation station 学 ぶ ヨガで心と体のバランスを整え、 歯と口、食生活の面から健康な体 づくり(私づくり)をしましょう! とき・内容/いずれも木曜 情報ステーション たこを作ろう とき/1月13日 (水) ∼22日 (金) 午後3時∼4時30分(17日(日)を除く) 対象/小学生以上 (幼児はご相談ください) 内容/ビニールのぐにゃぐにゃた こ、和紙のダイヤたこ、こまたこ など たこあげをしよう とき/1月23日 (土) 午後2時∼4時(雨天中止) 場所/諏訪小学校校庭 子育てボランティア養成講座 とき/1月22日 (金) 午前10時30分∼正午 場所/市民福祉活動 センターぱれっと 対象/乳幼児親子、 子育て支援に関心の ある方 内容/乳幼児の応急手当(誤飲、異 物除去など) 講師/日本赤十字社埼玉県支部 申込み/1月4日(月)午前10時か ら直接または電話で ※保育あり (おおむね1歳以上) 広報 ふじみ 平成28年1月号 18 市役所からのお知らせ 富士見市役所 2049-251-2711 049-254-2000 Fujimi City Information ものづくりイベント 平成27年度彩の国総合技能展 イベント Event イベント とき/1月23日 (土) ・24日 (日) 午前10時∼午後6時 げんもりかん映画会「あん」 (24日 (日) は4時まで) ※無料、申込不要 とき/1月30日 (土) 午前10時、午後2時、午後6時 場所/ウェスタ川越 (いずれも30分前開場) (川越駅西口徒歩5分) 場所/鶴瀬コミュニティセンター 出演/樹木希林、永瀬正敏、内田 きゃ ら 伽羅、市原悦子ほか チケット/ 全席自由 前売り800円 学 内容/県内職業訓練校の生徒によ る作品展示と即売、ものづくり体 験教室 問合せ/県産業人材育成課 2048-830-4598 (当日1,000円) ※鶴瀬公民館で発売中! ぶ 主催/げんもりかん、鶴瀬公民館 問合せ/鶴瀬公民館 2049-251-1140 (ふじみ野市福岡1-2-5) 普通救命講習Ⅰ とき/1月23日 (土) 午前9時∼正午 場所/消防本部大講堂 対象/市内在住、在勤、在学の方 定員/30人(申込順) 申込み/1月4日(月)∼8日(金)午 前8時30分∼午後5時に電話で 問合せ/消防本部救急課 2049-261-6673 中央図書館 2049 252 5825 鶴瀬西分館 2049 252 5945 ふじみ野分館 2049 256 8860 水谷東公民館図書室 ( 開室時間 火∼日曜午後 1 時∼ 5 時 ) お問い合わせは中央図書館へ 開館時間 午前9時30分∼午後7時 休館日:月曜(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12月28日∼1月4日) ※ふじみ野交流センター、水谷東公民館が休館の場合は分館・図書室も休館し、翌日開館します。 1月のおはなしかい&映画会 内 容 こども映画会 中 央 図 書 館 名作映画会 おはなしかい(乳幼児) とき/1月23日 (土) 午後1時30分∼3時30分 場所/ふじみ野市立市民交流プラザ a0811/ginouten-h27.html Learning 問合せ/富士見市社会福祉協議会 2049-254-0747 ※当日、飼い犬の同伴はできません。 (フクトピア内) 社協ふれあいバザー ※日用品、衣類などの提供品を募集中 最近、飼い主のモラル低下や犬 の習性などの理解不足によるトラ ブルが大変多くなっています。人 と犬がともに幸せな家族として暮 らしていくには、 「しつけ」が必 要です。しつけの方法がわからな い方を対象に、模範犬を使ったし つけ方教室を開催します。 http://www.pref.saitama.lg.jp/ 学ぶ とき/2月27日 (土) 午前9時30分∼ 午後0時30分 場所/市民福祉活動 富士見市社協マスコット センターぱれっと キャラクターうさみん 内容/日用品、雑貨、衣類、食品、 模擬店など 犬の飼い方・しつけ方教室 日 時 9日(土)午後2時「ミッキーマウスの思いやり」 「シートン動物記 峰の王者羊のクラッグ」 16日(土)午後2時「鬼がら」 10日(日)午後2時「蒲田行進曲」 24日(日)午後2時「セブン・イヤーズ・イン・チベット」 6 日(水)・20日(水) 午前11時 定員/80人(無料、申込順) 講師/ジャパンケネルクラブ公認 訓練士 主催/朝霞保健所管内ふじみ野地 区狂犬病予防協会 申込み・問合せ/1月7日(木)∼ 22日 (金) に健康増進センター (2049-252-3771) へ電話で 手づくりの味料理教室 とき/1月30日 (土) 午前10時∼午後1時 場所/鶴瀬西交流センター 対象/市内在住、在勤の方 メニュー/ ライスロールキャベツ 季節野菜の粉豆腐ディップ 甘酒寒天 定員/16人(申込順) 講師/富士見市食生活改善推進員 参加費/300円 持ち物/エプロン、三角きん、布 きん、手ふき、筆記用具 主催/富士見市農業研究団体連絡 協議会 申込み・問合せ/産業振興課 内 243 2○ おはなしかい(幼児・小学生) 23日(土)午後2時 一般映画会 9日(土)午後2時「富士山麓日記」 鶴瀬西 おはなしかい(乳幼児) 13日(水)・17日(日)午前11時 分 館 (幼児・小学生) おはなしかい 13日(水)午後3時30分、17日 (日) 午後2時30分 こども映画会 23日(土)午後2時「ムーミン ゆめ・ゆめ・ゆめ」 ふじみ野 おはなしかい(乳幼児) 8日(金)午前11時 分 館 おはなしかい(幼児・小学生) 9日(土)午後2時 ※映画会の上映作品は予告なく変更する場合があります。 19 広報 ふじみ 平成28年1月号 ライスロールキャベツ I 第7回子ども∼高齢者 「そろばんに挑戦」 特別支援学級・特別支援学校 児童生徒合同作品展 とき/1月27日 (水) ∼2月2日 (火) 午前9時30分∼午後7時 (最終日は3時まで) ※月曜休館日を除く 場所/中央図書館展示ホール 問合せ/水谷東小学校(小林) 2049-252-3850 nformation station ハートフルライヴ Vol.5 市民総合体育館のお知らせ フルート・エレクトーン・ピア ノ演奏とバンド演奏のコラボレー ションをお楽しみください(無料)。 とき/1月24日 (日) 午後1時30分(1時開場) 場所/鶴瀬コミュニティセンター 出演/音楽ボランティアしゃぼん 玉、Chika with Five G(ミュージ ックフレンズ) 問合せ/鶴瀬公民館 2049-251-1140 針ケ谷コミセン寄席 とき/1月17日 (日) 午後2時開演 場所/針ケ谷コミュニティセンター ※無料 ご う じょうきゅう とき ちょう た ん はつ 演目/強 情灸、時そば、長短、初 てんじん 天神、子ほめ など 出演/立教大学落語研究会 問合せ/針ケ谷コミュニティセン ター 2049-251-8478 問合せ 2049-253-4664 休館日:月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月28日∼1月4日) 難波田城資料館のお知らせ ちょっ蔵市 マユ玉ダンゴ 小正月に農作物や蚕 の繭 の豊作 を願って飾るマユ玉ダンゴを販売 します。 とき/1月24日 (日) 午前11時∼(売切れ次第終了) 場所/旧金子家住宅 主催/難波田城公園活用推進協議会 扇だこづくり (全2回) 郷土民芸「扇だこ」をつくります。 とき/2月11日 (祝) ・13日 (土) 午前10時∼午後3時 場所/講座室 対象/中学生以上で両日参加できる方 定員/8人(申込順) 指導/扇だこ保存会 参加費/1,000円(材料代、当日集金) 持ち物/エプロン(前掛け)、昼食、 にぎりばさみ(お持ちの方) 申込み/直接または電話で 古文書入門講座 (全3回) 市内に残された江戸時代の古文 書を解読しながら、当時の歴史や 文化を学びます。 とき/2月6日・20日、3月5日 いずれも土曜午後1時∼3時 場所/講座室 定員/20人(無料、申込順) 講師/山野健一(当館職員) 申込み/直接または電話で 1月のちょこっと体験 子どもから大人まで気軽にでき る昔体験です(無料、予約不要)。 とき・内容/午後1時∼3時 問合せ 2049-251-5555 イベント とき/3月13日 (日) 午前9時30分∼午後3時 場所/鶴瀬西交流センター 内容/個人総合競技10部門、種目 別競技(暗算・読上暗算) 定員/100人程度 参加費/500円 申込み/1月20日 (水) までに電話で 問合せ/富士見市商工会 2049-251-7801 情報ステーション フットサル大会 4チームずつ予選 リーグを行います。 各リーグ上位2チー ムが決勝トーナメン トに進出し、 優勝を決定します。 ※優勝チームには賞品あり! とき/2月11日 (祝) 午前10時∼午後2時 場所/三芳町総合体育館 対象/高校生以上 定員/男性8チーム 参加費/1チーム8,000円 免疫力UP! 呼吸&体操教室 免疫力が低下すると、疲れやす く体調を崩しやすくなります。呼 吸法と軽い運動で自己免疫力を高 め、寒さに負けず、体の調子を整 えましょう! とき/1月25日 (月) 午前11時∼正午 場所/針ケ谷コミュニティセンター 定員/15人(申込順) 参加費/500円 【共通事項】 主催/(公財)キラリ財団 申込み/1月5日(火)から午前8時 30分∼午後9時30分に直接または 電話で 狭山湖とトラスト樹林地の冬鳥 観察会(狭山丘陵・雑魚入樹林地) とき/2月20日 (土) 午前9時30分∼午後2時30分 ※雨天中止 24日 (日) トントン紙ずもう 集合/西武狭山線 西武球場前駅 駅前広場 午前9時30分 定員/30人(申込順) 参加費/300円(保険代など) 持ち物/昼食、飲み物、双眼鏡、 筆記用具、雨具 申込み/2月5日 (金) までに電話で 問合せ/(公財)さいたま緑のトラ スト協会 2048-824-3661 30日 (土) 鬼のお面づくり http://saitama-greenerytrust. 9日 (土) ミニたこ作り 10日 (日) お正月あそび 11日 (祝) お正月あそび 16日 (土) いろりの日 17日 (日) ジャンボ郷土かるた 23日 (土) わたくり 31日 (日) 鬼のお面づくり com/ 広報 ふじみ 平成28年1月号 20 市役所からのお知らせ 富士見市役所 2049-251-2711 049-254-2000 Fujimi City Information 水子貝塚資料館のお知らせ イベント 第24回ふじみ福祉フォーラム21 安心して暮らせる街をめざして 問合せ 2049-251-9686 Event イベント 土曜おもしろミューズランド 古代の組みひもでミサンガづくり とき/1月16日 (土) 対象/小学生以上 定員/各10人(先着順) 参加費/100円(材料代) 第4回富士見新春太鼓まつり 市民伝言板 和太鼓の勇壮な響きをお楽しみ ください(無料)。 とき/1月17日 (日) 午後1時開演 場所/鶴瀬コミュニティセンター 出演/かじ兵衛太鼓、みずほ子ど も和太鼓クラブ、和太鼓跳 っ鼓、 ふじよし太鼓、荒井清美フラメン コグループ、富士見太鼓の会 主催/新春太鼓まつり実行委員会 問合せ/鶴瀬公民館 2049-251-1140 石のアクセサリーづくり とき/2月6日 (土) 対象/小学生以上 (未就学児は保護者同伴で可) 定員/各40人(先着順) 参加費/200円(材料代) 【共通事項】 時間/午前10時、午後1時30分 (いずれも30分前から受付) 場所/資料館体験学習室 ※申込不要。直接お越しください。 くらしのリユース 市民伝言板 とき/1月16日(土)午後1時∼4時 30分(入場無料、手話通訳あり) 場所/キラリ☆ふじみ 内容/ まち歩き通学路防災点検活動発 表(南畑小学校、諏訪小学校) ドキュメンタリー映画「和ちゃ んとオレ」 講演「俺流オトコ の介護」 講師:野田明宏氏 コンサート♡ハ ートを添えて 出演:埼玉福祉専門学校・SC Wクワイヤー 福祉団体の模擬店 主催/第24回ふじみ福祉フォーラ ム21実行委員会 内 334 問合せ/福祉課 2○ このコーナーは市民の方から寄せられた情報を掲載しています。参加する時は、内容の確認を。 内 240 掲載方法の問合せ/秘書広報課 2○ イベント 募 集 第9回富士見市コミュニティ大学作品展示会 1月19日㈫∼24日㈰10:00∼16:00(最終日 は15:00まで)/中央図書館/絵画、書道、 俳句、水墨画、写真、絵手紙、折り紙 など/渡邉 2049-254-3362 火曜絵画サークル 第1∼3火曜13:00∼16:00/みずほ台コミ ュニティセンター/水彩、油彩など/月会 費3,000円/初心者歓迎、見学自由、無料 体験あり/吉田 2090-6712-2408 落語講演会「桂文ぶんさんを囲んで」 (13:30開場)/鶴瀬 2月20日㈯14:00開演 コミュニティセンター/定員100人/桂文 ぶんの落語二席、林家楽一の紙切り/主 催富士見市文化協会/無料/ 吉田 2049-251-3259 富士見剣友会 ①毎週日曜13:30∼16:30②毎週月曜18:30 ∼21:30/ふじみ野小体育館または富士 見高剣道場/小1以上の男女/剣道の練 習/入会金1,000円/年会費5,000円 (保険 代別途) /関谷 2090-8842-6105 ● 平成27 年 12 月10 日現在 ● 内 246 問合せ/環境課 2○ ゆずります 畳ベッド(セミダブル)/机/学習机(上置き・イス付) /本棚(190×180㎝、175×88㎝)/扇風機型電気ストー ブ/石油ファンヒーター/オイルヒーター/卓上ミシ ン/幼児用後ろイス付自転車/スキーウェア (男性用M) /子ども用ローチェア・ハイチェア/エレクトーン 21 広報 ふじみ 平成28年1月号 ∼人と人を結ぶ あなたの笑顔∼ (男の厨房)キッチン おんどり 第4木曜9:30∼12:00/針ケ谷コミュニテ ィセンター/男性/料理経験のない男性 がやさしく始められる煮炊きの基本実習 /月会費1,000円/ 伊藤 2049-254-1477 七色七味 月4回木曜19:00∼21:00/富士見台中体 育館/老若男女問わず/よさこい鳴子踊 り/入会金3,000円/月会費1,000円/鳴 子踊り無料体験見学会1月24日㈰・31日㈰ 9:30∼11:30鶴瀬西交流センター/ 福岡 2090-1614-6239 http//:www.nanairoshichimi.com ご利用ガイド このコーナーは、不用になった品物のリユースを希望する方の橋渡しを する場です (無料のみ) 。登録は3か月です。交渉結果はご連絡ください。 ゆずってください 健康器具(ぶら下がり器)/ナンバーディスプレイ付電話機/シル バーカー/みふじ幼稚園夏・冬用制服(男女児用100㎝以上)/すわ 幼稚園制服(女児用サイズ不問)/谷津幼稚園冬用制服(女児用110 ㎝以上)/本郷中夏・冬用制服(女子用170㎝以上)/富士見台中制 服・体操着・ジャージ (男子用165∼180㎝ ・青) フォト ニュース ギネス世界記録 ™ 達 成 おめでとうございます みなさんの身近な話題を お知らせください 内 241 秘書広報課 2 ⃝ 11月14日 写真提供:パナソニック株式会社 下から2段目の右端が久保田さん 11月3日に行われた「乾電池のパワーで世界最長距離鉄道走行チャレンジ」において、川越工業高等学校の生徒た ちが制作した車両が見事にギネス世界記録™を達成しました。メンバーの中に市内在住の久保田亮一さん(3年)が 「車体班」として携わり、記録達成に貢献しました。久保田さんは「記録を達成することができたのは、多くの方 の応援と協力があったから。一緒に作業をした班員たちにも感謝の気持ちでいっぱいです。 」とコメントしてくれ ました。また、市内の中学生たちには「目標を持って、物事に取り組んでほしい。目標達成のために何が必要か わかると思うので、充実した生活が送れると思います。 」とエールを送りました。 富士見市いじめのない学校づくり子ども会議 ❶ ❷ 市内小中学校では児童・生徒が主体となり、さらに明るく楽しい学校生活を送れるよう、いじめ 防止に向け取り組んでいます。この取り組みの推進を図るため、各学校の活動紹介を行うとともに、 代表児童・生徒がいじめのない学校づくりに向けて話し合う会議が開催されました。 激励会を開催しました ❶デフフットサルワールドカップに出場す かざ ま たかよし る風間隆由さん (11月6日) 11月23日 ❷少林寺拳法の全国大会に出場する埼玉鶴 瀬拳友会の皆さん (11月9日) ❸卓球のJOCジュニアオリンピックカップ ふじみマーケット 「いいふじみの日」と名づけた11月23日に、市内の農・商工業者が連携して商工業者自慢の「一店 逸品」と農業者自慢の新鮮野菜や米を販売しました。 当日は、女子栄養大学と共同開発した「ハイブリッド和菓子 (P10参照) 」の販売も行いました。 23 広報 ふじみ 平成28年1月号 ❸ に出場する卓球団体K&Mジュニア所属の 皆さん (11月12日) 広報 ふじみ 平成28年1月号 22 健康増進センター 健康ガイド 2 049-252-3771 049-255-3321 ※聴覚障がいの方はファックスでお申し込みください。 健康ガイドは携 帯版からもご覧 になれます。 当 番 医 …要予約 …対象 …場所 …内容 …定員 …持ち物 …費用 …申込み 事業名 とき 料理講習会 …主催 他…そのほか 詳 細 場 鶴瀬西交流センター ■ 1月19日㈫ 予 健康づくり ■ 1月の緊急時の産婦人科医(9:00∼17:00) 20日㈬ 場 ピアザ☆ふじみ ■ 内 ミニ講話…無理なくできる減塩8カ条 ■ 25日㈪ 場 ふじみ野交流センター ■ 26日㈫ 場 水谷公民館 ■ 28日㈭ 場 鶴瀬公民館 ■ メニュー…ヘルシードライカレー、れんこんサラダ、 いちごのティラミス 費 500円程度 ■ 主 富士見市食生活改善推進員協議会 ■ 1月 8日㈮ 15日㈮ 予 はつらつ教室 ■ 22日㈮ 生活機能アップコース 29日㈮ 10:00 14:30 対 足腰の痛みや動きにくさをきっかけに、思うように健康管理や体力維持がで ■ きなくなってきた方 (介護保険の認定を受けていない方) 場 健康増進センター(送迎あり) 内 作業療法士など専門職による個別相談と運 ■ ■ 動、心身の活動向上とより豊かな地域参加を目指したグループ活動 費 1回につき30円(保険代) ■ 対 健康について相談のある方 ■ 場 健康増進センター ■ 内 生活習慣病や食事に関 ■ 他 1人1時間程度 身近な健康相談室 9:00 16:00 することについて保健師、管理栄養士による個別相談 ■ 予 知ってナットク 1月22日㈮ ■ 対 女性 ■ 場 健康増進センター ■ 内 更年期障害や尿もれなど女性特有のからだの 1月22日㈮ ■ 他 1人1時間程度 9:00 16:00 悩みについて保健師による個別相談 ■ 場 水谷東公民館 1月 7日㈭ ■ 13:30 15:30 ふれあいサロン 場 鶴瀬公民館 1月14日㈭ ■ : : 13 30 15 30 いきいき活動室 ホッと安心健康相談 対 健康や身体の状況に心配のある方 ■ 内 看護師や保健師による個別相談 ■ 対象者・内容 受診料 受診期日 2月 6日㈯ 午前・午後 定員 食育推進室 inピアザ☆ふじみ 100人 1月 5日㈫ 東入間医師会 ふじみ野市駒林元町3-1-20 休日急患診療所 2049-264-9592㈹ 〔昼間〕9:00∼12:00・13:00∼16:00 〔夜間〕 20:00∼22:00 休日・ 夜間の 医療機関 携帯版 東入間医師会 富士見市鶴馬3351-2 第二休日診療所 2049-252-4050㈹ 〔昼間〕9:00∼12:00・13:00∼16:00 ※12月31日(木)∼1月3日(日)は休診です。 ふじみ野市駒林元町3-1-20 小児時間外 東入間医師会 2049-264-9592㈹ 休日急患診療所 救急診療 〔診療時間〕月∼土曜(祝日を除く) 20:00∼22:00 埼玉県小児救急電話相談 2#8000 月∼土曜 19:00∼翌朝7:00 日曜、祝日、年末年始 7:00∼翌朝7:00 埼玉県大人対象の救急電話相談 2#7000 毎日 18:30∼22:30 埼玉県救急医療情報センター 2048-824-4199 受診可能な医療機関を毎日24時間案内 (年中無休) 食育News 始めよう!適塩生活 ※マンモグラフィ (X線撮影) は乳がんの早期発見に役立つ検査です。自分は大丈夫と思わず、 ぜひこの機会に受診しましょう。 (豊胸手術、ペースメーカー挿入術を受けた方、妊娠中または妊娠している可能性のある方、授乳中の方は対象になりません) 日曜 祝日 049-254-7111 049-266-0111 049-252-5121 049-251-3060 049-258-2323 049-266-0111 049-261-0502 049-256-5600 65 歳 昭和25年4月2日生まれ∼昭和26年4月1日生まれの方 70 歳 昭和20年4月2日生まれ∼昭和21年4月1日生まれの方 75 歳 昭和15年4月2日生まれ∼昭和16年4月1日生まれの方 80 歳 昭和10年4月2日生まれ∼昭和11年4月1日生まれの方 85 歳 昭和 5 年4月2日生まれ∼昭和 6 年4月1日生まれの方 90 歳 大正14年4月2日生まれ∼大正15年4月1日生まれの方 95 歳 大正 9 年4月2日生まれ∼大正10年4月1日生まれの方 100 歳 大正 4 年4月2日生まれ∼大正 5 年4月1日生まれの方 実施期間/3月31日 (木) まで 接種場所/2市1町の実施医療機関 ※実施医療機関は市ホームページ、または広報『ふじみ』 5月号の折込保存版 「平成27年度 がん検診・個別予防接 種のお知らせ」 をご覧ください。 ※実施期間外や対象者以外の方は、全額自己負担となり ますのでご注意ください。 問合せ/健康増進センター 2049-252-3771 申込開始日 ※2年に1回の検診です。 年末年始 12/31∼1/3 電話番号 三浦病院(富士見市) 上福岡総合病院(ふじみ野市) みずほ台病院(富士見市) イムス富士見総合病院(富士見市) イムス三芳総合病院(三芳町) 上福岡総合病院(ふじみ野市) 三芳野第2病院(ふじみ野市) 上福岡駅前クリニック(ふじみ野市) 場 健康増進センター ※申込み・問合せは健康増進センターへ 2049―252―3771 ■ ・30歳以上(昭和61年3月31日までに生まれた方) で、平成26年度(平成26年4月∼平成27年3月)に受 予 乳がん検診 診していない方 2,000円 ■ ・問診、視診、触診、マンモグラフィ (X線撮影) 日曜 祝日 1日㈷ 2日㈯ 3日㈰ 10日㈰ 11日㈷ 17日㈰ 24日㈰ 31日㈰ 平成27年度の対象者の生年月日 高齢者肺炎球菌ワクチンの定期予防接種は、希望 する方のみ接種を行うもので、法律的な義務はありません (接種費用の一部公費負担があります) 。 平成30年度までは、65歳の方と、65歳以上の方を5歳ご とに年度で区切り、定期接種の機会を設けています。 平成27年度の対象者/市内に住民登録がある方で、これ までに肺炎球菌ワクチンの接種を1度も受けたことがな く、次のいずれかに該当する方 65歳以上の方で右表に該当する方 60歳以上65歳未満の方で、心臓・じん臓・呼吸器の機 能に障がいのある方、またはヒト免疫不全ウイルスによ る免疫機能に障がい (身体障害者手帳1級程度) のある方 接種回数/1回 (生涯1回限り) 自己負担額/3,000円 (生活保護受給者は無料) 集団検診名 救急休日診療 当 番 医 平成27年度の対象者には、平成27年5月中旬に個別通知を しています。 場 高齢者いきいき 1月27日㈬ ■ : : 13 30 15 30 ふれあいセンター 集団検診 電話番号 049-266-0111 049-252-2121 049-262-0600 049-252-2121 049-266-0111 049-252-2121 049-262-0600 049-252-2121 高齢者肺炎球菌ワクチン接種のお知らせ 場 南畑公民館 ■ 3日㈬ 健康相談室 上福岡総合病院(ふじみ野市) 恵愛病院(富士見市) にしじまクリニック(富士見市) 恵愛病院(富士見市) 上福岡総合病院(ふじみ野市) 恵愛病院(富士見市) にしじまクリニック(富士見市) 恵愛病院(富士見市) ※いずれの会場も10:00∼13:00 場 針ケ谷コミュニティセンター ※参加するご本人がお申し込みください。 ■ 2月 2日㈫ 予 レディース ■ 1日㈷ 2日㈯ 3日㈰ 10日㈰ 11日㈷ 17日㈰ 24日㈰ 31日㈰ 1月の緊急時の外科医(9:00∼16:00) 元気な骨づくりのためのコツコツ相談室 健康で丈夫な骨づくりのために、日常生活でできる ことを考えてみませんか。 とき/1月29日(金)午後1時30分∼3時30分 (1人30分程度) 場所/健康増進センター 対象/市内在住の18歳以上の方 (平成27年5∼11月の相談に参加していない方) 内容/骨密度測定、食生活・運動など骨づくりに関す る相談 定員/20人(無料、申込順) 申込み・問合せ/1月6日 (水) から健康増進センター (2049-252-3771) へ電話で ※参加するご本人がお申し込みください。 平成27年10月25日に行われた 「第26回健康ま つり」 の食べて実感・学ぶコーナー(食生活改 善推進員協議会の コーナー)では、 始 めよう!適塩生活 というテーマでク イズや試食を行い 始めよう!適塩生活 ました。 ◆どうして必要? 適塩生活◆ 食塩の摂り過ぎは、高血圧の原因となります。 高血圧は血管に大きな負担をかけて動脈硬化を 引き起こし、心臓病や脳卒中などの重大な病気 の引き金となります。 年末年始は飲食の機会が増え、食塩を摂る量も 多くなりがちです。健康な生活を送るために、無 理なくおいしくできる適塩生活を始めましょう。 ◆適塩の工夫◆ 毎食、野菜や果物を食べる 野菜や果物に含まれるカリウムによって、体内の余分な塩 分を尿とともに体外に排出できます。 汁物は具だくさんにする 食塩含有量が多い漬物、つくだ煮、干物、練り製品は摂りすぎ ないようにする 麺類の汁は、全部飲まずに残す 市販食品や外食は、うす味のものを選ぶ 香り、酸味、旨みを上手に取り入れる 香り…バジル、カレー粉、にんにく、しょうが、大葉など 酸味…酢、かんきつ類、トマトなど 旨み…かつお節、昆布、煮干し、桜えび、干ししいたけなど ◆この食品にこれだけの塩分が!?◆ メニュー かけうどん すき焼き すし (にぎり) 野菜の煮しめ なます 塩分量(1食分) 5.6g 3.8g 3.7g 2.3g 1.5g 1日の食塩摂取目標量 男性:8g未満 女性:7g未満 (2015年版日本人の食事摂取基準) 参考:厚生労働省、農林水産省 「フードガイド (仮称) 検討会報告書」 おわびと訂正 広報『ふじみ』12月号8ページ掲載の 「地元食材 de 簡単レシピコンテスト」 の入賞者の名前のふりがなに誤りがありました。 誤 前田裕子さん ⇒ ○ 正 前田裕子さん おわびして訂正します。 ○ 25 広報 ふじみ 平成28年1月号 広報 ふじみ 平成28年1月号 24 協働推進課 ○内 係者の理解や協力により条例が整備さ れ、南畑地域でも一定の要件を満たす 場合は、新たに住宅を建てられるよう になりました。 南畑地域の人口は順調に増え、 現在、 南畑小学校の児童数も上昇傾向にあり ます。その一方で、新たな住民とどの ようにコミュニケーションをはかって いくかなどの課題もでてきました。今 後は、住民交流の場としてイベントを 企画するなど、地域の新たな課題解決 や住みよいまちづくりに向けて、さら なる活動に取り組んでいきたいと思い ます。 みんなの知りたい、聞きたい ○内 高 齢 者 の 一 人 暮 ら し で す。 配 食 な どのサービスはありますか。 高齢者または身体障がい者のみの 世帯で、食事の調理が困難な方に、 自宅まで昼食をお届けするサービ スがあります。なお、安否確認も 目 的 の サ ー ビ ス で す の で、 受 け 渡 し は 必 ず 手 渡 し と な り ま す︵ 1食 円︶。 金受給者の方は2分の1を補 助 ︶。 ま た、 市 民 税 非 課 税 世 帯 で 要 介 護3∼5の認定を受けた高齢者 を自宅で介護している同一世帯 の 方 を 対 象 に、 月 額 5 千 円 の 手 当を支給する老人介護手当があ ります。 問合せ/高齢者福祉課 皆さんから、よくある疑問質問についてお答えします。 高齢者のみの世帯です。病気など で倒れてしまったときに救急車を 呼べるか心配です。何か受けられ るサービスはありますか。 急病や事故などの緊急時に消防署 に直通通報できる機器を無料で貸 し出しています。高齢者または身 体障がい者のみの世帯で、心疾患、 慢性疾患などで緊急時に自宅の電 話で通報できない方が対象です。 認知症のある母と暮らしていま す。 目 を 離 す と 、 徘 徊 し て し ま う ことがあり困っています。 介護保険の要介護認定で、要介護 の認定を受けた徘徊がある高次脳 機能障がいや認知症の高齢者を在 宅で介護している家族に、徘徊探 知 機 を 貸 し 出 し て い ま す︵ 月 当 た り 台 円︶ 。 Q & A 2 地域が主役のまちづくり % 2 地域の方や行政と話し合いを重ね、関 地域サポーターの紹介 南畑地域まちづくり協議会 会長 南畑を未来ある地域へ 年度に南畑小学校に入学した1 人でした。これは、南 たのもその一因でした。 新たな宅地開発をすることが難しかっ る地域ですが、 市街化調整区域のため、 畑地域は富士見市の半分の面積を有す 年生はわずか 平成 当時の南畑地域は、市内で最も高齢 化率が高く、 若い世代が少ない地域で、 た。 域まちづくり協議会が設立されまし 平成 年8月5日、南畑地域のまち づくりを住民自らが考えようと南畑地 (南畑在住) このような中、南畑地域の将来像に ついて、地域でアンケートを行ったと こ ろ、 ﹁秩序ある開発が必要﹂と 介護保険で各種サービスを利用し て い ま す が、 年 金 の み の 収 入 で 生 活が大変です。何か補助制度など はありますか。 要 支 援、 要 介 護 認 定 を 受 け、 在 宅介護サービスを利用している 市民税非課税世帯の方を対象に 利用者負担額の4分の1を補助 す る 制 度 が あ り ま す︵ 老 齢 福 祉 年 1 Q A Q A お ゆき い あら の方が回答しました。 この結果を受け、 高齢者のことで心配な 事などがありましたら、 高齢者あんしん相談セ ンターにご相談くださ い (P27参照) 。 25 Q A 新井 幸雄さん 85 Q A 21 20 南畑地域の今後のまちづくりについて 研修会風景 まち づくり 26 広報 ふじみ 平成28年1月号 ふ 広報 じ み 2016(平成28) 年1月号 №904 今月のおもな内容 02 新たな歴史を市民の皆様とともに 04 第14回市民意識調査結果のお知らせ 06 行政情報 市・県民税の申告相談受付/所得税な どの確定申告はお早めに!/叙勲受章 おめでとうございます/新商品 「ハイ ブリッド和菓子」 誕生!/パブリック コメント(市民意見提出手続)を実施しま す/ 「富士見市家庭の日ポスターコン クール」 入賞者を発表/小・中・特別 支援学校入学説明会 ほか 15 情報ステーション 【ご案内】若者就職面接会/入間東部障 害者就職面接会/富士見市・三芳町登 録手話通訳者認定試験/都市計画に関 する公聴会 ほか 【募集】子どもフェスティバル参加者募 1 月 無料相談 予 …要予約 ○…とき ◎…場所・問合せ ● 内 272 民 ○木曜 9:00∼12:00 ◎人権・市民相談課 2○ ○第1∼4水曜 13:00∼16:00 予 法 律 ※場所 鶴瀬駅西口サンライトホール ○ (弁護士) ○第1∼4金曜 13:15∼16:15 ※場所 人権・市民相談課 内 272 ◎人権・市民相談課 2○ 内 272 予 法律(司法書士) ○第1・3火曜 10:00∼12:00 ◎人権・市民相談課 2○ ○ 市 内 272 予 税務 (税理士) ○第4火曜 13:00∼16:00 ◎人権・市民相談課 2○ ○ 内 272 予 女 性 ○第1・3火曜 13:00∼17:00 ◎人権・市民相談課 2○ ○ 食センター調理員 くに行こう!/みんな集まれお正月あ そび大会/子育てボランティア養成講 V 住 内 272 宅 ○第2火曜 13:00∼16:00 ◎人権・市民相談課 2○ 内 272 産 ○第4月曜 13:00∼16:00 ◎人権・市民相談課 2○ 予 不 動 ○ 内 272 ○毎週水曜 9:00∼12:00 ◎人権・市民相談課 2○ 外 国 籍 市 民 ○毎週月∼金曜 10:00∼16:00 生 活 ◎ふじみの国際交流センター 2049-269-6450 消 費 生 活 づくりの味料理教室/健康な私づくり 講座 ほか 【イベント】富士見新春太鼓まつり/ ふじみ福祉フォーラム21 安心して暮ら 管 内 418 理 ※予約優先 ◎建築指導課 2○ 予 耐 震 改 修・ ○第3月曜 13:00∼16:00 ○ 内 422 リ フ ォ ー ム ※予約優先 ◎建築指導課 2○ 内 職 ○毎週水・金曜 10:00∼12:00、 13:00∼15:00 内 264 あ っ せ ん ◎産業振興課 2○ ○毎週月∼金曜 9:00∼16:00 予 中小企業経営 ○ ◎富士見市商工会 2049-251-7801 高 齢 者 /げんもりかん映画会 「あん」 ほか 【市民伝言板・くらしのリユース】 22 フォトニュース 24 健康ガイド 高齢者肺炎球菌ワクチン接種のお知ら せ/始めよう!適塩生活 ほか 26 地域サポーターの紹介・みんなの知り たい、聞きたいQ&A 27 無料相談 28 地元食材で!簡単レシピ・Young21 27 広報 ふじみ 平成28年1月号 ○毎週月∼金曜(祝日を除く) 9:00∼17:00 ※虐待通報など緊急の場合は時間外も受付 ◎高齢者あんしん相談センターむさしの 2049-255-6320 ◎高齢者あんしん相談センターふじみ苑 2049-293-1168 ◎高齢者あんしん相談センターえぶりわん鶴瀬Nisi 2049-293-8330 ◎高齢者あんしん相談センターみずほ苑 2049-256-7423 ◎高齢者あんしん相談センターひだまりの庭むさしの 2049-268-5005 ○毎週月∼金曜 8:30∼12:00、 13:00∼17:00 内 335 ◎障害者就労支援センター 2○ ○第4木曜 10:00∼ ※場所 市民福祉活動センターぱれっと 内 323 ※精神科医師による相談 ◎障がい福祉課 2○ ○毎週月∼金曜 8:30∼17:00 内 336 ◎障がい福祉課 家庭児童相談室 2○ (介護、権利擁 護などの相談) 予 障 が い 者 ○ 就 労 支 援 予 こ こ ろ の ○ 健 康 相 談 児 童 教 ○毎週月∼金曜 9:00∼17:00 育 ◎教育相談室 2049-253-5313 ○毎週土曜 9:00∼12:00 電話相談のみ せる街をめざして/ハートフルライヴ Vol.5/そろばんに挑戦/扇だこづくり ○毎週月∼金曜 10:00∼12:00、13:00∼15:30 ◎人権・市民相談課 2049-252-7181 予 マ ン シ ョ ン ○第2月曜 (祝日の場合は翌日) 13:30∼16:30 ○ 座 ほか 【学ぶ】犬の飼い方・しつけ方教室/手 ○第2・4月曜 (祝日の場合は翌日) 9:00∼12:00 内 272 ◎人権・市民相談課 2○ D 集/教育委員会の支援員など/学校給 【子育て】お父さんと遊ぼう/てっぱ ※相談日が年末年始・祝日の場合は除きます。 市役所 2049-251-2711 乳 幼 児 子 育 て ○毎週月∼金曜 8:30∼17:00 (電話相談) ◎健康増進センター 2049-252-3771 ○毎週月∼金曜 10:00∼15:00 子 育 て ◎子育て支援センター 2049-251-3005 (電話相談) ※各保育所(園)でも相談可。電話番号などは、市ホームペー ジをご覧ください。面接相談は要予約。 ○第1水曜 13:00∼15:00 ※場所 鶴瀬駅西口サンライトホール ◎富士見市社会福祉協議会 2049-254-0747 ア ル コ ー ル ○第3水曜 10:00∼15:00 ※場所 市民福祉活動センターぱれっと相談室 ◎富士見市社会福祉協議会 2049-253-6700(相談日直通) ○第2・4水曜 10:00∼12:00、 13:00∼15:00 ボ ラ ン テ ィ ア ※場所 市民福祉活動センターぱれっと相談室 紹 介 窓 口 「 ゆ い っ こ 」 ◎富士見市社会福祉協議会 2049-253-6700(相談日直通) (ボランティア連絡会が運営しています) ○第2水曜 10:00∼14:00 在宅高齢者介護 ※場所 市民福祉活動センターぱれっと小会議室 (サロン「温談」) ◎富士見市社会福祉協議会 2049-254-0747 地元食材で! 簡単レシピ キャロットパンケーキ ●エネルギー:175kcal ●塩分 0.2g (1人分) 材料(4人分) にんじん…60g 小麦粉…120g ベーキングパウダー…4g 砂糖…大さじ3 牛乳…大さじ3 バター…10g 100%オレンジジュース…大さじ3 粉砂糖・ミントの葉 (お好みで) にんじんに豊富に含まれるβ-カ ロテンは、体内でビタミンAに変 換されます。ビタミンAは、免疫 力向上、目の健康保持、美肌作り にも効果が期待できます。甘さが 控えめなので、冬にんじんの甘み を楽しむことができます。 作り方 ❶オーブンを 200℃に予熱する。 ❷にんじんは皮をむいてすりお ろす。 ❸小麦粉とベーキングパウダー をふるい、バターは常温で溶か しておく。 ❹すべての材料を混ぜ合わせ、4 等分して容器に流し入れる。 ❺ 200 ℃ の オ ー ブ ン で 10 分 焼 き、つまようじなどを刺して生地 がつかなければ完成。 問合せ/健康増進センター 2049-252-3771 <RXQJĻĺ ȍȜǙĻĺ 「そらにいったら、キレイな せかいがひろがっていたよ」 と (12 月 1 日現在) ほ の か は ぶ き み く 外丸 穂香さん 葉葺 未空さん 針ケ谷小学校 1年 本郷中学校 3年 ●作者から一言 わくわく楽しくなってきた。 鳥の背中に乗って、広い空をと んでいこう。 ●作者から一言 女性の細身な体とドレスの広 がりのギャップの美しさを表現 できたと思います。 人口…109,985 人(前月比 +33 人) 男 54,726 人(前月比 女 55,259 人(前月比 +18 人) +15 人) 世帯数…49,149 世帯(前月比 +32 世帯) 編集 総務部秘書広報課 発行 富士見市(月 1 回 1 日発行) 〒 354-8511 富士見市大字鶴馬 1800 番地の 1 2049-251-2711 携帯版 人口と世帯数 ま る 「 ドレス 」 市ホームページ http://www.city.fujimi.saitama.jp/ 携帯版アドレス http://www.city.fujimi.saitama.jp/mobile 再生紙使用 広報 ふじみ 平成27年11月号 28 広報『ふじみ』は、町会とシルバー人材センターを通して配布しています。また、市内の公共施設、駅、コンビニエンスストアなどの一部店舗にも置いてあります。
© Copyright 2024 ExpyDoc