1面(PDF:1175KB)

2016年(平成28年)
1 3
No.2549
毎週日曜発行
おもてなしの心で
新潟の魅力、世界へ
本市の観光入込客数は年々増加傾向にあり、外国人宿泊者数も増加が続
いています。さらなる交流人口拡大のため、海外旅行業者を対象とした
PRツアーの実施や文化・観光施設の公衆無線LAN環境の整備などを行
うことで、海外からの誘客強化や受け入れ態勢の充実を図っていきます。
=写真は、昨年12月に老舗の料亭・行形亭を訪れ、新潟の食や古町芸
妓の舞を視察した中国からの食関連事業者の一行=
G7新潟農業大臣会合で
食と農の魅力発信
新潟市長
篠田
昭
市民の皆さま、新年明けましておめでとうござ
います。今年もよろしくお願いいたします。
今年の4月 、 の両日、新潟市の朱鷺メッセで
G7新潟農業大臣会合が開催されます。G7のメ
24
戦略﹂
を昨年 月に策定しました。まずは農業特区を活用し、6次産業化
農業特区を活性化の突破口として、地方創生につなげていくことが今
年の大きな課題です。そのために本市の
﹁まち・ひと・しごと創生総合
ランは年度内に3軒オープンする予定です。
く見込みです。さらに地元の意欲ある農家さんが手を挙げた農家レスト
ほかにもコメの輸出に力を発揮している新潟クボタなど、地元・大手
と合わせて7企業群が特例農業法人を立ち上げたほか、新たに2社が続
を首都圏など広く全国で販売する方向を打ち出しています。
味は大きく、特例農業法人のものに限らず、本市の優良な農産品や食品
ました。農業が売り切る力を持った企業グループと強い絆で結ばれた意
グスが特例農業法人を設立、首都圏などで本市のコメや野菜が販売され
れています。規制緩和を活用してローソンやセブン&アイホールディン
今回、新潟市が会合開催地に選ばれた一因に、農業分野で国家戦略特
区に指定されたことがあります。幸い、農業特区の事業は順調に展開さ
ていきます。
まりますので、本市の食と農の魅力を最大限に発揮・発信する機会にし
ンバーに加えて世界の食料主要機関が新潟市に集
23
何もしなければ本市の人口は2040年に 万人を下回るとの国の予
測があります。自然増や社会増を確かなものとし、 万人以上に押し上
めることも雇用の面から重要ですので全力で取り組みます。
産業の立地を進め、働く場を増やします。交流人口の増加や拠点化を進
を進めるニューフードバレーを実現させると共に、航空機産業などの新
10
72
めてまいりますので、ご協力よろしくお願いします。
を本格的に進
所を伸ばし、欠点を早期に克服する
﹁新潟暮らし創造運動﹂
組みづくりも強化していきます。これと併せ、住みやすさなど本市の長
また、日本一安心な政令市をつくることが新潟市の大きな目標です。
本市の特徴である強い市民力・地域力をさらに発揮いただけるよう、仕
総力を挙げていきます。
につくるよう、出会いから切れ目のない支援に皆さまのお力もいただき
る方が結婚し、望むだけのお子さまを安心に産み育てられる新潟を早期
げる可能性をお示しした人口ビジョンも合わせて策定しました。望まれ
67