これから就職を目指す方に 就活 STEP U P スキル強化コース! セミナー 自己PR 自己紹介文を作って、今後の就 職活動に活かしたいです。 配慮して欲しいことがわかる ようになって良かったです。 職業準備支援を実際に利用した 改めて自分を見つめ直すことが でき、気づきもありました。 好評につき定期開催します! 人の事例が聞けて良かったです。 企業が障害のある方を雇用する際には、可能な範囲で必要な配慮を提供することが義務づけられる予定です。企業の 配慮を得て長く働き続けるためには、働くご本人からも就職段階で必要な配慮について企業に伝えることが必要です。 そこで、就職活動を進めるにあたって、企業が求職者に求める視点を理解し、自分の特徴、必要な配慮事項について 整理しておくことが重要です。 本セミナーで、面接に役立つ自己 PR のポイントをおさえて、効果的に就職活動を進める方法をご紹介します。 日時 第 2 回 2016 年 1 月 20 日(水)13:30-15:30 第 3 回 2016 年 3 月 9 日(水)13:30-15:30 定員 各回 10 名(定員になり次第受付を締め切ります) 会場 埼玉障害者職業センター職業準備支援室 (さいたま市南区沼影 1-20-1 武蔵浦和大栄ビル 302 号室) 参加申し込み方法 ご利用している支援機関を通じてお申込みください。(各機関 2 名以内の受講とします) 申込み締め切り 第2回 2016 年 1 月 13 日(水)/第 3 回 2016 年 3 月 2 日(水) プログラム Step1 <13:30-14:15> 就職に向けて準備しておくとよいポイントは? 『ジョブコーチ支援を利用して希望の事務職に就職!』 ご希望の方は実 際の支援ツ ールや教材を見 ることがで きます。 ■アクセス 障害者職業センターを利用した事例の紹介を通じて疑問を解消! ・就職活動を始める際に知っておくべきポイントは? ・就労支援を利用した就職活動のイメージは? 武蔵浦和大栄ビル 302 号 武 蔵 浦 和 駅 南区役所 Step2 <14:30-15:30> 実践!面接に役立つ自己紹介書作成 群馬銀行 セブン イレブン 埼玉りそな銀行 面接で役立つ自己 PR ツール『自己紹介書』を紹介。 作り方のポイントを確認し、実際に演習で作成体験! JR 武蔵浦和駅から徒歩 5 分 来所の際には、公共交通機関をご利用ください。 ■問い合わせ先 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 埼玉支部 埼玉障害者職業センター 職業準備支援室 (さいたま市南区沼影1-20-1 武蔵浦和大栄ビル302 号室) TEL:048-872-1300 担当者:安部・平野
© Copyright 2025 ExpyDoc