議会だより第219号

Vol.219
平成28年1月1日発行
謹賀新年
議長 矢 口 清
『議会報告会』を開催しました ・・2
発行/土浦市議会 編集/広報広聴委員会 土浦市大和町9番1号
新年のごあいさつ
目 次
新年あけましておめでとうございます。
市民のみなさまには、輝かしい新年をお迎えのこと
と心からお慶び申し上げます。また、日頃より市政運
営及び議会活動には深いご理解とご協力を賜り、厚く
御礼申し上げる次第です。
さて、国政においては﹁安全保障関連法案﹂﹁改正
公職選挙法﹂﹁改正マイナンバー法﹂などの重要法案
の成立をはじめ、難航していた﹁環太平洋経済連携協
定 ︵T P P ︶ ﹂ の 大 筋 合 意 な ど 、 日 本 の 将 来 に と っ て
大きな転換点となる出来事がありました。
本市におきましても、昨年は半世紀ぶりに市庁舎が
中心市街地に戻り、土浦駅前に移転するという歴史に
残る年となりました。今後も、駅前では駅前広場や図
書館・ギャラリーの整備、建設など、本市発展の根幹
となる社会資本整備が着々と進められてまいります。
また、わが国での本格的な人口減少問題は本市にお
いても例外ではなく、昨年 月、人口減少社会の克服
と地域経済の再生を柱とする﹁土浦市まち・ひと・し
ごと創生ビジョン・総合戦略﹂を策定いたしました。
本年を、いわば﹁人口減少抑止元年﹂と決意している
ところでございます。
そして、市議会におきましては、新議場が新庁舎の
4階に開場し、 月定例会から使用しております。土
浦市議会基本条例の理念に基づく、議会の担うべき役
割や責務を再認識し、市民のみなさまの負託に応える
ため決意を新たにしているところでございます。これ
からも、議会改革をさらに前進させていく所存です。
どうか、本年も、市議会に対してより一層のご支
援・ご協力をお願い申し上げますとともに、市民のみ
なさまにとりまして、実りある飛躍の年になりますよ
う、心からご祈念申し上げ、新年のあいさつといたし
ます。
12
【特集】たくさんのご参加ありがとうございました
10
正 月 号
本年も土浦市議会をよろしくお願いいたします。
今年は「申(さる)年―――。」
お父さんザルの大きな背中を見て、「お父さんのような立派なサルになりたいでごザル!!」
と話したかどうか定かではありませんが、土浦市に住んでいる子どもたちも立派に成長し、
希望に満ちた土浦市となりますように…。
絵:太田頼孝さん
28年1月 1 日発行 ②
土浦市議会だより Vol.219 平成
【当日のプログラム】
14:00 議会施設見学会
議場や委員会室などの施設の見学のほか、
市の事業のパネル展示及び説明を行いました。
14:30 議会報告会
開会のことば 副議長 吉田 千鶴子
主催者代表あいさつ 議長 矢口 清
議案審査等の報告
土浦市議会が 初!
議会報告会
やりました!
総務委員会 平石 勝司
文教厚生委員会 澤 明
環境経済委員会 荒井 武
受付終了後、市の事業のパネル展示の見学をし、続いて
議会施設の見学をしました。説明は、議員が行いました。
都市建設委員会 竹内 裕
15:30 市民意見発表会
3分の持ち時間で8名の市民の方がご意見・
ご要望を発表しました。
16:00 閉会のことば 副議長 吉田 千鶴子
土浦市議会の元気娘!吉田副議長が
爽やかに開会を宣言しました!
主催者を代表して、矢口議長があいさつしました。
議案審査等の報告を各常任委員会の代表者が行いました。
総務委員会 平石勝司 議員
環境経済委員会 荒井 武 議員 文教厚生委員会 都市建設委員会 竹内 裕 議員
澤 明 議員
市民の方8名による、
市民意見発表を行いました。
61~70歳
29%
新治中地区
都和中地区 5% 市外
4%
5%
その他2%
施設見学会
ちょうどよい
39%
長い 常任委員会報告
51%
短い
45%
市民意見発表
ちょうどよい
49%
まあ理解できた
53%
わかりにくかった
41%
その他
長い 1%
3%
短い
14%
その他
4% 短い
6%
長い その他
3% 3%
4%わかりやすい
その他 2%
設問5 時間構成
設問6 常任委員会の報告内容
7% 二中地区
六中地区
14%
市民意見発表
39%
三中地区
25%
四中地区
15%
ホームページ
3%
いる事業のパネル展示を
行 い、内 容 に つ い て 議 員
が わ か り や す く 説 明 し、
好評を得ました。
今 回 は 初 め て の 報 告 会
で あ る こ と、新 庁 舎 に 移
転したことなどの理由か
ら、イ ベ ン ト 的 要 素 の 強
い 報 告 会 と な っ た た め、
議員との質疑応答を望む
意見もいただきました。
今 後 は 地 区 に 赴 き、市
民のみなさまとの意見交
換なども考えています。
詳細については、今後、
広報広聴委員会で検討
し、議 会 だ よ り や 議 会
ホームページ等でお知ら
せ し ま す の で、ぜ ひ 足 を
お運びくださるようお願
いいたします。
41~60歳
20%
広報誌
29%
常任委員会の
報告
26%
82
男
62%
10~40歳
7%
81歳以上
10%
五中地区
8%
チラシ
8%
月 日︵土︶午 後 2
時から土浦市役所新庁舎
内 の 議 場 に て、議 会 報 告
会を開催しました。
こ の 報 告 会 は、今 年5
月 1 日 に 施 行 さ れ た﹁議
会 基 本 条 例﹂に 則 り 開 催
し た も の で、当 日 は 名
の市民のみなさまにご参
加いただきました。
内 容 は 議 会 施 設 の 見 学
会、市 議 会 常 任 委 員 会 か
ら の 報 告 会、市 民 意 見 発
表 会 の3 本 立 て で 行 い ま
した。
特 に 議 会 施 設 の 見 学 会
に つ い て は、﹁普 段 見 ら
れない施設を見学できて
よ か っ た﹂と い う 声 を 多
くいただきました。
ま た、土 浦 市 で 行 っ て
性 別
議会だより
30%
施設見学
33%
82
アンケート結果
設問1 年齢 ・ 性別
一中地区
17%
その他
30%
11
報告会がよりよいものとなるよう、議会報告会時に
アンケートにご協力いただきました。その結果は次の
とおりです。
︵参加者 名、提出者 名、回収率100%︶
年 齢
71~80歳
34%
設問2 お住まいの地区
設問3 議会報告会を何で知りましたか
設問4 報告会の内容でよかったものは
14
82
女
38%
③ 土浦市議会だより Vol.219 平成 28 年1月 1 日発行
ちょうどよい
82%
設 問 6 常 任 委 員 会 の 報 告 内 容 に
ついての感想︵抜粋︶
・土浦市発展のため、新庁舎において新た
設問8 土浦市議会に対する意見・
要望︵抜粋︶
・議 員 は 地 域 か ら 選 出 さ れ た 人 た ち で あ
土浦にも取り入れてほしい。
・委員会の視察があるとのこと。良い点を
を増やしてほしい。
・議員と市民のコミュニケーションの機会
る街づくりを希望する。
・日本全国に強力にアピールできる変化あ
たい。
な意識を持って市政に取り組んでもらい
・議会は事務機関でないのに事務的な感
じがした。
議案は関心も低く理解できないところ
・陳情と請願については理解できたが、
があった。
・行政視察で勉強した内容は理解でき
た。
・つまらなかった。
・資料やスクリーンを使用するなどし、
わかりやすく説明をしてほしかった。
る。より活発な議論を期待する。
・地 区 長 や 副 地 区 長 に も 参 加 し て も ら い、
がわかってよかった。
・わかりやすい言葉で説明してほしい。
土浦市の内容を知ってもらうことも大切
・議会全般の進
・委員会を傍聴してみたいと思った。
だと思う。
に 受 け と め、今 後 の 議 員 活
だより2月号に掲載する予定です。
ご 意 見・ご 要 望 に つ い て の 回 答 は、議 会
な お、市 民 意 見 発 表 さ れ ま し た 8 名 の
動に役立てる所存です。
議員一同真
した。すべてを掲載できませんでしたが、
た く さ ん の ご 意 見 あ り が と う ご ざ い ま
・今後、期待する。
代にわざわざ行く必要はない。
・視察はやめるべき。インターネットの時
人物が少なすぎる。
・市民のために何ができるか考えてくれる
い。
・出 生 率 向 上 に つ い て 真 剣 に 考 え て ほ し
く行けない。対策を求める。
・選挙に行きたくても老人は交通手段がな
でなく、提案方式で進めてもらいたい。
・執行部の取り組みについて審議するだけ
・市民会館のリニューアルを。
・旧市役所の有効利用を。
・議員のレベルアップを期待する。
としたマナーをお願いしたい。
とした。選挙の時ばかりでなく、きちん
・横柄で下品な対応をした議員がいてゾッ
議会の活性化を望みたい。
・今回出た市民意見を十分に取り入れ、市
らないので周知してもらいたい。
し、どのような実績を上げているのか知
・多 く の 市 民 は 議 員 が ど の よ う な 活 動 を
・議員間討議の活発な意見を聞いてみた
いと思った。
・議員の活動状況を知ることができ、議
員活動の重要性を感じた。
・数名の議員が目をつむっていた。目を
開いて聞く耳を持った方がよい。
・本会議を傍聴してみたいと思った。
・視察は何のために行われているのか。
設 問 7 議 会 報 告 会 に つ い て の 意
見・感想︵抜粋︶
・市民と意見を交換する姿勢での報告会で
あってほしかった。
・定例会どおりの報告会でガッカリ。
・大変良い機会だと感じた。
・議員の対応がよかった。
・普段見ることのできない所を見学できて
よかった。
・議員と触れ合う場の大切さを知った。
・定期的に開催してほしい。
・期待外れだった。
告がほしい。
・視察がどのように役立っているのかの報
・小さな思い、考えを発信することで議員
の耳に入り、ひょっとしたら何らかの形
で役に立ったり変化をもたらせるのかも
しれない。そんなことを感じた。
・発表は資料を読むだけ。わからなかった。
・各地域での開催を望む。
・今回の開催はよかった。
・グループ等に分けるなどし、直接話を聞
いてみたかった。
土浦市議会だより Vol.219 平成
28 年1月 1日発行 ④
今年も市政発展のため全力を尽くします
チャレンジ!土浦21世紀
更なる安心・安全・市民生活
向上への街づくりに
赤ちゃんからお年寄りまで
笑顔あふれるまちに!
人がかがやく、土浦の未来へ
抱 負
4 福 田 一 夫
3 荒 井 武
2 吉 田 千鶴子
1 平 石 勝 司
番号 議員氏名
愛する郷土の為、愛する子ども
たちの為に頑張ります
安全、安心な土浦を創るため、
全力投球致します
土浦から元気発信!魅力度UP!
全国に広めます。
平和が一番、戦争法
(安保法制)廃止をめざします
武力で平和が守れるなら
世界はとっくに平和です
9 島 岡 宏 明
8 塚 原 圭 二
7 勝 田 達 也
6 久 松 猛
5 井 上 圭 一
笑顔あふれる街を創るため
一所懸命頑張ります
初志貫徹、がんばります。
明るく強いまち土浦を
議会基本条例に従い議会改革
を推進いたします
みなさんと一緒に考え、
語り合い、そして行動
初心を忘れず、
とにかく活動すること
!
14 篠 塚 昌 毅
13 小 坂 博
12 鈴 木 一 彦
11 下 村 壽 郎
10 今 野 貴 子
議会の重さを自覚し,
住民意志を反映します
議会改革の推進!
!
小さな声が無視されることのない
政治を目指します
子どもからお年寄りまで、
元気な土浦市を目指します
初心を忘れず市民とともに
安心して暮らせる土浦市に
19 吉 田 博 史
18 矢口 清
17 栁 澤 明
16 海老原 一 郎
15 柴 原 伊一郎
つくば市との合併を推進します
喝!
!市政に 己に
新・市立図書館で読書の
街づくりに取り組みます
日々市政市民のため
全力投球します
中心市街地に新庁舎!新庁舎と
ともに活性化に挑みます
25 矢 口 迪 夫
24 内 田 卓 男
23 竹 内 裕
22 川原場 明 朗
20 寺 内 充
市民の為、市政発展のため、
今年も奉仕の心で
初心に返って市政発展のため
努力します
土浦市発展のため
日夜努力します
文教厚生委員会
環境経済委員会
総務委員会
文教厚生委員会
環境経済委員会
都市建設委員会
総務委員会
総務委員会
都市建設委員会
都市建設委員会
都市建設委員会
都市建設委員会
文教厚生委員会
文教厚生委員会
都市建設委員会
総務委員会
総務委員会
環境経済委員会
総務委員会
環境経済委員会
委員会名
文教厚生委員会
総務委員会
環境経済委員会
都市建設委員会
文教厚生委員会
環境経済委員会
26 折 本 明
環境経済委員会
︻
編集後記︼
新春のお慶びを申し上
げます。
昨年は、初めての﹁議
会報告会﹂を開催させて
いただきましたところ、
ご多忙にもかかわらず、
多数の市民のみなさまの
ご出席を、また、ご意
見・ご要望をいただき、
心から感謝申し上げま
す。
本年も﹁議会報告会﹂
をはじめ、市民に開かれ
た議会を目指すととも
に、みなさまの負託にお
応えしてまいりますので
よろしくお願いいたしま
す。
厳寒の折、ご自愛くだ
さいませ。 ︵吉田千鶴子︶
委 員 長 吉田千鶴子
昌毅
副委員長 篠塚
委 員 鈴木 一彦
委
員 小坂
博
委 員 海老原一郎
委 員 内田 卓男
広報広聴委員会
27 沼 田 義 雄
▲太田さん(前列中央)を囲んで記念撮影
田 頼 孝 さん
28 松 本 茂 男
︻表紙絵作者の紹介︼
太
幼い頃から動物の絵を
描くのが大好きな太田さ
ん。
自閉症という障がいを
抱えながらも、その作品
数は数千点を数え、展覧
会の開催等、多くの場所
で活躍されています。
太田さんに市議会だよ
り正月号の表紙をお願い
するのも今年で 回目を
数えます。
そこで土浦市議会では
これまで快くお引き受け
くださったことに感謝を
称し、議長から感謝状を
贈らせていただきまし
た。
15