謹賀新年 - 南知多町

1/
・
太陽と海と
緑豊かなまちづくり
115
合併号
January
2016
No.925
町のキャラクター
町のキャラクター
町のキャラクター
ミーナ
ミーナ
http://www.town.minamichita.lg.jp/
謹賀新年
11月28日(土)、映画やテレビで活躍中の
岡本信人さんを招いた「町文化講演会」が総
合体育館で開かれ、町内外から267人が観覧
しました。
岡本さんは、
「人生自然流」をテーマに講
演。
自身の俳優人生での様々な監督との出
会いの話やライフワークである野草に関す
る話など笑いを交えながらユーモアたっぷり
に語りました。
おかもとのぶと
主 な 内 容
●新年のごあいさつ …………………………………………3
●所得税の還付申告 …………………………………………8
●成年後見制度の最近の動き ………………………………11
●保健センターだより ………………………………12・13
●お知らせコーナー …………………………………17∼19
.
1.115
1 月 行事カレンダー
2016
合併号
0925
No.
みなみちた
広報
情 報発信
メールサービス
4 月
消防出初式
(篠島・日間賀島)
消防出初式
(内海・豊浜・師崎)
役場仕事始め
篠島大名行列
(篠島)
粗大ごみ収集
心配ごと相談
(日間賀島)
(師崎公民館)
8:00〜9:00
14:00〜16:00
28社めぐり
成人式
(大井)
(総合体育館)
9:00〜
10:00〜
9 土
QRコード
10 日
11 月
Facebook
元日
5 火
6 水
7 木
8 金
町公式SNS
QRコード
1 金
2 土
3 日
Twitter
12 火
成人の日
健康なんでも相談
障がい者巡回相談
(保健センター) 9:30〜10:30
(役場)
13:30〜16:00
水
男(人)
女(人)
計(人) 世帯数
内 海
2,541
2,709
5,250
2,056
豊 浜
2,575
2,823
5,398
2,138
師 崎
2,320
2,345
4,665
1,836
篠 島
862
872
1,734
608
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
日間賀島
960
1,040
2,000
623
24 日
9,789 19,047
7,261
町長対話室
左義長まつり
(役場)
(師崎)
429
377
25 月
26 火
27 水
心配ごと相談
(町公民館)
14:00〜16:00
28 木
女性のつどい
成年後見巡回相談
(総合体育館)
(役場)
13:30〜15:20
13:30〜16:30
メールサービスは防災・気象情報や、役場からの
お知らせなどの生活情報をお届けします。
人 口と世帯数(住民基本台帳)
区分
地区
計
9,258
(−20)(−18)(−38) (−8)
うち外国人
(
202
227
)内は前月比
平成27年11月末現在
11月中の異動
出生 12人 死亡 27人 転入 80人 転出 91人
町 内の火災・救急・交通事故 11月
火災と救急
火 災
0件(005件)
救 急
94件(989件)
交通事故
(
件 数
3件(047件)
死 者
0件(000人)
重軽傷者
4件(060人)
)内は平成27年1月からの累計
消防団員募集中!
平成27年11月末現在
詳しくは防災安全課まで。
木
金
土
日 町税休日収納窓口
(役場)
9:00〜12:00
金 粗大ごみ収集
(篠島)
7:00〜8:15
9:00〜11:30
月
火
水
木
土
29 金
30 土
31 日
町 税 の
休日収納
窓 口
と き
1 月 の
◆国民健康保険税………第 7 期 分
納 税
◆納 期 限………2月1日(月)
ところ
問合せ
1月17日(日)午前9時〜正午
役場税務課
税務課(内線 1 4 3 ・1 4 4 )
口座振替ご利用の方は、預金残高の確認をお願いします。
新年のごあいさつ
安心・安全
住みやすい
町に
計画から
実行へ
町 長
町議会議長
�� ��
松 本
深
い
ご
理
解
と
ご
協
力
を
賜
り
、
ら
町
政
並
び
に
議
員
活
動
に
対
し
、
ま
た
、
皆
さ
ま
に
は
日
ご
ろ
か
の
こ
と
と
お
喜
び
申
し
上
げ
ま
す
。
希
望
と
輝
か
し
い
新
春
を
お
迎
え
町
民
の
皆
さ
ま
に
は
、
新
し
い
ま
い
り
ま
す
。
防
災
体
制
の
整
備
強
化
に
努
め
て
定
さ
れ
て
い
ま
す
の
で
、
さ
ら
に
今
後
、
南
海
ト
ラ
フ
大
地
震
も
想
災
害
の
怖
さ
を
実
感
し
ま
し
た
。
と
聞
い
て
い
ま
す
。
改
め
て
自
然
道
路
で
は
大
な
る
災
害
が
あ
っ
た
1
0
年
と
比
べ
て
年
少
人
口
が
半
が
続
き
、
2
0
4
0
年
に
は
2
0
来
に
わ
た
っ
て
年
少
人
口
の
減
少
向
と
将
来
展
望
か
ら
見
る
と
、
将
ま
た
、
現
在
の
本
町
の
人
口
動
価
が
問
わ
れ
て
い
ま
す
。
役
割
も
増
大
し
、
地
方
行
政
の
真
ま
い
り
ま
す
。
の
皆
さ
ま
の
声
を
町
政
に
届
け
て
十
分
認
識
す
る
と
と
も
に
、
町
民
本
町
の
現
状
や
今
後
の
見
通
し
を
会
の
実
現
を
め
ざ
し
て
い
き
ま
す
。
よ
り
身
近
な
議
会
、
開
か
れ
た
議
会
の
活
性
化
が
求
め
ら
れ
る
中
で
、
上
陸
し
た
台
風
18
号
は
、
本
町
に
か
で
も
9
月
9
日
に
知
多
半
島
に
台
風
の
直
撃
を
受
け
ま
し
た
。
な
昨
年
、
本
町
は
、
幾
度
と
な
く
て
は
、
自
主
財
源
の
確
保
や
効
率
り
ま
す
。
地
方
公
共
団
体
に
お
い
財
政
は
厳
し
い
状
態
が
続
い
て
お
た
が
、
本
町
に
お
い
て
も
未
だ
町
さ
て
、
新
し
い
年
を
迎
え
ま
し
さ
の
魅
力
を
、
町
内
外
の
皆
さ
ん
働
き
や
す
さ
、
子
育
て
の
し
や
す
ま
す
。
南
知
多
町
の
住
み
や
す
さ
、
分
以
下
に
な
る
と
予
想
さ
れ
て
い
い
さ
つ
と
さ
せ
て
い
た
だ
き
ま
す
。
お
祈
り
申
し
上
げ
、
新
年
の
ご
あ
す
の
ご
多
幸
と
ご
繁
栄
を
心
か
ら
結
び
に
、
皆
さ
ま
方
の
ま
す
ま
う
ご
ざ
い
ま
す
。
����
石黒 和彦
保
深
く
お
礼
申
し
上
げ
ま
す
。
多
大
な
る
被
害
を
与
え
ま
し
た
。
����
���
新
年
、
あ
け
ま
し
て
お
め
で
と
の
見
直
し
な
ど
、
ま
さ
に
わ
が
町
略
や
第
6
次
町
総
合
計
画
の
中
間
平
成
27
年
は
、
地
方
版
総
合
戦
害
は
聞
い
て
は
お
り
ま
せ
ん
が
、
幸
い
な
こ
と
に
、
大
き
な
人
的
被
月
に
策
定
し
た
津
波
避
難
計
画
を
戦
い
が
始
ま
り
ま
し
た
。
昨
年
9
進
展
に
よ
り
地
方
自
治
体
が
担
う
ら
れ
る
と
と
も
に
、
地
方
分
権
の
的
な
財
政
運
営
が
よ
り
一
層
求
め
新
し
い
年
を
迎
え
る
度
、
町
の
と
い
た
し
ま
し
て
も
、
昨
今
、
議
切
で
す
。
住
民
を
代
表
す
る
議
会
に
広
く
発
信
し
て
い
く
こ
と
が
大
た
だ
き
ま
す
。
の
詰
ま
る
思
い
で
あ
り
ま
す
。
と
が
で
き
、
感
謝
の
気
持
ち
に
胸
に
支
え
ら
れ
て
こ
こ
ま
で
来
る
こ
民
の
皆
さ
ま
を
始
め
多
く
の
方
々
し
て
い
ま
す
。
振
り
返
れ
ば
、
町
か
ら
早
く
も
1
年
が
過
ぎ
よ
う
と
厚
く
お
礼
申
し
上
げ
ま
す
。
深
い
ご
理
解
と
ご
協
力
を
賜
り
、
ご
ざ
い
ま
す
。
旧
年
中
は
町
政
に
新
年
あ
け
ま
し
て
お
め
で
と
う
ら
、
「
い
の
ち
」
を
守
る
本
町
の
ら
5
年
を
迎
え
ま
す
。
あ
の
日
か
た め 口 施 少
ま 。 て 減 さ に ま
も
認 少 れ 転 た
な
識 と 、 じ 、
く
す い 本 る 我
、
る う 町 中 が
東
年 最 に で 国
日
で 大 と 国 の
本
も の っ 勢 総
大
あ 危 て 調 人
震
り 機 は 査 口
災
ま を 、 が が
か
し 改 人 実 減
で
あ
り
ま
し
た
。
を
な
す
計
画
づ
く
り
を
進
め
た
年
の
創
生
元
年
と
し
て
、
そ
の
土
台
思
い
ま
す
。
に
向
け
た
飛
躍
の
年
と
し
た
い
と
し
な
が
ら
、
町
の
国
際
化
と
発
展
り
ま
す
。
広
域
的
な
動
き
と
連
動
け
て
動
き
出
す
、
躍
動
の
年
と
な
0
年
の
東
京
オ
リ
ン
ピ
ッ
ク
に
向
志
摩
サ
ミ
ッ
ト
、
さ
ら
に
2
0
2
国
に
お
い
て
は
、
5
月
に
伊
勢
性
を
よ
り
高
め
て
ま
い
り
ま
す
。
基
に
、
防
災
・
減
災
対
策
の
実
効
新
年
の
ご
あ
い
さ
つ
と
さ
せ
て
い
多
幸
を
心
か
ら
お
祈
り
申
し
上
げ
、
結
び
に
、
町
民
の
皆
さ
ま
の
ご
い
い
た
し
ま
す
。
き
続
き
ご
指
導
と
ご
協
力
を
お
願
で
ま
い
る
所
存
で
あ
り
ま
す
。
引
い
渾
身
の
力
を
込
め
て
取
り
組
ん
さ
ら
に
住
み
や
す
い
ま
ち
に
向
か
昨
年
1
月
に
2
期
目
を
迎
え
て
年
と
な
り
ま
す
。
年
は
、
計
画
か
ら
実
行
へ
と
移
る
を
町
民
の
皆
様
と
共
有
し
な
が
ら
、
ま に 直
今 す こ 面
の 。 の す
環
町 る
境
の 課
や
良 題
暮
さ の
ら
も 厳
し
実 し
の
感 さ
大
し と
切
て 同
さ
い 時
町
制
施
行
55
周
年
に
あ
た
る
今
マイナンバーが必要な主な手続
南知多町でマイナンバーの提示が必要な手続のうち、主なものを掲載しています。
手続きによって個人番号の記入・提示が必要になる時期は異なります。詳しくは、各担当まで
お問い合わせください。
区 分
手続・制度等
固定資産税の賦課徴収
税 金
町税の賦課徴収
町民税・県民税の賦課徴収
国民健康保険税の賦課徴収
軽自動車税の賦課徴収
所得税及び復興特別所得税の申
告納税
ふるさと納税
健康保険・福祉医療
国民健康保険制度
後期高齢者医療制度
福祉医療費制度
(子ども、母子家庭等、障害者、
精神障害者、後期高齢福祉)
手帳(身体障害者、
精神障害者保健福祉)
障害者手当(特別障害者、
在宅重度障害者)
障がい福祉サービスの支給
福祉・児童
自立支援医療(精神通院、
更生医療、育成医療)
地域生活支援事業(移動支援、
日中一時支援事業、訪問入浴、
日常生活用具の給付)
補装具費の支給
戦没者等の遺族に対する
特別弔慰金など
申請書等の名称
固定資産税等減免申請書 ( 土地・家屋・償却資産 )、
償却資産申告書、新築住宅に係る固定資産税減額申告
書など
相続人代表者指定届兼固定資産税納税義務者申告書、
納税管理人(承認)申告書、納税管理人廃止申告書など
町民税・県民税減免申請書、町民税・県民税申告書など
国民健康保険税減免申請書など
軽自動車税減免申請書など
担 当
税務課
所得税及び復興特別所得税の確定申告書など
税務課
寄附金税額控除に係る申告特例申請書、同申告特例事
検査財政課
項変更届出書など
資格取得届、資格喪失届、再交付申請書、療養費支
給申請書、高額療養費支給申請書など
障害認定申請書及び資格取得(変更・喪失)届書、
被保険者証再交付申請書、限度額適用・標準負担額
住民課
減額認定申請書、高額療養費支給申請書など
受給者証(交付・更新)申請書、再交付申請書
受給資格等変更届、喪失届など
手帳交付申請書、手帳変更・返還届など
認定請求書、所得状況届など
(介護給付費、訓練等給付費、特定障害者特別給付費、
地域相談支援給付費)支給申請書兼利用負担額減額・
免除申請書など
自立支援医療費支給認定申請書(新規・再認定・変更)、
個人情報提供に関する同意書など
利用申請書兼利用負担減額・免除申請書、日常生活用
具給付申請書など
補装具費(購入・修理)支給申請書など
福祉課
戦没者等の遺族に対する特別弔慰金請求書など
児童手当・特例給付認定申請書、児童手当・特例給
付現況届など
児童扶養手当
児童扶養手当認定請求書、児童扶養手当現況届など
特別児童扶養手当認定請求書、特別児童扶養手当所
特別児童扶養手当
得状況届など
遺児手当
遺児手当認定申請書、遺児手当現況届など
保育所入所
保育所入所申込書など
子どものための教育・保育給付の支給、 施設型給付費・地域型保育給付費等支給認定申請書
地域子ども・子育て支援事業
など
介護保険(要介護認定・要支援認定)申請書、資格
介護保険
取得異動喪失届、介護保険負担限度額認定申請書など
妊娠の届出
妊娠届出書
就学援助費受給申請書、特別支援教育就学奨励費受
教育支援
給申請書など
児童手当・特例給付
介護保険
・保健
保健介護課
教育
学校教育課
H28.1.1・15
4
平成28年1月より
個人番号(マイナンバー)の利用が始まります
税の手続や年金、医療保険、雇用保険などの社会保障の手続で、マイナンバーの利用
が開始されます。
■国や地方公共団体などで利用します
国の行政機関や地方公共団体などにおいて、マイナンバーは、社会保障、税、災害対策の分野で利用
されることとなります。このため、年金・雇用保険・医療保険の手続、生活保護・児童手当その他福祉の給付、
確定申告などの税の手続などで、申請書等にマイナンバーの記載が必要になります。
申請書等に個人番号を記載しマイナンバーを提示することにより、これまでの行政手続きの際に必要だっ
た住民票や課税証明書などの添付書類が削減されます。
■民間企業でもマイナンバーを取扱います
民間企業は、従業員の健康保険や厚生年金の加入手続を行ったり、従業員の給料から源泉徴収して税
金を納めたりしています。また、証券会社や保険会社等の金融機関でも、利金・配当金・保険金等の税
務処理を行っています。1月以降(厚生年金、健康保険は平成29年1月以降)は、これらの手続を行う
ためにマイナンバーが必要となります。そのため、企業や団体にお勤めの方や金融機関とお取引がある方は、
勤務先や金融機関にご本人やご家族のマイナンバーを提示する必要があります。
本人確認には
「番号確認」
と
「身元確認」
が必要です
マイナンバーの提示の際は他人のなりすまし等を防止するため、正しい個人番号であるこ
との確認「番号確認」と、番号の正しい持ち主であることの確認「身元確認」が必要です。
■個人番号カードを持っていない場合
番号確認
通知カード
または
個人番号付きの住民票
※通知カードをお持ちでない場合、個人番号付きの住民票を
取得していただくこともあります。
通知カードは免許証等と一緒にご持参ください。
+
身元確認
運転免許証
または
パスポートなど
※顔写真が無いものは 2 種類以上の本人を確認できるものが
必要です。
例)国民健康保険被保険者証と年金手帳
■個人番号カードを持っている場合
「番号確認」
と
「身元確認」
が、個人番号カード1枚で可能です。
番 号 確 認+身 元 確 認
・個人番号カードを取得するには申請が必要です。申請方法については、
通知カード送付時に同封されていたパンフレットをご確認ください。
・既に申請いただいている方へは、順次、ハガキでお知らせいたしますので、
しばらくお待ちください。
5
H28.1.1・15
さ
ジわ
ョや
ギか
自己ベストをめざすもよし
のんびりウォーキングもOK!
ン
グ
者 大
参加
集
募 会
B・C(5km)右折
5km
1周後
ゴールへ
久渕港
新井浜港
日間賀小学校
サンセットビーチ
サンライズビーチ
旧漁協
D(2km)右折
コンビニ
と き
午前10時開会(9時受付開始)
※雨天決行
信号機
A(10km)右折
西港
東港
高速船
( )
のりば
(高速船のりば)
スタート&ゴール
ボランティアのコース誘導員を
募集します。(事前説明あり)
応募資格
高校生以上で健康な方
支 給 品
ジョギング大会当日の船賃、
昼食(たこカレー)、スタッフ
帽子
募集人員
10人(先着順)
申 込 み
2月9日(火)までに下記へ
問 合 せ
社会教育課(総合体育館)
☎65−2880
ゴールへ
日間賀小学校
ところ
グラウンド
(
中
学
生
以
下
400
円
■
D
2
㎞
■
C
5
㎞
■
B
5
㎞
■
A
10
㎞
入
の
う
え
、
次
の
い
ず
れ
か
の
方
の
振
込
取
扱
票
に
必
要
事
項
を
記
申 だ
2
さ
込
月
い
9 み 。
日
(
火
)
必
着
で
、
所
定
☎
6
5
‐
2
8
8
0
局
(
社
会
教
育
課
内
)
日 問 後 は ・ ・ そ 体 ※ 務 ② 込 ① 法
間 合 の 応 大 参 の 育 取 局 参 み 最 で
寄 お
責 急 会 加
館 扱 へ 加
賀
り 申
料
島 せ 任 処 中 賞 他 内 票
の し
を
は 置 の が
) は
ジ
郵 込
添
に 社
負 は 事 あ
ョ
便 み
あ 会
え
い し 故 り
ギ
局 く
り 教
て
ま ま な ま
ン
で だ
直
ま 育
せ す ど す
グ
の さ
接
す 課
ん が に
大
お い
大
、 つ
。 (
会
振 。
会
そ い
総
事
り
事
の て
合
務
責
任
者
が
会
場
ま
で
引
率
し
て
く
※
小
学
生
以
下
は
保
護
者
ま
た
は
)
ボランティア
スタッフ の
スタッフ
の募集
10km
2周後
日
間
賀
島
3月27日(日)
給水所
日間賀島資料館
第
34
回
参
加
費
1,
3
0
0
円
(
島
半
周
)
(
ウ
ォ
ー
ク
)
(
島
1
周
)
コ
ー
ス
(
島
2
周
)
「女性のつどい」
第28回
● と き ●
1月28日(木)
費
参加
第30回
町民綱引き大会
参加チーム募集
無料
午後1時 30 分∼3時 20 分
● ところ ●
総合体育館
● 講 演 ●
「若々しく そして 美しく」
∼元気な南知多町をめざして∼
● 講 師 ●
愛知健康プラザ健康運動指導士
い け の な お み
池野 尚美
たむ ら みどり
田村 翠
● その他 ●
さん
さん
男性の参加も大歓迎です。
開演時間までに、会場にお越しください。
● 問合せ ●
社会教育課 ☎65-2880
2
月
綱引きは、単純ですが奥の深い競技です。
友達やクラブの仲間と一緒にチャレンジしま
せんか?
と き 2月7日(日)
開会式 午前9時
ところ 総合体育館
競技種目
1.中学生男子の部(選手8人、体重制限なし)
2.中学生女子の部(選手8人、体重制限なし)
3.小学生の部(選手8人、性別・体重制限なし)
※おおむね5・6年生
参加資格 町内の小中学生で編成されたチーム
参 加 費 無料
申 込 み 1月8日(金)までに下記へ
問 合 せ 社会教育課(総合体育館内)
☎65-2880
資源・不燃ごみ、家庭粗大ごみ 収集のお知らせ
資源・不燃ごみ収集
内 海・豊 浜
2日(火)・ 16日(火)
山 海・豊 丘・大 井・片 名・師 崎
4日(木)・ 18日(木)
篠 島
2日(火)・ 16日(火)
午前7時30分∼8時15分
日間賀島
10日(水)・ 24日(水)
午前7時30分∼8時30分
午前7時∼8時
※乙方地区のみ 午前7時∼7時45分
家庭粗大ごみ収集
篠 島
開発総合センター前
9日(火)
午前7時∼8時15分
日間賀島
公民館横西側空き地
12日(金)
午前8時∼9時
問合せ 役場 環境課 ☎65−0711(内線131) 知多南部衛生組合 ☎62−0402
7
H28.1.1・15
付
金
な
ど
︶
ど
の
医
療
保
険
金
、
入
院
費
給
害
賠
償
金
や
生
命
保
険
契
約
な
途
中
で
退
職
し
、
年
末
調
整
を
受
除
を
受
け
よ
う
と
す
る
方
や
年
の
・ 対
所 象
得
が
給
与
の
み
で
医
療
費
控
目
的
と
し
て
支
払
を
受
け
る
損
の
ほ
か
、
医
療
費
の
補
て
ん
を
養
費
、
出
産
育
児
一
時
金
な
ど
10
・
容
姿
を
美
化
し
、
容
ぼ
う
を
た 変
え
る
な
ど
の
目
的
で
支
払
控
除
に
含
ま
れ
な
い
も
の
入 め 要
費 の と
眼 し
鏡 な
や い
補 近
聴 視
器 、
な 遠
ど 視
の の
購 た
・
治
療
を
受
け
る
た
め
に
直
接
必
・
の 助
費 産
用 師
に
よ
る
分
べ
ん
の
介
助
・親族に支払う療養上の世話
24
整
形
手
術
の
費
用
の費用
歳到
平
※成 年 月診療分から、子ども
医 療 費 助 成 制 度 の 拡 大 に 伴 って、
中 学 生 か ら 高 校 生 な ど︵
達 年 度 末︶ま で の お 子 さ ん に も、
助 成 が 行 わ れ る こ と に な り ま し
た。住民課でこの申請をしていた
だいてから、医療費控除の申告を
してください。
18
・
健
康
増
進
や
疾
病
予
防
な
ど
の
・
保
険
金
な
ど
で
補
て
ん
さ
れ
た
険
な
ど
か
ら
支
給
を
受
け
る
療
金
額
の
わ
か
る
書
類
︵
社
会
保
・
医
師
、
歯
科
医
師
に
よ
る
診
療
控
除
に
含
ま
れ
る
も
の
算
を
済
ま
せ
た
も
の
︶
還
付
申
告
費
の
領
収
書
︵
合
計
金
額
の
計
医
療
費
控
受 除
け を
る
方
へ
15
27
15
還 付 申 告 相 談以 外の方は、2 月
※
∼3月 日︵火︶の通 常の
日︵月︶
・
人 予 防 た
間 防 接 め
ド 接 種 の
種 料 医
ク な ︵ 薬
な ど イ 品
ど ︶ ン の
の
フ 購
健
ル 入
康
エ 費
診
ン や
断
ザ 予
︵
医
療
費
控
除
・
中
途
退
職
者
・
確定申告期間にお越しください。
や
治
療
の
費
用
:
・
・
・
き サ 治 用 た 施 健 病 の 治
療
め 設 施 院 購 療
う ジ の
の 、 設 や 入 、
師 ・ た
人 助 、 診 費 療
、 指 め
的 産 指 療 用 養
柔 圧 の
役 所 定 所 ︵ の
道 師 あ
務 に 介 、 例 た
め
整 、 ん
の 収 護 介
復 は ま
提 容 老 護 風 の
師 り ・
供 さ 人 老 邪 医
な 師 マ
の れ 福 人 薬 薬
ど 、
費 る 祉 保 ︶ 品
公
的
年
金
受
給
者
︶
15
15
年 分の所 得 税 確 定 申 告の相 談および 受 付 は、
け
て
い
な
い
方
平 成
・
所
得
が
公
的
年
金
の
み
で
、
所
日︵火︶ですが、医 療 費 控 除 対
得
税
が
源
泉
徴
収
さ
れ
、
社
会
保
日︵月︶∼3月
険
料
、
生
命
保
険
料
・
地
震
保
険
e
- axで申 告 すれば、添 付 書 類
※T
の提出は不要です。
・印鑑、筆記用具、計算機
健
※ 康 診 断 に よ り 疾 病 が 発 見 さ れ、
引き続き治 療を受けるときは医 療
費に含まれます。
の
た
め
の
費
用
に
よ
る
施
術
の
費
用
・還付金の振込金融機関名と
・
保
健
師
や
看
護
師
、
准
看
護
師
、
口座 番 号 がわかる もの︵申
所得税の確定申告は自主計算、自
※
主申告が原則です。医療費の支払い
特
に
依
頼
し
た
人
に
よ
る
療
養
告者名義のものに限る︶
金 額︵領 収 書の合 計 額︶や保 険 金
︵
在
宅
療
養
を
含
む
︶
上
の
世
話
料
な
ど
の
控
除
に
よ
り
所
得
税
の
2月
・ ・ 必 還
支 源 要 付
払 泉 な を
徴 も 受
た 収 の け
よ
社 票
う
会 ︵
と
保 コ
す
険 ピ
る
料
方
︵ 不
国 可
民 ︶
象 者な どの還 付 申 告は、1月1日以 降から 提 出するこ
健
康
保
険
税
・
国
民
年
金
保
険
などの補てん金額は、あらかじめ計
算してからお越しください。
の
費
用
料
な
ど
︶
や
生
命
保
険
料
、
地
とができます。また、
e T-axもご利用ください。
た
医
療
震
保
険
料
などの証明書
・
平
成
27
年
中
に
支
払
所
得
税
の
還
付
申
告
問合せ
︵
内
線
1
4
5
1
4
6
︶
税
務
課
医療費控除とは?
あなたが自分や家族の病気やけがなどで
医療費を多く支払った場合、
「医療費控除」と
して所得から差し引いて税金を計算します。
計算式
A:平成27年中に支払った医療費の総額
B:保険金などで補てんされる金額
C:10万円(所得の合計額が 2 0 0 万円ま
での人は所得の合計額の5%)
医 療 費 控 除 額 = A−B−C
(最高 2 0 0 万円)
※医療費の自己負担が10万円(所得の合計額
が2 0 0 万円までの人は所得の合計額の5%)を
上回っていない人は、控除の対象になりません。
H28.1.1・15
8
償却資産の申告は
『愛知県の特定
(産業別)
最低賃金改正のお知らせ』 2月1日(月)までに
早めの申告にご協力を
お願いします。
∼12月16日から発効∼
問合せ 半田労働基準監督署
☎21−1030
対 象 平成28 年1月1日現在、
事業用の償却資産を町内
にて所有している方
愛知県内の特定の産業に適用される7業種の最低賃金につい
提出期限 2月 1日
(月)
て、平成27年12月16日から改正されました。
提 出 先 役場税務課または各サー
このため、すでに10月1日に改正されている「愛知県最低賃金」
ビスセンター
とあわせ、愛知県の最低賃金(時間額)は、次のとおりです。
問 合 せ 税務課(内線 141・142)
詳しくは、愛知労働局ホームページをご覧ください。
最低賃金名
愛知県最低賃金
時間額
発効日
820円
平成 27 年
10 月 1 日
●償却資産とは…
土地・家屋以外の事業で使用する
資 産(機 械・器 具・備 品 など)で、
その償却額が法人税法または所得税
特定(産業別)最低賃金
鉄鋼業
912 円
はん用機械器具製造業
882 円
精密機械器具製造業
841 円
電気機械器具製造業
852 円
輸送用機械器具製造業
890 円
各種商品小売業
823 円
自動車 ( 新車 ) 小売業
873 円
課税されている車両は、固定資産税の
ん。
国民年金だより
問合せ 住民課︵内線118︶
60
20
歳から国民年金
20
∼新成人のみなさん おめでとうございます∼
支払いを猶予する制度があ
ります。
日本に住む 歳以上 歳未満のすべての人
は、国民年金に加入し、保険料を納めること
になっています。
国民年金は、老後の生活保
障だけでなく、万が一、病気
やケガで障がいが残ったとき
H28.1.1・15
ただし、自動車税や軽自動車税が
課税対象となる償却資産には当りませ
や、一家の働き手が亡くなっ
9
者が所有するものを含む)をいいます。
平成 27 年
12 月 16 日
たときなど、あなたやあなた
指定された金融機関の口座から引き落としい
たします。預金残高の確認をお願いします。
産で法人税または所得税を課されない
の家族を守ってくれます。
口座振替をご利用の方へ
費に算入されるもの(これに類する資
ただし、加入の届出や保険
12月分
納期限 2月1日
(月)
料の納め忘れがあると年金が
◇ 国民年金の保険料 ◇
受けとれないことがありま
す。﹁あ の 時 に ⋮ ⋮﹂と 後 悔
する前に、国民年金に加入し
歳前に就職して厚生年金
ましょう。
などに加入の方は、加入手続
きは不要です。
なお、学生や収入が少なく
保険料の納付が困難な場合
は、﹁学 生 納 付 特 例﹂や﹁若
年者納付猶予﹂など保険料の
20
法の所得の計算上損金または必要経
平成28年度
放課後児童クラブの入会申込み
放課後児童クラブとは
指導員
2人体制(毎日交代)
料 金
月額 10,000 円
※月途中の入退会における月額料金については、町ホーム 労働などにより、保護者が家庭にいな
い児童に生活・遊びの場を提供し、児童
の健全な育成を図る事業です。
と き
4月1日∼平成29年3月 31 日
通常期間
月∼金曜日の下校後から午後6時30分まで
春・夏・冬休み期間
月∼土曜日の午前8時から午後6時30分まで
(土曜日の開設は希望者数による)
※年末年始・祝日は除く。
ところ
町公民館内海分館
対 象
労働などにより、保護者が昼間家庭にいない町
内の小学1∼ 6 年生児童(低学年を優先します)
ページに掲載されています。
申込み
2月10日
(水)
までに申込書、勤務証明書などを添
付のうえ、役場福祉課へお申し込みください。事前
に福祉課に電話連絡をいただければ、関係書類を
送付します。
注意点
・通常期間は、児童に直接クラブへ来てもらい、
帰宅には保護者の迎えが必要です
・学校休業日の児童の送迎は保護者が行い、昼
食なども各自でお持ちください
・夏休みについては、定員に余裕のある場合に
募集します
1日の基本スケジュール
春・夏・冬休み期間
通 常 期 間
14
15
16
17
18時
降 所
片づけ
室外遊び
室内遊び
お やつ
13
自由時間
12
休 憩
11
昼 食
10
自由時間
9
お やつ
学 習
読 書
登 所
8
降 所
片づけ
室外遊び
室内遊び
学 習
読 書
お やつ
登 所
14 15 16 17 18 時
相談
福祉課
(内線124)
相談は無料で、秘密は厳守します
心配ごと相談
日常の相談・行政相談
予約制 先着 4 人
問合せ 町社会福祉協議会
☎65­2687
〈内海〉
と き 2 月 9 日(火) 午後2時∼4時
ところ 町公民館内海分館
相談員 民生委員・行政相談委員・弁護士
〈師崎〉
と き 2 月 26 日(金) 午後2時∼4時
ところ 師崎公民館
相談員 人権擁護委員・行政相談委員・弁護士
相談時間 1人 30 分まで
障がいのある方やご家族の巡回相談
事前申込
障がいの種別や問題の大きさに関わりなく、
ご相談ください。
と き 1 月 12 日(火)、
午後1時 30 分∼4時
ところ 役場第一会議室(1階 )
※相談日にご都合のつかない方は、個別の相談も可能です。
問合せ 知多南部相談支援センター
ゆめじろう ☎72 - 6464
[email protected]
わっぱる ☎73 - 3201
[email protected]
(平日午前9時∼午後5時)
H28.1.1・15
10
らせ
お知
す
しま
成年後見制度の最近の動き
∼ 後見制度支援信託を中心に ∼
かーくん
1 成年後見制度とは?
認知症、知的障がい、精神障がいなどによって物事を判断
する能力が十分ではない方(「本人」といいます。)について、
本人の権利を守る援助者(成年後見人など)を選ぶことで、
本人を法律的に支援する制度です。高齢化社会の進展に伴っ
て、成年後見制度の利用者数は年々増加しています。
※ グラフは各年の12月末日時点の利用者数です。
2 後見制度支援信託とは?
本人の財産のうち、日常的な支払をするのに必要十分な金銭を預貯金などとして後見人が管理し、
通常使用しない金銭を信託銀行などに信託する仕組みです。信託した財産を後見人が払い戻すには、
家庭裁判所が発行する文書が必要になります。本人の財産を適正・安全に管理するための仕組みです。
本人の金銭財産
信託銀行など
必要に応じて
定期的に送金
普段使わないお金
信託財産
日常生活に必要なお金
後見人
透明性の高い
安全な管理
財産管理の
負担軽減
預貯金など
裁判所への
報告の負担軽減
家庭裁判所では後見制度支援信託の利用を積極的に進めており、
利用者数は急増しています。
また、多くの家庭裁判所では、毎年決まった時期に自主的に本人
の状況を報告していただくよう成年後見人などにお願いしています。
南知多町では成年後見制度の巡回相談をしています
認知症や知的障がい、精神障がいの
ため判断能力が十分でない方のために、
主に法律面で支援する制度があります。
制度利用の仕方・申立の手続き、制
度自体を知りたい方は、お気軽にご利用
ください。
11
H28.1.1・15
と き 1 月 28 日(木)
午後1時 30 分∼4時 30 分
ところ 役場図書会議室(3階 )
申込み・問合せ
知多地域成年後見センター半田後見事務所
☎21 - 0811
(平日午前9時∼午後5時)
2月 の予定
保健センター ☎ 6 5 - 0 7 1 1(内線511〜514)
休日急病当番医
当 番 日
●受付時間 9:00〜12:00 ●急病以外の診療、往診はできません
●都合により変更となる場合があります
診 療 医
診療科目
電話番号
7日(日)
知多厚生病院(担当医:白井医院)
内科
82−0395
11日(木)
知多厚生病院(担当医:宮本院長)
内科
82−0395
14日(日)
知多厚生病院(担当医:榊原医院)
内科・小児科
82−0395
21日(日)
みどりの風 南知多病院(豊丘)
内科
65−1111
28日(日)
知多厚生病院(担当医:前田医院)
内科・小児科
82−0395
学童期・思春期(7∼18歳)の運動
336
(将来の生活習慣病
肥満予防(将来の生活習慣病
予防のために
予防のために)
予防のために)
)
けんこう南知多プラン(第2期)で、健康づくりの
重点目標の一つに「運動」を推進しています。
めざす姿
積極的に体を動かし、外遊びで体力づくりをしましょう。
数値目標(平成36年度)
住民の取り組み
項 目
・家の中で一人遊びばかりにならないよう、運
動に興味をもち、積極的に外遊びをします。
・テレビを見る時間を決めるなど、規則正しい
生活習慣を身につけます。
・運動のもたらす効果や重要性について認識し、
学校以外でも積極的に運動します。
現 状
目 標
肥満度20% 男性11.11%
以上の小学生 女性07.01%
男性 7.0%
女性 5.0%
肥満度20% 男性09.96%
以上の中学生 女性05.47%
男性 8.0%
女性 5.0%
学童期の運動
学童期は、体格の向上や、体の各部分の機能が発達してくることにより、運動能力が著しく発達し
ます。この時期は ① 動作の習得が発達するので、ある特定の種目の運動のみを繰り返すのではなく、
多くの種類の運動を、楽しみながら行いましょう。
思春期の運動
特に中学生は、呼吸・循環系の機能や ② ねばり強さが発達する時期であるため、マラソンなどの持
続性トレーニングがお勧めです。骨が急成長することに対し、筋肉の発育が遅れがちで、体が硬い状
態となり、成長期に見られる痛みを起こします。特にストレッチをしっかり行いましょう。
高校生男子では、男性ホルモンが多くなるため筋肉がつきやすく、 ③ 力強さが発達するため、この
ころから軽度の筋力トレーニングを開始すると筋繊維が太くなり、筋力・持久力がアップします!
「いつ運動をはじめたらよいか?」
身長
年間発達量
どの年齢にいちばん運動能力や、体力が
向上するか表しています。年間発達量が高
い時に適した運動をすると、より効果的で
す。
③力強さ
②
5歳
6
さ
り強
ねば
7
8
9
①動
作の
習得
10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
予 予約制
●持ち物 母子健康手帳
(必須)・予診票
予防接種
●ところ 保健センター
名 称
対 象
ヒブ
予
肺炎球菌
予
と き
受付時間
2か月〜5歳未満
2日(火)
13:30〜14:00
9日(火)
BCG
平成27年10月生
19日(金) 13:00〜13:15
四種混合
平成27年5月〜7月生
5日(金)
13:30〜14:00
22日(月)
平成26年5月・6月・11月・12月生
15日(月) 13:30〜14:00
1期初回 平成25年1月生
平成18年4月〜平成19年3月生の未実施者
1期追加 平成26年度に1期初回を終了後、おおむね
1年経過した子
8日(月)
13:30〜14:00
23日(火)
水痘
水痘にかかった子、
予防接種済の子は除く
日本脳炎
乳幼児健診
●個別通知があります
●ところ 保健センター
名 称
3〜4か月児健康診査
教 室
名 称
●ところ 保健センター
対 象
マタニティセミナー
予
(前期)
と き
受付時間
平成27年10月生
19日(金)
13:00〜13:15
と き
受付時間
内 容
妊婦とその家族
18日(木)
10:00〜12:30
妊娠中の生活、赤ちゃんの育児、
マタニティビクス、歯のお話など
平成25年7月・8月生
平成26年1月・2月生
4日(木)
9:00〜10:20
幼児歯科健診、ブラッシング指
導、フッ素塗布、育児相談など
フッ素塗布
相 談
対 象
●ところ 保健センター
名 称
健康なんでも相談
医師・管理栄養士健康相談
こどもすくすく相談
予
と き
受付時間
内 容
9日(火)
9:30〜10:30
あかちゃんから大人まで健康に関する
相談(保健師)
18日(木)
13:30〜14:00 健康に関する相談(医師・管理栄養士)
26日(金)
9:30〜10:30
献 血
予防接種
と こ ろ
保健センター
育児やこどもの発達・しつけなどの相
談(保健師) 持ち物 母子健康手帳
4 0 0 ml 献血にご協力ください。
と き
24日(水)
受付時間
内 容
10:00〜11:45
2 0 0・4 0 0 ml 献血
13:00〜15:30
応募総数 ポスターの部 6,513点
習字の部 14,258点
暮らしを守る
愛知県防火作品展表彰
☎64 0
- 119
知多南部消防組合では、町内の各小学校5・6年生で結成され
ている少年消防クラブから防火作品(ポスター・習字)を募集し、
知多南部消防組合防火作品展を開催しました。その中で特に優秀
だった作品を、
「愛知県防火作品展」に出展しました。審査の結果
次の作品が選ばれました。
知多 南 部 消 防 組 合 で す
優秀防火作品を紹介します
愛知県知事賞 佳作
(習字 6 年の部)
い と う あ す み
大井小6年 伊藤 有澄
(習字5年の部)
おおいわ ま な
豊浜小5年 大岩 真奈
(ポスター6年の部)
たかなみ はると
豊浜小6年 髙浪 晏任
知多南部消防組合防火作品展表彰
知 多 南 部防火危険物安全協会 長賞
(習字の部)
(ポスターの部)
う か い ま い
大井小6年 鵜飼 真衣
たきもと はな
豊浜小6年 滝本 花
(ポスター 5 年の部)
なかむら み ゆ
豊浜小5年 中村 美結
応募総数
ポスターの部 106点
習字の部 263点
知多南部消防本部消防長賞
(習字の部)
(ポスターの部)
やました り お
大井小5年 山下 凜桜
あいかわ りょうた
豊浜小5年 相川 凌汰
H28.1.1・15
14
暖房器具の取扱いに注意
寒いこの時期には、暖房器具を使用することが増えます。
暖房器具はその取扱いを誤ると、「思わぬ事故」につながる
ことがあるので、次のことに注意して使用しましょう。
注 意 点
●給油は必ず火を消してから行い、給油
キャップは確実に締める
●外出時には必ず火を消し、消火されてい
ることを確認する
●不完全燃焼による事故を防ぐため、室内
の換気に注意する
●衣類などの可燃物の近くで使用しない
●周囲や上に洗濯物を干さない
●カーテン、布団などが接触しないように
離して使用する
●近くにスプレー缶などを放置しない
※
「誤使用・不注意」による事故がないよう気をつけましょう。
防災ラジオの
追加申込みを受け付けます
本年10月1日号の広報で募集しました、
屋内で防災行政無線の放送を聞くための専用のラジオ
「南知多町防災ラジオ」の追加申し込みを受付します。無くなり次第、終了となります。
(約200台)
この南知多町防災ラジオは、前回もお知らせさせていただきましたが、緊急時にはラジオを聞
いていても、聞いていなくても、緊急速報が大音量で放送されるものです。
申込方法
「防災ラジオ配布申込書」に必要事項を記入の
うえ、役 場 防 災 安 全 課、または、各サービスセ
ンターへお申込みください。
申込締切日 2月5日(金)まで
配布対象者 南知多町に住所を有する人
配 布 価 格 1台 3,000 円
日 に、法
26
1月 日は文化財防火デー
年1月
24
文化財は貴重な
国民的財産です。
昭 和
日
26
隆 寺 金 堂 壁 画 が 焼 損 し まし
た。このため国は、1月
を﹁文化財防火デー﹂と定め、
この日を中心として文化財を
守 る ため、文 化 財 防 火 運 動
火災・震災その他の災害から
を 展 開 し、国 民に 文 化 財 愛
護思想の高揚を呼びかけてい
本 町にも 国 指 定 天 然 記 念
ます。
物である﹁羽 豆 神 社の社 叢﹂
や 国 指 定 文 化 財である 岩 屋
寺の﹁大蔵経﹂
﹁金銅法具類﹂
をはじめ、多くの貴重な文化
財が残されていることはよく
知られています。
すべての国 民の財 産でもあ
H28.1.1・15
るこれら 貴 重 な 文 化 財 を 守
るため、災害など万一の際に
は、多くの皆さまにご協力い
ただきますようお願いします。
15
※申込書は役場各サービスセンタ­にあるほか、
町ホームページからもダウンロードできます。
26
文化
化財
財を
を
文
火災
災か
から
ら守
守ろ
ろう
う
火
配 布 時 期 2月中旬頃から
まちの話題をお知らせください。 企画課 広報担当(内線333)まで
夜空を彩る
/
日
29 大井イルミネーション点灯式
11
フォトニュース
大 井 の国 道 沿いの冬を彩る風 物 詩
「大井のイルミネーション」の点灯式が
5日、大井交差点付近で行われました。
イルミネーションの点灯は大井小学校
5・6年生の児童が担当。カウントダウ
ンに合わせてスイッチを押すと暗闇から
タコ、ハゼ、人気のキャラクター、ヨッ
トや富士山など発光ダイオード(LED)
6万個でかたどられた数々の作品が登場
しました。
イルミネーションは 2 月 25 日まで見る
ことができます。
第10回
12
/5 土 愛知県市町村対抗駅伝競走大会
愛・地球博記念公園で行われた愛知駅伝 (9区間 28・7 ㎞ ) に
南知多町チームが参加。選手はタスキをつなぐため力走し、町村
の部16チーム中 15 位でした。
参 加 選 手
うえだ じゅんじ
監 督 植田 准次
ま せ けんし
コーチ 間瀬 研司
選 手 (出場9人、控え9人)
もりした る の
森下 瑠乃(内海中3年)
か わ い み ほ
河合 美歩(内海中3年)
はしもと だいすけ
橋本 大輔(内海)
あいかわ わたる
相川 渉(大井)
やまもと こういち
山本 耕一(内海)
こ い え のぶあき
鯉江 信明(南知多病院)
す ず き ま ゆ
鈴木 麻友(豊浜小6年)
やました す ず か
山下 涼歌(豊浜小6年)
い え だ たくと
家田 託門(師崎中3年)
ひ ら の あつし
平野 淳(内海中3年)
7区⇨8区
き の しゅんた
3区⇨4区
寄能 俊汰(篠島小6年)
やまもと は ん と
山本 帆人(内海小4年)
やまもと し ほ
山本 支宝(内海)
よしむら ともか
吉村 朋華(豊丘)
いしやま み ゆ
石山 美裕(豊浜)
はしもと
橋本 あい(内海)
き く ち ま さ し
菊池 真志(豊浜中教諭)
9区
5区⇨6区
1区⇨2区
たけうち しんたろう
竹内慎太郎(篠島小教諭)
H28.1.1・15
16
☎65-0711 FAX65-0694
役
場
申 賃 午 の
込 金 前 毎
み
11 週
時 時 火
1 給 ~ 曜
月 8 午 日
20 2 後
日
( 0 1
水 円 時
30
)
ま
分
で
に
、
雇
用
期
間
・
勤
務
時
間
募
集
人
員
勤
務 福
内 祉
容 課
福
祉
課
へ
申
込
書
(
福
祉
課
で
配
12
日
(
金
)
に
「
提
出
書
類
」
を
お
申
⑵
⑴ 所 ⑸
⑷
⑶
⑵
⑴
込 体 21 帯 15 得 暴 合 収 と 現 よ 現 場 町
み 障 万 ) 万 月 力 し 入 が に う に 所 内
が 4
8 額 団 て 基 明 住 と 同 を に
1 い 千
千
員 い 準 ら 宅 す 居 有 居
月 者 円
円
で る ( か に る し す 住
4 な 以
以
な こ 所 な 困 親 、 る し
日 ど 下
下
い と 得 こ 窮 族 ま 者 、
(
)
(
(
こ
月 と し が た で ま
月
老
一
と
て あ は あ た
額
)
~
人
般
い る 同 る は
)
2
の
、
に
る こ 居 こ 勤
月
世
身
適
こ と し と 務
2
月
1
日
(
月
)
~
3
月
31
日
(
木
)
・
自
家
用
車
1 使
人 用
可
能
な
方
た
方
。
技
能
を
身
に
付
け
職
業
的
ま
た
は
公
的
機
関
で
判
定
を
受
け
療
育
手
帳
を
所
持
し
て
い
る
方
、
方 活 て 望 技 障
知
。 に い ん 能 が
的
支 る で を い
障
障 方 い 身 者
が
が 。 る に 対
い
な 訓 方 付 象
者
い 練 。 け
対
と お 症 職
象
認 よ 状 業
め び が 的
ら 集 安 自
れ 団 定 立
る 生 し を
応
募
資
格
と 時 と 表
こ 30 き し
ろ 分
ま
開 1 す
師 演 月 。
崎
16
公
日
(
民
土
館
)
午
後
1
に
触
れ
、
そ
の
練
習
の
成
果
を
発
本
の
伝
統
芸
能
で
あ
る
日
本
舞
踊
子
ど
も
た
ち
が
、
は
じ
め
て
日
3
月
1
日
(
火
)
ど
ん
ぐ
り
園
か
ら
大
福
祉
課
臨
時
職
員
内
線
1
2
4
募
集
役 場 ☎ 6 5 - 0 7 1 1
FAX 6 5 - 0 6 9 4
申
込
資
格
(
概
略
)
敷 共 よ
金 益 り
費 決
家
定
賃 2,)
の
3 0
か 0
月 0
分 円
2 家 規
4,賃 格
9
0
0
円
(
所
得
月
額
に
月 1
額 D
1 K
3, 39
0 ・
0 85
0 ㎡
円 ~
選 サ ※ ⑸
⑷
申 考 ー 申 そ 証 申
込 方 ビ 込 の 明 込
者 法 ス 書 他 す 者
の
セ は 必 る と
資
ン 、 要 書 家
格
タ 建 と 類 族
を
ー 設 認
全
審
に 課 め
員
査
あ ま る
の
の
り た 書
収
う
ま は 類
入
え
す 各
を
、
。
城
下
住
宅
C
棟
3
0
2
号
い
場
合
は
公
開
抽
選
)
居
決
定
し
ま
す
(
。
順
位
の
定
め
難
総
合
実
務
科
の
み
2
月
28
日
(
日
)
3 選 1 募 総 知 科 科 I 障 募
集
、 T
月 考 月 集 合 的
が
訓
C ス
5 日 4 期 実 障
い
A キ 者 練
日 間 務
日
が
(
(
D ル 対 科
科 い
月
土
設 科 象 名
者
)
)
~
計 、
・
対
2
科 O
3
象
月
月
、 A
デ ビ
19
6
ザ ジ
日
日
(
(
イ ネ
金
日
ン ス
)
)
☎日
0本
5舞
2踊
‐ 瑞
8鳳
0流
1
‐
1
5
6
2
住
居
困
窮
度
の
高
い
世
帯
か
ら
入
発は
表じ
会め
て
の
日
入 本
場
無 舞
料 踊
文
化
庁
主
催
催
し
へ
提
出
。
証
す
る
書
類
職
業
安
定
所
(
ハ
ロ
ー
ワ
ー
ク
)
⑶
住
宅
に
困
窮
し
て
い
る
こ
と
を
断
書
を
居
住
地
を
管
轄
す
る
公
共
場
所 建
設
内 課
海
字
城
下 内
63 線
‐ 2
1 3
4
町
営
住
宅
入
居
者
)
入
居
時
期
井
保
育
所
間
の
給
食
運
搬
(
自
立
を
望
ん
で
い
る
方
。
訓
練
お
・
普
通
自
動
車
運
転
免
許
※
入
居
決
定
者
は
、
連
帯
保
証
人
2
人
が
必
要
で
す
。
よ
び
集
団
生
活
に
支
障
が
な
い
と
応
募
条
件
布
)
を
提
出
し
て
く
だ
さ
い
。
後
)
持
ち
の
う
え
、
役
場
建
設
課
ま
た
[email protected]
(
日
、
面
接
を
行
い
ま
す
。

か
月
以
内
の
も
の
)
⑵
住
民
票
の
写
し
(
発
行
よ
り
3
☎愛
0知
5障
3害
3者
‐ 職
9業
3能
‐
2力
1開
0発
2校
応
募
方
法
入
校
願
書
、
健
康
診
ら
れ
る
方
。
⑴
町
営
住
宅
入
居
申
込
書
提
出
書
類
開
発
校
の
訓
練
生
保
護
者
な
ど
の
理
解
と
協
力
が
得
は
各
サ
ー
ビ
ス
セ
ン
タ
ー
へ
愛
知
障
害
者
職
業
能
力
能
な
方
。
訓
練
の
受
講
に
際
し
、
認
め
ら
れ
る
方
。
自
立
通
校
が
可
お知らせコーナー
ご
覧
く
だ
さ
い
。
に
お
い
て
縦
覧
し
て
い
ま
す
の
で
し
た
。
関
係
図
書
を
役
場
建
設
課
成
27
年
10
月
23
日
に
告
示
さ
れ
ま
豊
丘
豊
浜
線
の
事
業
認
可
が
、
平
県
施
行
に
よ
る
都
市
計
画
道
路
は
、
随
時
申
請
し
て
く
だ
さ
い
。
方
や
治
療
が
終
了
・
中
断
し
た
方
※
前
年
度
分
を
申
請
し
て
い
な
い
分
ま
で
)
診
療
分
か
ら
平
成
28
年
2
月
診
療
平
成
27
年
度
分
(
平
成
27
年
3
月
助
成
期
間
3
月
1
日
~
31
日
受
付
期
間
⑤ ④ る ③ を 診 ② 請 ① 必 ち 役
保 印 す 申 受 等 一 書 一 要 く 場
般 な だ 住
険 鑑 べ 請 け 証 般
不 も さ 民
て し て 明 不
証
妊 の い 課
の よ く 書 妊
(
。 へ
治
領 う だ ( 治
夫
次
療
収 と さ 医 療
と
の
費
書 す い 療 費
妻
も
助
の
る ) 機 助
の
成
治
関 成
も
を
で 事
事
療
の
お
証 業
に
業
)
持
明 受
係
申
申
請
方
法
者
も
し
く
は
被
扶
養
者
で
あ
る
方
⑶
医
療
保
険
各
法
に
よ
る
被
保
険
が
必
要
で
あ
る
と
認
め
ら
れ
た
方
⑵
医
療
機
関
に
よ
っ
て
不
妊
治
療
内
に
住
所
を
有
す
る
方
夫
・
妻
の
一
方
ま
た
は
両
方
が
町
⑴
婚
姻
が
確
認
で
き
る
夫
婦
で
、
次 対
の 象
い
ず
れ
に
も
該
当
す
る
方
合
が
あ
り
ま
す
。
さ
い
。
⑧
、
⑨
は
省
略
可
能
の
場
住
民
課
に
受
け
取
り
に
来
て
く
だ
※
①
、
②
に
つ
い
て
は
、
事
前
に
児童・生徒を対象に明るい選挙啓発ポスターコンク
ールを毎年実施しています。
とおり開催します。
1月8日(金)~28日(木)
と き
※月曜日は休館日。但し月曜日が祝日の
場合は翌日火曜日が休館日。
ところ
総合体育館ロビー(1階)
問合せ
総務課(内線214)
⑦
個
人
番
号
通
知
カ
ー
ド
ま
た
は
⑥
振
込
先
口
座
の
わ
か
る
も
の
マメ に 予
マメ
予防
防!
インフルエンザ
● きちんとマスク
● しっかり手洗い
みんなの「かからない」
「うつ
さない」という気持ちが予防
には大切です。
広告
対象となる治療など
区 分
不妊検査
一 般
不妊治療
案
都
市
計
画
道
路
豊
丘
豊
内
住 申 一
民 請 般
課 受 不
内
線
1
1
5
・
1
1
6
)
個
人
番
号
カ
ー
ド
(
1
月
1
日
よ
〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰
り
申
請
書
に
マ
イ
ナ
ン
バ
ー
の
記
〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰
載
が
必
要
に
な
り
ま
し
た
。
)
〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰
⑧
法
律
上
の
婚
姻
を
し
て
い
る
夫
〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰
類 婦
で
あ
る
こ
と
を
証
明
で
き
る
書
浜
線
の
縦
覧
に
つ
い
て
(
午前9時〜午後9時30分
内
線
2
3
4
)
今年度応募のあった作品(38点)の展示会を次の
(
明るい選挙を啓発するため、町内の小・中学校の
建
設
課
人工授精
助成対象額
医療費のうち自己負担した額
助成金額
全 額(年10万円を限度)
助成期間
24か月(申請は年度ごと)
※特定不妊治療
(体外受精および顕微授精)は対象外
付
が
始
ま
り
ま
す
妊
治
療
費
助
成
の
⑨
夫
と
妻
の
住
民
票
の
写
し
☎65-0711 FAX65-0694
役
場

[email protected]
郷土学習
講座に参加
回
と き
題 名
講 師
日本福祉大
1月28日 「廻船に
まがりだ
ひろかず
1
(木) 「まつわる
曲田 浩和
午後7時〜
教授
あれこれ」
してみませんか
半田市文化財
2月25日
専門委員長
「知多半島
かわい
かつみ
2
(木)
河合 克己
の歴史Ⅶ」
午後7時〜
さん
と こ ろ 総合体育館
募集人数 各回20人
参 加 費 無料
そ の 他 1回のみの参加でも構いません。
申込み・問合せ
3月24日
やました
かつとし
「師崎の捕鯨
山下 勝年
3
(木)
社会教育課 ☎ 6 5 - 2 8 8 0
の歴史」
さん
観光ボランティアガイド事務局 午後7時〜
☎62-3100
み
ど
り
の
風
南
知
多
病
院
優
勝
M
I
X
I
L
E
・
1
5,南
知
0 多
0 町
0 文
円 化
協
会
・ ●
5 す
8,い
せ
2 ん
5 ひ
0 ろ
円 ば
へ
あ
り
が
と
う
ご
ざ
い
ま
し
た
4
コ
ー
ト
優
勝
コ
コ
イ
チ
優
勝
タ
ッ
チ
ダ
ウ
ン
・
B
広告
●
女
子
の
部
3
コ
ー
ト
内 講
科 師
部
長 第
2
冨と
み診
本も
と療
部
茂し
げ長
裕ひ
ろ兼
循
環
器
寄
贈
2
コ
ー
ト
優
勝
ピ
ュ
ア
ー
ズ
・
B
1
コ
ー
ト
●
ト
リ
ム
の
部
心
臓
を
診
る
② め ① テ 1 と 時 と ー
M に 急 ー 階 こ ~ き マ 病
の 気
性 マ 会 ろ 3
R
心
議
時 2 公 や
I
筋
室 知 ( 月 開 治
(
磁
多 1 6 講 療
梗
内
気
厚 時 日
塞
( 座
共
に
生 30 土 で 容
鳴
な
病 分 ) す に
。 関
画
ら
院 開
す
像
な
場 午
る
)
い
病 ) 後
テ
で
2
た
棟
体 ー ◆ 敢 3 準
育 ボ 第 闘 優
館 ー 36 賞 位 勝
)
優
勝
ル 回 大 町 マ バ B ス プ
リ
会 民 ミ イ ー
( 秋 ー オ H
ン
11 季 ズ レ i
セ
月 ソ
ッ
ス
p
14
ツ s
プ
日 フ
リ
ト
総 バ
ン
合 レ
セ
●
マ
マ
さ
ん
の
部
ル ◆
大 第
会 93
( 回
11 町
月 民
8
日 秋
季
総 バ
合 レ
体
育 ー
館 ボ
) ー
☎
8
2
‐
0
3
9
5
結ス
ポ
ー
ツ
大
果会
地
域
医
療
福
祉
連
携
セ
ン
タ
ー
知
多
厚
住生
民病
公院
開
講
座
申 第
込 7
不 回
要
無
料
(
敬
称
略
)
半
田
遊
技
業
組
合
・ ●
1 南
0 知
0,多
町
0 社
0 会
0 福
円 祉
協
議
会
へ
んな年でした
ど
は
年
か?
5
1
0
2
∼平成27年を振り返って∼
平成27年がたくさんの思い出を残し、幕を閉じました。
この 1 年を振り返り、南知多町の主な出来事をたどってみましょう。
7月
1月
・ 消防出初式
(1・3日)
・ 岐阜県八百津町と小学生友好交流(2・3日)
・ 成人式
(177人出席 11日)
・ 南知多農業委員会委員一般選挙(7日)
・ 子育て講演会
よしだ く み こ
(講師:吉田 久美子さん)
8月
・こころの健康づくり講演会
・ 長野県下諏訪町と小学生友好交流事業(7日)
(講師:澤登 和夫さん)
・ 環境サミットin南知多2015(21日)
さわと か ず お
いしぐろ かずひこ
・ 石黒和彦町長2期目就任(23日)
2月
9月
・ 第29回町民綱引き大会(8日)
・ 敬老まつり
(敬老会)
・ 愛知県知事選挙(1日)
・ 第44回町消防団操法大会(13日)
・ 少年の主張大会(16日)
3月
・ 中学校卒業式(168人卒業 5日)
10月
・ 小学校卒業式(147人卒業 20日)
・ 海っ子バス西海岸線(内海高校行)運行開始(1日)
・ 消防団観閲式(28日)
・ 国勢調査(1日)
・ 第33回日間賀島さわやかジョギング大会(22日)
・ 町ウォーキング大会(4日)
・20年に1度の
「篠島神明社・八王子社の御遷宮」
4月
(10∼12日)
・ 小学校入学式(131人入学 6日)
・ 内田佐七家
・ 中学校入学式(142人入学 7日)
「秋の夜長のコンサート」
・ 愛知県議会議員一般選挙(12日)
(12日)
・ 春の叙勲 旭日双光章(沢田 壽一さん)
・ 第35回町文化展(24・25日)
さわ だ としいち
11月
5月
・ 第32回芸能祭(17日)
・ 第30回産業まつり
(1日)
・ 文化講演会
おかもと の ぶと
(講師:岡本 信人さん 28日)
6月
・ 町功労者表彰式(1日)
12月
・トライアスロン国際大会
・「南知多町飲酒運転根絶に関する条例」
の施行(1日)
「アイアンマン70.3セントレア知多半島ジャパン」
が
・ 飲酒運転根絶決起大会(1日)
6市町で開催(7日)
・ 第10回愛知駅伝(5日)
・ 浜開き
(28日)
・ 子育て講演会
・プレミアム商品券を発売
(14日∼)
(講師:諏訪 利明さん 12日)
す わ としあき
H28.1.1・15
20
さ る ど し
申年の貝2種
うしお
汐俳句会
た な か み ね こ
田中美根子
篭の鳥唄って寒夜の風呂返り
あいかわ な る み
相川 成三
あいかわ み え こ
相川三重子
もりした あ つ こ
歩け歩け落葉の道を賑やかに
健康を祝し乾杯緑風忌
森下 敦子
たぬき寺勿忘草や返り咲き
申込期限 1月18日
(月)午後3時
※詳しくは、町ホームページをご覧ください。
あけましておめでとうござい
ま す。本 年 も 町 広 報 を よ ろし
月 8 日に 町 民の方か
12
くお願いします。
昨 年
ら﹁コウノトリを発見した﹂と
いう 情 報 を 頂 き、運 良 く 写 真
に収めることができました。こ
ある方は町公式
H28.1.1・15
ところ 役場 第一会議室(1 階)
申込み・問合せ 企画課(内線 332)
のコ ウノ ト リ について 興 味 が
21
午前 9 時∼11時30分
(一組30分以内)
facebook
ふた
句
と き 1 月 24 日(日)
︵大島大河︶
ほおぶくろ
俳
1月の町長対話室
ちい
さる ぼ お か い
よしむら あ き こ
ちん み か い
み かい
き し だ し げ お
なんたい ぶ
趣
味
の
文
芸
皆さまの声をお聞かせください
を御覧ください。
サルボウガイとアカガイは同じ仲間で、よく似ています
が、見分け方は簡単です。殻の表面の畝(肋)の数に
注目して下さい。サルボウガイが 32 本内外なのに対し、
アカガイには 42 本内外あります。
味はアカガイの方がうんといいといわれます。
どちらも中身
(軟体部)
は赤橙色をしています。これは、
サルボウガイやアカガイの仲間が貝には珍しく、我々と
同じ赤い血色素を持っているからです。
サルボウガイのことをこの辺りでは「チンメ」とか「チ
ンメガイ」と呼ぶのは、
「珍味貝」でしょうか、
それとも「血
身貝」なのでしょうか。
サルボウガイの和名の由来は、
「猿頬貝」のようです。
右上の写真のような貝殻の膨らみが、サルが餌を一旦
頬袋に仕舞い込んで頬を膨らませる様子に似ているとい
うのです。また、中身(軟体部)の色がサルの頬のよう
に赤いからだという人もいます。
サルノカシラガイ
平成2年夏、南知多町誌の調
査時、豊浜・峠の磯で採集しまし
た。殻の長さ 3.4cm、片方の殻で
岩に固着し、もう一方の殻が蓋の
様になった面白い形の二枚貝です。
吉村 明子
ふく
名も知らぬ花も秋日にそこかしこ
た な か み な よ
殻の膨らみが非常に強
いことが分かります。
田中美奈代
この角度から見ると
うね ろく
かたおか あ き お
殻の表面には、32 本
内外の畝(肋)が放射状
に広がっています。
片岡 昭雄
サルボウガイ
サルボウガイは長ずると殻の長さが7∼8cm になりま
す。そんな立派なサルボウガイの写真を皆様にお目にか
けたいと思いました。それで長年潜水漁業に携わってみ
える日間賀島の鈴木孝三さんにお願いしました。
ところがサルボウガイは潜水漁法では殆ど見つからず、
日間賀島では潮干狩りの折、小さなものがたまに獲れ
る程度ということでした。他でも色々聞いてみましたが、
知多半島南部ではどこも同じような状況のようです。た
だ美浜町東岸、布土や古布の浜には、サルボウガイの
比較的大きな殻が打ち上げられており、サルボウガイが
沢山獲れたという情報もあります。
郷土の貝塚に詳しい山下勝年さんのお話では、本町
に沢山ある貝塚からは、サルボウガイの殻が沢山出土し、
今のものより大きいそうです。縄文・弥生の昔は大きな
サルボウガイが沢山いたようです。
知多南部の海岸に打ち上られたサルボウガイの殻
一回向上弦の月庭にあり
博 文
掃きよせし落葉の袋山をなし
森 田
岸田 重夫
半島を縁取る波や神渡し
南知多の自然
No.296
ひ
と
り
ご
と
広告
広 告 募 集 中
広報みなみちたに掲載する広告を
募集しています。
詳しくは町ホームページをご覧ください。