甘利 明 大臣

2016
1/1
No.1159
http://www.city.yamato.lg.jp/
市長新春対談
・世界の健康長寿のトップランナーに
甘利 明 大臣
3
市からのお知らせ
マイナンバーの利用を順次開始
8
大和市防災展を開催
8
市立病院職員
(薬剤師・医療事務)
を募集
9
・ 大野・川澄・上尾野辺選手の特別表彰と
「なでしこの道」
愛称命名式典を開催
・ 第58回 大和市駅伝競走大会
大和市議会議長
菊地 弘
年頭のご挨拶
謹んで新年のご祝辞を申し上げます。
市民の皆様におかれましては、新たな期待と希望
を持って、健やかに新春をお迎えのこととお喜び申
し上げます。また旧年中は、市議会の活動に対しま
して温かいご理解とご支援を賜り、心からお礼を申
し上げます。
さて、昨年国内では、「平成27年9月関東・東北豪
雨」により複数の県にまたがる甚大な被害が発生し
ました。犠牲になられましたかたがたに深く哀悼の
意を表するとともに、被害に遭われましたかたがた
にお見舞い申し上げます。
このほか、昨年は、全国各地における火山活動
による被害が報じられ、県内でも箱根山で小規模
な噴火が発生するなど、自然の脅威を改めて感じ
た年でした。いつ起こるかわからない自然災害に
対しては、官民一体となった日頃からの備えが大
切です。市議会といたしましても、市民の皆様と
ともに、災害に強いまちづくりに引き続き努力を
してまいります。
昨年、本市議会は、4月の選挙の結果を受けて、
新人9人を含む新しい顔ぶれでスタートいたしまし
た。大和市議会基本条例に基づき、新メンバーによ
る議会改革実行委員会を立ち上げ、さまざまな角度
から協議・検討を進めております。また、開かれた
議会として、市民の皆様の多様な意見を的確に把握
するために、意見交換会を積極的に開催しておりま
す。本年も、二元代表制の一翼として、市民福祉の
向上と地域社会の活力ある発展のために励んでまい
ります。
また、私が会長を務めております厚木基地周辺市
議会基地対策協議会においては、昨年東京都町田市
議会が加入し、同協議会を構成する8市の市民は約
240万人となりました。本年も、基地負担の軽減の
ために、周辺市議会と力を合わせて粘り強く活動を
続ける所存です。
市民の皆様におかれましては、どうか本年も相
変わらぬご支援とご協力を賜りますようお願い申
し上げますとともに、皆様のご健勝とご多幸を心
よりお祈り申し上げまして、年頭のご挨拶といた
します。
明けましておめでとうございます。
市民の皆様におかれましては、健やかに新年をお
迎えのこととお喜び申し上げます。また旧年中は、
本市政に多大なるご理解とご協力をいただき、お礼
を申し上げます。多くの皆様のご支持をいただき、
市長として3期目をスタートした年でもありました。
振り返りますと、私は就任以来、
「健康都市」の実
現を目指して3つの健康づくりに努め、これまでさま
ざまなことに取り組んでまいりました。
まず
「人の健康」では、市立病院の機能強化が挙げ
られます。医師・看護職員を大幅に増やし、小児救
急を含めた救急医療やがん治療の体制を充実させま
した。また、病気中や回復期にある子どもを預かる
病児保育室の開設や不妊・不育症治療費の助成、す
べての小・中学校図書館を魅力的なものにするリニ
ューアルなども実施しました。
「まちの健康」では、犯罪抑止効果が高い街頭防犯
カメラを市内各所に設置したほか、公用車に青色回
転灯を装備する青色防犯パトロールも実施しました。
大規模災害への備えとしてスタンドパイプ消火資機
材の積極導入、携帯トイレの普及・啓発にも努めま
した。新たなコミバス
「やまとんGO」の運行や自転車
通行空間の市内全域での整備にも取り組みました。
「社会の健康」では、イベントキャラクター
「ヤマト
ン」
やフィルムコミッションを通じた市内外へのPR活
動のほか、
「全国ふるさとまつり うまいもの市」
「渋谷
よさこい」などのイベントの開催に尽力しました。ま
た、
「女子サッカーのまち」を目指した取り組みも実
施してきました。
今後も、以上のような取り組みを継続・発展させ
てまいります。
そして、今年最大の関心事となりそうなのは、
「文
化創造拠点」のオープンです。
「健康」をテーマにした
図書館をはじめ、芸術文化ホールや生涯学習センタ
ー、屋内こども広場などを備えた施設が11月に誕生
します。市民の皆さんのご期待に沿える施設とする
ため、全力で取り組みます。
本市は皆さんのご支援・ご協力をいただきながら、
「健康都市」の実現に向けて走り続けます。本年もど
うぞよろしくお願いいたします。
ゴ ー
大和市長
大木 哲
広報
2016.1.1
2
市 長 新 春 対 談
世界の健康長寿のトップランナーに
∼少子高齢社会を迎えて
今年の市長新春対談は、経済再生担当大臣などを務める甘利明大臣をお招きしました。
甘利大臣は健康・医療についても担当されており、大和市は「健康都市」を目指しています。
今回、甘利大臣と大木哲市長は、健康をテーマに、それぞれの思いを語り合いました。
日本は健康長寿の
課題解決先進国
ら産業も出てくるでしょう
し、 輸 出 も で き る で し ょ う
し。 国 民 の 健 康 寿 命 を 延 ば
し て い く こ と が、 国 や 自 治
で す。 こ れ は 本 人 や 家 族 に
命の乖離が拡大しているん
が、 今、 平 均 寿 命 と 健 康 寿
長 生 き﹂な ん で す。 と こ ろ
が、目指すところは﹁健康で
とても素晴らしいことです
位 と な っ て い ま す。 こ れ は
保健統計でも日本は世界1
昨 年W H O が 発 表 し た 世 界
日本は長寿の国とい
う イ メ ー ジ が あ り ま す ね。
が 賄 え る と い う こ と で す が、
一 般 に、 健 康 寿 命 と
いうのは一人で自分のこと
こうと考えています。
ることは一生懸命やってい
あ る 大 和 市 と し て も、 で き
健康寿命を延ばして
い く た め に、 基 礎 自 治 体 で
んですね。
得あるいは一石三鳥になる
力 を 強 く し て い く。 一 挙 両
体 の コ ス ト を 減 ら し、 経 済
とってもつらいことですし、
それにプラスして政治の場
甘利
国や自治体にとっても非常
で 考 え た い の は、 生 き が い
て く る と い う こ と で す。 そ
界で一番最初に日本にやっ
も や っ て く る 課 題 が、 世
ま す。 そ れ は、 ど こ の 国 に
こ の 問 題 に つ い て、 日 本
は課題解決先進国といわれ
ば仕事ができる環境を作る
働く意思があって健康なら
た い で す。 そ の た め に は、
るというのを健康寿命とし
に向けて色々なことができ
で 全 部 で き る し、 自 己 実 現
甘利
大木
に予算がかかります。
れ を 解 決 す れ ば、 そ こ か ら
ことです。
を 持 て る と い う こ と。 自 分
色 々 な ノ ウ ハ ウ、 例 え ば 医
気を重篤化の手前で防ぐと
療 機 器 や 介 護 機 器 の 開 発、
ま た、 医 療 技 術 的 な 革 新
と 併 せ て 大 事 な こ と は、 病
医療方法の革新などが生ま
れ て く る ん で す ね。 そ こ か
2016.1.1
広報
3
例 え ば、 糖 尿 病 に な る 手
前の医療費と最悪に重篤化
ってもらう。
康診断をしっかり全員にや
地 方 自 治 体 が 連 携 し て、 健
い う こ と な ん で す ね。 国 と
りという関連もあるでしょ
で消化器系が健全になった
以上に高まってきていると
はり検診の重要性が今まで
る か。 そ れ は 病 気 を 治 す
国 の 運 営 を、 健 康 と い
甘利 市 長 の ご 専 門 で し ょ
う視点から見るとどうな
う が、 歯 を 健 全 に 保 つ こ と
思います。
ための技術を開発すると
よね。
と で す か ら、 い い こ と で す
っかり認識を持つというこ
い う こ と は、 行 政 の 長 が し
で す ね。 そ れ を 宣 言 す る と
甘利 大 和 市 の 健 康 都 市 宣
言、 日 本 の 健 康 国 家 宣 言、
いただきたいと思います。
据えました。
合計画のど真ん中に健康を
会の健康﹂ということで、総
﹁人 の 健 康﹂﹁ま ち の 健 康﹂﹁社
康 都 市﹂を 目 指 し て い ま す。
や る ん で す よ。
りは歩いて帰るというのを
甘利 私 も、 出 先 に 行 っ た
と き に、 行 き は 車 で も、 帰
思います。
ことなどの運動が重要だと
う な ら な い た め に は、 歩 く
少 な ど も 増 え て き ま す。 そ
に な っ て く る と、 筋 肉 の 減
れ ま す が、 あ る 程 度 の 年 齢
大木
要介護になる原因と
し て、 脳 梗 塞 な ど が 挙 げ ら
思 い ま す。
時間くら
識を持つことが必要だと
先回りしてやっていく意
長が、そういうソフト面 を
います。国も自治体もその
色々していらっしゃると思
健康に関するアシストを
す。産業として伸びる部分
いう仕組みをとっていま
用化までをつなげていくと
取り組む司令部のようなも
や医療機器、手術の革新に
なんです。そこで、医薬品
易収支は
ずなのですが、それらの貿
世界に冠たるものがあるは
医薬品や医療機器の開発は
革 命 と い う の が あ り ま す。
スケア産業、あるいは医療
に、その際に生まれるヘル
甘利 健 康 寿 命 を 延 ば し て
いく日本の成長戦略の中
ます。
なげていきたいと考えてい
ぎ、 健 康 寿 命 の ア ッ プ に つ
康に置いていくというこ
同 時 に、 国 民 の 意 識 を 健
以前は医療に商売を持ち
ち ゃ ん と 積 ん で お く ん で す。
込むのはけしからんという
オーキング用のシューズを
い 歩 い た り し ま す。 車 に ウ
いと思います。
で、ポテンシャルが相当高
ぜ ひ、 国 と し て も、 世 界
初 の﹁健 康 国 家﹂を 目 指 し て
と で す。 国 民 が 自 分 の 健
革靴で歩くとまめができた
考 え も あ っ た の で す が、 ヘ
のを作って基礎研究から実
兆円の貿易赤字
してしまって人工透析する
うね。
康 に つ い て 考 え て、 例 え
りしますから。
にならないようアドバイス
桁
ば毎日散歩をして一定の
運 動 を す る、 栄 養 を
取 る、 こ れ ら に 加 え て、 社
していく産業は病気の重篤
医 療 費 を 比 較 す る と、
え え。 だ い た い 歯 の
数と比例してきます。
運動量を確保するよう
会参加や交流というのも非
化 を 防 ぎ、 結 果 と し て 患 者
重 篤 化 す る 前 に 把 握 し て、
人に
人く
健康指導をすることが大事
大木
以前は女性約
ら い と 言 わ れ て い ま し た。
人 で す。 や
ら、 ど う し て 大 和 市 は そ ん
階 で 助 成 を 始 め ま し た。 治
もあまり実施していない段
大 和 市 は 現 在、﹁健
経済面に与える影響など
なに出生率が高くなったん
療費を助成した人の
色 々 な 意 味 で、 少 子 化 問 題
で す か と 聞 か れ た の で す が、
上は流産しないでお子さん
大木
大事だと思います。
大木
甘利 大 和 市 で も 取 り 組 ま
れ て い る よ う に、 日 頃 か ら
に、 あ る い は 市 が 行 う 検
常 に 重 要 で す。 大 和 市 と し
の 自 己 負 担 を 下 げ る。 そ れ
く ら い の 違 い が あ り ま す。
だと思います。
健 康 指 導 を し て い く。 ハ ー
診に必ず参加するよう
本柱に力を注
人に
は日本にとっての解決すべ
これは総合力です。色々なこ
が生まれているという結果
㌫以
き最大課題なんです。
とをやって、一つ一つの積み
が、 大 和 市 で は 出 て い ま す。
少子化∼日本が
抱える最大課題
大木
重ねの結果だといえま す 。
ル ス ケ ア 産 業、 つ ま り 病 気
ド 面 だ け で な く、 ソ フ ト 面
に す る。 大 和 市 で も、 保
て は、 こ の
大木
大木
おっしゃるとおりで
す ね。 例 え ば、 乳 が ん は、
でも取り組んでいくことが
健師さんや栄養士さんが
今は約
から国や自治体のコストも
下 が り、 み ん な よ い 方 向 に
向 か う ん で す よ ね。 重 篤 化
せずに健康でいるほうが本
神奈川県の人口も自
然 減 の 時 代 に 入 り ま し た。
婦人科の医師は
甘利
少 子 化 は、 正 直 申 し
上 げ る と、 日 本 が 抱 え て い
そ う い っ た 中 で、 お か げ さ
そ う で す ね。 こ れ を
一つやればうまくいくとい
ですからね。
人にとってもうれしいこと
る 最 大 課 題 で す。 今 の 合 計
まで大和市は自然増となっ
ま た、 か つ て 市 立 病 院 の 産
人でした
人います。
リ タ イ ア 世 代 を 支 え ま す。
代 を 中 心 に お 金 を 払 っ て、
や 医 療、 介 護 は、 現 役 の 世
川県の市の中で一番出生率
で約
では
・
も 上 が り、 神 奈
年くらい
に神奈川県が公表した数字
洗 い 出 し て 解 決 し て い く。
場 が な い な ど、 課 題 を 全 部
の 費 用、 不 妊 症、 出 会 い の
の、 例 え ば、 所 得、 子 育 て
行 っ て し ま う。 両 親 と 一 緒
とお子さんは一人で遊びに
で す。 小 学 生 く ら い に な る
なお子さんの遊び場の整備
幼稚園児くらいまでの小さ
台と
康番組が増えています。
支 え る 人 が 減 っ て し ま う と、
結 婚・ 妊 娠・ 子 育 て に 対 す
10
当大臣として活躍している。また、健康・
・
健康を軸にして大きく世
の 中 は 変 わ っ て き て い る。
が高い市に生まれ変わりま
に も な る よ う な 場 所 を、 も
っと増やしていきたい。
に 関 し て、 こ れ も 全 国 的 に
で き ま す。 そ れ か ら 不 育 症
ろから治療を受けることが
ょっとハードルの低いとこ
高 い と こ ろ で は な く て、 ち
妊治療のようなハードルが
県 内 で は 初 め て で、 特 定 不
妊 治 療 か ら 助 成 し て い ま す。
だ い て、 前 に 進 む こ と で は
トップのかたに思っていた
一番の危機なんだと日本の
っ し ゃ っ た よ う に、 日 本 の
要 な の は、 先 ほ ど 大 臣 が お
い ま す。 そ し て 何 よ り も 重
非常に重要ではないかと思
み重ねていくということが
少 子 化 対 策 は、 そ う や っ
大木
そ う で す ね。 例 え ば、 て小さなこと一つ一つを積
大和市の不妊治療は一般不
うことですね。
境作りを一生懸命やるとい
システムとしてもたなくな
達成するのに障害になるも
そ し て、 大 和 市 と し て こ
もを持ちたいという希望を
れ か ら さ ら に 進 め た い の は、
甘利
特 殊 出 生 率 で い き ま す と、
新しい産業革命のよ
う に、 健 康 を 軸 に 産 業 構 造
・
が、今は
千万近い人口
千万く
年ほど前
う の は な い ん で す よ。 子 ど
億
年たったら
出生率も約
て い ま す。 ま た、 合 計 特 殊
現在の
が、
が変わっていく可能性が十
分 あ る と 思 い ま す。 実 際、
月
80
その世界のトップランナー
台 だ っ た の が、 昨 年
1
に一番遊べる時期の思い出
ら い に な っ て し ま う。 年 金
9
る夢を実現できるような環
新 聞 、テ レ ビ な ど を 見 て も 、
3
し た。 多 く の 市 民 の か た か
医療についても担当している。
り ま す よ ね。 そ の ほ か に も
障・税一体改革担当大臣、内閣府特命担
3
し、現在は、経済再生担当大臣、社会保
0
選。労働大臣、経済産業大臣などを歴任
年前と比べて健
1
1
は、日本だと思いますね。
学法学部を卒業し、同58年に衆議院初当
年 前、
10
3
25
1
4
2
8
1
12
1
1
昭和24年生まれ。同47年に慶應義塾大
20
4
2016.1.1
広報
2016.1.1
広報
5
1
大和市長 大木 哲
甘利 明 大臣
10
50
2
3
市 長 新 春 対 談 世界の健康長寿のトップランナーに∼少子高齢社会を迎えて
や せ な さ い と 言 わ れ ま し て。
ま す。 そ れ か ら、 食 生 活 で
ています。ですから、けっこ
大木
は、ちょっとやり過ぎかと思
育児休業を取得しやすいよ
私の健康法は自然体
で い る と い う こ と で す ね。
うのですが、まず朝は野菜ジ
ないかと思います。
仕事をしているというのが
ュースしか飲まない。昼は野
それ以来歩くようにしてい
一番の健康法ではないかと
菜ジュース、豆腐を半分、ヨ
う筋力はありますよ。
い う 気 が し ま す。 で す か ら、
ー グ ル ト だ け で す。 そ れ で、
う に 後 押 し を し て い く と か、
仕事を辞めた途端に体の具
夜は好き勝手に食べると。本
甘利
合が悪くなるかたが非常に
当は、この 食のカロリーを
保育士が足りないので年
回にしてい
多いのではないでしょうか。
いに割っていくとよいのだ
トータルして、朝昼晩できれ
確 か に、 忙 し い と い
うことが病気にならないと
と思いますけれどね。
今年の抱負、
市民へのメッセージ
市民 の 皆 様 に は、 や は り 健
康に 注 意 し て い た だ き た い
ので、ぶら下がらないと不安
食にして、体重
を切る
今 年 の 抱 負 は、 も う
ちょっとバランスのよい3
っ と し た 注意を日々意識し
の で 、 健 康 に つ い て、 ちょ
うのが重要だと思います
で す 。﹁ ち ょ っ と し た ﹂と い
になってくる。
こと。それから、大和市民の
ていただければと思います。
甘利
大木
皆様へのメッセージですが、
回の健康診断は
キ
ロ
グラム
食生活についていえ
ば、 私 は 納 豆 が 大 好 き な ん
必ず年に
も、私の健康法ですね。
受けてください。これは絶対
︶で、
ヘルツ
メガ
月
時から放送し
ます。
︵ 日
︵土 ︶
・ 日
︵日︶
日
︵祝︶午前
まと
︵ ・
この対談の模様は、FMや
で す。 毎 日 納 豆 を 食 べ る の
で圧倒的に歩く量が少ない
が多いんですよね。一日の中
すにずっと座っていること
分おきに予定が入って、い
だ、 大 臣 室 で 仕 事 の と き は、
甘利
いうことかもしれません。た
少子化を語るときに、
なかなか難しいなと思うの
回の試験を年
甘利
ご自身のためになりますよ。
大木
会の健康﹂を昨年より一歩前
私 の 今 年 の 抱 負 は、
﹁人の健康﹂﹁まちの健康﹂﹁社
甘利
まで増え
キ
ラロ
グ
ム
私はダイエットに取
り 組 ん で い ま し て ね。 ピ ー
ク時には体重
て し ま っ た ん で す よ。 私 の
に進め る こ と で す 。 そ し て 、
も同時刻に再放送︶
。
6
2016.1.1
広報
は、妊娠・出産・子育ては強
く と か、 色 々 な ア イ デ ア が
た。 た だ、 保 育 所 が 増 え て
大木
制することではないという
を目標にし
あるんですね。
・
ことです。今、国は、合計特
殊出生率
人口は減っていくんですね。
も、 一 方 で 待 機 児 童 も 増 え
大 和 市 も、 だ い ぶ 保
育所の整備が進んできまし
病気や事故でなくなる人が
る。競争ですね。
ていますが、 ・ ではまだ
ゼロではないですから。人口
甘利
が現状維持になる出生率は
子どもを預けられる
なら私も仕事をしてみよう
で す。 今 の 人 た ち の、
か な、 と い う 新 た な 需 要 が
・
このくらいは子どもを持つ
出 て き ま す か ら ね。 こ れ は
8
﹁ぶ ら 下 が り 健 康 器﹂で し ょ
すれば、大臣室に置いている
先 ほどお話しした﹁歩
く﹂以外の健康法を挙げると
個人の健康 法 な ど
きだと思います。
連携をとってやっていくべ
つ く よ う に、 国 や 県 や 市 は
う の で す が、 そ れ で も 追 い
追いかけっこになってしま
つもりという予定を反映し
た数字が ・ です。 ・
億人を維持でき
になると、これから何十年か
先も人口
ます。
か、 そ れ と も 出 産・ 子 育 て
をするかという二者択一を
迫られる状況を解消しなけ
れ ば な り ま せ ん。 待 機 児 童
万人拡大してい
の 問 題 に つ い て は、 保 育 の
受け皿を
1
う か。 そ れ に ぶ ら 下 が っ て、
で、 医 者 に
キ
ラロ
グ
ム
今年の抱負を語り合う甘利大臣(写真左)と市長
1
1
く こ と を 打 ち 出 し て い ま す。
理想体重は
1
3
2
余力があるときは懸垂もし
7
10
67
07
そ れ か ら、 非 正 規 労 働 者 が
77
2
1
8
3
75
64
8
8
1
1
1
1
50
15
2
そ の た め に は、 女 性 が 社
会進出をして自己実現する
市 長 新 春 対 談 世界の健康長寿のトップランナーに∼少子高齢社会を迎えて
新春のご挨拶
副市長、教育長、市立病院長から
市 民 の 皆 様 へ 、「 2 0 1 6 年 の 抱 負 」を
申し 上 げ ま す 。
井上 昇
本市は、
「3 つのまち」を基
本として、地域の特性を生か
し た 街 づ くりを 進 め て い ま
す。中央林間駅周辺の「北の
まち」では、昨年「中央林間
地区街づくりビジョン」を策
定し、緑と文化に包まれ、誰もが住みたいま
ちを目指します。
「南のまち」の高座渋谷駅周辺
では、大規模な土地区画整理事業による都市基
盤整備が完成に近づいています。そして「中央
のまち」の大和駅周辺では、市民の皆様待望の
文化創造拠点が、11月3日、文化の日にオープ
ンします。
これら、
「3つのまち」がそれぞれ刺激を与え
ながら発展し、大和市全体が魅力あふれる素晴
らしい街になるよう取り組んでまいります。
柿本 夫
昨年は、全市立小学校で
「放
課後寺子屋やまと」
「夏休み
寺子屋やまと」を実施すること
ができ、多くの児童が参加し
てくれました。今年もさらな
る充実を目指してまいります。
また、
「チャンツ」と呼ばれる活動を導入した、本
市らしい、新しい英語教育も本格的に始めます。
今後は、大和市総合教育会議での調整や策定
予定の「教育大綱」に沿いながら、子どもたちにと
ってよりよい教育環境を整備し、
「確かな学力」の
定着を図ってまいります。
7
広報
2016.1.1
伊部啓之
「健康創造都市」を目指す
本 市 は、 赤 ちゃ ん か ら お 年
を 重 ね ら れ た か た ま で、 す
べ ての か たに 毎日元 気 で 過
ご し て い た だ きた いと 願 っ
ております。
そのために、身近な公園に健康遊具を設置
したり、思い切りボール遊びができるよう改修
を行ったりするなど、健康づくりに役立つ環境
を整えています。
また、保健師や管理栄養士が訪問して行う
保健指導も全市域で実施し、病気の予防に取
り組みます。同様に、妊産婦ケアや育児支援
などもきめ細かく行ってまいります。
「人の健康」をしっかりと支えていくために、
今年も力を尽くしてまいります。
五十嵐俊久
地震などの大規模災害は、
いつ起きても不思議ではあり
ません。市立病院では、傷病
者受入活動訓練を行うなど、
災害拠点病院としての機能の
強化に努めています。
また、がん、救急、脳卒中、心臓疾患、小児・周
産期などの診療体制・機能の充実も進めています。
今後も、地域の基幹病院として良質かつ適切
な医療サービスを提供していくことにより、市
民の皆様だけでなく、医療従事者からも信頼さ
れ選ばれる病院を確立していく所存です。
マイナンバーの利用を順次開始
大 和 市 消 防 出 初 式 を開 催
新年の幕開けに、平成 年大和市
※個人番号カードを持っている場合
消防出初式を開催します。新春を迎
出する申請書などに、マイナンバー
は、大和市個人番号カードコール
カードの申請方法について詳しく
どが日頃から錬磨している消防技術
市消防団員や消防職員、関係機関な
え、 防 火・ 防 災 へ の 決 意 も 新 た に、
は、 本 人 確 認 書 類 は 不 要 で す。 同
︵個人番号︶
の記載が必要になります。
センター☎
︵260︶5178 へ お
1月以降順次、社会保障や税に関
する手続きで国の機関や市役所に提
■手続きには通知カードと併せて本
さい。
などを披露します。ぜひごらんくだ
※郵便局の保管期間を経過し、市役
分
問い合わせください。
人確認書類が必要
時
と
き▼ 月
∼ 時 分
日
︵日︶午 前
取り方法については、市役所から
ところ▼引地台公園多目的広場。
所に戻ってきた通知カードの受け
載された住民票の写し︶
と併せて、運
順 次、 郵 送 で お 知 ら せ し ま す。 詳
※悪天候の場合は、午前
マイナンバーが必要な手続きには、
通知カード
︵またはマイナンバーが記
転免許証やパスポートなどの本人確
しくは、同コールセンターにお問
時
分に保健福祉センターで式典の
時∼
認書類が必要です。官公署から発行
い合わせください。
市役所情報政策課情報政策担当☎
︵260︶
5363 ︵261︶
4592。
された顔写真付きの書類がない場合
は、保険証と年金手帳など複数の書
類で本人確認をします。本人確認に
つ い て 詳 し く は、 総 務 課 ☎
︵260︶
5334へお問い合わせください。
30
み実施します。
市消 防 本 部 警 防 課 警 防 担 当 ☎
︵2
60︶
5776 ︵262︶
0119。
まで︶
月
﹁ 市 長 と 話 そ う デ ー ﹂を 開 催
ところ▼市役所 階ロビー
︵特設会場︶
対象/定員▼市内在住・在勤・在学
者/先着 人
︵組︶︵団体は一組 人
日
︵金︶∼
勇壮な一斉放水も見どころ
日
︵金︶
市役所広報広聴課広聴担当☎
︵2
60︶
5124 ︵261︶
4592。
付けできません。
問や個人的な相談については受け
※提案を伺う場となりますので、質
に直接または電話で市役所広報広
と き▼ 月 日
︵火︶
午後 時∼ 時
︵ 人
︵組︶ 分︶
ます。
話を伺う
﹁市長と話そうデー﹂を開催
申し込み▼
22
聴課へ。
15
します。皆さんの声をお待ちしてい
市は、市民の皆さんからの市政へ
置の啓発などを実施。防災に関する
の提案や意見について、市長が直接
分
クイズコーナーもあります。ぜひお
越しください。
時
1
大和市防災展を開催
月
平成 年 月 日に発生した阪神・
淡路大震災を教訓として、 月 日
は
﹁防 災 と ボ ラ ン テ ィ ア の 日﹂
、
日
︵土︶午 前
市役所危機管理課防災管理担当☎
︵260︶
5777 ︵261︶
4592。
2
日∼ 日は
﹁防災とボランティア週
と き▼ 月
∼午後 時
。
店 階催事場
︵下鶴間1 3
- 1
-︶
間﹂
と定められています。これにちな
す。
会場では、被災状況の写真や非常
持ち出し品の展示、建築物耐震化促
11
50
問
8
2016.1.1
広報
問い合わせは各課のホームページ「組織の紹介」からも受け付けています。
28
9
10
45 1
2
1 17
ところ▼イトーヨーカドー大和鶴間
30
1
み、市は、大和市防災展を開催しま
9
17
10
1
16
1
10
4
3
2
2
20
6
5 1
7
21
問
問
1
15
進事業の案内、住宅用火災警報器設
問
市 からのお知らせ
薬剤師︵常勤︶
応募資格▼昭和
たは取得見込みの人
月
日以降生
まれで、薬剤師資格を有する人ま
年
年
医療事務︵常勤︶
で
月
年以上の診療報酬業務の実務
経験がある人
応募書類▼大和市職員採用試験申込
書
︵医療事務︶
選考日▼ 月 日
︵土︶
申込期限 ▼ 月 日
︵水︶
。
市立病院病院総務課総務調整担当
☎
︵260︶
0111
︵代︶︵260︶
3
366。
ることがあります。詳しくは募集
案内をごらんになるかお問い合わ
せください。
※募集案内と申込書は
男女共同参画
フォーラムを開 催
月
東浩司氏︶
と き▼
∼ 時
月
時
分
日
︵月︶までに直接
※保育あり
︵ 歳以上の未就学児/先
号を記載し、ファクスも可。
同 参 画 課 へ。 住 所、 氏 名、 電 話 番
または電話で市役所国際・男女共
申し込み▼
定 員▼先着300人
部
講 師▼ 経 済 ジ ャ ー ナ リ ス ト
治
れんげ氏ほか
ところ▼保健福祉センター
日
︵日︶午 後
法 人 フ ァ ザ ー リ ン グ・ ジ ャ パ ン
ション
︵コーディネーター NPO
内
容▼ 働 き な が ら 子 育 て を す る 女
性と男性にエールを送る基調講演、
講師などによるパネルディスカッ
ひご参加ください。
にしたフォーラムを開催します。ぜ
日以降生
﹁働くママ&パパ∼なりたい
市は、
自分を、自分で選ぶチカラ﹂
をテーマ
2
まれで、入院施設を持つ医療機関
応募資格▼昭和
市立病院職員
︵薬剤師・医療事務︶
を募集
共通事項
採用時期▼ 月 日付
募集人数▼ 人
選考方法▼書類審査、小論文、面接、
応募書類▼大和市職員採用試験申込
書
︵薬 剤 師︶
、資格免許にかかわる
健康診断
︵事後︶
申 し込み▼期限
︵必着︶
までに、応募書
証の写し
︵取得見込みの人は卒業見
込み証明書︶
選考日▼ 月 日
︵土︶
時のう
卒業学校の成績証明書、資格免許
8
類を直接または郵送で〒242 602市立病院病院総務課へ。
※受験案内と申込書は同課で配布
︵電
話請求可︶
するほか、同病院のホー
時∼午後
申込期限 ▼ 月 日
︵木︶
。
勤務時間▼午前
基本給▼月額 万8,880円
4
同課で配布するほか、
市のホームページか
30
6
着 人・要予約︶
。
きます。
市役所国際・男女共同参画課国際・
男女共同参画担当☎
︵260︶
5164
︵263︶
2080。
要︶
。
※ 手 話 通 訳・ 要 約 筆 記 あ り
︵予 約 不
市役所人財課人財育成担当☎
︵2
60︶
5338 ︵264︶
6074。
らダウンロードもで
1
ムページからダウンロードもでき
ます。
任 期 付 職員
︵ 保 育 士︶
を募 集
市立保育園に勤務する、 月 日
以降に採用予定の任期付の保育士を
ち 時間 分
一般職員と同じ
募集します。合格者は採用候補者名
簿に登載し、要員に応じて登載順に
日
︵月︶︵必 着︶ま で
選考方法 ▼面接
︵日時・場所は個別に
連絡︶
採用します
︵登載期間は 年︶
。
応募資格▼保育士証が交付されてい
月
242 8601市役所人財課へ。
※ こ れ 以 降 も 4月 日
︵金︶まで随時
に必要書類を直接または郵送で〒
申 し 込 み▼
年以内の任
るまたは交付される見込みの人
︵年
齢制限なし︶
年を超え
募 集 人 数▼ 人程度
勤務条件▼
8
55
27
2
募 集 を 受 け 付 け ま す。 な お、 応 募
2
7
2
55
14
7
用 期 間 で、 昇 給 し な い こ と、 雇 用
2
1
状況により、途中で募集を終了す
14
2
市政情報は「FMやまと」
( 77.7MHz)でもお知らせしています。
2016.1.1
広報
9
19
4
10
7
1
1
保険に加入することなどを除けば
問
1
3
4
1
4
23
1
45
1
1
3
問
問
1 4
1 10
18
からのお知らせ
市
=日時 =会場 =対象/定員 =費用 =持ち物 =申し込み方法 =問い合わせ
※対象の設定がないものはどなたでも。費用の記載がないものは無料です。
市民 掲示板
の
エ ク セ ル
ボラ講Excel入門講座
名 簿 や 住 所 録、 年 賀 状 の 整 理 な ど
1/12∼26の 毎 週 火 曜 日9:30∼12:30
(全3回) 生涯学習センター 初心者/
先着4人 4,500円 ノートパソコン
1/11
(祝)
までにEメールmunenaga@m
ercury.dti.ne.jpで大和市ボランティア
(2664)
講師の会・棟長へ 棟長☎090
8987。
大和子育てママ応援プロジェクト
しゅうかつ
第38回ワンコイン終活セミナー
葬儀・相続・遺言編 1/13
(水)
10:30∼
12:00 勤労福祉会館 18人 500円
(飲み物代含む) 筆記用具 電話で葬
(276)
7986へ。
祭 FP 事務所・清水頭☎
し み ず が し ら
大和市動物里親会パクスやまと
1/14(木)
・15(金)20:30∼22:45と
25
(月)
21:45∼24:00 いずれも銀河
アリーナ
(相模原市中央区弥栄3-1-6)
小学生以上(小・中学生は保護者同
伴)
/各先着20人 各1,000円 室内
履き、運 動ができる服 装、帽 子、手 袋
E メール [email protected].
or.jpで神奈川県カーリング協会・北川
1657。
へ 北川☎090(9368)
犬・猫の里親探し。サポーター歓迎
1/17
(日)
13:00∼15:00 市役所正面
(自分の犬・猫を出す場合
玄関前 不要
は、要事前相談) パクスやまと・斉藤
☎
(275)0189。
ヨガ体験
1/15
(金)9:00∼11:00 桜丘学習
(初心者歓迎)
/2人∼3
センター 女性
人 飲み物、バスタオル 不要 アン
フィニ・竹中☎
(267)7993。
モナリザダンスパーティ
ミキシング、トライアルあり 1/15
(金)
13:30∼16:15 保健福祉センター 50
(93
0円 不要 モナリザ・渡辺☎090
63)
5063。
新春ゆとりの森将棋多面差し対決
六段保有棋士による指導対局と解説
1/16
(土)
13:00∼17:00 大和ゆとりの
森仲良しプラザ 将棋のルールが分か
る人/先着10人 500円 電話で同プ
ラザ・青野☎
(267)6800へ。
マンション管理組合の無料相談会
大規模修繕、組合運営など 1/16
(土)
15:00∼17:00 大和市民活動センター
分 譲マンション居 住 者/先 着2組
管理規約など E メール mukai_b198
[email protected]でNPOかながわ県
央マンション管 理 組 合ネットワーク・
(264)6054。
向井へ 向井☎
あらステキ!パソコン水彩画
寒中見舞い①初心者・②経験者向け
1/17
(日)
①10:00∼12:30・ ②13:30∼
16:00 いずれも生涯学習センター 各
回先着10人 各回1,600円 USBメモ
(水)までに
リー
(データ保存用) 1/13
電話でパソコン水彩画塾・山口☎
(274)
1802へ。
ダンスクラブKMフリーパーティ
洋の華和の花舞踊のしらべ発表会
全員参加少数トライアル、リボンあり
1/13
(水)
13:10∼16:00 保健福祉セ
ンター 80人 700円 不要 同クラ
ブ・松下☎090
(4091)
5285。
日舞、洋舞、カラオケの発表 1/17
(日)
10:00∼17:00
(予定) 生涯学習セン
ター 500人 不要 大和洋舞踊協会・
岸井☎
(268)1968。
地域交流さわやかパーティー
ボーイスカウト入団説明会
社交ダンス、抽選会
1/14
(木)
13:30
1/17
(日)
10:30∼13:00
泉の森ふれ
オレンジ(認知症)カフェやまと
介護中の家族や認知症当事者の交流の場
1/17
(日)
13:00∼16:00 デイサービ
スハッピー鶴間(西鶴間1-11-5) 不要
オ レ ン ジ プ ロ ジ ェ ク ト・ 石 井 ☎
(283)3900。
ロンデダンスパーティー
ミキシング、トライアル、リボン 1/17
(日)
13:15∼16:15 保健福祉センター
700円
(茶菓子代込み) 不要 ロン
デダンスサークル・関根☎090
(1806)
4821。
フラダンス体験会
ハワイやフラダンスの話とダンス体 験
1/20
(水)
10:00∼11:30 青少年セ
ン タ ー 子 ど も 同 伴 可 / 先 着5人
500円 動きやすい服 装 イポレイフ
(5513)
8178へ
ラスタジオ・濱谷☎090
要問い合わせ。
は
ま
や
が ん
しゃべ
大和市立病院乳癌患者のお喋り会
乳がん治療を受けた仲間と語り合う 1/
20
(水)
10:00∼12:00 市立病院3階講
堂 同病院で乳がん治療を受けた人
ファクス
(272)
2868で大和おしゃべり
(同番号)。
会・武藤へ 武藤☎
赤い靴ダンスパーティ
ミキシング、トライアルあり ①1/20
(水)
、②2/2
(火)
いずれも13:20∼16:20
①保健福祉センター、②勤労福祉会
館 各800円 不要 赤い靴・鈴木☎
090(3572)
1278。
成年後見専門相談
弁護士による相談窓口 1/20
(水)13:
30∼・14:10∼・14:50∼
(各回30分以
内) いずれも保健福祉センター 各
回先着1組 電話で大和市社会福祉協
議会・岸田☎
(260)5634へ。
レクダンス初心者体験会
歌謡曲で踊る 1/22・29いずれも金曜
日11:00∼13:00 桜丘学習センター
各先着5人 動きやすい服装、上履き、
飲み物、タオル 電話でレクダンスサー
クルほほえみ・佐藤☎
(269)1475へ。
ミキシング、トライアルあり 1/22
(金)
13:30∼16:00 桜丘学習センター
200円 不要 同会・岡本☎(260)
4428。
無料体験3Bシニア体操
若さを保ち生活習慣病を予防 1/22、
2/12いずれも金曜日15:30∼16:30
深 見 北コミセン
(予定) 運 動の苦 手な
人・中高年歓迎/各15人 動きやすい服
装、上履き、水筒 電話で3B 体操・木下
☎090
(8641)
7707へ。
ウィンドウズ10アップグレード
ウ
ィ
ン
ド
ウ
ズ
Windows7または8.1から更新 1/23
(土)
13:00∼15:00 勤労福祉会館 先
着10人 1,500円 Eメールpc@huma
n-ict.orgでスマートICTスクール・伊藤
2130。
へ 伊藤☎(219)
第29回うたごえ青麦
元 気に歌い、踊る 1/24
(日)13:00∼
15:00 桜 丘 学 習センター 100人
1,000円 飲み物 不要 うたごえの
会「青麦」
・松本☎
(276)
7395。
第228回大和正論の会勉強会
新板橋クリニック院長清水公一氏講演
1/24
(日)
14:00∼16:30 生涯学習
(女 性・学 生は500
センター 1,000円
(1607)
円) 不要 同会・渥美☎090
7024。
シネマサークル特別映画鑑賞会
いずれも 1/29
(金) 大和市民活動セ
(水)
まで
ンター 市民/先着5人 1/27
に電話で同サークル・山口☎090
(2343)
1937へ/
「霧の波止場」
▶ 10:00∼/
「過去をもつ愛情」
▶ 13:00∼。
あなたの声でボランティア
録音奉仕入門講座 1/29∼3/18の毎
週金曜日19:00∼21:00
(全8回) 保健
福 祉センター 20歳 以 上の市 内 在 住・
在 勤 者/20人
(定 員を超えた場 合は抽
(金)
(消印)
までに往
選) 500円 1/15
復はがきで〒242-0004鶴間1-31-7や
まとボランティアセンター 録 音 奉 仕
3280。
会こだま・島元へ 島元☎(264)
大和おやこ劇場第258回例会
東 京 芸 術 座「あわて幕やぶけ芝 居」 2/
28
(日)
18:30∼20:15 生涯学習センタ
(中学生以下は保護者
ー 小学4年生以上
同伴) 入会金200円、月会費1,400円
2/26(金)までに電 話で大 和 北 部おやこ
劇場・羽染☎(276)1395へ。
18歳になったら選挙に行こう
☎
(260)
5542 選挙管理委員会事務局
昨年、70年ぶりに選挙権年齢に関する法改正が実施され、今年6/19からは、18
歳以上20歳未満の人が新たに有権者となります。7月には、参議院議員選挙が
予定されています。政治は、わたしたちの暮らしや将来に大きくかかわっていま
す。政治に携わる代表を選ぶ選挙は、わたしたちの意見を国政、県政、市政に反
映させる大切な手段です。若い世代の声を社会に届けることが期待されています。
ぜひ、思いを込めて堂々と一票を投じてください。
■6/19以降の選挙権・被選挙権(下線部が変更箇所)
選挙の種類
選挙権
衆議院議員
(小選挙区・比例代表)
満18歳以上の日本国民
参議院議員
(選挙区・比例代表)
満18歳以上の日本国民
知 事
で、県内の同一市区町村
に引き続き3か月以上住
県議会議員
所がある人
市 長
市議会議員
被選挙権
任期
満25歳以上の日本国民
4年
満30歳以上の日本国民
6年
満30歳以上の日本国民
県議会議員の選挙権があ
る人で満25歳以上の人
4年
満18歳 以 上 の日本 国 民 満25歳以上の日本国民
で、市内に引き続き3か月
市議会議員の選挙権があ
以上住所がある人
る人で満25歳以上の人
エリアメール、緊急速報メールで
気象等と噴火の特別警報を配信
☎
(260)
5728 危機管理課
気象庁は、緊急地震速報と津波警報を発表した際、携帯電話事業者を介してエ
リアメールや緊急速報メールを配信しています。昨年11/19から、これらに加
えて気象等(大雨、暴風、波浪、高潮、大雪、暴風雪)や噴火に関する特別警報
についても配信されるようになりました。いずれも対象市町村への発表時に
配信し、気象等については、特別警報の種類を追加したときにも配信します。
※特別警報が解除されたときには配信されません。※エリアメールはNTTドコ
モ、緊急速報メールはauとソフトバンクの携帯電話に配信されます。
屋外燃焼は制限されています
☎
(260)
5106 生活環境保全課
屋外で物を燃やすことは、法律や条例で制限されています。また、その悪臭や煙は、
近隣住民の迷惑になります。落ち葉や紙などのごみは、庭などで燃やさず、市のルー
ルに従い適切に処理してください。
広報やまとに掲載する広告を随時募集
しています。詳しくは市のホームペー
ジをごらんください。
広報広聴課☎︵ 260︶5314。
いずれも 子育て中の母親
(子ども同
伴可)
/8人 500円 Eメールina@ho
ken119.co.jpでママプロ・伊奈へ 伊
奈☎
(259)
9066/ベビーマッサージ▶
1/12
(火)
14:00∼15:00 つきみ野学
(土)
習センター/骨盤調整ヨガ▶ 1/23
10:15∼11:45 勤労福祉会館 ヨガマ
ットまたはバスタオル、飲み物。動きや
すい服装で/身体と家計のメンテナン
( 水)
10:15∼11:45 勤労福
ス▶ 1/27
祉会館。
カーリング体験教室(1月)
6/19から選挙権年齢が変わります
りんどう会ダンスパーティー
健康のページ
健康のページ
ファクス、はがき、Eメールで申し込む催
しは、「イベント名、希望日、住所、氏名、
電話番号」
を記載してください。
あいキャンプ場 幼稚園年長∼中学生
筆記用具 不要 BS大和2団・六田
☎090(1767)
7682。
情報のページ
情報のページ
掲載できるのは、開催日や申し込み期限
が発行日を含めて10日以上先のものに限
ります。
開催場所は原則市内公共施設とします。
それ以外はお問い合わせください。
同 一 記 事の複 数の号への掲 載はできま
せん。
スペースの都合などで、内容を一部修正・
省略することがあります。
掲載依頼票は市役所広報広聴課窓口で
配 布しているほか、市のホームページ
( http://www.city.yamato.lg.jp/web/
kouhou/kouhoushoshiki.html )から
ダウンロードもできます。
∼16:
∼16:15
保健福祉センター 500円
不要 さわやかダンスクラブ・山口
☎
(26
(261)
0653。
市民の掲示板
市民の掲示板
ww
ww
大和市は自主財源を確保するため、
「広報やまと」
に広告を掲載しています。
11
広報
2016.1.1
「市民の掲示板」今後の掲載依頼締め切り▶2/15号:1/5(火)、3/1号:1/20(水)いずれも17:15まで。
問い合わせは各課のホームページ
「組織の紹介」
からも受け付けています。
広報
2016.1.1
10
※対象の設定がないものはどなたでも。費用の記載がないものは無料です。
つるまい土曜講座1月
「大和市の年中行事」
☎(278)
3633 つる舞の里歴史資料館
情 報
幼児・児童用ヘルメット購入
助成自転車安全利用講習会
☎
(260)5118 道路安全対策課
いじめを考えるフォーラム
☎
(260)
5210 指導室
いじめ・暴力行為等防止ポスター表彰
式、学校のいじめ対策などの取り組み報
告、神田外語大学教授 嶋 政男氏によ
る基調講演
「いじめの未然防止につなが
る地域・家庭・学校の連携について」
1/30
(土)
13:30∼16:00 渋谷学習セン
ター 不要。
「はぐくねっと」はぐサポーター
説明会・交流会
☎(260)5606 こども総務課
「はぐくねっと」
子育てサポーターによる
(火)
10:00∼
活動紹介と交流会 1/19
12:00 渋谷学習センター 筆記用具
不要。
学校勤務の非常勤職員(2職種)
を募集
☎
(260)
5210 指導室
職種/業務内容▶①特別支援教育スクー
ルアシスタント/ LD
(学習障がい)
やADH
D
(注意欠陥・多動性障がい)
がある児童・
生徒の学習支援、②特別支援教育ヘルパ
ー/特別支援学級の児童・生徒の介助/
若者就職支援何でもセミナー
勤務日数と時間▶8:30∼15:30
(実働6時
☎(260)5135 産業活性課
間)
で月10日前後/勤務場所▶市立小・中
就職活動の応募書類の作り方、模擬面
学校/賃金▶時給①1,000円・②906円
接。キャリアカウンセラーによる個別カウ (いずれも通勤手当の支給あり) ①は小
(水)
∼22
(金) 学 校または中 学 校の教 員 免 許を持つ人
ンセリングもあり 1/20
(金)
(必着)
まで
9:30∼16:50
( 全3回 ) 生 涯 学 習 セン
/いずれも若干名 1/29
ター おおむね40歳以下の就職希望者
に履歴書
(写真貼付)
に希望職種名を記
(火)
までに電話で。住
/先着30人 1/12
載し、82円切手を貼った返信用封筒を
所、氏名、年齢、電話番号を記載し、ファ
同封のうえ、郵送で〒242-8601市教育
クス
(260)
513 8も可。
委員会指導室へ。直接持参も可。後日面
広報
2016.1.1
☎
(260)5210 指導室
市立小学校で実施している
「放課後寺子
屋やまと」で、児童の宿題や予習・復習
などの学習支援をする非常勤職員を募
集/勤務日時▶週3回
(月10日程度)授
業終了時∼17:30
(夏期休業中も月10日
程度)
/賃金▶時給1,000円
(通勤手当の
支給あり) 教員免許を有する人/10人
(金)
(必着)
までに履歴書
(写
程度 1/29
真貼付)
を郵送で〒242-8601市教育委員
会指導室へ。直接持参も可。後日面接あ
り。※学習支援ボランティアも募集中。
お
らせ
就学通知書を発送します
☎(260)5208 学校教育課
平成28年度新入学児童・生徒の保護者あ
てに、小・中学校就学通知書を1月下旬ま
でに送付します。これは、住民登録地を
基準に、子どもが入学する学校をお知ら
せするものです。入学に必要ですので、
大
切に保管してください。※国立、私立の
小・中学校および県立中等教育学校に入
学する場合は、その学校の入学承諾書と
印鑑、同通知書を持って、学校教育課へ
お越しください。※市内在住の外国籍の
子で、市内小・中学校への入学を希望す
る場合は、同課へお問い合わせください。
※指定された小・中学校を保護者の申し
出により変更できる場合があります。変
更要件を定めていますので、詳しくはご
相談ください。
納税・相談の休日窓口
☎
(260)5241∼3 収納課
平日の開庁時間に加え、土曜日
(8:30
∼17:00)と日曜日
(8:30∼12:30)にも
市税などの納付や納税相談を受け付けて
います。また、1/28
(木)
・29
(金)は、
電話での納税相談受け付け時間を19:30
まで延長します 市役所収納課。
修学資金などをお貸しします
☎
(260)5608 こども総務課
県では、ひとり親家庭の子が高校や大
学などで学ぶために必要な修学資金や
修学支度資金
(入学に必要な資金)を貸
し出しています。詳しくはお問い合わせ
ください。
「やまとニュース」
(タブロイド判・不定期発行)をポスティングにより配布しています。
児童扶養手当制度をご案内します
☎(260)
5608 こども総務課
児童扶養手当は、母子家庭や父子家庭な
どいわゆる
「ひとり親家庭」
の生活の安定
と自立の促進、児童の福祉の増進を図る
ための手当です。手当を受けるには申請
が必要です。また、一定以上の所得があ
る場合や公的年金
(遺族年金・障害年金
など)を受けることができる場合は、手
当の全部または一部を受給できないこと
があります/受給対象者▶国内に住所が
あり、次のいずれかに該当する人。①対
象となる児童を監護している母、②対象
となる児童を監護し、かつ生計を同じく
している父、③父や母に代わって児童を
養育している人/対象となる児童▶18
歳の誕生日以後最初の3/31
(政令で定め
る程度の障がいの状態にある場合は20
歳未満)を経過しておらず、かつ次のい
ずれかに該当する児童。①父母が婚姻を
解消した、②父または母が死亡した、③
父または母が政令の定める程度の障がい
の状態にある、④父または母の生死が明
らかでない、⑤父または母から1年以上
=講師 =費用 =持ち物 遺棄されている、⑥父または母が裁判所
からDV保護命令を受けた、⑦父または
母が1年以上拘禁されている、⑧婚姻し
ないで生まれた、⑨父母ともに不明であ
る
(孤児など)
。
事業者の法定調書、給与支払
報告書の提出はお早めに
☎(262)9411 大和税務署
平成27年分法定調書
(源泉徴収票、支払
調書および合計表)は大和税務署へ、給
与支払報告書は大和市役所市民税課へ、
それぞれ2/1(月)までに提出してくだ
さい。提出期限間際になると窓口が大変
混雑します。早期提出にご協力くださ
い。税務署に提出する法定調書は、所定
の手続きをしたうえで、インターネット
イータックス
( 国税電子申告・納税
を利用したe-Tax
システム)またはCDなどでのデータ持
参により提出することができます。
エルタックス
●給与支払報告書の提出などにeLTAX
(地方税ポータルシステム)
が利用できます
大和市役所に提出する給与支払報告書、
特別徴収に係る給与所得者異動届出書、
=申し込み方法 =問い合わせ
退職所得に係る納入申告書、公的年金支
払報告書などについては、インターネッ
トを利用したeLTAXで提出することがで
きます。詳しくはeLTAXホームページ
(ht
tp://www.eltax.jp/)
をごらんください。
法定調書、e-Taxについて▶大和税務
署☎
(262)
9411/給与支払報告書、eLTAX
について▶市役所市民税課☎
(260)
523
2∼4。
今月の納税
納期限内の納付にご協力ください
便利な口座振替をご利用ください
1月の納税(納付)
納期限は平成28年2/1
(月)
▷市県民税
4期
▷国民健康保険税
8期
▷下水道受益者負担金
4期
市役所収納課
☎(260)
5246。
健康のページ
健康のページ
交通ルールとマナーを学ぶ。SGマーク
付きの幼児・児童用自転車ヘルメットの
パソコン楽々塾
購入助成
(上限2,000円)の申込書、自
☎
(263)
8600 シルバー人材センター
転車の点検整備に保険が附帯されたTS
いずれも 先着10人 5,235円 筆記用
マーク助成
(1,000円・新車購入時は50
(金) 具
(ノートパソコン持ち込み可) 締切日
0円)の申込書の配布もあり 1/15
10:30∼11:30 つきみ野学習センター
までに電話で/パソコン入門▶ 2/3∼
市内在住の13歳未満の子の保護者/
17の毎週水曜日13:30∼16:30
(全3回)
シルバー人材センター 初心者 2/1
先着40人 筆記用具、運転免許証など
参加者の住所と氏名が確認できるもの (月)
まで/インターネット入門▶ 2/4・
電話で。
18・25の木曜日9:30∼12:30
( 全3回)
シルバー人材センター 文字入力ができ
やまとカフェ(認知症カフェ)
(火)
まで/はじめようワード▶
る人 2/2
☎(260)5613 高齢福祉課
2/4・18・25の木曜日13:30∼16:30
認知症の人と家族を中心に、専門職、ボ (全3回) シルバー人材センター 初心
(火)
まで/エクセル入門▶ 2/
ランティアなどの市民が気軽に集い、お
者 2/2
5∼19の毎週金曜日13:30∼16:30
(全3
茶を飲みながらゆっくりと交流する場
1/16
(土)
13:30∼15:30 保健福祉セン
回) 生涯学習センター 文字入力がで
(水)
まで。
ター 市内在住の認知症の人と家族、も
きる人 2/3
(金)
の忘れの不安を抱える人など 1/15
までに電話で。
「放課後寺子屋やまと」の
学習支援員を募集
=対象/定員 情報のページ
情報のページ
し
正月や節分などを、映像も使って紹介
1/23
( 土)
14:00∼15:00 つる舞の里歴
史資料館 同館職員 不要。
集
13
接あり。※いずれの職種も欠員が生じた
場合に随時採用します。
=会場 市民の掲示板
市民の掲示板
のページ
=日時 ▷介護保険料
8期
市役所介護保険課 ☎
(260)
5169。
▷後期高齢者医療保険料
7期
市役所保険年金課 ☎
(260)
5122。
おいしく
しく 楽しく
楽 く バランスよく
バ
第
3
回
学校給食は
「生きた教材」
1/24∼30は
「全国学校給食週間」です。同週間は、学校
給食の意義や役割についての理解と関心を高めるために定め
られました。準備から後片付けまでの中で多くのことを学ぶ
ことができる学校給食は
「生きた教材」と言われています。
大和市の学校給食の歴史
本市では昭和34年に市立林間小学校で学校給食が始まり
ました。現在では、三つの共同調理場と八つの単独調理校
があり、すべての市立小・中学校で給食を実施しています。
同57年には米飯給食を導入し、現在は週4回の米飯給食を
実施しています。また、平成21年から、それまでのアルマ
(ポリエチレン・ナフタレ
イト製食器を質感のよいPEN食器
ート製)
に、食具の先割れスプーンを箸・スプーン・フォー
クに順次変更し、食環境を整備しました。
ペ
ン
市立小・中学校での食育
食器や食具を変更したことにより、熱が伝わりやすいア
ルマイト製では難しかった
「器を手に持つ」という和食の食
べ方ができるようになりました。これにより、器や箸の扱
い方などの食事マナーを指導できるようになりました。
一方で、給食の調理方法については大きな変更をしてい
ません。子どもたちの味覚を育むため、化学調味料は使わ
ず、便利さや合理化を優先しない伝統的な調理法を続けて
います。
また、給食を題材として、給食時間や授業で食指導を
実施して い ま す。 食 べ 物 が 食 卓 に 並 ぶ ま で の 過 程 を 目
にする機会の少ない現代の子どもたちに、手づくり紙芝
居やDVDで給食ができるまでのようすを伝えたり、主
食・主菜・副菜をそろえるとバランスのよい食事になる
ことを指導したり
しています。この
ような 取 り 組 み
により、子どもた
ちの食に対する興
味や関心、食を敬
う心を育んでいま
す。
次回
(2月1日号)
は、加齢と食欲に
ついて紹介します。
問 市教育委員会保健給食課保健給食担当☎
(260)
5206。
( このコラムは、保健福祉センター健康づくり推進課健康づくり・がん予防担当☎(260)
5662が担当しています)。
問い合わせは各課のホームページ
「組織の紹介」
からも受け付けています。
ARの視聴方法は http : //www.city.yamato.lg.jp/web/kouhou/ar.html
をごらんください。
広報
2016.1.1
12
※対象の設定がないものはどなたでも。費用の記載がないものは無料です。
のページ
保健福祉センター
9985
支 :子育て支援センター ☎(267)
※車での来場はご遠慮ください。
障 心身障がい者(児)歯科健診
健診により会場が異なります。対象者へ
個別に送付した
「健診のお知らせ」
に記載
された会場をご確認ください。
す 4か月児健診
歯科健診、口腔内の相談、ブラッシング
指導
(治療が必要な場合は医療機関を紹
(木)
13 00∼16 00 保健福祉
介) 2/18
センター 歯科医院での受診が困難な市
内在住の身体・知的・精神障がい者
(児)
(金)
までに直接または
/先着5人 1/22
電話で。
2/5
(金)
(10/1∼10生まれ)
・16
(火)
(10/11∼20 生まれ)
・26
(金)
(10/21∼
31生まれ)
。いずれも市 内 在 住 者/受
け付け▶12 30∼13 30 保健福祉セン
す 自閉症療育講座
ター 母 子健康手帳、バスタオル、必
要事項を記載しバーコードシールを貼っ 「遊び・社会性を育てよう∼安心・納得・
(水)
10:00∼12:
た4か月児健康診査票と4か月児健康診
楽しいを大切に」 1/20
30 地域医療センター 子ども同伴不
査アンケート 不要。
可 市臨床心理士 筆記用具 不要。
教室・相談
す 8か月児健診(協力医療機関へ)
生後8∼10か月の市内在住者 母子健
康手帳、健康保険証、必要事項を記載し
バーコードシールを貼った8か月児健康
診査票 受診日時などは協力医療機関
で確認。
す 1歳6か月児健診(協力医療機関へ)
1歳6か月∼1歳8か月の市 内 在 住 者
母子健康手帳、健康保険証、必要事項
を記 載しバーコードシールを貼った1歳
6か月児健康診査票 受診日時などは
協力医療機関で確認。
す 1歳6か月児歯科健診
2/18
(木)
(平成26年8/1∼15生 ま
れ)
・25
(木)
(同8/16∼31生まれ)
。いずれ
も市内在住者/受け付け▶9 00∼9 45
地域医療センター 母子健康手帳、子
どもの歯ブラシ、必要事項を記載しバー
コードシールを貼った1歳6か月児歯科健
15
広報
2016.1.1
やまとプレイクメン講座
す ∼プレイクメン井戸端会議
これから赤ちゃんを迎える喜びや不安を
参加者どうしで話す。
プチ妊婦・育児体験
や
「ベテラン男性パパ」の講話もあり
2/7
(日)
9:30∼11:30 保健福祉センタ
(夫の
ー これから父親になる男性と妻
みの参加も可)
/先着25組 母子手帳、筆
記用具 電話で。
う ち
お家の中の事故防止・
支 体調変化時の対応
赤ちゃんの行動と家の中の環境整備、発
お う と
( 月)
熱・嘔 吐・転倒時などの対応 2/8
10:00∼11:30 渋谷学習センター 平
成27年5月∼8月生まれの子と保護者/
ゆ か
先着25組 保健師 相田夕佳氏 授乳
(金)から電
する人は授乳ケープ 1/15
話で。
①出産への準備、妊婦体操、疑似妊婦
体験、②健康と美容、出産までの体調
管理と食事、市の子育て情報の紹介、③
産後の育児、赤ちゃんのお風呂の入れ方
①2/10
(水)
・②13
(土)
・③17
(水)
9 15
∼11 30
(全3回・1回のみの参加も可)
保健福祉センター 市内在住の安 定 期
に入った初妊婦と夫/先着35組 母子
健康手帳、筆記用具(①は運動ができる
服装で。バスタオルも) 電話で。※②
は同日開催の「チャレンジ離乳食教室」
(下
記参照)
への参加も可
(要予約)
。
す チャレンジ離乳食教室
妊娠期の食事と離乳食作り 2/13
(土)
11:00∼12:30 保健福祉センター 市
(夫
内在住の妊婦と夫/先着30人 500円
婦は2人で800円) 直接または電話で。
す ステップアップ離乳食教室
離乳食の進め方
(試食あり)
、初めてのお
(土)
13:30∼15:00 保健福
かゆ 2/13
祉センター 市内在住の離乳食開始前
で生後4∼6か月ぐらいの子と母親/先着
15組 1組500円 直接または電話で。
す 育児相談
保健師、管理栄養士による健康や育児、
(月)
9 30∼10 30
食事などの相談 2/22
渋谷学習センター 市内在住者 母
子健康手帳 不要。
※電話での相談は随時受け付けています。
※大和市はエコチル調査対象地区で、小
児科医師による相談もあります。
健 女性のための健康診査
2/22
(月)午前中
(時間は後日通知)
地域医療センター 会社や学校などで
健康診断を受ける機会がない市内在住の
女性/100人
(定員を超えた場合は抽選)
1/29
(金)
(必着)までに郵便番号、住
所、氏名、生年月日、年齢、電話番号、
希望する検査項目、保育希望の有無を記
載し、ファクス
(260)
1156またははがき
で〒242-8601保健福祉センター健康
づくり推進課へ。電話またはインター
料 金
対 象
乳がん
(視触診)
30歳∼39歳
(昭和51年
600円
4/2∼
同61年4/1
生まれ)
子宮
頸がん
(細胞診)
20歳∼39歳
(昭和51年
900円
4/2∼
平成8年4/1
生まれ)
け い
予防接種
健 個別接種(定期接種)
母子健康手帳の予防接種欄をもう一度ご
らんください。必ず
「予防接種と子どもの
健康」
と
「お知らせ」
を読むとともに、予防
接種の効果や副反応などについて十分に
理解したうえで受けてください。
予防接種は健康なときに受けましょう。
対象年齢になったら、接種間隔などに注
意し、協力医療機関で事前に日時などを
確認して受けてください。
いずれも 大和市に住民登録をしている
子または出 入 国 管 理 及び難 民 認 定 法の
規 定により仮 放 免され市 内に居 住して
(予防接種健診番号シー
いる子 予診票
ルを貼るか同番号を記載)
、母子健康手帳、
健康保険証、体温計、黒のボールペン。
※各予防接種とも予診票がない人はお問
い合わせください。
※次の場合は、事前に健康づくり推進課
へご連絡ください/①保護者以外が同
伴する
(保護者同伴が原則ですが、子ど
もの健 康 状 態が分かる親 族でも同伴
可・保護者の委任状が必要)
、②やむを
えない理由により他 市町 村で受ける
(大和市が発行する
「依頼書」
が必要)
。
◎ヒブ、小児用肺炎球菌
生後2か月以上5歳未満の子。
※対象年齢により接種回数・間隔が異なり
ますので、医師とよく相談してください。
◎4種混合
(ジフテリア・百日せき・破傷
風・ポリオ)
、3種混合
(ジフテリア・
=費用 =持ち物 百日せき・破傷風)
、ポリオ
生後3か月以上7歳6か月未満の子
(初回
は3週∼8週の間隔で3回接種、
追加は初回
の3回目終了後1年以上経過して1回接種)。
※4種混合、もしくは3種混合とポリオの
予防接種になります。
※平成24年8/31までに経口ポリオの接
種を1回受けた子は、初回のポリオの接
種を1回受けたものとします。経口ポリ
オの接種を2回受けた子は、ポリオの接
種を受ける必要はありません。
(はしか)
・風しん
◎麻しん
1期▶1歳以上2歳未満の子。
※1歳になったら速やかに受けましょう。
2期▶平成21年4/2∼同22年4/1生まれの子。
※麻しん風しん混合
(MR)
ワクチンを1回
接種
(麻しん・風しん単独ワクチンを希
望する場合はそれぞれ1回ずつ接種)
。
※2期の対 象 者の接 種 期間は3 / 31
(木)
まで
(対象者には予診票などを昨年3月
下旬に送付済みです)
。
(水ぼうそう)
◎水痘
1歳以上3歳未満の子
(初回は1回接種、
追加はおおむね6か月∼1年後に1回接種)
。
◎日本脳炎
1期▶3歳 以 上7歳6か月未 満の子
(初
回は1週∼4週の間隔で2回接 種、追 加
はおおむね1年後に1回接種)
。
2期▶9歳以上13歳未満の子。
※特例▶平成7年4/2∼同19年4/1生まれ
で、4回接種を受けていない人は、残り
の回数の接 種を20歳になるまでに受け
られます。
◎2期ジフテリア・破傷風
11歳以上13歳未満の子
(1回接種・平
成16年4/1以前に生まれた子には予診票
などを送付済みです)
。
を助成
健 風しん予防接種(成人)
助成 額▶麻しん風しん混 合
(MR)
ワクチ
ンは6,000円、風しん単体ワクチンは4,0
(木)
まで 協力医療機関
00円 3/31
19歳以上の市内在住者で、妊娠を希望
(医
する女性または妊婦の夫 接種費用
療 機 関により異なる)
から助 成 額を引い
協力医療機関で確認。
た額
その他
健
子宮頸がん予防接種の
積極的勧奨を差し控え
平成25年6/14付の厚生労働省からの勧
告を受け、市でも子宮頸がん予防接種の
積 極 的な勧 奨を差し控えています。な
問い合わせは各課のホームページ
「組織の紹介」
からも受け付けています。
=申し込み方法 =問い合わせ
お、この勧告は定期接種を中止するもの
ではないため、対 象 者が希 望する場 合
は、積極的勧奨が差し控えられているこ
とを理 解したうえで接 種を受けられま
す。※詳しくは、お問い合わせください。
介護者教室を開催
☎
(260)
5613 高齢福祉課
いずれも 市内在住の介護をしてい
る人など/先着20人。
●口腔機能予防講座∼健口長寿のスス
メ 歯科医師から学ぶ口腔ケア▶訪問
歯科診療を実施している歯科医師に
よる口腔ケアの目的、セルフケア、訪
問歯科診療についての講義 1/13
(水)
13:30∼15:00 プレマ会
(下鶴間159
8-1LAPLA中央林間2階) わたらい歯
科クリニック院長 渡會英朗氏 電
話で中央林間地域包括支援センター
(プレマ会)
☎
(271)
5572へ。
●やさしい相続 教 室▶相続や遺言に
ついて学ぶ 1/21
(木)
13:30∼15:00
和喜園
(下和田822-1) 司法書士法人
市川事務所 西澤優美氏 1/15
(金)
ま
でに電話で桜丘・和田地域包括支援セ
ンター
(和喜園)
☎
(268)
2621へ。
けん こう
ラ
プ
ラ
ひ で お
ゆ
健康のページ
健康のページ
子どもの健診 ほか
す プレママ・パパ教室
検査項目
女性健康診査
(検尿、血液検 1,500円 18歳∼39歳
(昭和51年
査など)
4/2∼
結核
平成10年4/1
(胸部レン 無 料
生まれ)
トゲン)
=講師 情報のページ
その他
2 /4
(木)
(平成24年 8 /1∼15生ま
れ)
・18(木)
(同8/16∼31生まれ)
。いず
れも市内在住者/受け付け▶12 30∼13
30 地 域 医 療センター 母 子 健 康 手
帳、送付した容器に入れた尿、必要事
項を記 載した3歳6か月 児 健 康 診 査 票
と3歳6か月 児 健 康 診 査アンケート
(い
ずれもバーコードシール貼 付)
・視 力と
聴力の調査票 不要。
離乳食の進め方
(試食あり)
と育児 ①2/9
(火)
・②17
(水)
いずれも13:30∼15 :00
勤労福祉会館 市内在住で離乳食を開始
した①生後6∼7か月・②生後8∼10か月
の第1子の保護者(子ども同伴可)
/各先着
20人 1/15(金)から電話で。
=対象/定員 ネットによる電子申請も可/注意▶健
康状態によって受診できない場合があ
ります。詳しくはお問い合わせくださ
い。※保育あり
(要申し込み) 生後6か月
∼3歳未満の子。
追加で受けられる項目
情報のページ
健 :健康づくり推進課 ☎(260)5661∼2
す :すくすく子育て課 ☎(260)5609
障 :障がい福祉課 ☎(260)5665
す 3歳6か月児健診
す もぐもぐ(ごっくん・かみかみ)教室
=会場 市民の掲示板
市民の掲示板
健康
康診査票と歯科健康診査アンケート 不
要。
※親子d e 健診(親の血液検査(任意)
)を
同時実施します。詳しくは、健康づく
り推進課へお問い合わせください。
=日時 み
介護予防セミナーを開催
☎
(260)
5613 高齢福祉課
「効果的な運動で介護予防 ! ∼膝 痛・
腰痛を防ごう」
。実技あり 2/2
( 火)
14:
00∼16:00 保健福祉センター 60
歳以上/先着20人 理学療法士 タ
オル、飲み物。動きやすい服装と靴で
1/5
(火)
から電話で。
認知症講演会と成年後見制
度の講演会・相談会を開催
☎
(260)
5611 高齢福祉課
●講演会
「認知症の正しい理解と接し
方」
▶ 2/8
(月)
13:30∼15:45 保健福
祉センター 先着400人 横浜栄共
済病院精神神経科部長 古田龍太郎
氏 不要。
●成年後見制度講演会▶同制度の活
用事例や任意後見、法定後見など
2/13
(土)
13:30∼15:30 勤労福祉会
館 先着100人 ぱあとなあ神奈川
運営委員長 田中晃氏 不要。
●成年後見制度個別相談会▶ 2/13
(土)
15:45∼16:45 勤労福祉会館
6人
(1人30分程度) 社会福祉士、市
職員 1/29(金)までに直接または電
話で。
広報
2016.1.1
14
広報やまと 2016(平成28)
年1月1日号
人口と世帯
平成 27年 9月1日現在※ (かっこ内は前月比)
人口 233,280
(+70) 男性 116,651
(+17)
世帯 102,730
(+26) 女性 116,629
(+53)
大野・川澄・上尾野辺選手の特別表彰と
「なでしこの道」愛称命名式典を開催
大和駅西側プロムナードの愛称を
「なでしこの道」
に
「FIFA女子ワールドカップカナダ2015」で「なでしこ
ジャパン」が準優勝に輝きました。本市にゆかりのある
大野忍選手・川澄奈穂美選手・上尾野辺めぐみ選手の
功績をたたえ、大和市特別表彰「女子ワールドカップカ
ナダ大会大和なでしこ賞」を授与します。また、大和駅
西側プロムナードの愛称を
「なでしこの道」
とし、照明灯4
か所に愛称を記した標示板を設置します。
川澄選手・上尾野辺選手が出席予定
大和市特別表彰・
「なでしこの道」命名記念式典
と き▶1月11日
(祝)
午後2時~2時50分
(悪天候中止)
ところ▶ 大和なでしこ広場
(大和駅西側プロムナード)
。
(260)5307
問 ・表彰について▶市役所秘書総務課総務・調査担当☎
(261)8867。
・愛称標示板の設置について▶市役所都市施設総務課計画・国県道担当☎(260)5406 (260)5474。
・式典について▶大和スポーツセンター内市スポーツ課地域スポーツ・女子サッカー支援担当☎(260)5763
9514。
(262)
第58回 大和市駅伝競走大会
1区▶午前 9時20分頃
2区▶
9時40分頃
2区▶
9時30分頃
3区▶
10時00分頃
3区▶
9時40分頃
4区▶
10時10分頃
4区▶
9時50分頃
5区▶
10時30分頃
5区▶
10時00分頃
6区▶
10時50分頃
問
道路
速
名高
東
ふれあい
広場
大和
3号橋
草柳
←至
小学校
グリ
海老
ー
セン ンア
名
ター ップ
相模
鉄道
本線
地区対抗・一般Aの部
(いずれも4区を除く)
地区対抗・一般Aの部
(いずれも4区)
一般B・中学生の部
大和
なでしこ
広場
至藤沢↓
1区▶午前 9時20分頃
上草柳六丁目
大和駅
一般B・中学生の部
上草柳
コミセン
小田急江ノ島線
地区対抗・一般Aの部
大野原
小学校
国道246号
泉の森
↑至相模大野
■中継所(大和スポーツセンター駐車場)到着予定時刻
駅伝コース
MAP
大和スポーツ
センター
新春を飾る
「大和市駅伝競走大会」を今年も開催します。地区対
抗、一般A・B、中学生の部の4部門合わせて112チームが出場を
予定しています。
この日のために練習を積んできたランナーたちに、沿道から温
かい声援をお願いします。
と き▶1月10日(日)
地区対抗・一般Aの部(6区間約30キメートルロ ):午前9時スタート
一般B・中学生の部(5区間約12キメートルロ ):午前9時10分スタート
ところ▶いずれも大和スポーツセンター駐車場を発着および中
継点とし、周辺地区を周回するコース(右図参照)。
※当日は、午前8時50分~10時(予定)に同センター東側道路
が、午前9時~11時30分(予定)に草柳小学校西側道路が車
両通行止めとなります。ご理解、ご協力をお願いします。
(
◁
※同センター競技場が改修工事中のため、
例年とはコースを一部変更しています。
大和スポーツセンター内市スポーツ課スポーツ担当☎
(260)5762 (262)9514。
発 行 ● 大 和 市 ☎046
(263)
1111
(代)
〒242-8601大 和 市 下 鶴 間1-1-1 http://www.city.yamato.lg.jp/ 編 集 ● 市 長 室 広 報 広 聴 課 ☎046
(260)
5314 FAX046
(261)
4592
※今号の「人口と世帯」は、国勢調査のため昨年9月1日現在の数値を掲載しています。集計が終わり次第最新のものを掲載します。