ボランティア講座 ―5262)へ(電話可)。 病児・病後児保育 講習会 ず え 教養講座 『尾張名所図会』を見ながら にさまざまな取り組みをしてい 4時) ( 日㈯のみ午後1時 ます。 ) 分~ ※来場は、公共交通機関を利用 場所 大口町健康文化センター 1階多目的室(大口町伝右1 開きます。 内容 日時 2月 日㈮午前 後0時 分 最後には当時の様子を想像し ながら挿し絵に色を付けていき ます。 分 定員 人(先着順) 参加料 無料 ※講座全日出席者には 「修了証」 心がある方(高校生以上) に居住している地域防災に関 5市町(江南市、犬山 市、小牧市、扶桑町、大口町) あいち防災リーダー会ほ 講師 内線318)へ(電 か 対象者 学習課内 話可)。 を発行します。 申込・問合せ 1月4日㈪~2 月5日㈮に、防災安全課(内 メール [email protected]. ) に、 電 話、 フ ァ ク ス、 lg.jp E この講座は、地域で防災・減 災 を 推 進 す る「 防 災 リ ー ダ ー」 またはEメールで申し込んで の養成を目的に、防災の基礎知 ください(住所、氏名、年齢、 線154FAX ―1111 識を修得する講座です。 電話番号を伝えてください)。 2月 日㈯、 日㈰、 日㈯午前9時 分~午後4時 日時 ませんか。 地域の「危険」を知り、災害 を想像するところから始めてみ 5市町合同 「防災カレッジ」 定員 人(先着順) 参加料 無料 申込・問合せ 1月4日㈪から、 市国際交流協会事務局(生涯 (小牧市語学相談員) 講師 松本一子(愛知淑徳大学 非常勤講師) 、宮田アメリア 阜県広域防災センター)など ド (気象情報編)、現地研修(岐 訓 練( DI G )、 ク ロ ス ロ ー 愛 知 県 の 地 震 防 災 対 策、 家具転倒防止の話、災害図上 してください。 ― 多文化共生やボランティア活 動に興味のある方は、ぜひ参加 今回は、外国の学校教育の制 度の違いや、外国人児童へのサ 病児・病後児を安全に保育す るための講習会(全6日)を開 江戸時代の様子を 想像してみよう! 江戸時代の尾張地方の名所を 挿し絵と共に紹介した本「尾張 してください。 ポートについての話を聞く会を 緒に過ごしながら、ボランティ 催します。 名所図会」には江南市域の名所 障害のある方と楽しい時間を一 アの魅力を体験してみましょ が数多く紹介されています。 30 講座では、子どもの心理や保 育環境づくり、病気に応じた対 「障害者福祉サービス事業所 くるみの里」 の活動に参加して、 20 う。ぜひ参加してください。 今回は尾張名所図会にはどん な内容が書かれているのか、挿 時~午 家や小児科医の先生による講義 し絵を見て昔と変わったとこ 応のポイントなど、保育の専門 を行います。 場所 市民文化会館2階第2会 議室 分~4時 分~2時 ろ、変わらないところなどを解 説していきます。 12 日時 2月9日㈫、 日㈮、 日㈫、 日㈮、 日㈫、 日 ㈭①午後1時 科目) 日時 2月 日㈬午後1時 ~3時 分 場所 市民文化会館第2会議室 講師 山田信夫(江南郷土史研 究会会長) 30 分、②午後2時 分(1日2科目、計 場所 愛知江南短期大学内 定員 人程度 ※定員を超えた場合は、病児・ 病後児保育スタッフとしての 活動をしていただける方を優 先します。 参加料 無料 定員 人(先着順) 持ち物 色鉛筆またはクレヨン 申込・問合せ 1月7日㈭から、 生涯学習課(内線397)へ (電話可)。 ~多文化共生サポーターを 多文化共生 サポーター養成講座 に用意。市ホームページから 申込・問合せ 1月 日㈮まで に、申込用紙(子育て支援課 もダウンロードできます)に 目指してみませんか~ 市国際交流協会では、市民と 外国人がより良く暮らせるよう 54 30 市役所の電話番号は ☎ 0587-54-1111 広報こうなん平成28年1月 39 記入の上、子育て支援課(内 27 10 16 25 20 40 47 40 10 21 22 30 40 50 10 23 12 12 19 線241)へ。 30 対象者 ボランティア活動に興 味をお持ちの方 55 定員 人(先着順) 参加料 無料 その他 2月 日㈷の昼食は用 意します。 1月 日㈪まで に、市社会福祉協議会(☎ 申込・問合せ 25 11 30 20 くるみの里 1 月 30 日㈯ くるみの里での施設活 (後飛保町西町 61 午前 9 時~正午 動に参加 ☎ 57-6418) 15 20 くるみの里のイベント参 加および余暇活動支援 市民文化会館 2 月 11 日㈷ 午前 9 時 ~午後 3 時 30 分 内容 場所 日時
© Copyright 2025 ExpyDoc