平成2 7年度 多気町水道事業 波多瀬加圧ポンプ所築造工事 設 多 計 気 図 町 位 置 図 S=1:5,000 波多瀬加圧ポンプ所 工 事 名 平成2 7年度 多気町水道事業 波多瀬加圧ポンプ所築造工事 工事場所 多気郡多気町 片野 地内 図 名 縮 尺 工 位 置 図 1:5 0 0 0 種 多 作成年月日 作 成 者 気 町 図面番号 1 Y =4 09 50 Y =4 10 00 Y =4 105 0 X= -1 691 00 平 9 5.9 3 KB M.1 H= 95.45 6 面 図 S=1:200 9 9.4 7 1 0 1.1 5 9 9.9 1 9 8.4 3 1 0 1.5 4 U300 1 0 2.1 1 9 7.7 0 9 5.2 0 1 9 5.3 9 9 5.0 0 X= -1 69 100 1 0 0.6 4 U240 波多瀬支 4 7左1 5 5 9ヌ 4 6 1 英 和久 18-0782A φ1 3 9 5.0 4 9 8.9 1 9 8.7 0 9 7.9 3 O.1 9 6.9 7 As 9 6.9 8 HP400 別途工事 9 8.1 5 9 6.5 4 1 0 0.5 0 配水管 φ7 5 配水管 φ1 5 0 9 0 1.4 1 9 0 1.4 0 K55 9 0 1.4 2 配水管 φ1 5 0 送水管 φ7 5 別途工事 9 6.3 1 W V Pφ2 0 DP =0.9 0 9 4.7 2 1 0 1.5 9 1 0 0.9 6 1 0 0.5 2 M VU125 9 4.7 0 U600 F H = + 1 0 0.4 3 F H = + 1 0 0.2 2 F H = + 9 9.1 4 Co U150 9 4.7 8 2N 9 3.9 7 9 9.0 1 9 9.4 9 2 N O.0 + 1 5.0 0 2 N O.0 9 7.8 3 量水器 φ1 3 2 N O.0 + 1 0.0 0 2 N O.0 + 5.0 0 9 4.2 4 9 4.6 4 18100 1663 U300 6.0 9 1 0 1.2 7 9 4.1 7 9 5.6 6 9 3.5 0 U450 Co 9 0 1.3 3 VU100 9 0 1.3 9 9 0 1.3 4 9 0 1.3 5 9 0 1.3 6 SZK2 9 0 1.3 7 9 9.6 0 9 0 1.3 8 9 6.7 5 9 8.2 9 9 6.7 2 9 4.8 3 9 7.5 1 9 6.8 7 9 0 1.2 9 9 6.4 3 ボーリング N o.2 G H = 9 8.6 4 As 23313 F H = + 1 0 0.3 5 1 0 0.4 2 1 0 1.0 6 1 0 0.2 2 9 8.3 2 9 6.8 6 9 7.6 3 9 4.1 8 1 0 1.5 8 F H = + 1 0 0.3 8 9 8.8 8 2 N O.1 + 1 5.0 0 建設中 TG-1 M P 9 6.0 8 U240 M P 9 3.1 3 I = 3.6 6 % F H = + 1 0 0.5 0 給水管 φ2 5 ポンプ室 9 3.8 0 1 0 0.9 6 1 0 0.5 9 9 8.9 5 VU75 23678 SZK1 送水管 φ7 5 9 3.7 0 9 0 1.3 2 2 N O.1 + 1 0.0 0 9 0 1.3 1 9 0 1.3 0 2 N O.1 + 5.0 0 FM 16-2 9 9.3 4 受水槽 9 3.8 7 1 0 0.3 4 DP =0.9 0 2 流入管 φ7 5 9 6.5 6 2 N O.2 9 5.8 5 仕 波多瀬支 4 7左 1 5の 1 5 9ヌ4 7 4 1 : 1.5 9 4.2 6 仕 9 7.9 2 9 0 1.2 8 仕 X= -1 69 050 9 7.1 8 9 2.9 0 9 2.4 5 F H = + 1 0 0.0 6 2 N O.2 + 5.0 0 W DI Pφ1 5 0 DP =1.20 9 3.7 0 18100 HP600 9 4.2 3 9 3.4 7 K86 X= -1 69 050 9 3.6 9 9 3.8 0 9 4.5 0 9 0 1.2 7 仕 U180 9 4.3 3 9 3.4 3 9 0 1.2 6 9 3.0 9 HP300 9 2.7 4 波多瀬支4 7左1 6 5 9ヌ4 6 2 9 0 1.2 5 防霜 9 0 1.4 4 9 4.6 9 U240 K85 防霜 9 0 1.4 3 U300 9 2.9 0 As 9 5.6 0 U120 Co 9 4.1 3 9 2.0 2 波多瀬支4 7左 1 7 5 9ヌ4 6 3 U240 9 1.9 8 9 4.8 4 9 6.3 0 9 2.3 5 9 6.8 8 防霜 平成2 7年度 多気町水道事業 波多瀬加圧ポンプ所築造工事 工 事 名 9 3.2 2 9 1.9 1 工事場所 X= -1 69 000 多気郡多気町 片野 地内 9 5.1 2 9 2.5 6 9 1.3 7 図 名 縮 尺 計画平面図 9 3.3 5 9 1.5 2 Y =4 095 0 U600 9 3.4 6 Y =4 100 0 U300 Y =41 05 0 工 0 X =- 169 00 0 図 示 種 多 作成年月日 作成者 気 町 図面番号 2 Y =4 09 50 Y =4 10 00 Y =4 105 0 X= -1 691 00 平 9 5.9 3 KB M.1 H= 95.45 6 面 図 S=1:200 9 9.4 7 1 0 1.1 5 9 9.9 1 9 8.4 3 円筒型枠 φ1 0 0×4 5 0 L N = 7箇所 U300 1 0 1.5 4 1 0 2.1 1 9 7.7 0 9 5.2 0 1 9 5.3 9 9 5.0 0 X= -1 69 100 U240 1 0 0.6 4 舗装止ブロック工 1 5 0×1 5 0 L = 0.7 m 9 8.9 1 9 8.7 0 9 7.9 3 O.1 F H = + 9 9.9 3 2N F H = + 9 9.1 4 Co F H = + 1 0 0.4 3 F H = + 1 0 0.2 2 9 6.3 1 1 0 0.5 0 SZK2 9 0 1.3 7 9 0 1.3 8 9 6.7 5 VU75 9 6.7 2 9 4.8 3 9 7.5 1 円筒型枠 φ1 5 0×4 8 0 L N = 1 1箇所 9 6.8 7 9 0 1.2 9 9 6.4 3 As 9 3.1 3 9 3.8 0 9 6.0 8 U240 建設中 9 4.1 8 9 6.8 6 9 3.8 7 DP =0.9 0 9 9.6 0 1 0 0.5 9 9 8.9 5 9 8.2 9 TG-1 1 0 0.4 2 1 0 0.2 2 9 8.3 2 9 8.8 8 受水槽 9 6.5 6 1 0 0.3 4 9 9.3 4 仕 波多瀬支 4 7左 1 5の 1 5 9ヌ4 7 4 F H = + 1 0 0.3 8 F H = + 1 0 0.3 5 ポンプ室 1 : 1.5 9 5.8 5 I = 3.6 6 % F H = + 1 0 0.5 0 9 4.2 6 仕 2 9 7.6 3 KK3 法面工 A = 8.8㎡ 9 0 1.3 9 9 0 1.3 4 9 0 1.3 5 9 0 1.3 6 1 0 1.2 7 1 0 1.5 9 1 0 0.9 6 1 0 1.5 8 1 0 1.0 6 2 N O.2 9 0 1.3 3 VU100 コンクリートブロック積基礎工 L = 5 3.0 m SZK1 コンクリートブロック積天端工 L = 4 8.5 m 9 3.7 0 Co 9 0 1.3 2 コンクリートブロック積天端工 L = 4 8.5 m 9 5.6 6 U450 9 0 1.3 1 9 0 1.3 0 コンクリートブロック積工 H = 0.3~2.5 m A = 1 0 0.0㎡ 9 4.1 7 9 3.5 0 FM 16-2 K55 9 0 1.4 2 2 N O.1 + 1 5.0 0 9 0 1.4 0 2 N O.1 + 1 0.0 0 As 9 6.9 8 HP400 9 0 1.4 1 2 N O.1 + 5.0 0 9 6.9 7 法面工 A = 0.8㎡ 9 6.5 4 排水管 φ2 0 0 L = 1.5 m 9 8.1 5 W V Pφ2 0 DP =0.9 0 9 4.7 2 P U型桝工 3 0 0×3 0 0 A N = 1箇所 M VU125 9 4.7 0 U600 1 0 0.9 6 1 0 0.5 2 P U型桝工 3 0 0×3 0 0 C N = 1箇所 U150 9 4.7 8 9 9.0 1 2 N O.0 + 1 5.0 0 2 N O.0 9 7.8 3 量水器 φ1 3 2 N O.0 + 1 0.0 0 2 N O.0 + 5.0 0 9 4.2 4 9 4.6 4 9 3.9 7 9 9.4 9 F H = + 9 9.9 3 P U型桝工 3 0 0×6 0 0 G N = 1箇所 英 和久 18-0782A φ1 3 9 5.0 4 舗装止ブロック工 1 5 0×1 5 0 L = 1 4.8 m U300 6.0 9 横断側溝工 G 3 0 0 A L = 4.4 m 波多瀬支 4 7左1 5 5 9ヌ 4 6 1 9 7.9 2 9 0 1.2 8 仕 X= -1 69 050 9 7.1 8 9 2.9 0 9 2.4 5 KK2 KK1 F H = + 1 0 0.0 6 2 N O.2 + 5.0 0 W DI Pφ1 5 0 DP =1.20 9 3.7 0 HP600 9 4.2 3 円筒型枠 φ1 0 0×4 5 0 L N = 8箇所 9 3.4 7 K86 X= -1 69 050 9 3.6 9 9 3.8 0 9 4.5 0 9 0 1.2 7 仕 U180 9 4.3 3 9 3.4 3 9 0 1.2 6 9 3.0 9 HP300 9 2.7 4 波多瀬支4 7左1 6 5 9ヌ4 6 2 座 点 9 0 1.2 5 防霜 9 0 1.4 4 9 4.6 9 U240 K85 防霜 9 0 1.4 3 U300 9 2.9 0 As 9 5.6 0 U120 Co 9 4.1 3 9 2.0 2 波多瀬支4 7左 1 7 5 9ヌ4 6 3 U240 9 1.9 8 9 4.8 4 9 6.3 0 9 2.3 5 9 6.8 8 防霜 9 3.2 2 9 1.9 1 X= -1 69 000 9 5.1 2 9 2.5 6 9 1.3 7 9 3.3 5 9 1.5 2 U600 Y =4 095 0 U300 9 3.4 6 Y =4 100 0 0 Y =41 05 0 舗装 仮復旧 X =- 169 00 0 名 標 X Y FM 16-2 - 1 6 9 0 7 0.8 8 9 4 1 0 6 3.6 6 4 TG-1 - 1 6 9 0 7 6.3 8 1 4 0 9 5 3.3 5 0 K55 - 1 6 9 0 8 2.9 9 8 4 0 9 5 0.3 5 6 K86 - 1 6 9 0 4 8.1 6 8 4 0 9 4 7.3 7 2 K85 - 1 6 9 0 2 9.7 9 6 4 0 9 4 5.8 2 5 SZK1 - 1 6 9 0 7 2.5 0 7 4 1 0 4 7.3 3 6 SZK2 - 1 6 9 0 7 4.1 0 3 4 1 0 2 2.3 7 9 9 0 1.2 5 - 1 6 9 0 2 4.6 3 9 4 1 0 1 1.9 6 3 9 0 1.2 6 - 1 6 9 0 2 7.7 7 0 4 1 0 3 2.0 9 1 9 0 1.2 7 - 1 6 9 0 3 5.2 0 6 4 1 0 4 6.1 5 2 9 0 1.2 8 - 1 6 9 0 5 1.5 7 4 4 1 0 5 8.1 9 9 9 0 1.2 9 - 1 6 9 0 6 5.7 6 8 4 1 0 6 1.1 2 8 9 0 1.3 0 - 1 6 9 0 7 0.2 8 9 4 1 0 6 2.0 4 0 9 0 1.3 1 - 1 6 9 0 7 0.9 3 0 4 1 0 6 1.0 2 9 9 0 1.3 2 - 1 6 9 0 7 1.3 6 5 4 1 0 5 9.9 0 9 9 0 1.3 3 - 1 6 9 0 7 3.1 1 9 4 1 0 4 0.6 0 4 9 0 1.3 4 - 1 6 9 0 7 3.0 5 8 4 1 0 3 7.5 0 1 9 0 1.3 5 - 1 6 9 0 7 3.0 4 7 4 1 0 3 5.5 6 2 9 0 1.3 6 - 1 6 9 0 7 3.0 8 4 4 1 0 3 3.7 5 9 9 0 1.3 7 - 1 6 9 0 7 3.3 3 1 4 1 0 3 0.0 7 0 9 0 1.3 8 - 1 6 9 0 7 5.9 4 4 4 1 0 0 9.7 1 8 9 0 1.3 9 - 1 6 9 0 7 5.3 0 9 4 1 0 0 9.7 1 8 9 0 1.4 0 - 1 6 9 0 7 8.7 3 5 4 0 9 8 5.9 3 4 9 0 1.4 1 - 1 6 9 0 8 1.3 3 3 4 0 9 6 5.8 1 2 9 0 1.4 2 - 1 6 9 0 8 2.4 1 3 4 0 9 5 4.2 4 4 9 0 1.4 3 - 1 6 9 0 2 9.3 6 6 4 0 9 4 9.6 9 5 9 0 1.4 4 - 1 6 9 0 2 5.8 9 3 4 0 9 9 4.9 4 3 KK2 - 1 6 9 0 5 7.2 7 5 4 0 9 7 0.2 5 5 KK3 - 1 6 9 0 8 0.5 0 2 4 0 9 7 2.2 4 7 KK1 - 1 6 9 0 5 8.8 2 2 4 0 9 5 2.2 2 1 平成2 7年度 多気町水道事業 波多瀬加圧ポンプ所築造工事 工 事 名 工事場所 図 名 縮 尺 工 多気郡多気町 地内 造成平面図 図 示 種 多 片野 作成年月日 作成者 気 町 図面番号 3 2 N O.0 + 1 0.0 0 2 N O.1 + 1 0.0 0 G H = 9 9.5 5 FH= G H = 1 0 0.1 6 FH= 23678 967 560 18100 20200 700 858 18800 5000 1093 2640 700 10800 13360 360 3000 1100 1000 13000 350 5150 4800 2000 700 ブロック積 ブロック積 地先境界ブロック K K ブロック積 K K H W L + 1 0 3.0 5 K ポンプ室 ポンプ室 受水槽 2 N o. グ ン m 4 ー 9 8.6 m ボ .4 5 = GH p=13 e de L W L + 1 0 1.5 5 リ F H = + 1 0 0.5 0 F H = + 1 0 0.5 0 標 高 深 度 N (m) 9 8.4 4 0.2 0 9 6.6 9 1.9 5 9 5.7 4 2.9 0 0 10 値 .4 1:0 1:0 .4 1.5 .4 1:0 AS 1: AS 20 30 40 50 60 10 3 D L = 9 5.0 0 0 D L = 9 5.0 0 0 15 9 3.9 4 4.7 0 9 2.7 9 5.8 5 9 2.2 9 6.3 5 9 0.5 9 9 0.2 9 8.0 5 8.3 5 8 9.1 9 9.4 5 5 36 2 N O.0 + 5.0 0 2 N O.1 + 5.0 0 G H = 9 9.1 5 FH= 24 G H = 1 0 0.2 2 FH= 52 23678 811 716 700 18800 12 18100 21867 1000 2640 700 902 13360 360 12300 450 8 8.4 0 1 0.2 4 71 1 0 0 1000 700 44 11850 ブロック積 41 ブロック積 K 1:0 .4 (m) (m) 9 8.4 4 0.2 0 9 6.6 9 1.9 5 9 5.7 4 2.9 0 10 F H = + 1 0 0.5 0 値 20 43 AS N 0 1 3.4 5 30 40 .4 1:0 深 度 8 5.1 9 ブロック積 60 K .4 1:0 AS 標 高 1 2.4 0 K グ ン リ ー 8.6 4 m m ボ 9 .4 5 = 3 H G =1 ep de F H = + 1 0 0.5 0 1 1.8 0 8 6.2 4 K K 2 N o. 8 6.8 4 50 60 10 3 D L = 9 5.0 0 0 D L = 9 5.0 0 0 15 9 3.9 4 4.7 0 9 2.7 9 5.8 5 9 2.2 9 6.3 5 5 36 2 N O.0 2 N O.0 + 1 5.0 0 24 G H = 9 8.7 9 FH= G H = 9 9.6 7 FH= 52 9 0.5 9 9 0.2 9 8.0 5 8.3 5 23792 12 1013 476 8 8.4 0 9.4 5 700 7 748 18800 1355 700 ブロック積 1 0.2 4 44 ブロック積 41 1 1.8 0 8 6.2 4 1 2.4 0 8 5.1 9 1 3.4 5 K K 60 AS 43 F H = + 1 0 0.5 0 .4 1:0 8 6.8 4 1 : 0. 4 8 9.1 9 20200 K D L = 9 7.0 0 0 平成2 7年度 多気町水道事業 波多瀬加圧ポンプ所築造工事 工 事 名 AS 工事場所 D L = 9 5.0 0 0 図 名 縮 尺 工 多気郡多気町 地内 横断面図( 1 ) 1/100 作成年月日 町 図面番号 種 多 片野 作成者 気 4 2 N O.2 + 5.0 0 G H = 9 9.8 4 FH= AS D L = 9 5.0 0 0 2 N O.2 G H = 9 9.9 4 FH= 18100 2325 13675 675 1100 1000 13000 550 11750 700 地先境界ブロック ブロック積 K K 1: AS F H = + 1 0 0.5 0 1.5 .4 1:0 D L = 9 5.0 0 0 2 N O.1 + 1 5.0 0 G H = 1 0 0.0 3 FH= 18100 2490 13510 510 1100 1000 13000 550 11750 4950 700 4800 2000 地先境界ブロック ブロック積 K H W L + 1 0 3.0 5 K 受水槽 L W L + 1 0 1.5 5 AS 1: 1.5 F H = + 1 0 0.5 0 .4 1:0 平成2 7年度 多気町水道事業 波多瀬加圧ポンプ所築造工事 工 事 名 工事場所 D L = 9 5.0 0 0 図 名 縮 尺 工 多気郡多気町 地内 横断面図( 2 ) 1/100 作成年月日 町 図面番号 種 多 片野 作成者 気 5 ブロック積工標準図 ブロック積展開図 S=1:30 H=1:100 V=1:50 52520 700 2000 200 10000 3000 3000 10000 7198 5500 9822 + 1 0 0.5 0 伸 縮 目 地 伸 縮 目 地 + 1 0 0.5 0 伸 縮 目 地 伸 縮 目 地 伸 縮 目 地 伸 縮 目 地 + 1 0 0.0 5 + 9 9.1 5 排水管 V U φ2 0 0 目隠し遮音フェンス基礎打増し 1 1箇所 (1 8 - 8 - 2 5 B B) 1454(1350) + 1 0 0.5 0 2692(2500) 323(300) 1647 3050 裏込砕石( R C - 4 0 ) 1 : 0.4 675 + 9 8.0 0 水抜きパイプ V P φ5 0 (2.0 m 2/箇所)) 100 50 14000 裏込コンクリート (1 8 - 8 - 2 5 B B) 止水コンクリート t = 5 c m (C - 1 7 0) 300 267 22198 16322 横断側溝工 S=1:20 100 ※ 水抜パイプには1 0 %程度の排水勾配をつけること。 520 仮復旧 再生密粒度アスコン 3 c m 路盤 粒調砕石 M - 3 0 55 65 グレーチング蓋付 T - 2 5 ボルト固定式 3 7 k g 舗装止めブロック工図 場内舗装工図 S=1:20 摘 要 330 t=10mm 120 280 120 S=1:10 敷モルタル (1:3) コンクリ-トブロック 1 5 0×1 5 0×6 0 0 アスファルト舗装(再生密粒度アスコン 1 3) 敷きモルタル 1 : 3 基礎コンクリート (18-8-25) 50 50 480 50 580 50 1 0 m当り 数 量 7.1 8 0.3 6 1.0 3 3.6 7 0.1 0 55 基礎材(再生クラッシャーラン) ( R C - 4 0 厚1 5㎝) 50 単位 m2 m3 m3 m2 m2 300 230 ブロック積基礎工数量表 名 称 規 格 砕 石 基 礎 再生クラッシャラン RC-40 捨てコンクリート C - 1 7 0 コンクリート 18-8-25BB 型 枠 目 地 材 エラスタイト 55 要 515 摘 785 ブロック積天端コンクリート工数量表 1 0 m当り 名 称 規 格 単位 数 量 3 0 7.0 コンクリート 18-8-25BB m 2.1 6 型 枠 m2 目 地 材 エラスタイト m2 0.0 7 55 1: 50 680 t=10mm U型横断側溝工数量表 名 称 規 格 側 溝 横断用 G300A L=1.00m T-25 敷モルタル 1:3 基礎コンクリート 1 8 - 8 - 2 5 B B 型 枠 18-8-25BB 基 礎 材 再生クラッシャラン RC-40 基 面 整 正 舗装版切断 As 5cm 舗装版取壊し As 5cm 舗装版殻処理 As 床 掘 埋 戻 残 土 路 盤 工 粒調砕石 M-30 t=12 cm 表 層 密粒度アスコン(13) As 3cm 1.5 100 718 1 0 03 0 1 5 0 518 120 100 150 100 20 767 13000 吸い出し防止剤 3 0 0×3 0 0×3 0 100 150 1000 1000 969(900) 485(450) 1:0 .4 692 ~2 323 SL= 3 0 0~2 4 0 0 0~2 2 0 0 H = 3 0 0~2 5 0 0 345 16322 20198 11000 + 1 0 0.2 0 600 100 控長3 5 c m 1000 1000 2692(2500) 100 天端コンクリート (1 8 - 8 - 2 5 B B) 県型コンクリートブロック 22198 13000 350 108(100) 円筒型枠 φ1 5 0×4 8 0 L(目隠し遮音フェンス) 14000 215(200) 円筒型枠 φ1 0 0×3 0 0 L(フェンス) 砕石基礎 200 1 0個当り 単位 数 量 10 個 0.1 0 m3 0.5 8 m3 2.0 0 m2 m2 6.8 0 m2 6.8 0 m 2 0.0 m2 1 6.8 3 m 0.8 4 3 m 1 2.3 5 m3 7.0 7 m3 5.2 8 2 m 1 1.6 2 m 1 1.6 50 摘 3 5 5㎏/個 150 路盤(粒調砕石 M - 3 0) 50 250 要 t=15cm 数量表 名 1 0 m当り 称 規 砕石基礎 格 再生クラッシャラン R C - 4 0 敷きモルタル 1:3 横断側溝断面図 Cタイプ 1 5 0×1 5 0×6 0 0 数 量 m2 2.5 0 3 0.0 5 m2 2.5 0 個 1 6.5 m 基面整正 コンクリートブロック 単位 P U桝工標準図 S=1:50 S=1:20 C型集水桝 排水管 V U φ2 0 0 A型集水桝 C型集水桝 G型集水桝 520 520 820 再生クラッシャラン RC-4 0 0.1 0 0.3 8 2.4 8 5.1 8 5.2 0.1 0 0.3 8 2.4 8 5.1 8 5.2 50 450 620 720 85 基礎材(再生クラッシャラン R C - 4 0 ) (厚1 0㎝) 300 520 110 110 300 110 600 60 グレーチング蓋付 3 0 0×6 0 0用 490 800 底張コンクリート (18-8-25BB) 50 600 800 底張コンクリート (18-8-25BB) 基礎コンクリート (18-8-25BB) 85 t=10cm 800 底張コンクリート (18-8-25BB) 600 1 0 01 0 0 10 0.1 7 0.5 7 3.0 8 7.3 4 7.3 要 グレーチング蓋付 3 0 0×3 0 0用 1 0 01 0 0 10 摘 1 6 4㎏/個 2 1 1㎏/個 2 4 7㎏/個 110 690 600 300×600 G型 490 数 量 3 0 0 C型 820 110 基礎コンクリート (18-8-25BB) 50 個 個 個 m3 m3 m2 m2 m2 3 0 0 A型 10 1000 P U桝 3 0 0×3 0 0 A P U桝 3 0 0×3 0 0 C P U桝 3 0 0×6 0 0 A 18-8-25BB 18-8-25BB 単位 1 0 01 0 0 格 300 60 グレーチング蓋付 3 0 0×3 0 0用 60 プレキャスト桝 プレキャスト桝 プレキャスト桝 底張コンクリート 基礎コンクリート 型 枠 基 礎 材 基 面 整 正 1 0個当り 規 110 50 称 800 名 1 0 01 0 0 P U桝工数量表 520 110 60 300 600 490 520 110 520 300 50 300 520 F H + 9 9.5 3 5 520 F H + 9 9.4 9 3 300 A型集水桝 300 G型集水桝 50 85 50 450 620 720 85 50 基礎材(再生クラッシャラン R C - 4 0 ) (厚1 0㎝) 85 50 750 920 1020 85 50 85 50 450 620 720 85 50 平成2 7年度 多気町水道事業 波多瀬加圧ポンプ所築造工事 工 事 名 基礎コンクリート (18-8-25BB) 工事場所 基礎材(再生クラッシャラン R C - 4 0 ) (厚1 0㎝) 図 名 縮 尺 工 多気郡多気町 地内 付帯構造物詳細図 図 示 種 多 片野 作成年月日 作成者 気 町 図面番号 6 受水槽付加圧ポンプ室一般図 S=1:50 平 面 図 A - A矢視図 11000 10800 100 10000 6000 4000 (ポンプ室) (受水槽) 300 洗面器 手摺 φ6 0 0 人孔(内梯子付) 2150 2850 750 受 SUS329J4L 側板2段目 t 1.5 SUS329J4L 側板1段目 t 2.0 SUS444 底 板 t 2.0 SUS444 ポンプ室 t 2.0 SUS444 A主部材 C - 1 5 0×7 5×6.5×1 0 SS400 B副部材 C - 7 5×4 0×5×7 SS400 C主部材 C - 1 5 0×7 5×6 SUS304 温 ポンプ室内面水槽部のみ 3 0 m m発砲ポリスチレンの上アルミラッキング仕上げ ポンプ室内面(水槽部を除く) グラスウール5 0 m m 10800 積 雪 特 記 K H = 0.4 4 (レベル2 本体溶接構造 池底はフラット構造 11000 100 1 5 0 A 水位計・電極口 引違い窓部 名 称 本 体 質 寸 600 150 100 10000 個数 備 考 SUS304 80A 1 上水F S U S 3 0 4 SUS304 80A 1 上水F S U S 3 0 4 越流管 SUS316 SUS329J4L SUS304 80A 1 上水F S U S 3 1 6 80A 1 上水F S U S 3 0 4 SUS304 50A 1 10KF SUS304 φ6 0 0 1 旋錠式 孔 SUS329J4L 通気口 SUS329J4L 100A 3 防虫網付 内梯子 SUS444 SUS329J4L 350X300 1 L 3 0×3 0×3 外梯子 SUS304 450X300 1 手 摺 SUS304 1100H 1 ひさし SUS444 W150 1 水位計・電極口 S U S 3 2 9 J 4 L 受水槽側面図 法 流入管 緊急給水管 2000 材 SUS444 SUS329J4L 流出管 人 図 Ⅱ種地盤) 0.3 m H ×2.0 k N / m / m 2 = 0.6 k N / m 2 内部構造はフレームアンドパネル構造 100 引違い窓 面 t 1.5 保 排泥管 立 6000 × 4000 × 2000 H 天 井 板 S S部は溶融亜鉛メッキ 設計水平震度 400 3 - 1 0 0 A 通気口 4000 × 4000 × 2000 H 上 ドア設置後、コンクリート打設 500 8 0 A 流出管 1槽式 仕 100 F H + 1 0 0.5 0 台 400 F H + 1 0 0.6 0 100 換気扇枠(換気扇・ウエザーカバー付) (換気扇:電気計装設備工事) 質 H W L + 1 0 3.0 5 200 150 100 600 550 1 5 0 1 0 04 0 0 3250 外梯子 5000 P 4800 P 受水槽 ひさし L W L + 1 0 1.5 5 4000 M 24m3 法 材 (受水槽との仕切面) 8 0 A 流入管 M 量 寸 ポンプ室 保温材(発砲ポリスチレン 3 0 m m ) A 引違い窓 容 保温材(グラスウール 5 0 m m ) 400 親子扉 8 0 A 越流管 足洗い場 6000 (ポンプ室) 2480 300 A 8 0 A 排泥管 採水口(簡易水位計、目盛板) 4000 (受水槽) 100 720 5 0 A 緊急時給水管 500 ステンレス鋼板製受水槽付ポンプ室仕様 10000 400 He=1500 400 H=2000 100 20A 10A 150A 1 JIS10KF SUS304 換気扇枠 SUS304 □3 7 0 1 ウェザーカバー付 親子扉 アルミ W1500X2000 H 1 網入ガラス・ガラリ付 採水口 SUS304 15A 1 簡易水位計付 引違い窓 アルミ W1000X1000 H 1 網入ガラス 幅5 0 0 1 L 2 1 0 C相当品 洗面器 4000 6000 4000 (ポンプ室) (受水槽) 手摺 保温材(グラスウール 5 0 m m ) 保温材(発砲ポリスチレン 3 0 m m ) 300 H W L + 1 0 3.0 5 He=1500 2150 H=2000 2850 2850 2150 He=1500 H W L + 1 0 3.0 5 H=2000 300 (受水槽との仕切面) ひさし 100 10800 11000 1 5 - M 1 6×1 8 0 L S U S 3 0 4 ケミカルアンカーボルト ダブルナット、傾斜座金付 100 200 150 100 600 600 550 1 5 0 1 0 04 0 0 ポンプ基礎 F L + 4 0 0 550 100 200 増打ちコンクリート 厚2 0 0 m m 18-8-25BB 1 5 0 1 0 04 0 0 200 F H + 1 0 0.6 0 F H + 1 0 0.5 0 150 L W L + 1 0 1.5 5 200 L W L + 1 0 1.5 5 F H + 1 0 0.6 0 F H + 1 0 0.5 0 平成2 7年度 多気町水道事業 波多瀬加圧ポンプ所築造工事 工 事 名 工事場所 100 4800 5000 100 図 名 縮 尺 工 多気郡多気町 地内 加圧ポンプ室一般図 図 示 種 多 片野 作成年月日 作成者 気 町 図面番号 7 受水槽配管詳細図 5 0 A緊急時給水管・8 0 A排泥管・8 0 A流出管 平面図 S=1:20 N = 1箇所 3075 N = 1箇所 N = 1箇所 250 8 0 A 越流管詳細図 8 0 A 排泥管 (900) 1 6 S H U T 500 200 375 650 5 0 A 緊急時給水管 N 0 O P E キャビテーション低減装置付 8 0 A フロート弁 SUS 150 125 8 0 A ラッパ口 SUS329J4L 3075 3225 178 H W L + 1 0 3.0 5 H W L + 1 0 3.0 5 (965) サポート 1500 SUS316TP 2350 仕切弁 5 0 A J I S 1 0 K 350 ( S U S製・丸ハンドル付) フランジ蓋 5 0 A J I S 1 0 K ( S U S 3 0 4 ) 1200 SUS444-t6 1900 2000 125 1020 3100 370 650 1500 250 2000 サポート 300 N = 1箇所 SUS329J4L 5 0 A 緊急時給水管詳細図 700 780 650 250 400 8 0 A ラッパ口 SUS304 300 250 250 150 300 200 8 0 A 流入管詳細図 300 700 150 150 400 8 0 A 流出管 3225 200 8 0 A 上水F SUS316 SUS316 支持架台 100 支持架台 100 支持架台 8 0 A 上水F 150 ▽F H + 1 0 0.5 0 450 SUS304 600 8 0 A 上水F 600 240 145 95 100 8 0 A 9 0゜E ( L ) SUS304 150 200 SUS304 150 SUS304 L W L + 1 0 1.5 5 200 510 50A JIS10KF 600 655 150 L W L + 1 0 1.5 5 50A JIS10KF ▽F H + 1 0 0.5 0 ▽F H + 1 0 0.5 0 8 0 A 9 0゜E ( L ) 支持架台 SUS316 8 0 A 排泥管詳細図 N = 1箇所 250 650 3100 125 150 SUS444-t6 5 0 A 緊急時給水管・8 0 A排泥管支持架台詳細図 8 0 A越流管支持架台詳細図 N = 3箇所 N = 1箇所 6( 9 9.5) 6 (204) 8 0 A 流出管詳細図 300 50 250 50 20 310 20 2 -φ1 5 50 60 150 仕切弁 8 0 A J I S 1 0 K F B 6×6 0×6 5 0 SUS 350 30 700 ( S U S製・丸ハンドル付) 8 0 A ラッパ口 SUS304 150 20 610 20 F B 6×6 0×6 5 0 SUS 平成2 7年度 多気町水道事業 波多瀬加圧ポンプ所築造工事 工 事 名 650 400 工事場所 多気郡多気町 片野 地内 655 600 S H UT 2 0 0 100 95 255 O P EN 250 50 2 -φ1 5 30 250 550 30 N = 1箇所 400 150 2-M12 ホールインアンカー 30 2-M12 ホールインアンカー ( 1 0 5.5 )( 4 4.6 ) 6( 9 9.5) L 4 0×4 0×3 SUS 60 8 0 A , Uボルト・Wナット SUS304 300 250 150 250 支持架台 240 支持架台 (210) 支持架台 5 0 A , Uボルト・Wナット SUS304 ( 1 0 5.5 )( 4 4.6 ) 150 55 95 100 ▽F H + 1 0 0.5 0 8 0 A , Uボルト・Wナット SUS304 L 4 0×4 0×3 SUS 150 600 SUS304 600 655 8 0 A 上水F 80A JIS10KF SUS304 ※記入なきフランジは、上水F S U S 3 0 4とする。 ※記入なき配管は、S U S 3 0 4 T P s c h 1 0とする。 図 名 縮 尺 工 受水槽配管図 図 示 種 多 作成年月日 作成者 気 町 図面番号 8 受水槽 受台・底板詳細図 S=1:40 受台平面図 C 1 0 0×5 0×6 A材 C 1 5 0×7 5×6.5×1 0 - S S 4 0 0 ( Z n ) B材 C 7 5×4 0×5×7 - S S 4 0 0 ( Z n ) C材 C 1 5 0×7 5×6 - S U S 3 0 4 (外周) 450 50 SUS304 150 底板平面図 C 3000 2965 1000 4500 C 2035 3990 B B B B B B B B 8 0 A用穴 C 10 75 35 B 495 519 245 35 1500 C 1000 ア A 1915 26 769 イ 14 イ 3990 4040 A 3830 ア イ 26 670 109 1915 A ア ア イ 235 C 115 10 35 集水ピット 38 35 1965 2000 5500 2035 1965 1965 4500 35 1005 1 5 -φ2 1キリ 720 1289 アンカー穴 底板:t 2.0 記 号 材質:S U S 4 4 4 寸 法 枚 数 種 類 ア 1 0 1 4×3 0 1 4 4 平 板 イ 1 0 1 4×1 0 1 4 4 平 板 平成2 7年度 多気町水道事業 波多瀬加圧ポンプ所築造工事 工 事 名 工事場所 図 名 縮 尺 工 多気郡多気町 地内 加圧ポンプ室受台図 図 示 種 多 片野 作成年月日 作成者 気 町 図面番号 9 受水槽 付属品詳細図( 1 ) S=1:20 外梯子詳細図 1 5 0 A 水位計口・電極座詳細図 1 0 0 A 通気口詳細図 S = 1 / 5 SUS329J4L S=1:20 N = 1箇所 N = 1箇所 N = 3箇所 300 50 SUS304 防虫網 S U S 3 2 9 J 1 メッシュ#1 6 φ2 2 1 t 3×□4 0 SUS304 20A-TP 150A 150A,10KF SUS329J4L S U S 3 0 4 (ルーズ) 40 R1 1.5 200 φ2 1 8 3 - 7キリ 170 600 450 200 φ1 1 6 S=1:5 160 A詳細図 0 40 (358) 1.5 蓋 SUS329J4L 外梯子 15 現場溶接 R8 3 3 0° A F B 3×3 0 - 1 0 0 L 1 2 - 3 0キリ 20A-TP SUS304 φ1 1 2 R2 15 左右2ヶ所 12 1 0 0 A×t 2 SUS304 350 現場溶接 145 135 115 1.5 SUS329J4L 1100 手摺 1100 φ2 1 8 3 - M 5タップ F B 3×3 0 - 1 0 0 L R2 SUS304 左右2ヶ所 □4 0×t 3 SUS304 人孔・内梯子詳細図 100 N = 1箇所 取手詳細図 施錠取付金具 B 80 300 RB16 SUS304 350 ア 300 RB16 3 2000 S=1:10 200 B詳細図 8@300=2400 SUS304 400 3620 取手 ア詳細図 イ詳細図 F B t 5×3 8 300 S=1:5 SUS304 L 4 0×4 0×3 デンデンボルト 固定ボルト用金具 5 150 SUS304 35 SUS304 20A-TP 350 S U S 3 2 9 J 4 L - t 1.5 イ 60 500 200 F B t 3×3 5 - 6 0 L 5 φ6 0 0 L 3 0×3 0×3 F B t 5×3 8 15 S U S 4 4 4 - t 3.0 平成2 7年度 多気町水道事業 波多瀬加圧ポンプ所築造工事 工 事 名 ウ 75 180 200 90 B,N,2W,SW 20 工事場所 多気郡多気町 片野 地内 240 140 M 1 2×3 5 L SUS304 3 φ1 3 SUS304 60 20 S=1:5 L 3 0×3 0×3 1000 2 -φ1 5 ウ詳細図 1940 5@300=1500 19 19 19 19 φ1 5 75 SUS304 C5 F B t 5×3 8 200 φ8 5 6 1000 200 SUS304 90 20A-TP 現場溶接 SUS329J4L 15 385 395 600 30 100 20 G.L 290 10 取手 人孔蓋 30 40 40 図 名 縮 尺 工 加圧ポンプ室付属品詳細図( 1 ) 図 示 種 多 作成年月日 作成者 気 町 図面番号 10 受水槽 付属品詳細図( 2 ) S=1:20 ポンプ室 ポンプ室 1基 1基 網入ガラス 1 5 0 0 ( S U S枠外寸) 1 0 0 0 ( S U S枠外寸) 2 0 0 0 ( S U S枠外寸) 1 0 0 0 ( S U S枠外寸) 手摺平面図 A - A矢視図 S=1:20 4000 2000 50 1550 (800) 1550 50 2 0 A×1.5 t SUS304TP A 50 網入ガラス 天然色 アルミ 1550 天然色 アルミ シリンダー錠・D C・F落とし 網入りガラス (開口部寸法 5 5 0X6 0 0) □4 0×3 t S=1:10 換気扇詳細図 4000 800 SUS304 B - B矢視図 S=1:20 N = 1箇所 950 50 □3 7 0 40 □2 9 0 2 0 A×1.5 t SUS304TP 40 4 - 1 0キリ 両面穴 10A SUS304 200 900 SUS304 1100 1550 換気扇取付枠 t 2.0 50 防虫網付 200 引き違い窓 アルミ製親子ガラリ付ドア アルミガラリ 900 1100 10A SUS304 20 330 20 B 300 A B □4 0×3 t SUS304 950 50 ポンプ室側板パネル 8 - M 8ボルト・ナット φ2 5 0換気扇 SUS304 ウェザ-カバ- ステンレス製 換気扇取付枠 t 2.0 SUS304 平成2 7年度 多気町水道事業 波多瀬加圧ポンプ所築造工事 工 事 名 工事場所 図 名 縮 尺 工 多気郡多気町 地内 加圧ポンプ室付属品詳細図( 2 ) 図 種 多 片野 示 作成年月日 作 成 者 気 町 図面番号 11 受水槽 付属品詳細図( 3 ) 洗面器詳細図 S=1:20 ひさし詳細図 S=1:30 ポンプ室柱 L 1 0 0×5 0×3 SUS304 150 洗面器取付用部材 150 10000 150 150 SUS304 1650 洗面器 ポンプ室柱 L 1 0 0×D 5 0×3 エンドプレート ポンプ室柱 L 1 0 0×5 0×3 SUS304 700 4000 SUS304 洗面器取付用部材 雨垂れ防止 F B 3×3 0 - 7 0 0 L 150 150 1650 SUS304 ひさし S U S 4 4 4 - t 2.0 サンプリング水採水口・簡易水位計詳細図 130 目盛板 70 白色アクリル板 65 3 エンドプレート詳細図 S=1:5 S=1:5 カバー (20) 50 ひさし断面詳細図 SUS304 50 150 エンドプレート 25 雨垂れ防止 S U S 4 4 4 - t 3.0 ひさし S U S 4 4 4 - t 2.0 FB3\U+00D730-700L SUS304 1 5 A J I SF( 1 0 K ) SUS316 15A 142 1 5 A チューブ継手 60 ゚ 30 60 1 5 A ソケット SUS316 100 SUS329J4L 80 80A 90E(L) SUS316 R1 5 170 □5 0×3 S U S 3 0 4 30 1800 カバー 2000 150 SUS304 ※現合 SUS304 L=1550 1 5 A 透明樹脂管 (浮き玉入り) カバー SUS304 L=1550 (L = 1 5 0 0 ) F B t 3×3 0 1 5 A チューブ継手 SUS304 ※現合 1 5 A ニップル SUS304 1 5 A ボールバルブ 15A SUS304 15A JISF(10K) SUS304 平成2 7年度 多気町水道事業 波多瀬加圧ポンプ所築造工事 工 事 名 工事場所 100 サポート F B 3×3 0 S U S 3 0 4 150 □5 0×3 S U S 3 0 4 目盛板 白色アクリル板 F B t 3×3 0 1 5 A ニップル SUS304 1 5 A チーズ SUS304 図 名 縮 尺 工 多気郡多気町 地内 加圧ポンプ室付属品詳細図( 3 ) 図 示 種 多 片野 作成年月日 作成者 気 町 図面番号 12 受水槽 内部補強図 S=1:40 A-A断面図 B-B断面図 10000 4000 100 2000 800 4 L 1 0 0×5 0×4 SUS304 4 L 1 0 0×1 0 0×4 SUS304 L 1 0 0×5 0×3 SUS329J4L 1092 L40 185 × 0L 4 0× SUS 3 329 J4 L KEYPLAN S=1:NON C-C断面図 4000 C B (ポンプ室) 10000 6000 4000 (ポンプ室) (受水槽) 2000 C 1 0 0×5 0×4 SUS304 4000 L 1 0 0×5 0×3 SUS304 A A 2000 1950 50 L 3 0×3 0×3 SUS304 2000 2000 L40 1900L × 4 0× SUS 3 329 J4L L 1 0 0×5 0×4 SUS304 4 L 1 0 0×1 0 0×4 SUS304 C 8 0×4 0×3 SUS329J4L L 1 0 0×1 0 0×3 SUS329J4L L 50 1 8 0 ×3 4 L 0× J4 29 S3 SU C 8 0×4 0×3 SUS329J4L L 3 0×3 0×3 SUS329J4L L4 C 1 0 0×5 0×4 SUS304 0L 1 9 0 ×3 40 × J4L 329 L 4 0×4 0×3 SUS304 L 1 0 0×5 0×3 SUS329J4L SUS L 1 0 0×5 0×3 SUS304 L 3 0×3 0×3 SUS329J4L L 1 0 0×1 0 0×3 SUS329J4L L40 1950 50 L 3 0×7 3 0×3 SUS329J4L 100 L 3 0×3 0×3 SUS304 800 (受水槽) 4 (ポンプ室) (受水槽) 2000 4000 1092 6000 B C 2000 中柱 2000 平成2 7年度 多気町水道事業 波多瀬加圧ポンプ所築造工事 工 事 名 工事場所 図 名 縮 尺 工 多気郡多気町 地内 受水槽内部補強図 図 示 種 多 片野 作成年月日 作成者 気 町 図面番号 13 受水槽 基礎構造図(1) S=1:40 基礎版平面図 E D C 11000 100 250 10800 280 10240 3220 1260 2100 1100 40 100 100 200 500 300 1670 300 200 足洗い場 5 0 0×5 0 0 グレーチング桝蓋( S U S ) T - 2 100 100 40 1670 1020 100 100 300 900 570 1900 600 100 勾配 t = 0~3 0 ▽F H + 1 0 0.5 0 550 150 200 250 1000 900 500 900 勾配 t = 0~3 0 ▽F H + 1 0 0.5 0 B 150 300 B 150 250 800 100 200 目皿 φ7 5 S C S製 100 1820 150 300 660 620 250 4 0 0 0(受水槽) 280 100 400 300 4300 150 100 600 F C - C 断面図 2830 100 5000 4800 4300 3350 4800 D - D 断面図 250 A 4300 650 250 3650 350 830 1030 FL +300 100 箱抜き部(φ2 5 0) 1200 600 6 0 0 0(ポンプ室) 4 0 0 0(受水槽) 120 ▽F H + 1 0 0.5 0 ▽F H + 1 0 0.5 0 150 550 120 350 250 3400 4220 100 1700 1780 300 600 (無収縮モルタル) 250 100 400 250 箱抜き部(φ2 5 0) (無収縮モルタル) 100 150 150 100 箱抜き部(φ1 0 0) 250 100 800 250 300 250 1025 ポンプ盤・計装盤基礎 (築造工事) 300 350 100 箱抜き部(φ2 0 0) ポンプ基礎 (築造工事) FL +400 勾配 t = 0~3 0 1300 ポンプ基礎 (築造工事) FL +400 躯体コンクリート 24-8-25BB 砕石基礎(再生クラッシャラン R C - 4 0) 4 0 0 0(受水槽) 460 勾配 t = 0~3 0 600 箱抜き部(φ1 0 0) A 250 800 均しコンクリート 18-8-25BB 勾配 t = 0~3 0 1370 600 勾配 t = 0~3 0 2325 3240 3700 4 0 0 0(ポンプ室) 4300 4800 5000 ドア開口部 間詰めコンクリート H=100 F E D 均しコンクリート 18-8-25BB C 躯体コンクリート 24-8-25BB 砕石基礎(再生クラッシャラン R C - 4 0) 100 4800 100 A - A 断面図 1670 300 280 120 グレーチング桝蓋( S U S製) 防水モルタル塗り 厚2 0 m m 厚2 0 m m 200 500 900 200 100 800 ▽F L + 1 0 0.8 0 ▽F H + 1 0 0.5 0 ▽F H + 1 0 0.5 0 ▽F L + 1 0 0.8 0 ▽F H + 1 0 0.5 0 100 ポンプ基礎 床・立上り部モルタル塗り 900 (無収縮モルタル) 600 ポンプ基礎 S=1:30 5 0 0×5 0 0 T - 2 300 100 260 100 100 400 300 100 出入り口部断面詳細図 S=1:30 厚3 0 m m(桝内) 床・立上り部モルタル塗り 箱抜き部(φ2 5 0) φ2 5 0 250 600 460 300 250 400 ▽F H + 1 0 0.5 0 550 1100 100 ポンプ盤・計装盤基礎 100 600 250 1040 600 350 250 1600 800 50 600 600 勾配0~3 0 3240 足洗場断面詳細図 250 150 300 4 0 0 0(受水槽) 400 1670 150 250 300 1 5 01 5 0 5700 6 0 0 0(ポンプ室) 100 280 300 120 100 650 750 100 550 650 増打ちコンクリート 厚2 0 0 m m 18-8-25BB 100 10800 11000 100 平成2 7年度 多気町水道事業 波多瀬加圧ポンプ所築造工事 工 事 名 工事場所 ※ポンプ基礎・盤基礎位置・電線管用孔の位置、形状等は電気計装設備工事と協議すること。 ポンプ室増打ちコンクリート打設は、電気計装設備工事と協議すること。 図 名 縮 尺 工 多気郡多気町 地内 加圧ポンプ室基礎構造図( 1 ) 図 種 多 片野 示 作成年月日 作 成 者 気 町 図面番号 14 受水槽 基礎構造図(2) S=1:40 B - B 断面図 280 F - F 断面図 10240 280 6300 300 660 250 3940 1820 3220 300 1670 300 1670 4300 150 300 250 4 0 0 0(ポンプ室) 150 ドア開口部 間詰めコンクリート 18-8-25BB ドア開口部 間詰めコンクリート 勾配0~3 0 ▽F H + 1 0 0.5 0 150 550 250 400 ▽F H + 1 0 0.5 0 100 600 ポンプ盤・計装盤基礎 1 0 03 0 01 0 0 600 600 1 0 03 0 01 0 0 ▽F H + 1 0 0.5 0 150 均しコンクリート 18-8-25BB 躯体コンクリート 24-8-25BB 砕石基礎(再生クラッシャラン R C - 4 0) 10800 均しコンクリート 18-8-25BB 100 躯体コンクリート 24-8-25BB 砕石基礎(再生クラッシャラン R C - 4 0) 11000 100 4800 100 E - E 断面図 250 4300 150 250 4 0 0 0(ポンプ室) 150 600 ポンプ盤・計装盤基礎 1 0 03 0 01 0 0 ▽F H + 1 0 0.5 0 150 ▽F H + 1 0 0.5 0 550 100 250 400 550 250 400 ▽F H + 1 0 0.5 0 100 600 18-8-25BB 均しコンクリート 18-8-25BB 躯体コンクリート 24-8-25BB 砕石基礎(再生クラッシャラン R C - 4 0) 100 4800 100 平成2 7年度 多気町水道事業 波多瀬加圧ポンプ所築造工事 工 事 名 工事場所 図 名 縮 尺 工 多気郡多気町 地内 加圧ポンプ室基礎構造図( 2 ) 図 種 多 片野 示 作成年月日 作 成 者 気 町 図面番号 15 受水槽付ポンプ室基礎配筋図( 1 ) S=1:40 C-C断面図 基礎版平面図 250 10800 42@250=10500 4300 250 D C D 1 3 @ 2 5 0(上筋) B1 D 1 3 @ 2 5 0(下筋) B B2 D 1 3 @ 2 5 0(下筋) B4 D 1 3 @ 2 5 0(上筋) 100 87 B 400 150 E B3 87 F 600 150 226 150 B5 D 1 3(巾止め筋) D 1 3 @ 2 5 0(上筋) B2 D 1 3 @ 2 5 0(下筋) D 1 3 @ 2 5 0(下筋) B3 D 1 3 @ 2 5 0(上筋) 18@250=4500 150 4800 4800 B4 18@250=4500 150 B1 D-D断面図 A A 250 150 80 F D 1 3(巾止め筋) E D W1 250 15@250=3750 195 W2 D13@250 80 6-D13 C 280 300 100 100 5700 300 100 100 100 1670 100 300 100 100 1670 100 300 280 100 100 B4 6-D13 W2 W1 600 100 D 1 3 @ 2 5 0(下筋) 6-D13 D13@250 150 120 D13@250 120 W1 100 D13@250 140 W1 100 D13@250 140 W1 D 1 3 @ 2 5 0(上筋) 100 B2 W3 400 200 200 80 87 87 400 A-A断面図 226 600 120 B5 4300 195 18@250=4500 150 600 400 80 200 200 8 0 2 0 02 0 0 8 0 2 0 01 8 0 8 0 2 0 01 8 0 100 200 E-E断面図 100 400 600 4800 D 1 3(巾止め筋) D 1 3 @ 2 5 0(下筋) B2 D 1 3 @ 2 5 0(下筋) B3 D 1 3 @ 2 5 0(上筋) B4 D 1 3 @ 2 5 0(上筋) 100 250 100 150 42@250=10500 4300 175 250 15@250=3750 175 100 150 10800 W3 6-D13 D13@250 100 70 4@125 90 90 125 250 6@125 =750 2 25 @0 1 2 5 = 2 5 0 6 @ 2 5 0 = 1 5 0 0 100 300 100 100 1670 100 300 280 100 100 100 305 W2 B4 6-D13 B2 6-D13 W1 D13@250 200 200 140 100 D 1 3 @ 2 5 0(下筋) D13@250 80 8 0 2 0 01 8 0 600 100 200 W1 150 600 W5 D 1 3 @ 2 5 0(上筋) 18@250=4500 150 4800 平成2 7年度 多気町水道事業 波多瀬加圧ポンプ所築造工事 工 事 名 400 6-D13 100 W6 120 D13@250(@125) 400 W1 600 1670 100 400 600 300 100 180 200 3220 80 1820 400 660 100 87 280 300 100 226 B-B断面図 87 φ 25 0 140 W1 工事場所 100 B5 B1 多気郡多気町 片野 地内 100 B3 150 D 1 3 @ 2 5 0(上筋) 42@250=10500 10800 B1 図 名 縮 尺 加圧ポンプ室基礎配筋図( 1 ) D 1 3 @ 2 5 0(下筋) 150 工 図 示 種 多 作成年月日 作成者 気 町 図面番号 16 受水槽付ポンプ室基礎配筋図( 2 ) S=1:40 平断面図 280 300 5700 300 100 100 4@125 300 100 100 1670 100 300 280 100 100 底版部 100 90 90 1 2 52 5 0 2 5 02 @ 1 2 5 6@125 =500 6@250=1500 305 =750 6-D13 =500 G W1 D13@250 H W5 B1 D 1 3×1 2 , 0 4 0 L 1 9本 鉄筋は相互に配置すること B3 D 1 3×1 2 , 0 4 0 L 1 9本 鉄筋は相互に配置すること 開口部補強筋 D 1 3×2 , 1 4 0 L 1 2 0本 R1 D 1 3×1 , 0 2 0 L 4本 100 520 6000 4000 1640 220 220 220 195 80 250 100 10600 175 W3 6-D13 W2 6-D13 W2 D 1 3×5 , 0 6 0 L 4 3本 B4 D 1 3×5 , 0 6 0 L 4 3本 W2 D 1 3×4 , 1 6 0 L R2 1 2本 D 1 3×9 3 0 L 4本 280 6-D13 4160 0 6-D13 B2 65 W3 H 226 G 226 300 250 W1 520 6-D13 200 W6 下駄部 3220 800 70 1820 1670 100 800 660 100 800 100 S=1:NON 200 100 鉄筋加工図 4300 W3 D 1 3×6 3 0 L D 1 3×5 , 1 7 0 L 1 2本 4 0本 R3 D 1 3×1 , 2 2 0 L 2本 520 B5 520 15@250=3750 3700 15@250=3750 4600 200 280 226 73 5 4126 6本 520 520 250 80 D 1 3×7 , 6 9 0 L 520 W4 195 175 100 250 300 200 200 1646 5000 6126 W1 D13@250 W1 W4 D13@250 6-D13 W1 D13@250 W1 D13@250 W1 R4 D 1 3×1 , 0 6 0 L 2本 D13@250 120 22@250=5500 305 D 1 3×3 , 8 9 0 L 6本 W6 D 1 3×1 , 3 3 0 L 6本 5 4220 73 W5 3363 803 520 6300 F-F断面図 520 300 195 280 200 開口部補強筋 R5 100 3700 100 W4 100 異径鉄筋 100 6-D13 W5 D13@250 W1 6-D13 記号 B4 D 1 3 @ 2 5 0(上筋) 150 B3 D 1 3 @ 2 5 0(下筋) 〃 5,060 5.0 3 5 217 630 0.6 2 7 25 2,140 2.1 2 9 255 4,160 4.1 3 9 50 〃 12 5,170 5.1 4 4 62 〃 0.9 9 5 6 7,690 7.6 5 2 46 〃 D13 0.9 9 5 6 3,890 3.8 7 1 23 〃 W6 D13 0.9 9 5 6 1,330 1.3 2 3 8 〃 R1 D13 0.9 9 5 4 1,020 1.0 1 5 4 開口補強筋 R2 D13 0.9 9 5 4 930 0.9 2 5 4 〃 ポンプ基礎 R3 D13 0.9 9 5 2 1,220 1.2 1 4 2 〃 2箇所 R4 D13 0.9 9 5 2 1,060 1.0 5 5 2 〃 R5 D13 0.9 9 5 4 1,230 1.2 2 4 5 〃 S1 D13 0.9 9 5 9 1,070 1.0 6 5 10 S2 D13 0.9 9 5 2 1,700 1.7 0 0 4 〃 S3 D13 0.9 9 5 4 1,170 1.1 6 4 5 足洗い場 S4 D13 0.9 9 5 3 700 0.6 9 7 3 〃 Z1 D13 0.9 9 5 3 1,160 1.1 5 4 4 ポンプ基礎 Z2 D13 0.9 9 5 6 900 0.8 9 6 6 〃 Z3 D13 0.9 9 5 14 860 0.8 5 6 12 〃 25 600 400 φ 180 200 4-D13 100 R5 4-D13 150 100 300 250 250 S3 83 4-D13@250 217 217 83 600 1300 B2 D13 0.9 9 5 43 B3 D13 0.9 9 5 19 B4 D13 0.9 9 5 43 B5 D13 0.9 9 5 40 W1 D13 0.9 9 5 120 W2 D13 0.9 9 5 12 W3 D13 0.9 9 5 W4 D13 W5 12,040 〃 巾止め筋 下駄 460 70 出入り口 3-D13 Z3 Z2 6-D13 14-D13 合計 D13 1,420 kg 平成2 7年度 多気町水道事業 波多瀬加圧ポンプ所築造工事 工 事 名 工事場所 70 550 200 300 400 S4 Z1 400 192 3@250=750 192 83 2-D13@250 70 330 100 3-D13@250 450 S2 19 600 100 9-D13@250 断面図 83 S1 224 250 176 450 900 0.9 9 5 摘 要 上筋 平面図 800 D13 下筋 228 2-D13 B1 質量 (kg) 217 R1 H-H断面図 1本当り 質量( k g ) 長さ (mm) 5.0 3 5 R3 4800 G-G断面図 本数 (本) 1 1.9 8 0 2-D13 4-D13 D 1 3 @ 2 5 0(上筋) 18@250=4500 40D 単位質量 (kg/m) 5,060 R2 80 100 600 87 D 1 3(巾止め筋) B1 (mm) 継手長 12,040 R4 D13@250 226 400 B5 D 1 3 @ 2 5 0(下筋) SD345 径 228 87 B2 : 1 1.9 8 0 140 W1 鉄筋表 300 250 100 4本 1225 0 250 300 100 D 1 3×1 , 2 3 0 L SD345 図 名 縮 尺 工 種 多 多気郡多気町 片野 地内 加圧ポンプ室基礎配筋図( 2 ) 図 示 作成年月日 作成者 気 町 図面番号 17 平 Y =4 09 50 X =-1 69 100 面 図 S=1:100 X= -1 69 100 9 8.9 1 9 8.7 0 9 9.4 9 18100 2N 2 N O.0 + 1 5.0 0 O.1 2 N O.0 + 1 0.0 0 2 N O.0 + 5.0 0 9 9.0 1 2 N O.0 1 0 0.9 6 1 0 0.5 0 配水管 φ7 5 配水管 φ1 5 0 配水管 φ1 5 0 送水管 φ7 5 9 9.6 0 給水管 H I V P φ2 5 ・φ1 3 L = 1 4.6 m 7号土工 L = 1 1.3 m 9 8.9 5 2 N O.1 + 5.0 0 排水管 V P φ7 5 L = 1 6.4 m 5号土工 L = 3.9 m ボーリング N o.2 G H = 9 8.6 4 M P M P 1 0 0.4 2 1 0 0.2 2 9 8.3 2 9 8.8 8 2 N O.1 + 1 5.0 0 流入管 H P P E φ7 5 L = 2 5.2 m , S U S 8 0 A L = 2.3 m 1号土工 L = 1.4 m , 4号土工 L = 2 3.7 m 送水管 φ7 5 ポンプ室 越流・排泥管 V P φ7 5 L = 1 6.1 m , S U S 8 0 A L = 3.3 m 5号土工 L = 6.2 m , 6号土工 L = 1 0.4 m TG-1 給水管 φ2 5 1 0 0.5 9 2 N O.1 + 1 0.0 0 F H = + 1 0 0.5 0 9 8.2 9 送水管 D I P G X - 1種 φ7 5 L = 2 0.1 m , S U S 8 0 A L = 2.8 m 2号土工 L = 5.5 m , 3号土工 L = 1 5.1 m 1663 K55 9 0 1.4 2 9 0 1.4 1 別途工事 別途工事 1 0 0.5 2 1 0 0.3 4 9 9.3 4 受水槽 1 : 1.5 流入管 φ7 5 2 N O.2 2 N O.2 + 5.0 0 X =- 169 05 0 平成2 7年度 多気町水道事業 波多瀬加圧ポンプ所築造工事 工 事 名 工事場所 図 名 縮 尺 多気郡多気町 片野 地内 場内配管詳細図( 1 ) 図 示 作成年月日 K86 Y =4 095 0 工 種 多 作成者 気 町 図面番号 18 X=- 16 90 場内配管詳細図 平 面 図 給排水平面図 洗面器給排水詳細図 S=1:100 S=1:100 S=1:30 壁掛洗面器(立水栓 L 2 1 0 C相当品) (標準付属品共) A1 B5 A2 C13 B8 ▽F L + 1 0 0.8 0 ステンレス製防虫目皿(防虫網付) φ7 5 B3 B10 B7 11102 B7 B9 A4 サドル分水栓( H P P E用) φ7 5×φ2 5 13680 B6 B7 A9 A1 A10 750 D V 9 0゜Y H I 9 0゜エルボ 1.4 2 4150 φ7 5×φ7 5 HIVP φ2 5×0.1 0 H I 径違いチーズ φ2 5×φ1 3 HIVP φ2 5×0.6 0 φ7 5 室内排水詳細図 φ7 5 排水目皿( S C S 1 3 ) φ7 5 HIVP φ7 5×0.4 8 D V エルボ φ7 5 HIVP φ7 5×2.9 0 6026 越流管 φ7 5 500 450 160 150 150 320 720 300520 375 753 250 453 125 H W L + 1 0 3.0 5 排泥管 φ7 5 2048 125 300 753 453 H W L + 1 0 3.0 5 1 5 Aソケット プラグ付 A15 A14 A15 足洗場給排水詳細図 2048 S=1:30 300 H W L + 1 0 3.0 5 自在水栓 φ1 3×1 7 0 水栓柱(塩ビ製) φ1 3×1 2 0 0 H A13 A16 C14 C2 C14 C3 C4 B1 HIVP φ1 3×0.0 6 HIVP φ1 3×0.5 3 ▽F L + 1 0 0.8 0 C14 C2 C14 C5 C14 C3 C6 送水管 φ7 5 形状寸法 -2 φ1 3 B12 B2 流入管 φ7 5 称 395 150 F H + 1 0 0.6 0 895 395 150 1270 1045 600 F H + 1 0 0.6 0 H I エルボ C14 C1 895 225 300 900 F H + 1 0 0.6 0 H W L + 1 0 1.5 5 C14 C1 500 H W L + 1 0 1.5 5 600 200 H I バルブソケット φ1 3 1695 1495 φ1 3×0.3 5 ▽F L + 1 0 0.8 0 1540 950 φ1 3 HIVP 2926 送水管 φ7 5 600 H I エルボ ポンプ室内排水 480 名 φ1 0 0×4 5 0 H C7 650 600 F H + 1 0 0.6 0 φ1 3×0.9 0 止水栓B O X (樹脂製) A11 流入管 φ7 5 H W L + 1 0 1.5 5 HIVP A12 3250 4150 -2 S=1:30 500 900 φ2 5 C9 600 1110 A8 φ1 3 H I ソケット 5.0 0 0.1 0 受水槽 流入管 φ7 5 V P S Kソケット 2780 C6 φ1 3×0.3 0 -2 H I 径違いソケット φ2 5×φ1 3 B3 C8 C5 φ1 3 HIVP 720 M P C4 H I 水栓ソケット V P ガイドナット・シモク φ2 5 ポンプ室 C10 C3 A7 プレインゲート(外ネジ) φ2 5 1.4 0 M P B3 B4 B5 φ7 5 2.3 5 B7 A7 V P ソケット 3.9 0 送水管 φ7 5 C11 給水管 H I V P φ2 5 4.0 0 11150 C10 20050 φ2 5 φ2 5 7275 B8 ポンプ室 符号 H I ソケット ろくろ継手( V P分水用) B5 給水管 φ2 5 A6 φ3 0 - 2ケ φ3 0×0.3 5 L φ2 5 4.3 0 B7 B3 A5 エルボ HIVP B7 C12 C11 1160 H I ソケット φ2 5 - 2 B3 A3 A4 H I エルボ 3827 5210 DV B11 数量 符号 越流・排泥管 φ7 5 名 称 形状寸法 数量 符号 名 称 形状寸法 数量 A1 E F ソケット φ7 5 2 B1 両フランジ9 0 ゚エルボ S U S 8 0 A×1 5 4 0 L×1 2 7 0 L 1 C1 両フランジ9 0 ゚エルボ S U S 8 0 A×4 5 3 L×3 9 5 L 7.5 K F 2 A2 E F 乙切 φ7 5×4 0 0 0 1 B2 G X 短管2号 φ7 5 1 C2 両フランジ9 0 ゚エルボ S U S 8 0 A×3 0 0 L×5 0 0 L 7.5 K F 2 A3 E F 甲切 φ7 5×1 0 2 0 1 B3 G X ライナ φ7 5 5 C3 メカフランジ φ7 5 2 A4 E F 4 5 ゚ベンド φ7 5 2 B4 G X 甲切 φ7 5×1 2 0 0 1 C4 V P 乙切 φ7 5× 1 9 5 0 1 A5 E F 乙切 φ7 5×1 2 6 0 1 B5 G X 継ぎ輪 φ7 5 3 C5 仕切弁 内面粉体 F C D 7.5 K φ7 5 1 A6 E F 乙切 φ7 5×3 2 7 0 1 B6 G X 乙切 φ7 5×1 3 2 0 1 C6 V P 乙切 φ7 5×1 8 1 0 1 A7 E F 直管 φ7 5×5 0 0 0 2 B7 G X 4 5 ゚曲管 φ7 5 6 C7 V P エルボ φ7 5 1 A8 E F 9 0 ゚ベンド φ7 5 1 B8 G X 直管 φ7 5×4 0 0 0 2 C8 V P 乙切 φ7 5×7 2 0 1 保 温 工 S=1:10 A9 E F 乙切 φ7 5×2 9 4 0 1 B9 G X 乙切 φ7 5×2 0 9 0 1 C9 メカ型鋳鉄製チーズ φ7 5×φ7 5 1 A10 P E挿し口付ソフトシール仕切弁 φ7 5 1 B10 G X 甲切 φ7 5×1 0 3 0 1 C10 V P 直管 φ7 5×5 5 000 2 A11 E F 9 0 ゚片受ベンド φ7 5 1 B11 G X 甲切 φ7 5×3 0 0 0 1 C11 V P ソケット φ7 5 2 A12 E F フランジ φ7 5 1 B12 フランジ継手材 G F 7.5 K F φ7 5 1 C12 V P 乙切 φ7 5×1 4 0 0 1 A13 両フランジ9 0 ゚エルボ S U S 8 0 A×1 4 9 5 L×1 5 0 L 7.5 K F 1 C13 ステンレス製防虫目皿 φ7 5 防虫網付 1 A14 1 5 Aソケット付両フランジ9 0 ゚エルボ S U S 8 0 A×4 5 0 L×2 0 0 L 7.5 K F プラグ付 1 C14 フランジ継手材 R F 7.5 K F φ7 5 7 A15 フランジ継手材 R F 7.5 K F φ7 5 2 A16 フランジ継手材 φ7 5 ボルト・ナット 1 排水目皿( S C S 1 3 ) φ7 5 HIVP φ7 5×0.2 9 D V エルボ φ7 5 HIVP φ7 5×2.1 0 ※鋼管埋設部は、防食テープ1 / 2重ね1回巻きとする。 フランジは、上水F S U S 3 0 4とする。 管は、S U S 3 0 4 T P s c h 2 0とする。 G Fフランジ ライナ ステンレス鋼板 t = 0.2 m m ポリエチレンフィルム 粘着テープ ポリスチレンフォーム保温筒 平成2 7年度 多気町水道事業 波多瀬加圧ポンプ所築造工事 工 事 名 工事場所 ポリスチレンフォーム保温筒厚 80A t=20mm 50A t=20mm ※保温工は露出部(配水池底板下含む)とする。 排泥管は仕切弁までとし、越流管は無。 但し、土中からの立上がり箇所は、計画仕上がり面より- 5 c mまでとする。 また、緊急給水管仕切弁部の保温は非常時に開閉できるようにすること。 図 名 縮 尺 工 多気郡多気町 地内 場内配管詳細図( 2 ) 図 示 種 多 片野 作成年月日 作成者 気 町 図面番号 19 掘削標準図 S=1:20 1号 2号 3号 4号 5号 6号 町道内 H P P E φ1 0 0 H = 0.6 0 m A s 町道内 D I P - G X φ7 5 H = 0.6 0 m A s 場 内 D I P - G X φ7 5 H = 0.6 0 m 場 内 H P P E φ7 5 H = 0.6 0 m 場 内 H I V P ・ S U S φ7 5 場 内 H I V P φ7 5 ・φ7 5 50 100 350 739 50 89 100 流用土 クッション用砂 管明示テープ 50 mm 239 150 路盤工 粒調砕石 t=10cm 場内計画高 600 589 739 (埋設シート位置) 300 150 50 100 89 クッション用砂 100 流用土 表層 再生密粒度As t=5cm CL 50 (埋設シート位置) 300 150 600 589 739 350 790 管明示テープ 50mm 350 50 100 100 243 H P P E φ7 5 (折りたたみ) H I V P ・ S U S φ7 5 H I V P φ7 5 250 50 D I P - G X φ7 5 93 H P P E φ7 5 100 クッション用砂 路盤工 粒調砕石 t=10cm 場内計画高 流用土 90 管明示テープ 50mm CL 埋設表示シート 1 50mm 739 (折りたたみ) 700 表層 再生密粒度As t=5cm 239 路盤工 粒調砕石 t=10cm 290 (埋設シート位置) 300 150 600 790 650 クッション用砂 CL 埋設表示シート 150mm 場内計画高 流用土 900 893 管明示テープ 50mm (折りたたみ) 表層 再生密粒度A s t=5cm 50 1043 (埋設シート位置) 150 120 350 クッション用砂 300 場内計画高 流用土 93 管明示テープ 50mm 100 300 600 743 (埋設シート位置) 120 350 790 100 90 100 クッション用砂 290 300 (埋設シート位置) 600 790 流用土 管明示テープ 5 0mm 路盤工 粒調砕石 t=10cm CL 1043 (折りたたみ) 50 路盤工 粒調砕石 t =12cm 500 埋設表示シート 15 0mm 150 復旧 30 現況 100 (折りたたみ) 500 表層 再生密粒度A s t=5cm 893 路盤工 粒調砕石 t=12cm 743 復旧 埋設表示シート 150mm 30 現況 500 仮復旧 表層 再生密粒度As t=3cm 243 (折りたたみ) 埋設表示シート 150 mm 640 500 仮復旧 表層 再生密粒度As t=3cm 100 500 埋設表示シート 150mm 200 250 D I P - G X φ7 5 7号 場 内 H I V P φ2 5 500 埋設表示シート 150mm 表層 再生密粒度As t=5cm 50 路盤工 粒調砕石 t=10cm CL 100 682 350 クッション用砂 100 流用土 32 管明示テープ 5 0mm 50 300 (埋設シート位置) 600 532 682 150 場内計画高 182 (折りたたみ) H I V P ・ S U S φ2 5 平成2 7年度 多気町水道事業 波多瀬加圧ポンプ所築造工事 工 事 名 工事場所 図 名 縮 尺 工 多気郡多気町 地内 管路掘削標準図 図 示 種 多 片野 作成年月日 作成者 気 町 図面番号 20 仕切弁・空気弁・消火栓室据付標準図 S=1:20 32鉄蓋付枠 500×400鉄蓋付枠空気弁 スラブ8 0 多気町 多 気 町 多気町 口径表示 青色樹脂入り 20 25 30 40 多気町 口径表示 青色樹脂入り 消火栓室(単口用) φ2 1 6 φ3 4 0 消火栓設置仕様図 製 造業 者 名 150 200 青色樹脂入り φ2 4 0 φ3 4 0 多 気 町 口径表示 250 300 FCD600 製造年月日 空気弁室(単口用) 形 式表 示 水流方向表示 400 520 水流方向表示 400 520 300 530 600 水流方向表示 指定色樹脂入り 製 造 業者 名 60 下桝(上下部) 3 0 0 A C(W) 形 式 表示 60 指定色樹脂入り 500×400鉄蓋付枠消火栓 60 24鉄蓋付枠 150 鉄蓋付枠2 4型 20鉄蓋付枠 φ3 2 0 φ4 6 0 60 60 仕切弁室(φ1 5 0) 80 鉄蓋付枠2 0型 嵩上げ材- 1 0 0 H 下桝(上下部) 150AC スラブ6 0 100 70 150 150 470 600 下桝(上下部) 300AC スラブ6 0 仕切弁室(φ5 0~φ1 0 0) 70 鉄蓋付枠2 0型 嵩上げ材- 5 0 H 300 50 150 570 600 仕切弁室(φ4 0以下) F C D 6 00 製造年月日 500 620 60 60 500 620 60 200 100 580 600 200 300 蝶番側 160 400 180 240 スラブ8 0 下桝(下部)2 0 0 H 80 200 スラブ8 0 200 100 580 600 下桝(下部) 2 0 0 H 鉄蓋付枠5 0 0×4 0 0型 下桝(上部) 2 0 0 H 80 200 500 鉄蓋付枠5 0 0×4 0 0型 下桝(上部) 2 0 0 H 特記:排気弁付消火栓・空気弁付消火栓共共通とする。 蝶番側に補修弁のレバーがあることとする。 仕切弁室 (φ40以下) H (本管土被り) 鉄蓋付枠 20型 嵩上げ調整材 嵩上げ調整材 嵩上げ調整材 下桝(上部) 下桝(上部) 下桝(中部) 下桝(中部) 下桝(中部) 下桝(中部) 下桝(下部) 下桝(下部) 下桝(下部) 下桝(上下部) 下桝(上下部) 下桝(上下部) 00AC スラブ60 25-30H 25-50H 25-100H 25-100A 25-150A 25-100B 25-150B 25-200B 25-300B 25-200C 25-300C 25-300C 25-150AC 25-300AC 25-3 (W) (W) 空気弁室 (単口用) スラブ80 BOX高 備 考 H 鉄蓋付枠 (本管土被り ) 500×400型 嵩上げ調整材 嵩上げ調整材 嵩上げ調整材 下桝(上部) 下桝(中部) 下桝(中部) 下桝(下部) 下桝(下部) 500×400 500×400 500×400 500×400 500×400 500×400 500×400 500×400 スラブ80 (10H) (30H) (50H) (A-200H) (B-100H) (B-200H) (C-200H) (C-400H) BOX高 600 H=570 600 H=580 700 H=570 700 H=580 800 H=670 800 H=580 900 H=770 900 H=780 1000 H=870 1000 H=780 1200 H=1070 1200 H=880 仕切弁室 (φ50~100) H (本管土被り) 鉄蓋付枠 20型 嵩上げ調整材 嵩上げ調整材 嵩上げ調整材 下桝(上部) 下桝(上部) 下桝(中部) 下桝(中部) 下桝(中部) 下桝(中部) 下桝(下部) 下桝(下部) 下桝(下部) 下桝(上下部) 下桝(上下部) 下桝(上下部) 00AC スラブ60 25-30H 25-50H 25-100H 25-100A 25-150A 25-100B 25-150B 25-200B 25-300B 25-200C 25-300C 25-300C 25-150AC 25-300AC 25-3 (W) (W) 備 考 『特記仕様』 ☆ 各弁室ブロックは、●印を適用すること。 ☆ 上部鉄蓋には、町名・町章・水流方向・口径 ☆ ブロック名称は、参考表示とする。 ☆ 使用するメーカーは、協議の上決定する。 を記入したものを採用すること。 消火栓室 (単口用) スラブ80 BOX高 備 考 H (本管土被り ) 鉄蓋付枠 嵩上げ調整材 嵩上げ調整材 嵩上げ調整材 下桝(上部) 下桝(中部) 下桝(中部) 下桝(下部) 下桝(下部) スラブ80 500×400型 500×400 500×400 500×400 500×400 500×400 500×400 500×400 500×400 (10H) (30H) (50H) (A-200H) (B-100H) (B-200H) (C-200H) (C-400H) BOX高 600 H=570 600 H=580 700 H=570 700 H=580 800 H=670 800 H=580 900 H=770 900 H=780 1000 H=870 1000 H=780 1200 H=1070 1200 H=880 備 考 仕切弁室 (φ150~200) H (本管土被り) 鉄蓋付枠 24型 嵩上げ調整材 嵩上げ調整材 嵩上げ調整材 下桝(上部) 下桝(上部) 下桝(中部) 下桝(中部) 下桝(中部) 下桝(中部) 下桝(下部) 下桝(下部) 下桝(下部) 下桝(上下部) 下桝(上下部) 下桝(上下部) 00AC スラブ60 25-30H 25-50H 25-100H 25-100A 25-150A 25-100B 25-150B 25-200B 25-300B 25-200C 25-300C 25-300C 25-150AC 25-300AC 25-3 (W) (W) スラブ80 BOX高 600 H=530 700 H=580 800 H=680 900 H=680 1000 H=780 1200 H=980 備 考 平成2 7年度 多気町水道事業 波多瀬加圧ポンプ所築造工事 工 事 名 工事場所 多気郡多気町 片野 地内 図 名 仕切弁・空気弁・消火栓室標準図 縮 尺 工 図 示 種 多 作成年月日 作成者 気 町 図面番号 21
© Copyright 2025 ExpyDoc