2016年1月号 - すけっとファミリー

2016 年 1 月 吉日
特定非営利活動法人
(NPO 法人)
すけっとファミリー
イキシアの花言葉・・・団結
2016 年 申年の幕開けです。
正しくは丙申(ひのえさる)だそうです。
【申】は干支の十二支の 9 番目になりますが、
その意味は【伸ばす】で、草木が十分に伸びき
った時期で、実が成熟して香りと味が備わり
固く殻に覆われていく時期を言います。
【丙】には(あきらか・さかん)という意味が
あり、横に燃え広がる性質を持っています。
また【申】伸びるということで、物事が進歩
発展し、成熟にいたるまでの伸びを表します。
この二つが組み合わさる 2016 年は処々の
問題がさかんに広がり、発展していく年になる
のではといわれています。
名古屋市では、今年 6 月から総合事業が始ま
りますが、制度が変わることによる混乱が予想
されます。介護に係わる者の役目として、ご利
用者の不安をできる
だけ少なくするよう
丁寧な説明で安心を
提供することだと思
います。
そのためには我々がこの総合事業をしっかり
と理解し、ご利用者の質問にいつでも答えられる
よう準備をしておくことが大事だと思います。
そして、もう一つ重要な役目は生活支援サービス
の担い手の確保です。名古屋市から委託を受け、
すけっとファミリーの参加団体(なごや福祉ネッ
ト)が高齢者日常生活支援研修を開催していま
す。6 回目の研修が終了し 200 名以上の修了者
が誕生していますが、この修了者の何割が担い手
として係わってくれるか大いに不安が増すとこ
ろです。ぜひ一人でも多くの担い手を確保し、
生活支援サービスを滞りなく提供できるよう
体制作りが望まれます。それと平行して、地域と
の関係作りをますます積極的に進めていく年に
していきたいと思っています。
2016 年は処々の問題が多く出る年になりそ
うですが、発展していく年でもあるので期待を
もって 2016 年を踏み出したいと思います。
今年も皆様のご指導・ご鞭撻
よろしくお願い申し上げます。
NPO法人すけっとファミリー 理事長 加藤純子
デイサロンりふ
れ
訪問介護・介護保険外(家事・子育て支援
等)・障害福祉サービス・産後ヘルプ・
ひとり親家庭等家事介護・高齢者自立支援
TEL 861-6047 FAX 861-6048
居宅介護支援
TEL 835-8260
FAX 861-6048
通所介護 ・ 介護予防通所介護
TEL 833-2889 FAX 861-6048
〒467-0064
名古屋市瑞穂区弥富通三丁目45番地
E-mail [email protected]
URL http://suketto-family.jp
みずほ介護フェスタ‘15
が開催されました。
立派な作品ができました。
今にも羽ばたきそうなハトの姿がとても
印象的です。今回は「迫力があるで賞」
をいただきました。
くる日もくる日も折鶴を
折ってくださったご利用
者の皆さま感謝申し上げ
ます。
さあ今年は何を
作りましょう!!
りふれの新しい仲間を紹介します
はじめまして、前田 知秀 と申します。
入って半年が過ぎましたが、まだまだ勉強する事ばかりです。
ですがご利用者様の笑顔から元気がもらえるので頑張ります。
宜しくお願い致します。
前田 知秀さん
10月から仲間に入れて頂き、2ヶ月が経ちました。
まだまだやれる事は少ないですが、ご利用者様とふれ合わせて
頂く事が楽しくて自然と笑顔になっています。
優しいスタッフの皆さまに支えて頂き、これからも頑張り
ますので宜しくお願い致します。
手塚 千歳さん
はじめまして、今井 幸美 と申します。
12月にりふれに仲間入りし、緊張の中皆さんに優しくお声を掛けて
頂き本当に嬉しく思いました。
これからも皆さんと楽しく穏やかに1日が過ごせるお手伝いができ
るように頑張りますので末永く宜しくお願い致します。
今井 幸美さん
事務局だより
す け っ と フ ァミ リ ー スタ ッ フ研修報告
本年度、第 4 回目の研修は”なごや福祉ネット”との共催で「介護予防・日常生活支援総合
事業(新しい総合事業)
」をテーマに名古屋市の担当課係長の高木慶太氏をお招きし 40 名の参
加で行ないました。
”新しく始まる制度”
、説明に使用される資料も分り
やすいようにどんどんバージョンアップされるとのこ
とで以下のサイトで最新版が入手できるそうです。
まめにチェックし理解を深めていきたいと思います。
”NAGOYA かいごネット
(http://www.kaigo-wel.city.nagoya.jp)
”
名市大の学生、りふれで“みずほ健康体操“を実施
昨年につづき、今年も名古屋市立大学地域参加型
学習(医薬看早期体験実習)で“みずほ健康体操“の
普及に取り組んでいる学生さんが、11/30、12/7
の 2 日間、各回 4 名が”りふれ”に来られ、ご利用
者のみなさんと体操を行いました。一生懸命リード
する学生さんに刺激を受けながら、みなさん楽しそ
うに身体を動かされていました(^^)
「高齢者日常生活支援研修」開催中!参加者も募集中!
「高齢者日常生活支援研修」とは、平成 27 年 4 月の介護保険の制度改定を受けて名古屋市
では今年 6 月から実施される「支援を必要とする高齢者の方々」に「掃除」
「洗濯」等をお手伝
いする「生活支援サービス」を有償で提供する、担い手を育成するものです。
本年度は全 12 回の研修が予定され、昨年末まで
に 6 回が終わりました。あと残り 6 回。事務局は
“担い手になる!という想いの強い方”に出来るだ
け多く研修に参加していただきたいと思い、
“地域
の方々に制度が変わること”
、
“担い手が必要なこ
と”を知っていただくために、瑞穂区内の各種団体
(学区連絡協議会、学区民生児童委員会など)の会
合に訪問させていただいて、説明を行っています。
説明時間として 5 分~10 分ほど頂けるようであ
れば説明できますので、お声掛け頂きますよう、
よろしくおねがいいたします。
※すけっとファミリーは残り 6 回の内、第 9 回
(2/6-7)と第 11 回(3/5-6)を担当します。
「高齢者日常生活支援研修」
※研修の申し込みはホームページ
第 3 回目(@名市大)の様子
(http://www.nagoya-nss.jp/)からできます。
予 定 表
イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン
1 月 19 日(火) 17:30~19:00 管理者会議
1 月 28 日(木) 18:30~20:00 理 事 会
2 月 16 日(火) 17:30~19:00 管理者会議
ぞうさんちパオパオ出張講座
in すけっと
毎月第4月曜日に開催していました出張
講座、1 月~3 月までお休みです。
4 月からリニューアルしての開催予定。
毎月11日、イオン熱田店にレシートを
入れるBOXが置かれます。
すけっとファミリーの箱 に黄色いレシートを
入れていただきますと、一年後にレシートの
金額が集計され、合計金額の1% の商品が
購入できる というキャンペーンです。
(1/11(
/11(月・祝)16 時~スタッフ
時~スタッフが立ちます!
スタッフが立ちます!)
が立ちます!)
是非、毎月 11 日はイオン
日はイオン熱田店へ
イオン熱田店へ
買い物に行きましょう !
すけっと茶論 の 絵手紙教室(参加者募集中!)
昨年1月から始まった、すけっと茶論の絵手紙教室。高木房枝講師のもと、和気あいあいで
開催しています。初心者大歓迎です!
初心者大歓迎です!
※1月の教室はお休みです。
開催日:【毎月第4木曜日】2/25(木)、3/24(木) 時間:13:30 ~ 15:30
場 所:すけっとファミリー2階 研修室
参加費:500円/回(はがき付)
※ 要 事前参加申し込み(日程の変更があるため)
ご寄付を下さった方々の負担軽減のため、「認定 NPO 法人」の資格取得を目指しています。
「お一人さま、年1回、3,000
「お一人さま、年1回、3,000 円以上のご寄付」よろしくお願いします。
「認定 NPO 法人」とは、非営利の NPO 法人の活動をささえるためにご寄付を下さった方々が、
寄付金に対する税金の減免を受けられる、特別に認定された NPO 法人のことです。
認定 NPO 法人になるためには、毎年 100 人以上×3,000 円以上(合計 30 万円以上)の継続
した寄付受領の実績が必要になっています。頂いたご寄付で、
“地域の高齢者・障害者・社会参加
を目指す女性、その家族への支援の充実”を目指して、スタッフ研修(年6回程度)の実施、緊急
時あんしんキットの作成&配置、地域交流サロン(絵手紙教室)
、健康づくりサロン(みずほ体操
&しゃべり場)
、三世代交流事業「ぞうさんちパオパオ出張講座」の開催などを行っています。
今後も更なる充実を目指してがんばっていきますので、
みなさまからのご支援、どうぞよろしくおねがい申し上げます。
<振 込 先> ゆうちょ銀行
口座記号・番号 00890 - 6 - 129893
口 座 名 義 特定非営利活動法人すけっとファミリー
この制度の詳細やご不明な点などお気軽に問い合わせください。
TEL: 861-6047
FAX : 861-6048
担 当 : 北 村
デ
あなたが主役の働き方 応援します。
空き時間を活用しませんか?
働く時間は調整可能です。
お問合せ先 訪 問 ヘ ル パ ー 861-6047 林
デイサービス職員 833-2889 武藤
『新しいコミセンで食事会』
守 山 区:大 川 孝 次
私 た ち の 地域 に 新 しく コ ミ ュ ニテ ィ ー セン タ ー が でき ま し た。 そ れ を 記念 し て 独り
暮らしの高齢者を食事会に招待するという催しがあり、民生委員の人がお誘いに
き ま し た 。今 ま で 年に 1 回 、 この よ う な催 し が あ り誘 い を 受け て い た ので す が 、ここ
1 0 年 近 く一 度 も 参加 し た こ とは あ り ませ ん 。 と ころ で 今 回は 地 元 に コミ ュ ニ ティー
センターができたことと、地元の高齢者がどんな暮らしをしているのか、という
ことに関心が重なったことで初めて参加することに決めたわけです。
果してこの地元“T学区”には独り暮らしの高齢者が何人くらいいるのかという
ことに興味があり、私の考えではおそらく10人くらいはいるのではないかと想像
し て い ま した 。 と ころ が イ ザ 会場 へ 行 って み ま す と、 予 想 に反 し 何 と 会場 に 入 りきれ
な い く ら い、 お そ らく 1 0 0 人く ら い の人 が 参 加 して い る こと に び っ くり し て しまい
ました。
果して地元に住まわれているこの独り暮らしの高齢者は一体どんな暮らしをして
いるのかということが気にかかりました。世間では認知症問題とか介護の問題など
特 に 認 知 症の 徘 徊 など 、 先 日 はN H K スペ シ ャ ル で“ 無 届 介護 ハ ウ ス ”の 問 題 が大き
く取り上げられていました。このように高齢者の問題は今では大きな社会問題に
なっています。
ところが私たちの地元ではそんな問題は全く論外なのか?それとも困っていても
そ の 対 応 がで き ず に困 っ て い るの か ? さっ ぱ り わ かり ま せ ん。 今 回 、 新し く コ ミセン
ができ、いろいろなサークル活動なども行われるようになり始めています。そんな
こ と か ら 地元 の 高 齢者 と も 接 触が で き る機 会 が 持 てる よ う にな り ま し た。 今 回 はこの
機 会 に 地 元の 高 齢 者が 少 し で も幸 せ な 生き 方 が で きる た め には と い う 問題 を 勉 強して
みたいと思いました。
※大川孝次さん
すけっとファミリーのデイサービスに傾聴ボランティアとして毎月2回来所していた
だいています。 京都マック(アルコール依存症回復施設)を設立し、12年後退職。
現在、名古屋にて活躍中。
著 書 「奇跡はあなたの中にある」
(新風舎)
みずほたすけ愛ネット 情 報
みずほたすけ愛ネットでは、毎年3月に“みずほたすけ愛ネットフォーラム”を開催してい
ます。昨年度は「学ぼう認知症予防のテクニック~認知症なんて怖くない!~」のタイトルで
開催しました。同ネットの松岡平記さんが講師をつとめ、
「認知症ってどんな病気、認知症の症状、認知症の人と
の接し方など」を映像と講師の話で学びました。人と人
とが常日頃から繋がり、暖かい人間関係をつくることが
認知症予防になることを知りました(^^)
今回のテーマは検討中ですが、みずほたすけ愛ネット
が目指す”安心して生活できる地域社会”の実現に向け
て、進めていきたいと思います!
来月2月には毎年恒例の「認知症サポーター養成講座
@大谷高校」を開催します。認知症についての理解を
深めてもらって、地域で見守る、安心の輪が広がって
いくことを願って開催します。
訪 問 だ よ り
『傾 聴』 とは
私たちヘルパーやサービス提供責任者はご利用者さんの話を聞きます。対人援助に「傾聴」
は欠かせない事で重要です。では傾聴とはどういう事でしょうか。また「聞く」と「聴く」
の違いは何でしょうか。
「聞く」は聞こえてくるもの全て、
「聴く」は自分が注意して聴く事
ですね。そのためにも聴く姿勢を整え傾聴のテクニックを意識する事が重要です。
傾聴のテクニック
① 相づち・うなずき
② 共感・要約・代弁
③ ペーシング・ミラーリング
① 相づちがあると相手は反応してくれるんだ、話しを聴いてくれるんだと安心できます。
② さらに「そうですね」
「なるほど」等共感し笑顔で聴く事が大切です。また要約や代弁とい
うただ話を聴いてうなずくだけでなく、相手に言葉で反応する事も大切です。
③ ペーシングとは相手の話しの速さ、声のトーン、テンション等を合わせることです。そう
する事で話しやすくなります。またミラーリングとは相手のしぐさとか表情を自分が鏡に
映したように真似する事です。
以上傾聴についてお伝えしましたが、傾聴のテクニックを意識する事で、今まで以上に
ご利用者さんとの距離を縮め、より良いケアに繋がる事になるでしょう。
すけっと茶論
弥富通 すけっと茶論
開催日
場 所
さ
ろ ん
第 4 木曜日
絵 手 紙 教 室
瑞穂区弥富通三丁目45番地
すけっとファミリー 2階
雁 道 すけっと茶論
開催日
場 所
第 3 木曜日
絵手紙教室
瑞穂区雁道町2-21
雁ぶらショップ(元 ふれ愛センター)
・参 加 費
500円 (はがき付)
四季を楽しみながら、わいわい描いています。
初心者大歓迎です!
・開催時間
13:30 ~ 15:30
仁 所 すけっと茶論
開催日
場 所
・参 加 費
第 1、3 水曜日
健康づくりサロン
瑞穂区軍水町3-1
仁所公民会
200円 (会場費・お茶・お菓子付)
みずほ体操&しゃべり場
初心者大歓迎です!
・開催時間
13:30 ~ 15:00