謹賀新年 - 村田町

城山公園から見た朝日
今月の主な内容
●
特集
年頭のあいさつ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・2
新年の抱負 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4
●
まちの話題
各種表彰ほか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6
●
まちのスポーツ ・・・・・・・・・・・・・・・・10
あけまして
おめでとう
だりん♪
514
謹賀新年
2016.1.
新年あけましておめでとうご
ざいます。
町 民 の 皆 さ ま に は、 希 望 に 満
ちた新年をお迎えのこととお慶
び 申 し 上 げ ま す と と も に、 日 頃
町政に対する温かいご理解とご
協力を賜り心より御礼申し上げ
ます。
さて、昨年を振り返りますと、
二名の日本人がノーベル賞を受
賞するなど明るい話題がありま
し た が、 フ ラ ン ス・ パ リ で の 同
時多発テロを始め世界各地でテ
ロ、紛争が相次ぎ、また国内では、
口永良部島の噴火や蔵王山での
火 口 周 辺 警 報 の 発 令 な ど、 自 然
災害への新たな対応が求められ
た一年でありました。
本 町 に お い て は、 町 制 施 行
百 二 十 周 年・ 町 村 合 併 六 十 周 年
と い う 記 念 の 年 を 迎 え、 記 念 日
の六十日前から町民の皆さまに
カウントダウンを行っていただ
い た﹁ 町 民 D A Y S カ ウ ン ト
ダウン﹂を始め、
NHKラジオ﹁上
方演芸会﹂
、
﹁石毛宏典氏に学ぶ
ベ ー ス ボ ー ル ア カ デ ミ ー﹂ な ど
大いに盛り上げていただきまし
60
年頭のあいさつ
た。記念事業、
記念式典をとおし、
町 民 の 皆 さ ま の 笑 顔 と と も に、
町の節目を祝うことができたこ
とに心から感謝申し上げます。
さ ら に、 待 望 の﹁ 学 校 給 食 セ
ン タ ー﹂ が 完 成 し、 昨 年 二 学 期
から町内の小中学校に安全でお
いしい給食の提供をはじめまし
た。 引 き 続 き、 地 産 地 消 に 力 を
入れるとともに、﹁子どもたちの
笑顔が広がるおいしい学校給食﹂
の提供に努めております。
ま た、 平 成 二 十 四 年 に 災 害 時
相 互 応 縁 協 定 を 締 結 し ま し た、
兵庫県多可町との友好関係を
さ ら に 強 い﹁ 絆 ﹂ と す る た め、
十一月二日に姉妹都市協定を締
結 い た し ま し た。 今 後 は、 両 町
の 特 性 を 生 か し、 産 業、 文 化、
教育など幅広い分野で交流を深
める所存です。
迎 え た 本 年 は、 元 気 で 豊 か な
村 田 町 を 目 指 し、 第 四 次 村 田 町
長期総合計画の協働の町づくり
への確実な前進と村田町の人口
減 少 の 克 服 と 活 性 化 に 向 け、 地
方創生を本格的に進めてまいり
ます。
た 生 活 を 営 む こ と が で き る よ う、
地域支援の充実に努めてまいり
ます。
今 日、 少 子 高 齢 化・ 人 口 減 少
社会のもとでの地方創生への取
り 組 み、 地 域 経 済 の 再 興 と 賑 わ
い づ く り、 時 代 を 見 据 え た 福 祉
社 会 の 構 築、 東 日 本 大 震 災 や 昨
今の自然災害からの安全で安心
な 地 域 づ く り な ど、 国 も 地 方 も
これまでにない大きな転換期を
迎えております。
このような大切な時期にあた
り、 本 町 に 連 綿 と 続 い て き た 集
いと支え合いにより、﹁子どもた
ち の 声 ひ び き、 み ん な の ま ち の
元気をつくる﹂ことをモットー
にオール村田で取り組んでまい
り ま す の で、 更 な る ご 理 解、 ご
協力をお願い申し上げます。
結 び に、 皆 さ ま に と り ま し て
健康で幸多い一年でありますよ
う ご 祈 念 申 し 上 げ、 新 年 の あ い
さつといたします。
藤 英 雄
村田町長 佐
特 に、 人 口 減 少 克 服 へ の 対 策
と し て は﹁ 年 少 人 口 の 増 ﹂ を 図
る こ と を 第 一 に 位 置 付 け、 住 民
満 足 度 の 向 上、 町 外 へ の 魅 力 発
信伝搬を克服ポイントとしなが
ら 定 住 促 進 を 図 り、 総 力 を 挙 げ
て 取 り 組 ん で ま い り ま す。 中 で
も、 定 住 に つ な が る 空 き 家 バ ン
ク の 整 備 を 進 め る と と も に、 交
流 の 場 づ く り、 体 力 や 学 力 の 向
上など村田町ならではの教育体
系を作ってまいります。
また、﹁伝統と創造の町・むら
た﹂の魅力と活力を向上させる
た め に、 重 要 伝 統 的 建 造 物 群 保
存地区の蔵の町並みを中心とし
た歴史を生かしたまちづくりと
と も に 道 の 駅﹁ 村 田 ﹂ の 充 実 な
ど 地 域 産 業 の 活 性 化 を 図 り、 県
道岩沼蔵王線のトンネル化を見
据えた物流と交流人口の増を目
指 し、 仙 南 地 域 と 連 携 を 図 る こ
とで本町の新たな魅力を創りだ
してまいります。
さ ら に、 地 域 福 祉 の 推 進 を 図
る拠点施設として村田町地域福
祉 セ ン タ ー を 設 置 し、 町 民 が 身
近な地域社会で安心して自立し
2
新年明けましておめでとうご
ざいます。
町 民 の 皆 様 に は、 新 年 を 健 や
かにお迎えのこととお慶び申し
上 げ ま す。 平 成 二 十 八 年 の 新 春
を 迎 え、 村 田 町 議 会 を 代 表 し ま
し て、 謹 ん で ご あ い さ つ を 申 し
上げます。
日 頃 は、 議 会 活 動 並 び に 町 政
運 営 に 対 し、 格 別 の ご 指 導、 ご
鞭撻を賜り心から感謝を申し上
げます。
昨 年 を 振 り 返 り ま す と、 一 昨
年 の 御 嶽 山 に 続 き、 火 山 の 噴 火
が 相 次 ぎ ま し た。 更 に は、 蔵 王
連峰を含む火山周辺の地盤変動
に よ る 火 山 警 報 が 発 令 さ れ、 地
域 の 住 民 に 不 安 を 与 え ま し た。
そ し て、 フ ラ ン ス で 発 生 し た 同
時 テ ロ も、 私 た ち に 大 き な 衝 撃
を 与 え ま し た。 普 段 の 生 活 空 間
が 突 然 修 羅 場 と 化 し、 世 界 全 体
の安心・安全が脅かされました。
今 後 は、 更 な る 危 機 管 理 の 対 応
年頭のあいさつ
が問われます。
国 政 に お い て は、 昨 年 十 月 七
日に第三次安倍改造内閣が発
足 し、 そ の 大 き な 特 徴 と し て、
一億総活躍大臣が新設されまし
た。 今 後 の 成 長 戦 略 に 更 な る 期
待が寄せられているところです。
ま た、 T P P 交 渉 が 大 筋 で 合 意
し た こ と に よ り、 国 内 の 農 業 政
策 に お い て、 混 乱 を 来 さ ぬ よ う
新 た な 支 援 策 が 望 ま れ ま す。 さ
ら に、 人 口 減 少 に 歯 止 め を か け
る 政 策 が 望 ま れ て お り、 そ の 重
要な施策の一つとして地方創生
の 取 組 が 本 格 化 し て 参 り ま す。
町民が暮らしやすい町にするた
め、 今 ま で 以 上 に、 少 子 高 齢 化
社 会 へ の 対 応、 教 育 や 福 祉 の 環
境 整 備、 生 活 関 連 社 会 資 本 の 整
備、 防 災 対 策 な ど の 諸 問 題 に 全
力で取り組んでいかねばなりま
せん。
本 町 に 目 を 向 け ま す と、 昨 年
は、 町 制 施 行 百 二 十 周 年、 町 村
し た。 そ の よ う な 中 で、 日 々 進
展 し、 変 革 し て い る 地 域 社 会 の
状 況 を 踏 ま え、 町 の 将 来 像 を 見
据えた確かなまちづくりの実現
にこれからも邁進する所存です。
町民の皆様の声を真摯に受け止
め、さらなる努力と研鑽を重ね、
皆様の負託に応えるべく決意を
新たにしております。
今 後 と も、 町 議 会 に 対 し ま し
て変わらぬご支援とご協力を賜
りますようお願い申し上げます。
最後に町民の皆様のご健康と
ご多幸を心からお祈り申し上げ、
新年のごあいさつと致します。
沼 克 巳
村田町議会議長 大
合 併 六 十 周 年 を 迎 え ま し た。 こ
れ を 契 機 に、 未 来 に 向 か っ て 新
たな一歩を踏み出したところで
す。 ま た、 災 害 時 応 縁 協 定 を 結
ん で い た、 兵 庫 県 多 可 町 と 姉 妹
都 市 協 定 を 締 結 し ま し た。 今 後
は、 産 業、 経 済、 文 化、 教 育、
芸術など幅広い分野で交流が図
ら れ、 お 互 い の 町 民 福 祉 の 向 上
と町政の発展が期待されるとこ
ろ で す。 ま た、 念 願 で あ り ま し
た学校給食センターが開所した
こ と に よ り、 地 場 産 品 も 取 り 入
れた温かくて美味しい給食が提
供 さ れ、 学 校 統 廃 合 に 関 す る 事
業 が 一 区 切 り と な り ま し た。 し
か し、 教 育 環 境 の 整 備 に は 未 だ
多 く の 課 題 が あ り、 着 実 に 改 善
される施策を講じることが望ま
れます。
私 ど も 議 会 は、 昨 年 八 月 の 一
般 選 挙 に よ り、 議 会 構 成 が 一 新
し ま し た。 ま た、 昨 年 は 村 田 町
議会も六十周年の節目を迎えま
3
めでとうございます
年男・年女の方々を代表して、
7名の方に今年の抱負を
お聞きしました。
ま か べ
はる と
たくみ
現在、私は大学院生として物理の研究を行っ
て い ま す。 様 々 な 課 題 に ぶ つ か り な が ら も 新 し
い 発 見 が あ り、 非 常 に 充 実 し た 生 活 を 送 っ て い
ます。
こ の よ う な 研 究 活 動 を 通 し て、 創 造 力 や 問 題
解 決 能 力 な ど を 養 い な が ら、 目 標 に 向 か っ て 頑
張 り た い と 思 い ま す。 特 に、 今 年 は 修 士 論 文 の
た め に 成 果 が 求 め ら れ る 年 で も あ る の で、 気 を
引き締めて研究に取り組みたいです。
︵千塚区︶
︵平成4年生まれ︶
大内 拓 さん
おおうち
渡邊 春香 ちゃん
︵寄井区︶
︵平成 年生まれ︶
私は、五年生の頃から英語を習っています。
今 は、 P A レ ベ ル で 来 年 か ら は J E レ ベ ル に
な り ま す。 難 し く な る の で C D を し っ か り 聞 い
て少しでもレベルアップできるように頑張って
いきたいです。
中 学 校 で は 勉 強 も 難 し く な り、 部 活 も 加 わ っ
て き ま す。 な の で、 勉 強 に も 力 を 入 れ ら れ る よ
う に し た い で す。 中 学 生 に な っ た ら 勉 強 と 部 活
を両立したいです。
16
眞壁 春登 くん
︵小泉西町区︶
︵平成 年生まれ︶
16
﹁ 野 球 と ス イ ミ ン グ と 勉 強 の 両 立。﹂ こ れ が、
ぼくの今年の目標です。
ぼ く は、 上 町 少 年 野 球 ク ラ ブ に 入 団 し て い ま
す。 た く さ ん 練 習 を し て、 試 合 で 活 躍 で き る よ
うに頑張りたいです。
ス イ ミ ン グ で は、 一 〇 〇 レ ベ ル を 取 る こ と で
す。
勉 強 で は、 話 を よ く 聞 き、 何 に で も 挑 戦 し、
思い出に残る小学校生活最後の年にしたいと思
います。
今年は、申年です。
4
2016 あけましておめ
ゆ
き
佐藤 真弓 さん
せ き ば
関場 友紀 さん
よしかず
︵薄木区︶
︵昭和 年生まれ︶
べ
︵本町区︶
︵昭和 年生まれ︶
昨 年 は い ろ い ろ な 方 に お 世 話 に な り、 多 く の
出 会 い に 恵 ま れ る 中、 様 々 な 経 験 を さ せ て い た
だきました。
現在は地域に関わる仕事に就いておりますの
で、 村 田 町 が よ り 活 気 の あ る 町 に な る よ う 勤 め
ていきたいと思います。
また、大きな病気にかからないよう、家族共々
健康に気を付けて一年を過ごしたいと思います。
あ
︵小泉西町区︶
︵昭和 年生まれ︶
佐藤 重之 さん
これからも元気で明るい家庭を築いて行きた
いと思います。
私は、義母の介護のかたわら、畑で収穫した
野菜を道の駅へ持っていき販売しています。
今、 一 番 の 楽 し み は 娘 た ち の 成 長 で す。 次 女
と 三 女 が 大 商 ギ タ ー 部 に 所 属 し て お り 一 月 に、
え ず こ ホ ー ル で 定 期 演 奏 会 を 行 い ま す。 本 格 的
な ス テ ー ジ で の 演 奏 は 何 度 見 て も 感 動 的 で す。
ぜひ一度ご覧ください。
43
新 年 を 迎 え、 元 気 に 年 男 を 迎 え る 事 が で き、
うれしく思います。
年男の今年は、現在働いている村田町シルバー
人材センターでの仕事を会員の皆さんと共に和
をもって、元気に楽しく頑張りたいと思います。
そ し て、 地 域 の 活 動 に も 積 極 的 に 参 加 し て い き
たいと思います。
二 年 前 に 肺 が ん に な り、 手 術 を し ま し た。 今
は 無 事 回 復 し た の で、 今 年 は 体 に 十 分 に 気 を 付
けて一年を楽しく過ごしたいと思います。
19
阿部 宜一 さん
︵本町区︶
︵昭和 年生まれ︶
今 年 還 暦 を 迎 え、 私 事、 仕 事 に 充 実 し た 毎 日
を 過 ご し て お り ま す。 間 も な く 定 年 に な り、 今
の役職地位が無くなったら地域社会の繁栄にど
れだけ貢献し、奉仕できるかちょっと不安です。
これから第二の人生のスタートになりますが、
趣 味 も た く さ ん あ り、 娯 楽・ ス ポ ー ツ と 大 好 き
な の で、 今 か ら 何 を す る か 何 が で き る か、 一 年
かけてじっくり考えたいと思います。
5
31
55
生労働大臣表彰
多 年 に わ た り 民 生 委 員・ 児 童 委 員 の 職 務
を 精 励 し、 そ の 功 績 が 特 に 顕 著 で あ る と し
て、 渡 邊 千 治 さ ん( 姥 ヶ 懐 ) が 厚 生 労 働 大
臣より表彰されました。
渡 邊 さ ん は、 昭 和 六 十 一 年 か ら 現 在 ま で
の二十九年間、民生委員・児童委員として、
村田町の社会福祉に大きく寄与されまし
た。
厚
生神社神楽保存会
文化財保護功労者表彰受賞
十一月十二日、東北歴史博物館において、
町の無形民俗文化財に指定されている菅生
神社神楽保存会が、平成二十七年度宮城県
教育委員会文化財保護功労者表彰を受賞し
ました。
菅生神社神楽保存会は菅生神社、坪沼の
八幡神社の祭典で神楽を奉納したり、村田
町教育委員会主催の郷土芸能発表会に参加
するなど、長年に渡って活動し、後継者育
成にも励んでいます。
菅
やぎ食育奨励賞受賞
しょう
十一月十八日、宮城県行政庁舎において
行われた平成二十七度みやぎ食育フォーラ
がくじゅ く
ムの席上で、沼辺笑樂寿来(地域住民で構
成されているボランティ団体)が長年にわ
たる食育推進事業の功績が認められ、奨励
賞を受賞しました。
み
6
保健福祉協会会長より表彰されました。
十 一 月 十 九 日、 宮 城 県 精 神 保 健 福 祉 大 会
に お い て、 村 田 町 精 神 障 害 者 家 族 会 が 精 神
●中学三年生の部 (村田第一中学校)
このコンテストは、朝食欠食者を減らし、
地元食材を食べる人を増やすことを目的とし 最優秀賞 丹野 稜太
ました。
優秀賞 鈴木 雷人
十一月二十五日、保健センターにおいて、 朝ごはんレシピコンテストの表彰式が行われ 優秀賞 伊藤 千馨
ごはんレシピコンテスト表彰式
村 田 町 精 神 障 害 者 家 族 会 は、 昭 和 四 十 五
年 に 結 成 し、 患 者 会 や 作 業 所 を 作 る な ど 当
て朝ごはんレシピを募集し、町内の小・中学
城県精神保健福祉協会
会長表彰
事 者 を 支 援 し て き ま し た。 現 在 も 家 族 が 集
生及び一般の方から百六十点もの応募があり
▲村田町精神障害者家族会会長の小池さん
優秀賞 髙橋 淳子(沼辺北)
●一般の部
優秀賞 櫻中 宏太
優秀賞 髙橋 輝
ま り、 学 び 合 い、 語 り 合 う 活 動 を 続 け て い
ました。
優秀賞 及川 裕雅
優秀賞 尾本 拍
最優秀賞 木村 愛唯
●中学一年生の部(村田第一中学校)
最優秀賞 根元 愛未(四年)
優秀賞 大沼 美早紀(六年)
優秀賞 佐山 結香(四年)
●小学生の部(村田小学校)
(敬称略)
受賞者は次の方々です。
ます。
朝
●中学二年生の部 (村田第一中学校)
最優秀賞 小山 智子
7
宮
庭教育学級を開催しました
~村田幼稚園・沼辺幼稚園保護者~
十一月二十四日沼辺地区公民館、十二月
二日中央公民館を会場に、家庭教育学級「学
ぶ土台づくり〜親の学び研修会〜」を開催
しました。
講師のNPO法人子育て応援団ひよこ中
保 良 子 氏 か ら、 子 ど も た ち の 未 来 に 寄 り 添
いながら親としてやるべきことや子育てに
ついての具体的なアドバイスをいただきま
した。
グ ル ー プ ワ ー ク で は、 近 隣 市 町 の 子 育 て
サポーター・リーダーの方々も加わり、「自
分の幼少期のエピソード」「感謝を伝える」
「子どもと楽しみたいこと」について話し
合 い ま し た。 子 ど も の 頃 の や さ し い 温 か さ
を 思 い 出 し な が ら、 今 後 の 子 育 て に つ い て
考える機会となりました。
家
「子
育て・家庭教育セミナー
村田」を開催しました
温かなやさしい雰囲気に包み込まれた素
敵な時間となりました。
十二月五日、中央公民館を会場に「奇跡
のいのちをつなぐ子どもたちへ〜子どもた
ちの未来を育むために私たちにできること
〜」と題として子育て・家庭教育セミナー
を開催しました。
助産師・思春期保健相談士として全国で
活 躍 す る 内 田 美 智 子 先 生 か ら は、
「人が一
人、人として生まれてくるために、どんな
に多くの困難を乗り越えなければならない
こ と か。 一 人 ひ と り が 奇 跡 の よ う な 命 で
す。
」
「子育ては、子どもが一人前の大人に
な る た め の 人 間 育 て。 頑 張 っ て。
」などの
メッセージをいただきました。
in
体観測講座「むらたスター
ウォッチング」を開催しました
十一月二十五日、中央公民館にて宮城ア
ス ト ロ サ ー ク ル の 会 員 三 名 を 講 師 に 迎 え、
第二回天体観測講座(スターウォッチング)
を開催しました。
当日は、あいにくの雨模様で星や月を見
ながらの学習はできませんでしたが、館内
で望遠鏡の使い方の学習を行いました。ま
た、宇宙や夜空の映像を大きなスクリーン
に写しながら、講師に楽しく分かりやすい
解説をしていただきました。
参加者二十三名の小・中学生と保護者は、
普段なかなか見ることのないきれいな月や
星を観察しました。神秘的な雰囲気のなか
で、宇宙に想いを馳せながら月や星座の学
習を行いました。
天
8
田町婦人団体連絡会研修会を
開催しました
十一月二十日、村田町ヤマニ邸において、
昨 年 宮 城 県 初 の 選 定 と な っ た「 村 田 町 村 田
重 要 伝 統 的 建 造 物 群 保 存 地 区 」( 重 伝 建 )
を テ ー マ に、 歴 史 み ら い 館 の 職 員 を 講 師 に
迎 え、 村 田 町 婦 人 団 体 連 絡 会 研 修 会 を 開 催
しました。
町 内 四 つ の 婦 人 会 か ら 十 八 名 が 参 加 し、
熱心に講師の話に耳を傾けていました。ま
た、「 今 ま で 知 ら な か っ た 村 田 町 の 歴 史 を
知 る こ と が で き、 地 域 に 目 を 向 け る よ い 機
会になりました。」「重伝建の制度の目的を
知 る こ と が で き、 私 た ち の 活 動 に も つ な が
る も の が あ る と 思 い ま し た。」 な ど の 感 想
が あ り、 と て も 充 実 し た 研 修 会 と な り ま し
た。
成二十七年度村田町スポーツ
少年団団員交流会を開催しました
優秀団員表彰者(敬称略)
「村田町スポーツ少年団団
十二月十二日、
員交流会」を村田町民体育館で開催しました。
開会式で、今年度のスポーツ少年団活動の
中で模範となった団員への、優秀団員表彰が
行われ、交流会では、町内のスポーツ少年団
に所属する子供たち八十名が参加し、運動適
性テストと綱引き大会が行われました。
参加したスポーツ少年団員たちは、一級獲
得を目指し、自身の体力の限界に挑戦しまし
た。また、綱引き大会では、指導者や保護者
の熱い声援を受けながら、みんなで力を合わ
せ綱を引きました。
勝って大歓声!負けて悔し涙を流す場面も
あり、子どもたちが一生懸命に頑張った素晴
らしい交流会となりました。
平
○眞壁 脩也
上町少年野球クラブ
○吉野 綱晟
沼辺少年野球クラブ
○森 桜 村田フェローズバスケットボール
○我妻 明依
村田町バレーボール
○髙橋 洋康
村田町卓球
○髙山 姫奈
村田フットボールクラブ
9
村
第九回村田ライオンズクラブ
杯・柴田郡少年サッカー大会
十一月二十二日、塩内サッカー公園
を会場に、第九回村田ライオンズ杯・
柴田郡少年サッカー大会が開催されま
した。
この大会は、柴田郡内の少年サッカ
ーチーム相互の交流と次代を担う青少
年の健全育成を目的に行われています。
当日は、柴田町、大河原町、川崎町、
白石市、村田町から六チームが参加し、
子どもたちは保護者らの応援を受けな
がら、懸命にボールを追いかけ、元気
いっぱい楽しい交流試合を行いました。
結果は次のとおりです。
▼優 勝 船迫FC
▼第二位 大河原サッカースポーツ
少年団
第十四回エコー杯争奪戦
●金八万円
●金一万円
堀田 宏治様、五十嵐 健様
【愛媛県】
山本 洋子様
【大阪府】
●金三万円
【宮城県】
寺田 浩敬様
【福岡県】
井上 京子様
村田町への応援ありがとうござい
ました。
佐藤 次雄様
【東京都】
藤川 学様
【千葉県】
村上 仁様
伊神 毅様
【兵庫県】
【北海道】
ビニールボール大会
十一月二十九日、村田町民体育館 吉田 大吾様
を会場に開催されたこの大会に十五 【宮城県】
チームが参加し、熱戦を繰り広げま 渡辺 常男様
した。
【茨城県】
結果は次のとおりです。
佐藤 有様、土屋 高志様
(敬称略)
【千葉県】
▼優 勝 村田ヒーローズ
遠藤 淳様
▼準優勝 MAXレンジャー
【埼玉県】
▼第三位 前川ロックファイターズ
神尾 朱美様
【東京都】
嶋田 一郎様、吉田 慶子様、
木島 徳男様、藤田 真理子様、
寺西 藍子様、
村田町バスケットボール大会
ふるさと納税寄附金を頂きました。 【神奈川県】
十 一 月 八 日、 村 田 第 一 中 学 校 体 ( 氏 名 等 掲 載 の 了 承 が あ っ た 方 の み 金子 俊昭様、市川 秀明様
育 館 を 会 場 に、 平 成 二 十 七 年 度 第 掲載しております。)
【山梨県】
三十二回村田町バスケットボール大 ●金十万円
大久保 久寿様
会が開催されました。
【千葉県】
【静岡県】
阿部 茂雄様
吉田 成孝様
【愛知県】
この大会には、町内外から十チー
ム(九十九名)が参加し、迫力ある
試合が展開されたほか、フリースロ
ー大会も行われました。
結果は次のとおりです。
(敬称略)
【バスケットボール大会】
Aブロック 優勝
’
M s style B
Bブロック 優勝
’
M s style A
Cブロック 優勝
’
s Style
M
10
「らくがきコーナー」は、黒色のサインペンや万年筆を使って、はっきりと描いてください。
(ペンネーム
だけでなく、
住所や氏名、
行政区もきちんと書いてね。
)
「町民文芸」も募集中です。初投稿の方も大歓迎です!
※投稿作品が多い場合や投稿内容によっては、総務課で掲載作品を選ばせていただきます。
︵町民文芸︶
・俳 句
彩雲の里山歩き初春へ
四方雑木雪帽子柿摘む鳥
は
ごろも
と
︵らくがきコーナー︶
月からの宇宙飛航女 かぐや姫
タケマロ
かあ
母さんは車でお迎えランランラン
蛇目子
▲ P.N シュガー(関場)
小 林
初雪の酔ふ夫の背に降りかかる
漬け物の桶の大小師走かな
人住まぬ熟柿のたわわ揺れもせず
鈴木恵子
・川 柳
く
浦島さん魚は食って亀たすけ
竜太郎
鶴さえも恩を忘れぬ時代あり
羽 織
シンデレラ 今じゃ時々 朝帰り
蕪田 礼
てんにょ
11
熊が出た~金太郎さん呼んでこい
四 天
のき ば どろ
軒端泥 天女の羽衣 盗ったやつ
影太夫
▲ P.N はるりん(関場)
次号の対象となるのは、平成27年1月生まれのお子さまです。掲載を
希望する場合は、1か月以内に撮影した写真と掲載依頼書を保健セン
ターの「1歳児お誕生相談」または、1月7日(木)までに総務課へお持ち
ください。
自宅での撮影をご希望の方は、1月6日(水)までに総務課へご連絡く
ださい。撮影にお伺いします。
総務課 総務班 ☎ 8 3 - 2 1 1 1
保 健 セ ン タ ー ☎ 8 3 - 2 3 1 2
もり
のの か
か ぬま
ひ
ま
り
おお く
ぼ
わ かな
森 心華ちゃん
可沼 陽茉里ちゃん
大久保 和奏ちゃん
(保護者:響・南)荒町
●1才おめでとう♡これからも元気に
育ってね。だいすきだよ♡
(家族みんなより)
(保護者:洋一・智美)千塚
●お誕生日おめでとう!いつもみんな
を楽しませてくれてありがとう!元気
に育ってね♡ (家族みんなより)
(保護者:洋介・千秋)寄井
●お誕生日おめでとう。和奏の笑顔に
家族みんな癒されます。これからも元
気に育ってね。 (家族みんなより)
おさ だ
ゆき な
すず き
うらら
長田 幸奈ちゃん
鈴木 麗ちゃん
(保護者:和夫・智里)本郷
●1歳のお誕生日おめでとう♡これか
らも元気いっぱいの幸奈でいてね♡
(パパ・ママより)
(保護者:将太・五月)千塚
●家族に愛されまくりの麗ちゃん♡こ
れからも我が家の小悪魔ちゃんでいて
下さい♡♡♡ (パパ・ママより)
お やま
しん
さ
さ
こ はる
小山 真くん
佐々 小春ちゃん
(保護者:吉光・志保)沼田
●パパとママは、毎日しんちゃんの笑
顔にいやされてます♡
(パパとママより)
(保護者:康太郎・里紗)本町
●いつもにこにこの小春。お兄ちゃん
と一緒にスクスクと元気に、健やかに
育ちますように (パパ・ママより)