山形二中だより 五垂の泉 平成 23 年 12 月 15 日 山形市立第二中学校 校長 村山 良光 師走に入り、2学期もあと1週間を残すのみになりました。熱く燃えた二中祭体育祭、部活 動では新人大会や各種コンクールでの活躍、学級の心を一つに歌った二中祭合唱祭などの行事 や毎日の授業を通して、自分の力をどれくらい向上できたでしょうか。 さて、3年生は来春の進路に向けて、受験勉強が本格的になってきました。朝、昼、放課後 に職員室や教室で質問をする姿、時間を惜しんでテキストに目をやる生徒の姿が目立つように なってきました。 そして新生徒会役員選挙が行われ、新しい執行部による生徒会が発足しました。これまで生 徒会長として生徒会を引っ張ってきた小林智弘君と、新生徒会長になった金澤千枝里さんにそ れぞれの思いを聞いてみました。 生徒会長 365日 前生徒会長 小林 智弘 生徒会長としての1年間、私はどれほど二中に貢献できたのだろうかと考えました。昨 年の今頃、先輩たちから二中の伝統を受け継ぎ、生徒会活動の中心となることへの不安が 入り混じっていたことを覚えています。これでも二中の力になろうと目の前のことに全力 で取り組むように心がけてきました。とにかく忙しい。でもその中に充実感を味わうこと ができ、少しずつ執行部としての意識が変わってきたように思います。それは寸劇をした り生徒会新聞を出してみたりと自分たちにしかできないことを見つけてからでした。二中 生の笑顔も多くなり、やりがいを感じることができてとてもうれしかったです。 新執行部の皆さんも、今の時点では不安の方が大きいことでしょう。次々に舞い込む仕 事をこなすだけで精一杯だと思います。もしかしたら苦しいかも知れません。でもそれら を乗り越えた先にきっと全体を動かす楽しさというものが待っているのではないかと私は 思うのです。新生徒会長が言っていました。「自分たちのカラーを見つけたい。」この一言 を聞いて私は安心しました。きっ と伝統を守りつつも新しい二中 を創り上げてくれることと期待 しています。後輩たち、あとは任 せた! 優しい学校を目指して 新生徒会長 金澤 千枝里 先輩方が創り上げて下さった生徒会を先月引き継ぎ、新しい生徒会が今スタートしまし た。生徒会を引っ張っていく立場となり、楽しみな気持ちの反面、不安もたくさんありま すが、先輩方が残して下さった良き伝統をしっかりと受け継ぎながら、これから「優しい 学校」を目指していきたいと思います。 「優しい学校」というのは、誰にとって も居心地の良い学校のことです。誰もが安 心して過ごせる、そんな学校を目指してい きたいと思います。 そのために、楽しみながらも、日々の学 校生活にプラスになっていくような生徒 会活動を展開し、この二中に笑顔を増やし ていきたいです。笑顔が増えれば学校が明 るくなり、安心して過ごせる学校になるの ではないかと思います。 役職 氏名 役職 氏名 生徒会長 金澤千枝里(2−2) 美化委員長 大築ひかる(2−2) 副 会 長 山口 大樹(2−1) 図書委員長 福島 七海(2−4) 副 会 長 武田 梨沙(2−7) 広報委員長 増子絵理奈(2−6) 学級委員長 長岡 翔(2−2) 学芸委員長 堀米 祐人(2−7) 生活委員長 山口 凜子(2−7) 応援団長 土屋 雷汰(2−6) 給食委員長 川口 和奏(2−1) 副 団 長 秋田幸太郎(2−4) 保健委員長 我妻 七夏(2−1) 副 団 長 奥山 玲奈(2−6) 事務局長 鎌上 瑞穂(2−6) 安達 美穂(2−1) 武田 真優(2−3) 事務局員 阿部 汐里(2−4) 山田 悠平(2−4) 奥山 有菜(2−5) 竹俣 咲穂(2−6) 菅原悠太郎(1−1) 今野 瑞穂(1−3) 櫻井あかね(1−6) 市民会館に響いた二中の歌声 「唱大夢! ホール in One 」をスローガンに、10月24日、二中祭合唱祭が市民会 館で行われました。なかなか練習の時間も取ることが難しく、各クラスともかなり苦労し ましたが、各学級とも、心を一つにして精一杯歌うことが出来ました。 合唱祭では、合唱コンクールの他、音楽部や吹奏楽部の演奏、選択音楽の発表、選択美 術の展示等があり、二中の文化をみんなで味わう楽しい一日になりました。 【合唱祭の表彰】 学年 1 学 年 2 学 年 3 学 年 各賞 受賞クラス 指揮者 伴奏者 自由曲 最優秀賞 1年1組 菅原悠太郎 阿部ももこ 新しい世界へ 優秀賞 1年5組 町田 稜人 渡邉 佳華 今日から明日へ 優秀賞 1年2組 長沼 彰仁 蜂谷 結 きみにとどけよう 最優秀賞 2年6組 殿岡 拓斗 佐々木千穂 信じる 優秀賞 2年2組 長岡 翔 伊藤由希子 親知らず子知らず 優秀賞 2年1組 手嶋 雄大 川口 和奏 君と見た海 学校賞 最優秀賞 3年5組 山㟢 勇人 阿部真里奈 決意 優秀賞 3年4組 門脇 直哉 大谷 涼子 砂丘 優秀賞 3年3組 土屋 優 蜂谷 萌 聞こえる ※優秀賞の順番は発表順です。 合唱祭 in 市民会館 in はなみずきの会代表 鈴木 淳子先生 11月9日、はなみずきの会 代表、食育アドバイザーの鈴木 淳子先生から食育の講話をお聞 きしました。鈴木先生は、山形 のおいしい野菜や豊かな食文化 のことや、山形県や日本の食を 守ることの大切さについて私た ちに熱く楽しく語って下さいま した。 日本の食のありがたさ 3年 佐竹 真奈 今日、鈴木先生のお話を聞いて、食に対しての考え方が変わりました。日頃食べている 食事がどれほど大切で、幸せなことかを感じることができました。震災を通して、食べ物 に対してありがたみを感じましたが、8ヶ月が経とうとしている今、食への感謝の気持ち を忘れているような気がします。私たちが今できることは、今ある生活、今食べることが できる食事に感謝し、日々生活していくことだと思います。日本の食料の自給率は40% と低く、種の自給率は14%であることは初めて知りました。日本産・山形産の食べ物を 多く食べることが、日本全体の自給率アップにつながっていくと思います。これから、食 べ物を選ぶときには、産地を確認し、できるだけ日本産の物を買いたいと思いました。 寒風が吹くグランドを、今日も 元気よく走る駅伝チーム。1、2 年生による駅伝チームは来年4月 の市中駅伝大会に向けて毎日練習 に励んでいます。皆さんの応援を よろしくお願いします。 いらっしゃい カイリア先生! 2学期からALTとしてカイリア先生がいらっ しゃいました。教室や廊下で楽しく英語で会話を 交わしています。ポプラ前の掲示板ではハロウィ ンやクリスマスのディスプレーで目を楽しませて くれています。 山口スティーブさん「復興支援」講演会 PTA教育講演会で、山口スティーブさんから東日本 大震災からの復興ボランティアの体験談をお聞きしまし た。誰かの助けを待つのでなく、知恵と勇気を持って自 らやれることに積極的にチャレンジしていく姿から、自 分ができることは何かを考えさせられるとともに、行動 することが大事であることを教えられました。(11.14) 第3回 読み聞かせと朗読の会 朝読書の時間、2学年で今年度3回目の 読み聞かせの会が行われました。読書活動 は、知識・理解だけでなく想像力や感性を 豊かにしてくれます。家でもたくさん本を 読んでほしいですね。PTAの方々ご協力 ありがとうございました。(11.16) 師走ロードレースでナイスチャレンジ 雨と寒さ。今年も厳しい気候の 中、山形市師走ロードレース大会 が行われました。女子の部で川村 亜悠美さんが第1位、野本千祥さ んが第5位に入るなど、選手全員 が来季の駅伝大会につながる力走 を見せてくれました。(12.3)
© Copyright 2024 ExpyDoc