今、考える 防災と行動

今、考える 防災と行動
~平成27年度 「防災とボランティア週間」講演会~
「防災とボランティアの日(1月17日)」及び「防災とボランティア週間(1月15日~21日)」は、阪神・淡路大震災を
契機に、災害時におけるボランティア活動及び自主的な防災活動についての認識を深め、災害への備えの充実
強化を図ることを目的に設けられました。
平成28年 1月18日(月)
14:00~17:10(開場13:30)
日 時
場 所
定員300名
参加無料
要事前申込
國民會館 武藤記念ホール
開会挨拶 14:00~14:10 国土交通省 近畿地方整備局 企画部長
気象庁 大阪管区気象台 気象防災部長
小林 稔
松村 崇行
基調講演 14:10~15:10 「阪神・淡路大震災以降の神戸大学での防災・減災の取組について」
神戸大学都市安全研究センター 教授 飯塚 敦 氏
演 15:25~16:05 「アソシエーションと災害ボランティア」
講
―東日本大震災被災地での学生ボランティア活動から―
神戸大学学生ボランティア支援室
16:05~17:05
学術研究員
林 大造 氏
「気象災害から身を守るために」
気象庁 大阪管区気象台 気象防災部 予報課長 山下 寛 氏
閉会挨拶 17:05~17:10 一般社団法人 近畿建設協会 理事長
霜上 民生
アクセス
「國民會館 武藤記念ホール 」
大阪市中央区大手前2-1-2 國民會館住友生命ビル12階
℡ 06-6941-2433
●地下鉄(谷町線)天満橋駅下車3番出口(大阪城方面出口)
から谷町一丁目交差点東へ徒歩3分
●京阪電車天満橋駅東出口下車
谷町筋を南へ、谷町一丁目交差点東へ徒歩6分
申込方法・問合せ先
<申込締切:平成28年1月8日(金)>
■申込方法:
①WEBの場合:(一社)近畿建設協会のHP(http://www.kyokai-kinki.or.jp/)の「防災とボランティア週間
講演会」からお申込下さい。
②FAXの場合:裏面の参加申込書に記載のうえ、FAX(06-6942-3933)で送信下さい。
■問合せ先:(一社)近畿建設協会 事業管理部 来嶋(キジマ)
℡:
主催:
後援:
国土交通省 近畿地方整備局
気象庁 大阪管区気象台
一般社団法人 近畿建設協会
神戸大学都市安全研究センタ―
CPDプログラム
認定番号:JSCE15-1125
単 位 数:3.0
講師のご経歴
■飯塚 敦 氏
昭和56年 京都大学工学部土木工学科卒業
昭和61年 京都大学大学院工学研究科博士後期課程土木工学専攻研究指導認定退学
昭和63年 工学博士(京都大学) 取得
平成17年 神戸大学都市安全研究センター教授
著 書:
Chu, Jian, Wardani, Sri P.R., Iizuka, Atsushi (Eds.), Geotechnical Predictions and Practice in Dealing with
Geohazards, Geotechnical, Geological and Earthquake Engineering Series, Vol. 25, 394p., 2013,
国土強靱化総合研究所編,国土強靱化,日本を強くしなやかに (その3),分担執筆(飯塚敦):15.防災・
減災における国土強靱化について,-超広域・複合災害に備える-,国土強靱化総合研究所発行,相模書
房,pp.343-366,2013
■林 大造
平成14年
平成16年
平成17年
平成24年
氏
神戸大学大学院文化学研究科修了。博士(学術)取得
ケンブリッジ大学社会政治科学部客員研究員
神戸大学 自然科学系先端融合研究環 都市安全研究センター 学術推進研究員
神戸大学学生ボランティア支援室 学術研究員
著 書:
共著『身体の社会学―フロンティアと応用』世界思想社, 平成17年
共著『文化の社会学―記憶・メディア・身体』文理閣, 平成21年
共著『震災復興学―阪神・淡路20年の歩みと東日本大震災の教訓』ミネルヴァ書房, 平成27年
■山下 寛
昭和57年
平成17年
平成20年
平成23年
平成25年
平成27年
氏
気象庁入庁 (伊吹山測候所)
大阪管区気象台 予報官
気象庁予報部予報課 予報官
高松地方気象台 観測予報課長
福岡管区気象台 予報課長
大阪管区気象台 予報課長
参加申込書
●以下の参加申込書に必要事項をご記入の上、切り取らずに、このままFAX番号(06-6942-3933)まで送信下さい。
●締切は平成28年1月8日(金)となっております。
フリガナ
氏名
連絡先
フリガナ
TEL
氏名
フリガナ
氏名
FAX
e-mail
*記載頂いた個人情報は、当講演会以外で利用することはありません。
*FAXまたはメールで受付番号をお知らせします。