<講師・パネリストご略歴>

<講師・パネリストご略歴>
(五⼗⾳順)
太⽥ 啓之(おおた ひろゆき)⽒
朝⽇新聞東京本社 GLOBE 編集部記者
東京⼤学法学部・教育学部卒。1990 年、朝⽇新聞社⼊社。週刊朝⽇、AERA、⽣活部社会保障担当、
厚⽣労働省(公的年⾦・医療保険)担当、オピニオン編集部などを経験。現在、GLOBE編集部記者。
著作等 『いま、知らないと絶対損する年⾦50問50答』
(⽂春新書)
梶ヶ⾕ 穣(かじがや ゆたか)⽒
昭和⾳楽⼤学・短期⼤学部講師、元神奈川県⽴海⽼名⾼等学校教諭
慶應義塾⼤学商学部卒業、神奈川県⽴厚⽊⾼校、海⽼名⾼校等を経て現職
【専⾨】公⺠科教育、消費者教育
・学習指導要領解説 ⾼等学校(公⺠科)作成協⼒者 ⽂部科学省
・学習指導要領解説 ⾼等学校(公⺠科)評価規準 作成協⼒者 ⽂部科学省・国⽴教育政策研究所
・「社会保障の教育推進に関する検討会」(委員) 厚⽣労働省政策統括官(社会保障担当)
主な著作 『⾼等学校 新学習指導要領の展開 公⺠科編』
(共著 明治図書)
、
『⾼等学校公⺠科 とって
おき授業 LIVE集』(共著 清⽔書院)など。
髙橋 亘(たかはし わたる)⽒
⼤阪経済⼤学経済学部教授
1978 年、⽇本銀⾏⼊⾏。2000 年、慶應義塾⼤学経済学部教授。2002 年、⽇本銀⾏国際局参事役・審
議役。2006 年、⽇本銀⾏⾦融研究所⻑。2013 年、⼤阪経済⼤学教授神⼾⼤学リサーチフェロー。2011
年、神⼾⼤学経済経営研究所教授。専⾨は⾦融・国際⾦融、現在メルボルン⼤学研究員等を兼任。
⽟⽊ 伸介(たまき のぶすけ)⽒
⼤妻⼥⼦⼤学短期⼤学部教授
1979 年、東京⼤学経済学部卒業後、⽇本銀⾏⼊⾏。考査局、企画局、国際局、ワシントン事務所等を
経て、1999 年、情報サービス局広報課⻑。2001 年、総合研究開発機構(NIRA)出向(主任研究員)。2004
年、預⾦保険機構出向(財務部⻑等)。2009 年、年⾦積⽴⾦管理運⽤独⽴⾏政法⼈(GPIF)出向(審議役・
企画部⻑)。2011 年 3 ⽉、⽇本銀⾏退職、同 4 ⽉より⼤妻⼥⼦⼤短期⼤学部教授。著書に、『年⾦ 2008
年問題』(2004 年、⽇本経済新聞社)
。
出⼝ 治明(でぐち はるあき)⽒
ライフネット⽣命保険株式会社会⻑兼CEO
1948 年、三重県⽣まれ。京都⼤学を卒業後、1972 年、⽇本⽣命保険相互会社に⼊社。企画部等を経て
経営企画を担当するとともに、⽣命保険協会の初代財務企画専⾨委員⻑として、⾦融制度改⾰・保険業法
の改正に従事。ロンドン現地法⼈社⻑、国際業務部⻑などを経て、同社を退職。2006 年、⽣命保険準備
会社を設⽴し、代表取締役社⻑に就任。2008 年の⽣命保険業免許取得に伴い、ライフネット⽣命保険株
式会社を開業。2013 年 6 ⽉より現職。
中村 洋⼀(なかむら よういち)⽒
法政⼤学理⼯学部教授
1974 年、東京⼯業⼤学⼯学部社会⼯学科卒業後、経済企画庁⼊庁。1997 年、麗澤⼤学国際経済学部教
授。2001 年、東京⼯業⼤学博⼠(⼯学)取得。2002 年、法政⼤学⼯学部教授。2007 年、法政⼤学理⼯
学部教授(現在に⾄る)。
主な著作 『新しい SNA』(2010 年、⽇本統計協会)、『SNA 統計⼊⾨』(1999 年、⽇本経済新聞社)、
『ゼロ成⻑の⽇本経済』(編著、1998 年、⽇本経済新聞社)、『WTO が貿易を変える』(編著、
1994 年、東洋経済新報社)、ASEAN LINK: An Econometric Study (co-eds.), Longman
Singapore, 1991