連結会計・連結納税 - 税理士法人K・S・D

TKC連結会計システム
eCA-DRIVER
活用座談会
「連結経営時代」に選ばれる
会計事務所になるために
経営効率の最大化を目的に、連結経営に舵を切る企業が、大企業のみならず中小企業において
も、増加傾向にある。こうした潮流は、
「優良関与先の離脱防止」
「関与先拡大」を目指す会員事務
所にとって大きなビジネスチャンスとなっている。そこで、昨年6月に提供が開始された会員利用
型TKC連結会計システム「eCA-DRIVER」を積極的に利用している赤岩茂会員と越田学会員
に、連結業務を切り口として、
「連結経営時代」における関与先支援のあり方や現在チャレンジし
ている所内体制の整備などについて語ってもらった。 ■とき:平成23年2月11日㈮ ■ところ:TKC東京本社
顧問契約は会計参与就任が大前提
「会計で会社を強くする」ため
〈連結業務への取り組み:ケース①〉
る」という考え方に非常に共感
岡会)の「会計で会社を強くす
出しています。坂本孝司先生(静
の連結業績管理体制の構築 ──
の受託、②税理士法人と併設法人
ある関与先企業の連結会計業務
会員利用型 eCA-DRIVER
も提供
開始となり、①グループ形態で
ただいています。昨年六月には
テム「 eCA-DRIVER
」は、現在、
三百超企業グループにご利用い
成が可能なTKC連結会計シス
読み込んで、連結財務諸表の作
財務三表の科目体系をそのまま
── FX2/3/4から個別
計参与就任を明確にしていこう
マール(判断基準)として、会
する意識を高める一つのメルク
のモチベーションと、会計に対
なからずあります。そこで職員
事務所の職員は、税務署で是認
事」から脱却したかった。会計
とが理由です。
一歩であると直観的に感じたこ
会計参与はその具体的実践の第
りをしたいと考えていました。
し、私も同じ発想で事務所づく
の二点を目的に導入が進んでい
と思ったのがスタートです。
越田 はい。平成十九年に、
開業と同時にTKCに入会し、
いますが。
参与就任が大前提とお聞きして
を積極的に利用されて
DRIVER
いますね。業務受託の際、会計
越田先生は、関与先企業の連
引におけるメリットを感じてい
的信用の担保ともなり、金融取
任をまず説明しています。私が
ては、規模を問わず会計参与就
三千万円以上あるお客様につい
ですから無借金経営をされて
を受ければOKという傾向が少
も う 一 つ、「税 務 署 向 け の 仕
ます。
事務所の方向性として顧問契約
ただけるはずだとの思いからで
会計参与に就任することで対外
いる場合や借入が微細な場合な
結会計業務の受託を目的に
eCAどを除き、原則として借入金が
時の会計参与就任を前面に打ち
44
連結会計座談会
司会
㈱TKC
企業情報システム営業本部
担当取締役
飯塚真規
当初、お客様は半信半疑だっ
た よ う で す が(笑 )、 実 際 に 一
を導入されたとうかが
DRIVER
いました。
赤岩 はい。FX4にしろ eCA にしろ、まず事務所で
DRIVER
確かめてみて、納得いくものを
年ほど経つと金融機関の反応は
四半期ごとの試算表や年一回の
お客様に伝えていきたいという
違ってきます。急かさなくても
決算書が、定期的に自分のデス
クに届いているわけですからね。 考えがあります。ですから昨年、
会 員 利 用 型 eCA-DRIVER
が提
供されてから、さっそく導入し
また私が会計参与に就任し、
ました。
税理士法人が一〇〇%出資して
現在、税理士法人が親会社で、
連結会計・連結納税の処理を行
は資金計画や業績管理も連結ベ
っている二件の関与先について
す。制度普及・啓蒙の意味も込め
ースです。グループ会社間での
した。契約時には「TKC会員
みは当然業務として考えてきま
参与就任と連結業務への取り組
ですから開業直後から、会計
トを感じてもらっています。
供してくれるなんて」とメリッ
い た だ い て い て、「こ こ ま で 提
機関からも関与先からも好評を
の透明性が確保できます。金融
算書まで提供できると、決算書
すから、単体で売上だけを見る
資金・業務移動は頻繁にありま
社との連結は年一回。法人間の
税理士法人単体は月次で、子会
務諸表もすべて開示しています。
という観点から、単体も連結財
で は「事 務 所 は 職 員 皆 の も の 」
資金の動きはかなり激しいので、 いる子会社があります。当法人
でしょうか。
基準では四十五日決算を目標と
最初から連結業務に取り組も
越田 直接のきっかけは、入
会後初めて参加した支部例会で
── すでに連結会計業務を事
の、三菱東京UFJ銀行の方の
していますので、当事務所では、
〈連結業務への取り組み:ケース②〉
特に連結キャッシュ・フロー計
講演でした。金融機関は中小企
金融機関から急かされる前に連
う」という発想にすぐに切り替
業 の 評 価 の 際、
『金 融 検 査 マ ニ
結財務諸表を提出することが可
将来の業務拡大に備え
まずは事務所連結から着手
務所の「柱」と位置づけておら
ュアル』に基づき経営者の個人
能です。これはディスクロージ
えられました。
財産も一体で見ているというお
ャーに対する会計参与としての
かけで取り組むこととなったの
話 で、
「連 結 の 視 点 は も う 当 た
責務でもあります。お客様への
ル で 作 る の は 大 変 で し た(笑 )。
作っていました。正直、エクセ
セルで事務所の連結財務諸表を
ろを見てみたい」と思ってエク
そこで以前から、
「本当のとこ
とふくらんでしまうのです。
り前。皆さんも意識を変えてく
評価アップにもつながります」
ですが eCA-DRIVER
と子会社の連結業績管理体制を
はFX
構築するために会員利用型 eCA- のデータをそのまま読み込むの
── 赤岩先生は、税理士法人
ださい」とガツンと言われたの
とアナウンスしています。
れますが、そもそもどんなきっ
て、積極的に取り組んでいます。 て「処理件数も少ないのだから、
た か ら(笑 )、 素 直 に 受 け 入 れ
赤岩 茂(関東信越会)
越田 学(北陸会)
ですね。私も初々しい時期でし
TKC 2011・4
45
◎出席者(敬称略・順不同)
で、集計は本当に楽です。債権
そこで職員のモチベーション
ることが必要だと考えた
います。このように、将来を見
今までは、例えばオーナーが
据えて経営効率の向上を志向す
うに継続MASで創業計
すべて株を持っていて親会社が
のです。事業開始にあた
画を作ることも求めてい
個人というケースが多かったの
る経営者は増えています。
て、私がチェックしてO
で、厳密な意味での連結経営を
っては、経営者と同じよ
Kならばゴーサインを出
している例はそれほど多くはあ
りませんでした。けれども最近
すこととしています。
では、連結という視点を重視し
て分社化による組織再編を実施
もう一つは、将来業務
は、私の関与先の中にも組織再
した上で、単体から連結ベース
の拡大への備えです。実
編を積極的に行い、連結経営に
得意な者は、医業コンサルの会
アップのため、現在、職員には
へ経営をシフトしていく流れが
実は、事務所連結の業績管理
社を設立して社長になる。その
債務や内部取引の照合は一目で
シフトしていくケースが増えて
をさらに強化していこうと思っ
代わり、税理士法人の一〇〇%
を上場会社へ売却するというケ
「資 本 金 百 万 円 は 税 理 士 法 人 か
強くなっているようです。関与
たのは、二つ理由があります。
子会社ですから連結で経営を見
ースもありました。
把握できますし、相殺消去にし
いるのですね。例えば、事業承
一つは、今後関連会社をもう
ていこうと思っているのですね。
ら出すから、得意分野で会社を
先の質が変わってきたと強く感
少し増やしていこうと考えてい
これは、関与先へより効果的
てもワンクリックで連結修正仕
継を前提に、会社を分社化して
ること。私見ですが、関与先ニ
な経営アドバイスをするための
つくれ」と言っています。例え
ーズの多様化が進んでいますの
ステップという意味合いもあり
訳が可能ですから、作業が非常
じていますね。
で、これからの会計事務所は専
ます。経営者としての意識がな
に事業譲渡するよりも将来のM
を複数にしておいたほうが、単
化し、場合によっては事業会社
業を売るのであれば今から分社
案件では、いずれ上場会社に事
現在組織再編を手がけている
もに、全国の会員先生方にとっ
へ」の経営トレンドの変化とと
感じておられる「単体から連結
ると分かりました。赤岩先生が
当数の企業が地方に集積してい
域別にプロットしたところ、相
── 上場企業の子会社数を地
業会社とに分社化後、事業会社
&Aにつなげやすいと提案して
「会計指導のできる事務所」
にはビジネスチャンスが
〈事務所経営と連結業務〉
A 社 は 長 男、 B 社 は 次 男 に と
門家主体となり、このままでは
いと、本音の経営アドバイスを
各々持株会社を持たせるという
一生懸命勉強して税理士資格を
するのは難しいもの。であれば
ケース。あるいは持株会社と事
取っても活躍の場が与えられな
職員も経営者の真似事をしてみ
ば医業コンサルティング業務が
平成 元 年 公認会計士税理士赤岩茂事務所開設
平成14年 税理士法人報徳事務所設立、代表社員・
理事長に就任
平成22年 報徳公認会計士共同事務所設立
い職員も出てくると思うのです。
に楽になりましたね。
赤岩 茂会員
(52歳)
46
連結会計座談会
す。
ら持ちかけられることもありま
う相談を関与先である子会社か
ばいいか分からない」などとい
に、
「退 職 給 付 会 計 を ど う す れ
ていないグループもある。実際
ープもあれば、そこまで一貫し
本当に細かく指導しているグル
計の指導体制は全然違います。
実は企業グループによって会
ズは非常に高いからです。
る経営者は多く、そうしたニー
管理をしていきたいと考えてい
には連結で経営計画策定や業績
くとも、地方の中堅・中小企業
す。というのも、上場会社でな
赤岩 ええ、本当にチャンス
の時期が到来していると思いま
られるでしょうか?
ても追い風が吹いていると考え
越田 私も平成十九年から連
結業務に取り組み始めて今年で
スになり得ると思います。
せんので、良いビジネスチャン
事務所はまだそう多くはありま
務所」を前面に打ち出している
を含めた「会計指導のできる事
れるでしょう。逆に言えば連結
あわせて会計指導がより重視さ
営の時代ですから、税務指導と
ましてや、これからは連結経
の信頼も得ることはできません。
ないでしょうし、金融機関から
が切り抜けることはとてもでき
態ではこの激動の時代を経営者
ることもあります。そうした状
っているのかな」と疑いたくな
あ る の で す。「本 当 に 会 計 を 知
たとはとても言えないケースが
別にして、会社計算規則に則っ
指針を採用しているかどうかは
いえると思いますね。
組みは私も大きなチャンスだと
う意味でも、連結業務への取り
ていますので、関与先拡大とい
事務所の差別化にもつながっ
浸透してきたと実感します。
ました。地元の金沢でもだいぶ
件も増えてき
り、紹介の案
れるようにな
とをよく言わ
か」というこ
いいでしょう
お勧めしても
にこの会社を
る越田事務所
「連 結 の で き
年くらいは、
特にここ一
いなければ、決算期を変更しま
社・子会社の決算期を統一して
に 移 っ て き た 関 与 先 が、 親 会
の月にしています。私の事務所
親会社と子会社の決算月を同一
透明度の確保のため、私は必ず
算期の統一です。連結決算書の
しょうという話をしますね。
例えば不動産オーナーが資産
の「会計指導」はほとんどなか
が、ディスクローズの仕方など
では「税務指導」はありました
組合中央金庫などの政府系金融
ンクや日本政策金融公庫、商工
かかりましたが、実際にメガバ
四年になります。確かに時間は
具体的にどのように連結業務に
── 越田先生の事務所では、
スは少ないものです。もちろん
も、確定申告が不要になるケー
資産を不動産管理会社に移して
管理会社を設立したときに、本
ったといえるのではないでしょ
機関からは非常に評価をいただ
取り組んでいるのですか?
誤解を恐れずに言えば、今ま
〈連結業務:具体的取り組み〉
うか。極端な話ですが、他の事
いていて、さまざまな相談を持
確定申告は暦年です。資産管理
つでもいいわけです。ただ個人
来ならばその会社の決算期はい
務所から移ってきた関与先の決
越田 徹底しているのは、決
ちかけられることが多いですね。
決算月を統一して
連結決算書の透明度をアップ
住所:〒 306-0233 茨城県古河市西牛谷 1020-1
TEL : 0280-32-9511
事務所 URL:http://www.houtoku-tax.com
算書を見ますと、中小企業会計
TKC 2011・4
47
■税理士法人報徳事務所
<組織構成>
●代表社員 2 名 ●経営支援部 4 名
●中堅大企業支援部 3 名(うち、2名は兼務)
●お客様支援第一部 4 名 ●お客様支援第二部 4 名
●お客様支援第三部 4 名 ●お客様支援第四部 4 名
果に信頼性が生まれたのも大き
うまくワークしていると実感し
現在、連結業務を提供している
ています。
していた当時、セルの一部が隠
関与先は十社ありますが、 eCA-
いですね。実は、エクセルで処理
れていたために相殺消去の一部
たのですが、これは恥ずかしか
金融機関担当者から指摘を受け
ますが、その分顧問報酬へ反映
務所のコスト増になるともいえ
て導入するつもりです。
は決算期ごとに導入し
DRIVER
ているので、いずれは十社すべ
がもれていたことがありました。
ったです ね。 eCA-DRIVER
であ
ればそうした人為的ミスもない
── 反面、システム導入は事
ので安心です。
勢が、金融機関や上場企業の取
ディスクロージャーに対する姿
プします。最終的に、関与先の
ることで決算書の透明度がアッ
ま す が(笑 )
、ここまで徹底す
ださい」と職員は本当に嫌がり
「頼むから十二月にしないでく
タンダードにしています。
くくなるので、十二月決算をス
的だと思います。実はエクセル
が完璧に作成できる点は、画期
連結キャッシュ・フロー計算書
つ正確性も向上しました。特に
プし、業務量は劇的に減り、か
す が(笑 )、 eCA-DRIVER
導入
でデータ入力のスピードがアッ
結構な手間がかかっていたので
エクセルで処理していました。
導入前は、年商五十~
DRIVER
六十億円規模の会社でもすべて
別財務諸表登録
も現在では、個
ました。けれど
まうこともあり
多くかかってし
い、作業時間が
きになってしま
担当者が張り付
職員のサポートのため熟練した
ている会社の場合、社歴の浅い
例えば大規模な連結経営を行っ
はいただいていません。
別途連結決算業務に対する報酬
次顧問料を設定しているので、
越田 会計参与就任と連結財
できるのも魅力です。エクセル
では分散処理ができませんから、 務諸表の提供をセットにして月
されているのですか?
引先などさまざまな利害関係者
で連結財務諸表を作る際、迅速
担当と連結処理
それから、作業の分散処理が
から評価されることにつながる
にかつ正しくキャッシュ・フロ
担当というふう
導入は大きいと思います。 eCA-
── 繁忙期の業務においては、 ー計算書を作成することが何よ
のではと考えています。
り大変だったので、職員は皆大
で、繁忙期でも
に分業できるの
システム活用も鍵になるかと思
所長の立場でいえば、決算結
喜びでした。
会社の決算期がずれていると個
平成元年 野村證券株式会社勤務
平成18年 税理士資格取得
平成19年 越田税理士事務所を開設
われますが。
越田 ええ、やはりシステム
■越田税理士事務所
<組織構成>
●税務コンサル部 7 名
●財務コンサル部 1 名
●広報・マーケティング部 2名
住所:〒 920-0923 石川県金沢市桜町 21-20
TEL:076-218-5060
事務所 URL: http://www.ksd01.com
人と法人の財産の管理が見えに
越田 学会員
(44歳)
48
連結会計座談会
きものだという考えです。
所の経営努力でコスト吸収すべ
も、 同 じ よ う に
eCA-DRIVER
事務所のインフラであり、事務
どは事務所のインフラですよね。
事務所のサーバーやOA機器な
資だととらえています。例えば、
会社の決算期はずらしましょ
変なので、事務所側の事情で「別
場合、決算期が集中するのは大
赤岩 今まで単独で経営をし
ていた関与先が別会社をつくる
か準備されていることは?
ているとのことですが、そのほ
見据えた上で事務所連結をされ
── 赤岩先生は時代の変化を
業務の集中化を図るため
所内に専門部署を設置
〈所内体制の整備について〉
う一人の三人が構成メンバーで
会計士の合格者一人と、職員も
資格者(福薗健会員)が務め、
部長は公認会計士・税理士の有
大企業支援部を設置しました。
そこで昨年、法人内に、中堅
づくりが求められます。
即時対応できる事務所の仕組み
指針の動向についても注視し、
IFRSや新たな中小企業会計
また会計の知識も不可欠です。
ていかないといけないでしょう。
うるだけの事務所体質をつくっ
ますから、そうした流れに耐え
越田 私の事務所では、特に
専任というかたちではなく、全
ようにしています。
「会 計 支 援 」 を 前 面 に 打 ち 出 す
認会計士共同事務所のHPでも
文言を入れました。さらに、公
結会計に対応済みです」という
(HP)も刷新し、「中堅大企業
今年は事務所ホームページ
により応えられると考えました。
を整理したほうが専門的ニーズ
す。ですから、法人内でも担当
バーするのは難しくなっていま
回監査担当者一人ですべてをカ
確 か に eCA-DRIVER
導入で
事務所のコストがアップしてい
ただ、例えば子会社を八社も
う」というアドバイスをしてい
す。この三人が原則として連結
どの越田先生のお話のようにグ
業務量が増えたとしても、先ほ
すべきことがたくさんあり、巡
営、また経営革新、経営改善と
公益法人経営、社会福祉法人経
の集中化を図っています。今は
でも連結経営という観点では、 会計・連結納税を行うよう業務
ということにしています。
場合にはその担当者が処理する
分の監査担当先でニーズがある
をできるようにしています。自
巡回監査担当者が連結決算業務
性と適応性を担保するための投
商売ですから、あくまでも正確
るのですが、会計事務所は信用
十社も抱えている企業グループ
た事務所は多いと思うのです。
体での金額を提示していますの
ループ内の決算期や指導体制を
の皆様/当法人は連結納税・連
であれば、個別の報酬を積み上
で、基本的には十分事務所の経
統一する方向がベストだと思い
げていって最終的にグループ全
営努力で吸収できています。
諸表論の学習範囲に連結会計が
た人については、簿記論・財務
四年以降資格試験の勉強を始め
計がなかったのですが、平成十
いた時代には試験範囲に連結会
私が税理士試験の勉強をして
赤岩 私の事務所の場合は、
連結は別料金で提示することで
検討しています。今まではその
会社のケースに応じた報酬を提
示していましたが、今後は、例
えば二十時間かかれば二十時間
分という、投入時間に応じた料
あります。ある意味、連結は当
たり前のことだと思ってこの世
TKC 2011・4
49
金を提案させてもらおうかなと
考えています。
司会/飯塚真規企業情報システム営業本部担当取締役
── 事務所全体で連結業務に
して、制度会計についての知識
ます。けれども管理会計は別に
いこうという意識は高いと思い
改正がありますから追いついて
一般に、税制は毎年のように
ます。今後、連結決算業務に関す
なくてもよいのは非常に助かり
受講したのですが、会場に行か
務所でインターネットを使って
度税制改正研修会」を、私は事
た今仲清先生の「平成二十三年
始まりましたよね。先日行われ
は、会計事務所経営もますます
で通りの税務中心の業務だけで
くなってきていますので、今ま
これだけ中小企業の業績が悪
ていく第一歩になると思います。
開き、次のステップへつながっ
自信をつけることが、突破口を
ずは事務所を「実験台」にして
ということもあるはずです。ま
らそれほど難しくはなかった」
取り組む場合は職員さんへの教
やスキルのレベルアップは手薄
るオンデマンド研修が提供され
今年からオンデマンド研修が
eCA- になりがちだと思うのですね。
ればと、非常に期待しています。
すね。
育が不可欠となりますが。
そうした中、関与先のために最
界に入ってきている職員は多い
越田 基本的に、巡回監査担
当者には㈱TKC主催の
新の会計知識を習得して常にレ
ので、素養は十分にあると思い
・ eConsoliTax
基本操
DRIVER
作研修会・レベルアップ研修会
ベルアップしていこうという高
ま た 大 前 提 と し て、
「な ぜ 連
そうしたモチベーションは、私
所長としても嬉しい限りです。
…」と思われている会員先生方
業務はなんだか難しそうで…
ができるようになるまでは時間
らせるような画期的な経営助言
越田 事業再生や業績管理な
どで、職員全員が経営者をうな
な関与先拡大の一つの手段とし
結ベースで考えなくてはいけな
自身の職員時代にはなかった気
もいらっしゃると思います。そ
がかかります。なおかつ属人的、
ます。
には必ず参加させるようにして
い意識を持ってくれているのは
厳しくなってしまいます。新た
います。
いのか」という哲学の共有は重
がします(笑)。
うした皆様へ向けて、メッセー
く思ってくれているようです。
として自分たちの職場を誇らし
命 で、
「連 結 が で き る 事 務 所 」
ベーションも高く非常に一生懸
直接業務にかかわる職員はもち
FRS)
・ 連 結 会 計 研 修 会 」 は、
昨年六月の「国際会計基準(I
直しました。職員についても、
を受講して体系的に会計を学び
し、事務所連結から取り組んで
「食 わ ず 嫌 い 」 も あ る で し ょ う
まずは学び、実践すること。
拡大するでしょう。
赤岩 これからは連結を含め、
会計コンサルの市場がますます
でも連結業務は、むしろ非常
大きいため、所長一人の業務に
どは責任や金額のインパクトも
組織再編や再生支援、M&Aな
業務の柱になりにくい。一方、
していきましょう!
ともに新たなマーケットを開拓
て「会計支援」の視点を持ち、
視しています。何も伝えないま
赤岩 私の事務所でも、スキ
ルアップは非常に重視していま
ジをお願いします。
食わず嫌いではもったいない!
「実験」して突破口を開こう
まだと、単に「無意味なことを
す。私自身も、昨年「TKC・
その証拠に皆自発的な学習もし
ろん、担当先に連結決算の可能
実際に肌で感じてみることも有
に定型的なので、会計事務所業
── 「そうは言っても、連結
やらされている」という感覚が
関西学院大学新月プログラム」
てくれているので非常に心強い
性があるような担当者、計八人
効 だ と 感 じ ま す。「や っ て み た
おかげで現在は業務へのモチ
強くなってしまいますから。
です。特にここ一~二年、そう
に参加してもらいました。
なりがちです。
職人的なスキルですから事務所
した手応えをひしひしと感じま
50
連結会計システム
連結会計座談会
∼連結経営の戦略的意思決定を支援します∼
フルメニュー画面
画面左側のプロセスメニューに沿って、
右側のメニューが展開します。
流れに沿って業務を行うことで、
容易に
連結財務諸表が作成できます。
マスタ設定
連結情報の設定
入力
レポーティング・
パッケージの入力・検証
業務プロセス
検証
関係会社間取引の照合
連結処理
連結精算表の作成
開示
連結財務諸表
注記情報の作成
監査対応
2期比較分析表
特長
❶法改正への迅速な対応 ◦TKC全国会連結会計システム小委員会による適法性・利便性の審議◦保守料の範囲で、
原則
年1回
(近年実績年2回、
法改正時は随時)
以上のシステムレベルアップ
❷「わかりやすい」操作性の追求 ◦連結決算の業務プロセスをメニュー化 ◦マルチウィンドウによる複数会計期間デー
タの閲覧が可能 ◦データの正確性を向上させる整合性チェック機能
❸「スピード向上」の追求 ◦個別会計システム等とのシームレスな連携によるデータの取り込み ◦Web運用の標準装備
によるデータ収集の効率化と進捗管理 ◦スプレッドシートを利用した非財務情報の収集 ◦電子開示・決算開示システ
ムへのデータ連携 ◦リコンサイル
(残高照合)
機能による関係会社債権・債務/取引高の事前照合
❹「拡張性」の追及 ◦多彩な管理連結 ◦多様なシステム運用形態
❺監査効率向上を支援する豊富な検証資料 ◦標準約300帳表
(別途オプション約100帳表)
による検証 ◦ドリルダウン
機能でスピーディな原因追求が可能 ◦各画面からのプレビュー、
印刷機能とファイル出力機能 ◦2期比較検証資料
務への親和性が高いといえます。
最終的な形が明確ですし、決し
て属人的な職人技でもない。評
価をいただける因果関係も非常
にはっきりしているからです。
私のような新規参入の中小会計
事務所にとっては、事務所の柱
として職員と一体となって取り
組むことができる業務です。で
すから奇をてらった差別化戦略
よりも、足下にあるこの定型業
務を生かさない手はないと思い
ます。
赤岩 この新たな流れをつか
んだ事務所が全国に増えれば、
お互いに連携する方法も考えら
れます。例えば一つの企業グルー
プを、複数の専門特化したTKC
会員事務所が関与するというこ
ともあり得る。今はネット環境
が充実していますので、お互い
の事務所が遠く離れていても信
頼できるデータさえあればいい
わけですから。将来的には、全
国の専門特化した会員事務所と
協力関係のネットワークができ
ればと期待しています。
(構成/TKC出版 篠原いづみ)
51
TKC 2011・4