海大情第482号 平成27年12月22日 関係機関の長 殿 北海道大学

海 大 情 第 482号
平成27年12月22日
関係機関の長 殿
北海道大学大学院情報科学研究科長
宮 永 喜 一 (公印省略)
教員の公募について (依頼)
謹啓 時下ますます御清祥のことと御慶び申し上げます.
さて,このたび本研究科では情報エレクトロニクス専攻-集積システム講座-集積電子デバイス研究室の准教授を下
記の要領で募集いたします.つきましては,御多用のところ恐縮ですが,貴所属関係者に周知いただくとともに適
任者の推薦方ご依頼申し上げます. 敬白
記
1. 募集人員
准教授1名
2. 募集分野
募集分野 集積エレクトロニクス・システムのさらなる発展に向け,新たなデバイスを開拓するエレクトロニクスの
分野に関する研究と教育.具体的には,新たな電子デバイス開拓のため,半導体ナノワイヤを中心とするナノ構
造の形成と評価を行うとともに,それらを利用したトンネルトランジスタなどの新デバイスを創出し,集積化する分
野.
3. 担当業務 大学院情報科学研究科では情報エレクトロニクス専攻にて量子デバイス学特論の講義および情報
エレクトロニクス特別演習と情報エレクトロニクス特別研究を分担する.工学部では情報エレクトロニクス学科電気
電子工学コースにて学科共通科目・コース専門科目の講義および演習などを担当する.その他,大学院科目,
学部教育科目,全学教育科目などを分担することがある.さらに研究教育業務とともに大学内の管理運営等の
業務を分担する.
4. 応募資格 博士の学位を有すること.応募者の国籍は問わないが,管理運営業務や学生の指導を円滑に行え
ること.海外研究者との交流や共同研究に対して意欲があること.英語による教育・研究を高いレベルで遂行で
きる英会話・英作文能力を有すること.
5.任用予定 平成28 年 7 月1日以降のできるだけ早い時期
6. 提出書類
(1) 履歴書(http://www.ist.hokudai.ac.jp/information/ からダウンロードした書式を使用し,別紙として研究歴,教
育歴,所属学会,学会活動や社会貢献等を纏めたものを添付すること)
(2) 業績目録(査読付き論文,国際会議,著書,総説・解説,特許の順に分類して記載し,査読付き論文のうち可
能なものについてはインパクトファクタおよび被引用回数を付記)
(3) 本人が代表者として研究助成を受けたことがあるときは,その研究助成の名称,研究題目,助成期間,助成額
を業績目録に記載のこと
(4) 最近5年間の代表的論文 5 件以内の写し各1部.総説・解説があるときはその写し
(5) 現在までの研究歴と研究業績の概要.国際的な共同研究があれば記載のこと(2000 字程度)
(6) 着任後の研究と教育に対する展望と抱負(研究と教育各々1000 字程度)
(7) 本人について参考意見を伺える方 2 名の氏名・所属・連絡先
※ 上記(1)から(7)の書類各一部と,それらを電子ファイルとして納めた CD あるいは DVD を提出願います(電
子ファイルはスキャナー等で電子化したものでよい.)
7. 公募締切 平成 28 年 2 月 22 日(月
日(月)必着
8 . 応募書類の送付先
〒060-0814 札幌市北区北14条西9丁目 北海道大学情報科学研究科事務課総務担
当(封筒表面に「集積システム講座集積電子デバイス研究室教員応募書類 27-106」と朱書し,書留で送付願い
ます.応募書類は原則として返却しません.また,応募書類は教員選考以外には使用いたしません.)
9. 本件に関する問合せ先 北海道大学大学院情報科学研究科 情報エレクトロニクス専攻 専攻長
TEL: 011-706-6508
本久 順一
Email: [email protected]
10.
10. 注意事項 選考において面接を実施する場合がありますが,その際の交通費等は支給しません.北海道大学
では,男女共同参画社会基本法の精神に則り,教員の選考を行っております.