3. 交通事故をなくそう 誰も交通事故には遭いたくもありませ んし,ましてや起こしたくありません。で も,毎日事故が多数発生しています。残念 ながら2012年4月にキャンパス内で死亡 交通事故が起こってしまいました。 事故は被害者,加害者とも生命や一生の 生活がかかっています。 大学に入学して,これから皆さんの多くは自動車運転免許を取り,自動車 を運転するようになります。しかし,気をつけてください。自動車を運転す ることは大きな社会的責任を負うことを意味しています。起こした結果(発生 させた事故や法律違反)に対して,自分自身が責任を取らなければなりません。 ですから,大学で開催される交通安全講習会には必ず出席してください。 事故に遭いにくい人: ◇危険から自分自身を守る行動がとれる ◇交通ルールを守る 頻繁に事故を起こしたり事故に遭ったりする人: ◇スリルを味わいたい ◇自分一人くらいルール違反をしてもよいと考える 社会人としての責任を認識し,大人の自覚を身につけていきましょう。 ⑴ こんなに事故が起きている 〈交通事故データ〉 金沢市内の交通事故発生状況 平成 19年 平成 20年 平成 21年 平成 22年 平成 23年 平成 24年 平成 25年 発生件数 3, 544件 3, 264件 3, 093件 2, 946件 2, 714件 2, 597件 2, 358件 死 者 数 14人 20人 14人 13人 14人 14人 13人 負傷者数 4, 303人 3, 976人 3, 697人 3, 503人 3, 234人 3, 064人 2, 796人 ― 42― 〈こんな所で事故が〉 角間キャンパス及びその周辺で起きた事故の発生場所を地図に示します。 道路が交差する場所で事故が多く起こっているのが分かります。交差点では 人と車の動きに注意し,道路の横断は必ず信号や横断歩道のある所で渡りま しょう。特にサークル棟から大学会館へ向かう交差点での事故が目立ちます。 冬季にはもりの里から角間キャンパスまでの間の長い坂道でスリップ事故が 多発します。道路中央は凍結していなくても日陰になる山側の道路は早朝・ 夜間に凍結していることがありますので注意してください。 また,駐車禁止区域(金沢井波線,構内道路,アカデミックゾーン)での駐 車・駐輪は,交通事故を誘発しかねない危険なものです。取締の対象となり, ポールが取り付けられ,車を動かすことができなくなります。さらに懲戒の 対象となる場合もあります。絶対に,駐車禁止区域では駐車・駐輪しないで ください。 〈こんな金大生の事故が〉 ● キャンパス内での死亡事故 県道からサークル棟へ右折し始めた学生の車と,人社棟の方から高速で 坂を下りてきた学生のバイクとが正面衝突。バイクの学生が死亡した。 ● 幹線道路での自損死亡事故 酒を飲んだ友人に代わって車を運転し,食事に出かけた。スピードを出し 過ぎて緩やかなカーブを曲がりきれず, 道路から飛び出してスピン。車は側面 から電柱に激突。くの字に折れ,就職も内定していた運転の学生は即死した。 ● 飲酒運転による死亡事故 飲酒後乗用車を運転して帰宅途中に信号を無視し,自転車で横断歩道を 渡っていた新聞配達員をはねて死亡させた。 速度超過運転による死亡事故 ● 角間からもりの里方面に向かう途中,大幅な速度超過でゆるいカーブを 曲がり切れずに,同乗者を死亡させた。運転者は退学処分となり,かつ, 危険運転致死罪で有罪となった。 飲酒運転による重症事故 ● 飲酒運転で角間からもりの里方面に向かう途中,大幅な速度超過で信号を曲 がり切れずにゲームセンターに突入。歩行者2名に重傷を負わせた。運転者は, 無期停学となり,かつ,危険運転致傷罪で有罪の判決を受けた。 ― 43― 平成26年度 角間キャンパス危険箇所MAP 冬季凍結注意! 中央交差点 事故多し! 事故多し! スピード注意! ⑤ ⑨ ④ ⑥ ③ ⑧ ⑦ 下り坂 スピード注意! 冬季凍結注意! ② ① ⑩ ⑬ ⑪ 平成26年度の事故発生件数:12件 (平成27年2月1日現在) 事故多し! 一旦停止 左右確認 ⑫ G 平成25年度の事故発生件数:23件 平成24年度の事故発生件数:14件 I N A B E C 事故発生場所 F D ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ 中央図書館・資料館 人間社会1号館 人間社会2号館 人間社会3号館 人間社会4号館 人間社会5号館 総合教育1号館 総合教育2号館 体育館 大学会館 本部棟・保健管理センター 自然科学5号館 国際交流会館 A B C D E F G H I 自然科学系図書館・南福利施設 自然科学1号館 自然科学2号館 自然科学3号館 自然科学本館 (講義棟) 自然科学大講義棟 環境保全センター 技術支援センター がん研究所 H 一旦停止 左右確認 一旦停止 左右確認 下り坂 スピード注意! 冬季凍結注意! 角間キャンパスは山間部です。 冬季は積雪や凍結により大変 危険な状況になります。 凍結時は特にスリップ事故に 注意して下さい。 先輩のつぶやきコラム⑲ 「金大生の運転は荒いという評判が…。交通事故のないキャンパスにしたいですね。」 先輩のつぶやきコラム⑳ 「時間に余裕を持ち,安全運転を心掛けて!ハインリッヒの法則は交通事故にもいえるように思 います。何か危ないことがあれば振り返り,気をつけるようにしましょう。」 ― 44― ⑵ 事故を起こさない・事故に遭わないために 〈自動車の運転〉 飲酒・無免許運転・大幅な制限速度違反等悪質な運転による死亡事故,ひ き逃げ及び傷害事故には,大学として退学を含む厳重な処分を行います。 ● 安全スピードで 速度が倍になれば,衝突の衝撃は4倍。免許取得直後は車のスピード感 が楽しい。でも,死亡事故を起こせば,あなたは犯罪者,補償は一生。 大学内は最高速度が20㎞/ hに規制されていますので,守ってください。 運転に専念 ● 運転中の携帯電話使用は道路交通法違反 となり, 5万円以下の罰金,基礎点数1点の 加算,6, 000円 (普通自動車・自動二輪車) の 反則金が課されます。 なによりも,電話による会話は注意力を 低下させ,事故のもととなる非常に危険な 行為です。 カーナビやオーディオ操作も前方への 注意がおろそかになり危険ですので,必ず停車時に行いましょう。 飲酒運転は事故のもと ● 一口でもお酒を飲んだら自動車の運転は絶対にやめましょう。 わずかの飲酒でも反射神経は鈍ります。それで事故を起こせば法律による 厳重な処罰の他,保険も適用されません。 先輩のつぶやきコラム㉑ 「『行きは原付を乗って行って,帰りは引いて帰ってくればいい』なんて考えていても,お酒を飲 んだ後は判断が鈍ってしまう人が多いので,飲み会等で出かける場合は,徒歩か公共交通機関 を利用するようにしましょう。自転車で行くのもやめましょう。」 〈バイクの運転〉 ● バイクでも人は死ぬ 速度を控えて,必ずヘルメットを。高速で転倒すれば,命がありません。 衝突して老人を死亡させた学生もいます。 ― 45― ● 路上の鉄板や車線区分線に注意 濡れた鉄板や白い区分線はスリップのもとです。転倒すれば車の前です。 先輩のつぶやきコラム㉒ 「バイクでの転倒は本当に危険! 安いヘルメットも売っているけど,値段を惜しまずいいものを! ! も ちろん日ごろから安全運転で」 〈自転車に乗るとき〉 ● 自分を守るために 夜間の無灯火は,道路交通法違反です。車の運転者側からもほとんど見 えず非常に危険です。自分の存在を早く気付かせるために,必ずライトを 点けましょう。夜は明るい色の衣服を着て目立つことも有効な自衛策です。 車道の無灯火の逆走は自殺行為です。 飲酒運転,傘さし運転,右側通行,二人乗り,携帯電話やイヤホンの使 用は禁止です。 先輩のつぶやきコラム㉓ 「大学付近は初心者期間のドライバーもたくさんいますから,街中よりも危険な場合があります。 自分が安全運転をしていても,左右の安全確認はお忘れなく。」 先輩のつぶやきコラム㉔ 「角間坂を猛スピードで下るのは大変危険です。また,二人乗り,音楽を聴きながらの運転は危 ないですし,捕まる学生も多数います。気をつけましょう!」 〈歩行者として〉 ● 交通ルールを守り,夜は明るい色の服装を 被害者にならないため,交通ルールを守りましょう。夜は明るい色の衣 服を着て目立つことが自衛策です。 ⑶ 万一事故を起こしたら 万一事故を起こしたら,ショックで動揺するでしょうが,できるだけ冷静 になり,次の順序で対処してください。大学にも連絡をしてください。 絶対に逃げてはいけません。必ず適切に対応しましょう。 ● 生命第一 人身事故では,必ず119番で救急車を呼びましょう。自分で呼べないと ― 46― きは,大声で周囲の人に呼びかけましょう。負傷者を放置して逃げれば, さらに重罪となります。 ● 負傷者保護 負傷者を直ちに,安全な場所へ移しましょう。事故車も移動させて,続 発事故を防止しましょう。 警察への連絡 ● 110番で必ず事故の状況を連絡しましょう。事故の状況,相手の車のナ ンバー,連絡先を相手の免許証で確認,記録しておくことが重要です。 ● 大学への連絡 事故の状況等を,所属する学類の学務係に連絡しましょう。 医師の診察を ● 事故に遭ったら,必ず医師の診察を受けましょう。痛みや異常が後日に 発生することがよくあります。 ● 事故現場に居合わせたなら 通報や救助に協力しましょう。ひき逃げなどは,車輌番号や特徴を記録しま しょう。タバコを吸うと事故車輌が炎上する可能性があるので,絶対禁煙です。 石川県交通事故相談所 電話 076‐225‐1690 (石川県庁庁舎1F相談コーナー) 開室日時 月~金曜 9:00~17:00 無料で相談員が相談に応じています 先輩のつぶやきコラム㉕ 「たとえ軽い接触でも警察に届け出をしましょう。また,事故後は何ともないと感じても,けが の程度はその場では分かりにくく,ある程度時間が経過してからむち打ちなどの症状が出始め るものですので,医師の診察も受けましょう。場合によっては保険金が下ります。」 ⑷ 積雪時の心がけ 雪道は,道路の区分や路肩が判断でき ず,車もスリップします。慎重に行動す るのが一番。雪に慣れていない人は,転 倒に注意し,長靴を履くなど特に注意し ましょう。 自宅やアパート近辺に雪がなくても, ― 47― 角間キャンパスには雪があるということがよくあります。アカンサスポータ ルのウェブカメラで角間の状況を確認できます。 先輩のつぶやきコラム㉖ 「雪の金沢はきれいだけど,自動車の運転には不向き。慣れていないなと思ったら,迷わず公共 交通機関を利用しよう。もちろん,慣れていると思っている人でも油断は禁物です。」 〈自動車の運転〉 ● スタッドレス・タイヤに 4輪とも必ず冬用タイヤ(スタッドレス)に交換しましょう。 「急」のつく運転は全部ご法度 ● 急発進,急加速,急ハンドル,急ブレーキは,すべてスピンや発進不能 につながります。 ● 速度は平常より,ぐっと控えて 雪道の制動停止距離は,通常の2~4倍です。速度は平常より,ぐっと 控え,車間距離は大きく取りましょう。雪道では追突事故が多発します。 運転に慣れた人は雪道でエンジン・ブレーキで減速します。ブレーキ・ラ ンプが点灯しませんから,追突にご用心。 ● 車間距離を大きく 雪道では自分も,他の車もいつスリップするかわかりません。他の車が 飛び込んできても安全なように,車間距離を大きく取りましょう。 坂道のカーブは危険が一杯 ● 位でスピンします。角間キャ 平地のほんの緩やかなカーブでも時速40㎞ ンパスは市街地よりも積雪が多く,しかも坂とカーブばかりです。 上りでスリップすれば交通遮断,下りでスピンすれば命が危ない。 4輪駆動もアイスバーンや圧雪路面ではスリップ ● どんな車もアイスバーンや圧雪路面では,スリップして,コントロール 不能になります。 ● 日陰部分や橋上の凍結 橋と坂の多い町,金沢。坂の日陰部や橋上は凍結しています。手前で減 速し,ゆっくり進入しよう。 歩行者への思いやり ● 融雪水の溜まりへ高速で突っ込めば,泥水や雪をシャワーのようにはね 散らします。歩行者にも気配りし徐行するのがよいドライバーです。 ― 48― ● スコップは車の必需品 スコップは必ずトランクに準備。駐車スペースの除雪や吹き溜まりに 突っ込んだとき,轍から出られないときも便利です。 ● もう一つの必需品,スノーワイパー スノーワイパーはガラス面の氷や車に積もった雪を取り除くのに便利です。 〈バイク・自転車の運転〉 ● 雪道では二輪車の運転はやめよう! 雪道では,ブレーキも効かず,スリップ転倒の危険が一杯です。転倒す れば車の下敷きです。雪道では二輪車に乗らない。これが基本です。 降雪・積雪の日は,バスを利用しましょう。 先輩のつぶやきコラム㉗ 「金沢では原付用のスタッドレスタイヤを売っています。でも,やっぱり大雪や路面凍結時には 乗れないので,バスを利用しましょう。」 〈歩行者として〉 ● 滑る雪道 雪道は滑るのが当たり前。冬用の滑らない,そして防水の効いた靴を履き ましょう。融雪水の噴出しや水溜りなどが多く,防水靴は冬の必需品です。 やむを得ず車道を歩くことも多いのですが,道端は傾斜がついていて, 転倒すれば車の下へ滑り込む危険が一杯です。滑らないためには,少し雪 の積もった所を歩くことです。 先輩のつぶやきコラム㉘ 「金沢の雪は水気が多くてびちゃびちゃ。そして,それが凍ると地面がつるつるになります。ド ライバーも歩行者も,十分に気をつけましょう。」 ● 車の間近を避けて 雪道では車もコントロールできません。いつスピンするか分からない車 の間近を通るのは自殺行為です。 雪が積もっていても,歩道がある道ではできるだけ歩道を歩きましょう。 ― 49― 4. 犯罪の被害者にならないために 犯罪の被害者にならないように, 日頃から用心することは言うまでもありませ ん。 よくある犯罪の手口を知り,常識的な注意を怠らなければ,被害にあう確率 はずいぶん低くなります。 それでも万一,盗難にあったり,犯罪に巻き込まれた時 は, 速やかに警察に通報しましょう。 警察には困りごと相談の窓口があります。 石川県警察本部 警察安全相談窓口 電話 #9110 (全国共通,携帯可) 電話 076-225-9110 〔24H受付,夜間・土日祝日は当直員が対応〕 キャンパス周辺地域で一人暮らしをしている 人も多いと思います。こうした地域は,学生が 多く,自らの安全を保つなどの警戒心が薄らぎ がちになりますが,犯罪に無縁であるわけでは ありません。本学の学生も家宅侵入などさまざ まな被害に遭っています。また,サークル棟などの学内での盗難事件も発生 しています。学生として市民として,自らの安全を確保するための注意が求 められます。自分の身体を守り安全な生活を送るため,一人ひとりが確認を してください。 ⑴ 住居で盗難などの被害に遭わないために 戸締まりの基本は,ドロボーにとって入りにくい状態にしておくことです。 〈玄 関〉 アパート選びの際は次のようなことが重要です。なお,ない場合は管理人 に相談しましょう。 ● カギは主錠のほかに,補助錠があること。 (ワン ドア・ツーロック) ● ロック・ガード( ガードプレート) を取り付ける。 ● ドアスコープやドアチェーンを取り付ける。 〈窓〉 ● 風呂場,洗面所,便所等の窓の戸締りはしっかりとする。 ― 50― ● 中央部クレセント+下部回転式ボタンロックの両方をかける。 〈家の周辺〉 ● 足場に利用されやすい物はかたづけておく。 ● 凶器として使用されやすい物を放置しておかない。 〈鍵の保管〉 ● カギは,常に無断使用,無断複製されないように適切に保管する。 ● カギは,郵便新聞受けの中,植木鉢の下等におかない。 ● アパート,マンション等に入居する際は,カギの総数を確認する。確かで ない場合は,鍵の交換等を行う。 〈空 き 巣〉 ● 帰宅が遅くなるときは,洗濯物などは取り入れておく。 ● 暗くなるとタイムスイッチで電灯がつくようにしておく。 ● 長期不在のときは,新聞等を止め,管理会社等に連絡しておく。 〈侵入強盗〉 ● 見知らぬ人が訪ねてきたときは,戸を開ける前にドアスコープやのぞき窓 等で,よく相手を確かめる。 見慣れないセールスマン,集金人等には,ドアチェーンをしたまま,用件 ● を聞き,不用意に家の中に入れない。 ● 宅配便,電報配達等を装って屋内に入り込むことがあるので,送り主等を よく確かめる。 帰宅時,扉を開ける時に,背後に注意をする。 ● 先輩のつぶやきコラム㉙ 「度が過ぎた勧誘をする新聞のセールスマンがやってくることがあります。要件をはっきり言わ ずに巧妙に応答させようとするので,契約する気がなければ最後までドアチェーンをしたまま 対応しましょう。」 ⑵ その他の犯罪の被害を防ぐために 〈ひったくり〉 ● 暗い人通りの少ない夜道では,ハンドバッグ等は胸に抱えて持つ。 ― 51― ● 大金を持ち歩くときは,努めて肌身につけて持つ等,その持ち方に気をつ ける。 ● 自転車の前籠等にハンドバッグ等を入れる時は,ゴムやひも等で結着する。 〈す り〉 ● デパートの特売場,駅等の人の混雑するところでは,財布の出し入れやし まい場所には特に注意する。 ● 人の混み合うところでは,ハンドバック等を胸のあたりに抱きかかえるよ うにして持つ。 ズボンの後ろポケット等に財布を無造作に入れない。 ● ● リュックは特に狙われやすいので注意する。 〈紛失・盗難〉 ● 学内の更衣室や共同研究室で貴重品を失うことがあります。アッなくなっ た!と思ったら必ず学務係に紛失届を出しておきましょう。運転免許証(身 分証明証として悪用されかねない),クレジットカード,携帯電話(身に覚 えのない多額な支払いを請求されかねない)を紛失した場合には,特に学務 係,そして警察のみならず,クレジット会社や電話会社へも至急通知し, 悪用されるのを防ぎましょう。悪い人の手に渡れば,現金を取られるより もひどい目にあってしまいます。 〈自動車盗難〉 ● 自動車にエンジンキー,免許証,貴重品等は置かない。 ● 自動車盗難防止装置等の防犯設備を付ける。 ● 短時間駐車する場合でも,ドアに必ずカギをかける。 ● 路上駐車はしない。 〈オートバイ盗難〉 ● 路上にオートバイを放置しない。 ● オートバイはハンドルロックがしてあっても盗難にあうことがあるので, ワイヤ錠等を併用する。 ● グッドライダー・防犯登録に加入する。 グッドライダー・防犯登録ステッカーの貼ってある最寄りのバイクショッ ― 52― プで登録してください。登録料は1, 080円です。登録するバイクは新車,中 古車を問いません。またバイク購入時に限らず,登録はいつでも出来ます。 〈自転車盗難〉 ~自転車は防犯登録 カギ二つ~ ● ワイヤ錠等の補助錠を付ける。 ● 路上,軒下,駅等に放置しない。 ● 自転車防犯登録を必ずしておく。 自転車防犯登録 防犯登録は法律により義務づけられており,自転車店,デパート,スー パー,ホームセンター等の自転車販売店で行っています。 防犯登録をすると,盗難予防効果があります。また,住所,氏名,登録 番号,メーカーなどのデーターが警察のコンピュータに入れられ,盗まれ たり,紛失したときは早期発見につながり,持ち主に早く戻ってきます。 先輩のつぶやきコラム㉚ 近年,大学ではロードバイクなどの盗難が多発しています。自転車盗難防止のために,十分な 対策を施しましょう 〈架空請求・振り込め詐欺〉 出会系サイトやアダルトサイトなどの情報料金を架空請求するもの,家族 や弁護士等の名を使って交通事故等を装い現金をだまし取ろうとするものが あり,ハガキ・封書・メールや電話が用いられます。架空請求の場合,自分 から「身に覚えがない」と電話をしたりメールをしたりすると,相手に新しい 情報を与えてしまうことになりますので,注意が必要です。振り込め詐欺の 場合は,事実が確認できない場合は振り込まない,すぐには振り込まない, 一人では振り込まないなどの対応が必要です。また,ちょっとしたおこずか い稼ぎがあるとして口座開設を持ちかけられ,その口座を売ってしまい,そ の口座が振り込め詐欺に使われ逮捕されるというような,知らずに詐欺に加 担される場合もありますので,対応に迷った場合は一人で判断せず,必ず, 石川県警安全相談窓口 (電話0762259110 ,電話# 9110)などに相談してくだ さい。 〈反社会的宗教団体〉 宗教団体に属する社会人や学生が,学内で自主ゼミ,セミナー,ボランティ ― 53― ア,サークル等への勧誘を装って近づいてきます。活動内容や目的を隠した まま,新入生を勧誘し,正体を明かしても離れていかないと判断した時点で, 正体を明かします。最初は学内で集まり,その後「学外者」が加わってきます。 その勧誘の手口は巧妙で,絶対にだまされないと思っていても知らず知らず のうちに引きずり込まれてしまいます。勧誘者は,非常に親身にいろいろな 相談に応じてくれます。入信してしまった場合,その集団から抜け出すのは 極めて困難で,学業を放棄し,精神的,肉体的,財産的被害に遭う深刻な ケースもあります。おかしいと感じたら,すぐにアドバイス教員や「なんで も相談室」 ,「学生相談室」に相談するなどの対応をとってください。また, 入信が疑われる友人に気づいた場合も同様に相談してください。 先輩のつぶやきコラム㉛ 「最初はなにげない話題で近づいてきます。勇気を持って断りましょう」 〈ストーカー行為〉 「ストーカー行為規制法」では,このようなつきまとい・待ち伏せ,無言電 話・ファックスのほか,面会・交際の要求などを「ストーカー」と定義してい ます。ストーカー行為を繰り返した場合は,警察や公安委員会が加害者に警 告や禁止命令を出し,それでもやめない場合は,最高で1年以下の懲役,又 は100万円以下の罰金が科せられます。また,悪質な場合には,こうした手 続きを省略して警察が捜査できることになっています。 ストーカーの被害に遭わないためには,次のような注意が必要です。 ● 尾行されていると感じたら,あたりを警戒し,タクシーなどを利用する。 ● 無言電話には応対せずに切る。 ● 個人情報が書かれている書類 (公共料金やクレジットカードの請求書など) は,細かく破ってからゴミとして出す。 また,不安に思ったら一人で悩まず,周囲の人に話し,手遅れになる前 に警察に相談しましょう。石川県警では,防犯ブザーの貸し出しや重点警 戒などの援助措置も行っており,相談を受け付けています。 【石川県警察本部 警察安全相談窓口】 電話 #9110 (全国共通,携帯可) 電話 076-225-9110 〔24H受付,夜間・土日祝日は当直員が対応〕 〈デートDV (ドメスティック・バイオレンス)〉 恋人など親密な交際相手から受ける暴力「デートDV (ドメスティック・バ ― 54― イオレンス)」が問題になっています。相手の交友関係や行動をしばる,怒鳴っ たり暴力を振るう,性行為を強要するなど暴力の形もさまざま。これは人権 侵害に当たる行為です。もし,あなたが被害にあったら,勇気を出して信頼 できる大人や本学のアドバイス教員,なんでも相談室,学生相談室に相談す るなどの対応をとってください。 〈痴漢その他の性犯罪〉 ● 甘い誘いに乗らない。 ● 暗い夜道の一人歩きは避ける。 ● 体にさわられたときは,ハッキリ注意する。 ● 訪問者には,しっかり身分を確かめてから戸をあける。 ● 痴漢防止ブザー(市販品千円位) を持ち歩く。 痴漢やその他の性犯罪の被害者になったら,これらは親告罪(被害者が告訴 しなければ犯罪にならない)なので,再発を防ぐ意味でも,恥ずかしがらず に下記に連絡して相談してください。 もちろん,身近な学内の相談員に打ち明けてくださっても結構です。 保健管理センターに相談することもできます。 【県女性センター・女性なんでも相談】 電話 076‐231‐7331 【金沢こころの電話】 電話 076‐222‐7556 【県警レディース通話110番(性犯罪相談)】 電話 076‐225‐0281 ⑶ パソコンや電話を使った犯罪に気をつけよう 「インターネット・オークションで電化製品を落札し,メールで相手と連 絡を取り,代金を送金したが,品物が届かない,代金送金後メールでの連絡 ができなくなった。」こんな犯罪が増えています。また,パスワードを不正に 入手し他人のホームページを改ざん,あるいは電子メールを盗み見て不正ア クセスするなどのネットワーク利用犯罪も増加しています。また,電子メー ルには安易に返信するとそのために代金を請求されるという例もありますの で,注意が必要です。 このような犯罪に巻き込まれないためには,次のような注意が必要です。 ● 相手が信頼できる場合を除き,原則として代金先払いの商品は購入しない。 ― 55― ● 代金を振込む前に相手の身元 (本名,住所,電話番号)を確認し,明らかに したがらない場合は取引を中止する。 ● パスワードを他人に教えない。 〈フィシング(Phi shi ng)詐欺〉 フィシング(Phi shi ng)というのは,実在の銀行やクレジットカード会社, ショッピングサイト等を装ったメールを送り,そのメールに書かれたリンク 先をクリックすると,実在の銀行などとそっくりに作られた偽のサイトに誘 導され,カード番号などの重要な個人情報を入力させてそれを入手してしま う,という手口の詐欺です。 あたりまえのことですが,カード会社などが 「カード番号と暗証番号を入れ ろ」 などと要求するメールを送ってくることはありません。銀行が,口座番号 と暗証番号を尋ねる電話をかけてくることはありません。それと同じです。 〈スパイウェア〉 市販のソフトウェアにはユーザーの個人情報を収集して販売元の個人や企 業にこれを送るソフトウェアが付属しているものがあります。これを悪意を 持って行うソフトウェアを一般的にはスパイウェアと呼びます。その多くは ソフトウェアに密かに仕掛けられ,インストールされた際にあなたのパソコ ンに入り込みます。 「Spybot 」等スパイウェアを検出・駆除できるソフトも あるので,パソコンの動作に違和感を感じたら,チェックしてみましょう。 この他,大学の授業[情報処理基礎]等で習った注意を守って,パソコンや インターネットを利用しましょう。 ⑷ 悪質商法の被害に遭わないために 経済的知識が少ない人に言葉巧みに近づいて,商品等を売りつける商法が 後を絶ちません。 また,学生自身がマルチ商法などの加害者となって他を巻き込む場合もあ り,注意が必要です。 ― 56― 〈悪質商法の主な手口〉 ● アポイント商法 電話やハガキ,携帯電話のメールで「あなたが選ばれました」 「景品が当たり ました」 等と言って喫茶店や営業所等に呼び出し,高額商品を買わせる商法です。 ● 恋人 (デート)商法 知らない異性から電話や出会系サイトを通 して呼び出されます。数回会って恋人気分に なったころ「今月のノルマが達成できず困っ た」, 「君にぴったり」などと,高額商品を買わ せ,買うと急に冷たくなって会わなくなりま す。恋人商法が,他の商法と組み合わされる ことも多くあります。女子学生には,ハンサムな男性が,男子学生には美人 の女性が待ち受けています。 ● キャッチセールス 駅や繁華街などの路上で「アンケートに協力してください」とか 「モデルに なりませんか」などと言葉巧みに誘って喫茶店や営業所に連れ込み,強引に高 額商品の契約をさせます。 (商品)宝石,絵画,化粧品,会員サービス付きの教材など ● マルチ商法 「浄水器や健康食品を売ればマージンが入る」などと誘われる,いわば,商 品を媒介としたねずみ講のようなもの。本名は,「連鎖販売取引」という。 ● 催眠商法 (SF商法) 日用品や食料品を「大安売り」などの名目で,広場,公民館,旅館等へ人を 集め,無料配布または格安で売って雰囲気を盛り上げ,冷静な判断を失わせ ておいて,本命の高額な商品を買わせてしまう催眠商法です。SFとは,この 商法を初めて行った新製品普及協会の頭文字を取ったものです。 ● 霊感 (開運)商法 相手の不幸や悩み等を聞き出して「供養をしないとたたりがある」等と不安 におとしいれ,「印鑑や数珠等」を法外な値段で売りつける商法です。 ● かたり商法 消防署や郵便局,NTT等から来たような,まぎらわしい言い方と服装で消 火器,電話機,警報器などを売りつける商法です。 ― 57― ● 資格商法 行政書士や旅行主任者と呼ばれる資格について 「今回受講すれば国家試験 が免除になる」等と勧誘し,高額な受講料,教材費をとったり,実のない講 習等でお茶を濁す商法です。 ⑸ クーリング・オフ制度とは 訪問販売などの場合,クーリング・オフの期間内であれば,購入者は販売 業者に対し,書面によって,無条件で申込の撤回や契約の解除ができるとい う制度です。 クーリング・オフ制度とは? 契約(申込み)後の定められた期間内に 書面で申込みの撤回・解約・解除を知らせる 書面(ハガキ)のコピーを取り, 配達記録郵便で発信し,その領収 書も一緒に保存する すると 無条件で申し込みの撤回・契約の解除ができる制度 すでに商品を受け取って いる場合の返品費用は すでに支払っている 頭金や申込金は 損害賠償金や違約金を 請求されても 販売業者が負担します 支払った金額を返されます 支払う必要はありません クーリング・オフが可能な期間 ①訪問販売 契約・申込日 書面受領日 1 日 2 3 4 ②電話勧誘販売 ③割賦販売 (クレジット) 5 6 7 ⑦宅地建物取引 ⑧ゴルフ場会員契約 ⑩生命保険契約 8 ⑤現物まがい商法 ⑥海外先物取引 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 日 日 ⑨投資顧問契約 ④連鎖販売取引 (マルチ商法) ⑪特定継続的役務提供 (エステ, 語学教室等) この時,損害賠償や違約金を販売業者に支払う必要はありません。既に頭 金や申込金を支払っている場合は,その金額を返してもらえます。商品を受 け取っている場合でも,その引取りに必要な費用はすべて販売業者の負担と なります。 ※契約書類等に,クーリング・オフについて記載がなければ,クーリン グ・オフ期限がありません。いつでも無条件で解約できます。 ― 58― クーリング・オフができない場合 ★クーリング・オフ期限が過ぎてしまった場合 ★健康食品や化粧品等の消耗品を使用したり,一部を消費した場合 ★購入者がセールスマンを呼び寄せた場合 ★3, 000円未満の商品を受け取り,同時に代金を全額支払った場合 ★通信販売で購入した場合 ★乗用車を購入する場合 クーリング・オフをするとき 思わず契約してしまい,契約を解約したくなった場合には,まず消費生活 センターなどへ電話して対応策を相談してください(無料)。一定の期間(たと えば,訪問販売では,契約書面を受領した日を含めて8日間) を経過してい なければ,【クーリング・オフ制度】の詳しい適用方法を教えてもらって,手 続を取ることができます。 相談窓口 【県消費生活支援センター】 電話 076-267-6110 【金沢市消費生活センター】 電話 076-232-0070 解約通知は,トラブルを避けるためにハガキを使い,郵便局の窓口で配達 記録郵便で出しましょう。電話での解約は証拠が残りませんから避けてくだ さい。クーリング・オフ期間内に通知書を発信すればよく,販売業者に届く のが期間経過後になってもさしつかえありません。 先輩のつぶやきコラム㉜ 「アパートに押しかけてきて,長々と説明された挙句,無理矢理新聞を買わされたという例も。 すぐに誰かに相談し,クーリング・オフ等を利用しましょう! 」 ― 59― 解約通知の仕方 解約通知は,トラブルを避けるためハガキを使い,配達記録郵便で出しま しょう。 (配達記録のハガキの記載例) 郵 便 は が き 切 手 配 達 記 録 株 式 会 社 × ×× ×× ×× × 御 中 ○ ○ 県 ○ ○ 市 ○ ○ 町 ○ ○ 番 地 平 成 ○ 年 ○ 月 ○ 日 氏 住 名 所 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ― 60― △ △ △ △ △ △ △ △ 返支 金払 し済 ての く○ だ○ さ○ い円 。 ︶を ○ 月 ○ 日 ま で に 現 金 書 留 で 右 契 約 を 解 除 し ま す の で 通 知 し ま す 。 商 品 名 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 販 売 会 社 名 × × × × × × × × × 契 約 日 平 成 ○ 年 ○ 月 ○ 日 契 約 の 解 除 通 知 5. 学生生活に役立つ保険 ○ 大学が奨励する保険 ⑴ 学生教育研究災害傷害保険(略称:学研災) ①学生教育研究災害傷害保険 学生教育研究災害傷害保険は,国内外における教育研究活動中における, 不慮の災害事故補償のために,全国の大学・短期大学の学生を対象とした保 険です。 加入手続きは,入学手続きのときに渡された 『入学手続要項』 の中の郵便振込 用紙により最寄りの郵便局で保険料を払い込むことで完了します。 ・加入手続時期及び保険期間 ①3月までに保険料を払い込んだ場合は, 4月1日から保険が有効となりま す。 ②4月以降に保険料を払い込んだ場合は,払い込みの翌日から保険が有効と なります。 通学中を含め,授業中,課外活動中の急激かつ偶然な外来の事故により身体 に傷害を被った場合が対象となる保険ですので,本学では全学生が加入する こととしています。必ず加入してください。加入手続きが済んでいない人は, お急ぎください。 保険料は,保険期間(所定の修業年限)により異なりますので,次の金額を 払い込んでください。 なお,払込手数料が必要です。 学類・研究科等 保険期間 保険料 人文学類,法学類,経済学類,学校教育学類,地域創 造学類,国際学類,数物科学類,物質化学類,機械工 学類,電子情報学類,環境デザイン学類,自然システ ム学類,薬学類・創薬科学類,保健学類 4年 3, 300円 医学類 6年 4, 700円 養護教諭特別別科,人間社会環境研究科(博士前期課 程)短期在学コース 1年 1, 000円 ― 61― 学類・研究科等 保険期間 保険料 教育学研究科,人間社会環境研究科(博士前期課程), 法務研究科(短縮コース),医薬保健学総合研究科 (医 科学専攻,創薬科学専攻,保健学専攻(博士前期課程)), 自然科学研究科(博士前期課程) 2年 1, 750円 法務研究科(標準コース),人間社会環境研究科(博士 後期課程),自然科学研究科(博士後期課程),医薬保 健学総合研究科(創薬科学専攻,保健学専攻(博士後期 課程)) 3年 2, 600円 医薬保健学総合研究科 (脳医科学,がん医科学,循環 医科学,環境医科学,薬学専攻) 4年 3, 300円 *薬学類・創薬科学類学生で3年次後期に薬学類 (6年制)へ配属となった者は,5 年次,6年次の2年分を改めて納めることになります。 万一,事故が発生したときは,直ちに所属の学務係に連絡してください。 保険金請求に必要な手続きについて説明します。 ②学研災付帯賠償責任保険(略称:「付帯賠責」) ①に加入している学生に限り加入できます。 国内外において,他人にケガをさせたり,他人の財物を損壊したことによ り被る法律上の損害賠償金を支払限度額の範囲内で支払います。 活動範囲によりAコース (正課,学校行事およびその往復中 (Bコースの活 動内容を含む))とBコース(学校が正課,学校行事,課外活動として認めたイ ンターンシップ,介護体験活動,教育実習,ボランティア活動およびその往 復)があり保険料および期間は次のとおりです。 なお,インターンシップ等へ行く場合には,「付帯賠責」への加入する必要 があります。 保 険 料 保険期間 A コ ー ス B コ ー ス 1年間 340円 1年間 210円 1年間 4月1日~3月31日 (但し,4月1日以降加入の方は加入翌日から) ③法科大学院生教育研究賠償責任保険(略称:「法科賠」) 本学の法務研究科に在学している学生は必ず加入しなければなりません。 国内外において,正課・学校行事およびその往復中に,他人にケガをさせ ― 62― (対人賠償),もしくは他人の財物を損壊(対物賠償)したこと,正課・学校行 事としての臨床法学実習中に,依頼人の身体を不当に拘束することにより自 由を侵害または名誉を毀損したこと,臨床法実習中に知りえた依頼人の個人 情報に関し,口頭・文書・図画その他これらに類する表示行為によって依頼 人の名誉を毀損またはプライバシーを侵害したこと(人格権侵害補償)により, 法律上の損害賠償を負担することにより被る損害を補償します。 支 払 限 度 額 1 名 / 1 年 あ た り 保 険 料 対 人 賠 償 対 物 賠 償 対人賠償と対物賠償合わせて1事故につき 1億円限度(免責金額0円) 人格権侵害補償 1事故1, 000万円限度(免責金額0円) 1 年 間 1, 640円 2 年 間 3, 280円 3 年 間 4, 920円 ④学研災付帯学生生活総合保険(略称:「付帯学総」) ①に加入している学生に限り加入できます。 学生教育研究災害傷害保険等では補償が不足すると思われる場合に,任意 で加入できる保険です。保険内容等の詳細をパンフレットで確認のうえ,加 入手続きを行ってください。この保険は,複数の保険タイプから,加入者が 選択することになります。 なお,学研災付帯学生生活総合保険の問い合わせ先はパンフレットを参照 してください。 ⑵ スポーツ安全保険 スポーツ安全保険は,スポーツ活動,文化活動,ボランティア活動等を行 う5名以上の団体を対象に,財団法人「スポーツ安全協会」が取り扱うもので, 傷害保険,賠償責任保険および共済見舞金を組み合わせたものです。 活動する種類によって,保険料(掛金)並びに保険金が異なりますので,次 の一覧表で確認ください。 合宿旅行中の事故や活動場所と住居との往復中の事故も対象になります。 以下の活動をする人は必ず加入してください。 いずれも,保険期間は,4月1日から翌年の3月31日までです。 ― 63― 窓口は,石川県体育協会 (金沢市稚日町北222番地 電話 076-268-3100) 内 にあります。 スポーツ安全保険の一覧 対 象 保 険 料(掛金) 保 険 金(限度額) 共通 スポーツ活動,文化活動,ボラ ンティア活動等を行う5名以 身体・財物賠償合算 以下の区分による 上の団体の活動中の事故 1事故5億円 ただし,身体賠償は 1人1億円 文化活動,ボランティア活動, 地域活動 1年間 800円 入院1日 4, 00 0円 通院1日 1, 50 0円 大学の運動部・スポーツ同好会 (山岳登はん,アメリカンフッ トボール,スカイダイビング等 1年間 1, 850円 入院1日 4, 00 0円 通院1日 1, 50 0円 を除く) 山岳登はん,アメリカンフット ボール,スカイダイビング等 1年間 11, 000円 入院1日 1, 80 0円 通院1日 1, 00 0円 先輩のつぶやきコラム㉜ 私は,学生生活の中で,救急車を呼ぶ現場に直面したことが2回あります。事故やケガはいつ 起こるかわかりません。必ず加入しておきましょう。 ○ 法律で義務づけられている保険 ⑴ 国民年金 国民年金は,国が責任をもって運営する社会保険制度のひとつで,20歳か らの加入が義務づけられています。学生も例外ではありません。 なお,学生には,ほとんどの場合所得がありませんので,国民年金の保険 料を本人が納めることは困難ですから,社会人になってから保険料を納める こととした,学生納付特例制度があります。 この納付猶予の届出をしないままですと,もし事故等にあって障がいを 負っても,障害年金は生涯支給されませんので,注意してください。 加入等の手続きは,20歳の誕生日の前日に日本年金機構から「国民年金被 ― 64― 保険者資格取得届書」が届きますので必要事項を記入して市役所または近く の年金事務所に提出してください。後日年金手帳が届きますので,大切に保 管してください。 ⑵ 自動車損害賠償責任保険(自賠責保険) 自動車損害賠償保障法に基づき,すべての車輌・バイクに加入が義務づけ られている保険です。車検のないバイク,ミニバイク,スクーターは,うっ かり期限切れになりがちです。自賠責保険証明書やステッカーで保険期間を 確認してください。保険料は1年契約が基本で2~5年間までの長期契約に よ る 割 引 制 度 も あ り ま す。金 沢 大 学 生 活 協 同 組 合 (ht t p: / / www. ki ndai coop. or . j p/ )にてインターネットで契約ができる保険代理店を紹介してい ます。 ○ 学生生活を安心して送るための保険 ⑴ 学生総合共済 全国大学生協共済生活協同組合連合会が元受の共済です。病気で入院・手 術,ケガによる入院や手術・通院が保障の対象になる「生命共済」と,火災, 水ぬれ等による家財の損害保障等の「火災共済」があります。金沢大学生活協 同組合が窓口です。 ⑵ 自動車任意保険 自動車任意保険は,「法律で義務づけられている保険 ⑵自賠責保険」だけ では賠償金額を払いきれない場合や対物賠償に備えて加入する保険です。 (ち なみに駐車許可証を申請する際には,任意保険の加入が必要。) この保険に加入していないと,万一の事故の際に相手への賠償補償や自身 の治療費・後遺障害により多大な経済的負担を被ることがあります。 万一の事故に備え,バイク等の場合も任意保険に必ず加入しましょう。金 沢大学生活協同組合(ht t p: / / www. ki ndai coop. or . j p/ ) にてインターネッ トで契約ができる保険代理店を紹介しています。 ― 65― ⑶ 学生賠償責任保険 “自転車で他人にケガをさせてしまった” “アパートで水をもらして階下の 人の家財を汚してしまった”等で法的に賠償責任が発生した場合に保障をす る保険で,共栄火災海上保険㈱が引受幹事会社となります。金沢大学生活協 同組合で加入手続きができます。 ⑷ 学生生活110番 学生の皆さんの様々な悩み,トラブルに対して相談や各種機関の窓口紹介 などを,24時間365日提供しています。例えば,自転車やバイク・自動車の トラブル,住まいの水まわり・ガラス・鍵のトラブルに対する駆けつけサー ビス(無料~会員特別価格)や,悪質商法などの相談や各種施設のご案内など の安心サービス(無料)が受けられます。 全国大学生活協同組合連合会の商品で,㈱ジャパンベストレスキューシステ ムがサービスを提供します。金沢大学生活協同組合で加入手続きができます。 会 費 4年間 9, 250円 6年間 13, 870円 先輩のつぶやきコラム㉝ 「自転車がパンクした時,その日のうちに,しかも1, 000円で直してもらえました。ついでにカ ギの交換も無料でしてもらえたので,入っておくといざというときに役立ちます」 ⑸ ボランティア保険 安心してボランティア活動を行うためにボランティア活動保険に必ず加入 しましょう。 万が一,ボランティア活動中に施設の備品を壊したり,施設利用者にケガを させたり,または,自分自身がケガをした場合などに補償の対象となります。 窓口は石川県社会福祉協議会ボランティアセンター(電話076-234-1616) ならびに各市町社会福祉協議会にあります。 ― 66― なお,ボランティア保険の掛金が助成される制度があります。詳しくは石 川県社会福祉協議会ボランティアセンター(66ページ参照)までお問合せくだ さい。 先輩のつぶやきコラム㉞ 「 近年,ボランティアを行う学生が増えているけど,ボランティアも安全な場所だけではないよ ね。万が一のために,保険には必ず入っておこう! ! 」 ― 67―
© Copyright 2025 ExpyDoc