12月号 [657KB pdfファイル]

平成 27 年 12 月 25 日(金)
横浜市立すすき野中学校
TEL 901-5896
FAX 904-2439
学校教育目標:
『共生と創造』
http://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/jhs/susukino/
ルーティーンを大切に
副校長 栗原 信一
2015 年もまもなく終わろうとしています。この一年を振り返ると様々なことが思い出されますが、私にとって
は、四半世紀慣れ親しんできた小学校から中学校への異動となり、忘れられない一年となりました。お隣の中学
校への異動とあり安心したことを昨日のことのように思い出します。そして、この一年も地域、保護者の皆様の
御理解と御協力の下、すすき野中学校が支えられてきたことを実感し、感謝申し上げます。ありがとうございま
した。
さて、今年は、日本がラグビーW 杯イングランド大会の单アフリカ戦にて優勝候補の单アフリカに歴史的な勝利
をおさめ大いに盛り上がりました。日頃ラグビーを見ない私も、この大会は全試合見てしまうほどでした。中で
も注目したのは、この大会で高得点をあげ勝利に貢献した五郎丸選手の存在でした。ゲーム内での圧倒的なパフ
ォーマンスのほか、その独特なキック前の動作が印象的でした。ゴールキックをする前、集中力を高める手立て
として、どんな状況でも蹴ることに集中できるようコーチと五郎丸選手で考えたそうです。そんな五郎丸選手の
名前は、今年の流行語大賞にノミネートされるなど有名になりましたが、私にとってはそれ以上に、『ルーティ
ーン』という言葉が深く心に刻まれました。『ルーティーン』という言葉を調べてみると、「決め事・習慣」と
あります。そんな『ルーティーン』は、私たちの生活の中にもたくさんあります。歯を磨くこと、顔を洗うこと、
食事の前に手を洗うこと…。当たり前のことですが健康な生活を送るためには大切なことです。このように日頃、
習慣的に行っていることは、正にルーティーンそのものです。
まもなく、新たな年を迎え、「一年の目標」を考えることと思います。目標を達成するには、ルーティーンが
必要です。目標を定めそれに向けてどのような手立てで近づくのか、そして具体的方策を立て、日々できること
を積み重ねていく、これこそがルーティーンです。なりたい自分を見定め、日々のルーティーンを意識しながら
歩みたいものです。
ところで、今年の漢字も先日発表されました。
「安」と言う漢字です。
「安」と言う漢字は私にとって「安心」を想起させます。
『誰もが安心
できる学校』これは、私が副校長になってからいつも目標としている
学校の姿です。そのためには、地域、保護者の皆様にすすき野中学校
をさらに理解していただくことが必要不可欠だと思います。その一助
として現在、すすき野中学校をより知っていただくために、教職員と
共に、ホームページ『学校日記』の更新に努めているところです。
これは、来年も続けていきたいルーティーンの一つです。ぜひ、ホー
ムページへ遊びにいらしてください。
今年一年、お世話になりました。よいお年をお迎えください…。
生き方教育
11 月 24 日(火)に 2 年生を対象とした福祉体験、
『生き方に学ぶ』が行われました。学校で様々な体験をする
コースと実際に介護施設に赴いて体験をするコースに分かれて活動しました。事前学習では命の大切さや認知症、
老化などについて学び、様々な準備を経て当日を迎えました。
学校での体験では「赤ちゃんふれあい体験」
「妊婦擬似体験」
「シニア疑似体験」を行いました。妊婦の方や高
齢者の方の動きづらさや生活しづらさを実際に体験し、その大変さに驚く生徒の顔が印象的でした。赤ちゃんと
のふれあい体験では、初めは戸惑いを見せていた生徒たちが尐しずつ赤ちゃんとの距離を縮め、最後は笑顔でコ
ミュニケーションをはかることができました。
介護施設の福祉体験では、緑の郷、万寿の森、シルバープラザへ出かけ、グループごとに体験をしました。事
前に福笑い、サイコロ、紙芝居、寸劇、カードゲームなどを作成し、当日は高齢者の方たちに温かく迎えていた
だき、それらを通して楽しい時を過ごすことができました。事前学習で認知症の講習を受けたこともあり、サポ
ーターとしてやさしく、敬いをもって接することを心がけました。
貴重な経験を通して、お互いに認め合うことや助け合うことの大切さを学ぶことができました。
生徒会が学校説明会に参加
12 月 10 日(木)
、生徒会本部役員 8 名があざみ野中学校を訪問し、黒須田小学校・荏子田小学校の 6 年生たち
にすすき野中学校についてオリエンテーションを行いました。新しく本部役員になった 8 人が、様々なアイデア
を出しあい、今年は部活動紹介の VTR を作るという初の試みに取り組みました。すすき野中学校の良さである「ア
ットホーム」をテーマにプレゼンテーションを行い、小学生たちも楽しそうに見ていました。すすき野小・嶮山
小・美しが丘西小へ向けての学校説明会は、2 月 1 日(月)にすすき野中で行われる予定です。
平成 28 年度 学校生活支援員を募集しています
すすき野中学校では、平成 28 年度 学校生活支援員を数名募集しています。学校生活で支援が必要な子どもの
ために、御協力をお願いします。御協力いただける方は、学校まで御連絡ください。
平成 28 年度は、次のような支援が必要です。
(複数の方で分担も可)
○肢体不自由生徒の生活・学習支援
○個別支援級での学習・生活支援
いずれも難しいことではありません。見守り、声掛けをし
ていただくのが基本です。短い時間でも構いません。
○宿泊行事での学習・生活支援
※ 平成 27 年度、学校生活支援員には配置時間(1 時間未満~5 時間まで)に応じて 1 回あたり、謝金(500~
2500 円)が市教委から支払われています。
(校内支援の場合)
【担当連絡先】
すすき野中学校 副校長 栗原 信一
901-5896
新部長の決意 part2
【剣道部】寺田 由美子さん
剣道部では、今年一年生が多い中、二年生が中心となって日々しっかり努力して活動しています。練習では、
先生に指導していただいたことを意識しながら動いたり、気になったところがあればすぐ教え合ったりしながら
試合に活かしていけるようにしています。これからも精一杯頑張っていきます。
【卓球部】米永 美咲さん
中野 陸哉さん
≪女子≫
今年はたくさんの1年生が入ってくれたので、2年生は先輩から習ったことを1年生に教えていき、今後の大
会にいかしていきたいと思います。卓球部一同、全力で頑張っていくので、よろしくお願いします。
≪男子≫
男子の目標は、区大会でベスト8をとることです。青葉区はとてもレベルが高いので、日々の練習を積み重ね
ていけたらいいと思います。
【吹奏楽部】寺田 加奈子さん
吹奏楽部は、今年から男子が急増し、とても明るくにぎやかな雰囲気の中で活動しています。また、先輩であ
る2年生がとても尐ないという厳しい状況ですが、これからの演奏会に向けて日々練習を積み重ねています。こ
れからも「聴いている人を感動させる演奏」を目指して頑張っていこうと思います。
【美術部】相原 愛花さん
美術部では、イメージ絵画やスケッチを中心として活動をしています。また、文化祭に展示する作品やしおり
などの表紙も制作してきました。今年も残りわずかですが、部員全員でコンクールにも積極的に出品していきた
いです。
【英語部】伊藤 優さん
英語部は現在、2年生が6人とメンバーは尐ないですが、英検のテスト対策をしたり、英語教室のかざりつけ
をしたりするなど、積極的に活動しています。今後はもっと部員が増え、より積極的に活動していきたいです。
【パソコン部】内田 舜也さん
八木下 栞奈さん
今年パソコン部は1年生が10人入部し、とてもにぎやかな部活となりました。昨年から「WRO」というロ
ボット大会に出場していますが、なかなか良い成績をおさめることができません。次の大会では、部員全員で協
力し、知恵を出し合い優勝したいです。
1月の行事予定
変更がある場合がございます。
日
曜
1
金
2
生 徒 関 係
部活
昼食
冬季休業(~1月6日まで)
-
-
土
↓
-
-
3
日
↓
-
-
4
月
↓
-
-
5
火
↓
-
-
6
水
↓
-
-
7
木
授業開始 ①全校集会
○
○
8
金
×
○
9
土
-
-
10
日
-
-
11
月
-
-
12
火
○
○
13
水
○
○
14
木
○
○
15
金
○
○
16
土
-
-
17
日
-
-
18
月
○
○
19
火
○
○
20
水
○
○
21
木
○
○
22
金
○
○
23
土
-
-
24
日
-
-
25
月
○
○
26
火
×
○
27
水
○
○
28
木
○
○
29
金
○
○
30
土
-
-
31
日
-
-
成人の日
専門委員会
評議会
個別支援級合同学芸会(西公会堂)
授業参観・懇談会(1・2年生)
職業講話(1年生) 百人一首大会(2年生)
公立高校出願(3年生)
※平成 27 年度 卒業証書授与式の日程は、3 月 14 日(月)に決定しました。
当初、15 日(火)を予定していましたので、改めてお知らせします。御確認ください。