開催要項 おとな班(クリックして下さい

2014年度
私は親から「ローラースケートを買ってやるから得度しないか」と言われ、動機は不純
で渋々受けました。初めての京都、初めての本山、初めてのツルツル頭。なんでこんなこ
とをしなければならないのか・・。その事を考え学ぶ場がその当時はありませんでした。
しかし、まわりの方々からは「おめでとう」と言われる。私はわからないまますごいこと
をしたんだという記憶があります。
それぞれに得度を受ける理由や動機は違うと思いますが、この研修会はお勤めの練習、
おはなし・語り合いの時間があります。それらを通して今自分の受けようとしている得度
とはどういうことなのか、なぜ様々な人から願われている私なのか、その意義をたずね、
確かめ、共に学びましょう。
趣
旨
得度の意義をたずね宗教的課題を自覚する
期
日
2015年1月7日(水)13時30分から(受付は13時00分から)
9日(金)12時30分まで(2泊3日)
会
場
東本願寺 北海道青尐年研修センター
(札幌市中央区伏見5丁目2番 ☎011-551-8697)
参加対象
2015年3月以降、得度式を受式予定の8歳以上の方。
講
大人班
川原 興文 先生 (第16組 泰願寺)
子供班
伊藤 秀
助言指導
大人班
子供班
照山 大智 先生 (北第3組 敎照寺)
畠平 諭
先生 (第12組 法流寺)
スタッフ
伊藤 智秀(第4組明徳寺) 浅井 徹照(第8組三明寺)
竹村 貴士(第15組常樂寺) 齊藤 誓子(第18組願慶寺)
師
先生 (第15組 興隆寺)
※日程は、大人班(高校生以上)と子供班(小中学生)の2班編成で実施いたします。
研修内容
講 義
真宗の教えと得度の意義
声 明
正信偈草四句目下、念仏讃淘三、和 讃(弥陀成仏のこのかたは 次第
六首)、回 向(願以此功徳)、浄土三部経、装束作法
参 加 費
8,000円(当日会場受付にて納入いただきます)
※付き添いの方も同様です。
得度考査
筆記と声明の考査を実施します。
正信偈草四句目下、念仏讃淘三、和讃(弥陀成仏のこのかたは 次第六首)、回
向(願以此功徳)、佛説阿弥陀経を一人でお勤めできるように事前に練習して、研
修会に臨んでください。(正信偈のCD・テープは北海道教務所でお買い求めいた
だけます)
※ 不充分と判断された場合は後日、再考査することがあります。
申し込み
2014年12月25日(木)必着で同封の申し込み用紙を教務所まで、郵送にてご
提出ください。
なお、申込用紙の「得度受式の動機」「受講者に対する住職所感・願い」等はでき
るだけ詳しくご記入ください。
持 参 品
<大人班>
真宗聖典・大谷派勤行集(赤本)・昭和法要式(必ず仮名つきのもの)
直綴・墨袈裟・中啓・木念珠(安静型)・略念珠・筆記具・寝間着・洗面具(シャンプ
ー・ボディーソープは備付き)・その他必要と思われるもの。
<子供班>
大谷派勤行集(赤本)・昭和法要式(必ず仮名つきのもの)・略念珠・筆記具・寝間
着・洗面具(シャンプー・ボディーソープは備付き)・その他必要と思われるもの。
付き添いの方へ
付き添いで来られる方は、大人班(2班)に入って研修にご参加くださるようお願い
いたします。持参品も大人班同様にお願いいたします。
センター内は非常に乾燥しますので、子供さんのみで参加される場合は、飲物代
を持たせて下さい。(自動販売機使用可)
お問い合わせ・申し込み先
〒064-0807
札幌市中央区南7条西7丁目290
真宗大谷派北海道教務所
担当 谷本・寺林 まで
☎ 011(511)5211
2014年度得度研修会 2班(おとな班) 日程
2015 年 1 月 7 日
7:00
1月8日
1日9日
起床・洗面
起床・洗面
お朝事・感話(当番
大人班)
お朝事・感話(当番
大人班)
8:00
朝
食
朝
食
講
義
得度考査
9:00
10:00
(声 明)
11:00
座
談 会
講師総括
閉 講
12:00
昼
13:00
14:00
15:00
受
付
開 講
式
全体オリエンテーション
座 談
会
講
17:00
18:00
19:00
写真撮影
お 掃
除
学
解
散
習
得 度 考 査(筆記)
声
明
義
お夕事・感話(当番
子供班)
夕
食
声
明
入
浴
20:00
21:00
事務連絡
食
装束作法
16:00
お夕事・感話(当番
夕
食
個人面談
自
習
入
浴
自由時間
自由時間
就
就
寝
式
寝
子供班)
年
北海道教区教化委員長
月
日
殿
第
組
寺・教会
住職
印
○
※ 必ず所属寺住職の印を押してください
得度研修会参加申込書
得度研修会受講者 (小中学生が子ども班となります)
ふりがな
氏
生年月日
名
得度予定
年
月予定
所属班
大人・子供
月
性 別
男
日
・
女
付き添い参加
ふりがな
氏
名
性 別
男
・
女
得度式受式の動機 (大人班として受講者される本人がご記入ください)
受講者に対する住職所感・願い (両班共通で所属寺となるご住職がご記入ください)
注意すべきこと(持病・アレルギー等)がありましたらお書き願います。
※
複数での受講の場合はこの用紙をコピーしてお使いください。