1 11 平成27年 No.1377 毎月1日・11日・21日発行 〒270-0192 千葉県流山市平和台1-1-1 ☎04-7158-1111(代表) URL http://www.city.nagareyama.chiba.jp/ ●発行/流山市 ●編集/秘書広報課 私たちの自治会でも空き家が目立つようになってき ました。住み替えを考えるシニアの方は、自宅を「貸 マンションや サ ービス 付き高 齢 者 住 宅 へ の 住 み 替 え、高 齢 者 施 設 へ の 入 居、 住 み 替 えの 費 用 など、老 後 の 住まいを考 える講 座と個 別 相 談 会を開 催します。 住み替え支援制度の仕組みについても説明しますので、 ぜひお越しください。 日 1月24日㈯①講座:10時~11時②個別相談会:11時~13時(1組30分程度) 所 東部公民館 講 ①市職員②住み替え支援組織 (不動産業者、設計業者、建設 業者) 対 市内在住の方、流山市への移住を考えている方 定 ①なし②24人 (先着順) 申 1月13日9時から電話※講座のみ参加の場合は申し込み不要 問 建築住宅課 ☎7150-6088 したい」 「売りたい」 と考えていても、どこに相談してよ いのか分からないのだと思います。でも、市に相談 窓口があると気軽に相談できるし、何よりも安心です。 住み替えで若い方に住んでいただけるのは大歓 迎。すでに住宅街として成熟しているので、地域の 目で子どもたちを見守ることもできます。もともとある 戸建て住宅をリフォームするなどして住んでいただけると、まちの雰囲気を 壊さなくていいですね。高齢者住み替え支援制度に期待しています。 2 第1377号 平成27年1月11日㈰ いただくものです。 なお、対象者には、昨年12月に申告書 を郵送しましたが、届いてない場合や不 明な点がある場合は、資産税課までお問 い合わせください。 また、電子申告による受け付けも行って います。詳細は、市ホームページまたは エルタックスホームページ(http://www. eltax.jp/) をご覧ください。 問 資産税課 ☎7150-6074 す) 。また、女性委員の割合を4割以上とすることを目標としていますので、女 性の積極的な応募をお待ちしています。 応募資格=市内在住(住民票のある方)・在勤・在学で20歳以上の方※平 成27年4月1日現在 募集人数=2人 任期=平成27年4月1日~平成 29年3月31日 報酬=日額7,200円※会議の開催は不定期 応募方法 = 「情報公開と流山市における市民参加」 について800字程度にまとめ、市役 所情報公開コーナー、各出張所にある応募用紙(市ホームページからダウン ロード可)に必要事項を明記の上、写真と住民票(在勤・在学の方はその証明 書)を添付し、1月13日から2月13日(必着)までに〠270-0192流山市役所 総務課へ郵送または持参※応募書類は返却しません 選考方法=書類審査の上、 二次は面接 問 総務課 ☎7150-6067 かれい ①運動講座 華麗にステップ~足腰と頭を鍛えて加齢防止~ (中部地区主催) マス目で区切ったマットの上を、いろいろなパターンで足踏みをするスク エアステップを行います。防災食の試食もあります。 日 1月27日㈫10時~11時45分 所 初石公民館 定 30人(先着順) 費 無料 持 動きやすい服装、 運動靴、 タオル、 飲み物 ②栄養講座 免疫力をつけましょう(南部地区主催) 介護予防は、元気なうちから取り組むことが重要で す。介護予防の基礎知識を学ぶとともに、音楽の力を 体感してみませんか。 所 南流山センター 講 流山音楽療法 「元気にドレミ」 ・ 武田シズ江、 たちばな歯科医院 院長・橘 子寛 さん 対 市内在住の65歳以上の方 定 100人(先着順) 費 無料 持 筆記用具、飲み物※動きやすい服装と靴で 参加を 申 介護支援課へ電話 し か ん 問 (北部地区主催) ③男の料理教室 男子厨房に入ろう! - 料理初心者の男性を対象に、 簡単にできる料理を作ります。 日 2月9日㈪10時~13時 所 北部公民館 定 20人(先着順) 費 400円 持 エプロン、 三角巾、 手拭きタオル、 筆記用具 【共通事項】 対 市内在住の方 申 保健センターへ電話 問 保健センター ☎7154-0331 子育てナビ 青少年相談員創立50周年記念イベント ドミノで大きな絵を作ろう! (流山市青少年相談員連絡協議会主催) 問 介護支援課 ☎7150-6531 月 日までに参加申込書を秘 書広報課へ提出してください。 業務の内容や応募方法など 詳細は、市ホームページをご 覧ください。 秘書広報課 ☎ 7150 6063 体内から体を温めて、 寒さを乗り切る料理を作ります。 日 2月6日㈮10時~13時 所 南流山センター 定 20人(先着順) 費 400円 持 エプロン、 三角巾、 手拭きタオル、 筆記用具 ▽ 現在の事業用資産の所有状況を申告して 見について審議します(不服申立てに関する諮問に対しての審議は対象外で ▽ の課税の基礎となるもので、毎年1月1日 市長などの実施機関から意見を求められた事項に対して、審査会としての意 ▽ 1月31日です。この申告は、固定資産税 護制度に関する重要事項や情報公開条例・個人情報保護条例の規定により、 ▽ の申告を受け付けています。提出期限は、 情報公開・個人情報保護審査会条例に基づき、本市の情報公開、個人情報保 ▽ や法人を対象に、平成27年度の償却資産 情報公開・個人情報保護審査会委員を募集します。委員の役割は、流山市 「広報ながれやま」 の編集業 務を受託する民間企業などを 募集します。 「 広報ながれや ま」の取材や執筆、写真撮影、 レイアウトなどの編集業務を 民間企業に委託するものです。 受託者の選考は、総合評価 一般競争入札で行います。1 かれい 商店や工場などの事業を経営する個人 ▽ ●家屋調査 平成26年中に新築・増築を完了した家屋について、家屋調 査を実施しています。固定資産税の基礎となる家屋(住宅や 店舗・工場・物置・車庫など)の評価額を算定するため、家屋 の構造や各部分(基礎・柱・屋根・内外壁など)の使用資材・仕 上げ・設備などを職員(固定資産評価補助員)が伺い調べま す。調査にご協力をお願いします。なお、家屋を取り壊した 場合は、調査の際に職員に伝えるか、家屋滅失届を資産税課 へ提出してください。 ●固定資産税の減額 耐震改修、バリアフリー改修、省エネ改修工事を行った住 宅で一定の要件を満たす場合は、固定資産税が減額されま す。いずれも工事完了後3カ月以内の申告が必要となりま すのでご注意ください。 「認定長期 長期優良住宅の認定を受けて新築した住宅で、 優良住宅に係る固定資産税減額申告」をしていない家屋所 有者は、1月31日までに申告してください。詳細は、市ホーム ページをご覧になるか、 資産税課までお問い合わせください。 問 資産税課 ☎7150-6074 26 おもちゃ病院 おもちゃドクターが壊れたおもちゃを修理します。親子で 修理体験もできます。また、他会場での開催については、お もちゃ病院ホームページ(http://nagareyamatoy.web.fc2. com/)をご覧になるか、クリーンセンターにお問い合わせくだ さい。 日 1月24日㈯9時~12時 所 クリーンセンター 費 無料(材 料代かかる場合あり) 申 不要 みんなで協力して、 ドミノ倒しで大きな絵を作ろう! 【おもちゃのリサイクル】 日 2月7日㈯9時30分~15時※9時から受け付け 所 生涯学習 不用になったおもちゃがありましたら、おもちゃ病院にお持 センター 対 市内在住・在学の小学3年生~中学2年生 ちください。おもちゃは修理し、またはほかのおもちゃの部品 定 100人程度 (多数抽選) 費 500円(弁当代) 持 水筒、 タオル、 として再生し、 必要としている子どもたちの手に届けます。 上履き、動きやすい服装 申 往復ハガキ(1人1枚)に「ドミノ参 問クリーンセンター ☎7157-7411 加希望」 、郵便番号、住所、電話番号、氏名(ふりがな)、学校名、学 年、性別、保護者氏名、返信用に宛名を明記の上、1月26日(必着) お産カフェ 快適マタニティライフを までに〠 270- 0192流山市役所生涯学習課へ郵送または 出産や産後の生活に関する不安や悩み、疑問などを語り合 メール いませんか。助産師さんによるプチアドバイスや相談コーナー 問 生涯学習課 ☎7150-6106 [email protected] もあります。カフェインレスのお茶とお菓子付きです。 日 1月23日㈮12時30分~14時30分 所 南流山センター 森の図書館 子ども創作教室 絵ろうそくを作ろう! 対 妊婦さん※お子さんとご一緒の参加も可 定 20人(先着 順) 費 300円 申 電話または窓口へ 問 南流山センター ☎7159-4511 子どもが簡単にできるオリジナルの絵ろうそくを作ります。 悩みを話してみませんか? 子育て相談会 日 2月8日㈰10時30分~11時30分 所 森の図書館 対 小学生※保護者同 子育てや家庭生活での不安や心配なことなどについて一緒 伴であれば幼児も可 に話しませんか?市内の小学校校長によるミニ講話「就学に向 定 25人(先着順) 費 300円(材料代) けての幼児期の過ごし方」 もあります。 申 1月12日10時から電話または直接 日 2月9日㈪10時~12時 所 北部公民館 対 4~5歳児の保 カウンターへ 護者 定 10人(先着順) 費 無料 申 電話 問 森の図書館 ☎7152-3200 問 幼児教育支援センター ☎7154-8081 いつまでも安心して自分らしく暮らすため に、今から何をすればいいのか。法テラス千 葉法律事務所所属の弁護士・相田敦史さんを 講師に迎え、成年後見制度について消費者被 害の事例を交えてお話しします。 日 2月14日㈯13時30分~15時30分 所 生 涯学習センター 定 100人(先着順) 費 無 料 申 介護支援課へ電話 問 介護支援課 ☎7150-6531 市内のいちご農園では、いちごの収穫と直売が 始まりました。地方発送も行っていますので、流山 産のいちごの味をお楽しみください。 希望の数量を確実に購入する場合は、前日まで に電話などで直接各農園にご相談ください。詳細 は、 各農園にお問い合わせください。 問 農政課 ☎7150-6086 重度心身障害者(児)医療費に 重度心身障害者(児)医療費などの給付方法を、現在の領収書による還付から現物給付(受給券提示による支払い)へ変更を検討しています。変更 関する意見交換会 に当たり、変更内容の説明および意見交換会を開催します。 日 1月16日㈮10時から 所 市役所 申 不要 問 障害者支援課☎7150-6081 3 第1377号 平成27年1月11日㈰ 講座・講演 ★地域連携巡回展関連講演会 「川蒸気通運丸物語」 2月 15日まで博物館で開催中の地域 連携巡回展「通運丸で結ばれた関宿・野 田・流山」 の関連事業として、講演会を開 催します。旅行作家・山本鉱太郎さんを 講師に迎え、利根・江戸川水運の最盛期 を飾った通運丸についてお話ししてい ただきます。 日 1月 17日㈯ 13時 30分〜15時 30 分 所 生涯学習センター 定 200人 (先着順) 費 無料 申 不要 問 博物館☎7159-3434 ID 23367 ★太巻き寿司教室 流山市農家生活研究会の皆さんを講 師に迎え、房総で古くから郷土料理とし て親しまれてきた、見てきれい、食べて おいしい太巻き寿司を作ります。 日 2月 3日㈫ 10時〜14時 所 北部公 民館、東部公民館 対 市民 定 各会場 16人 (合計 32人 )※多数抽選 費 500円 申 往復ハガキ(1枚につき 1人) に郵便番号、住所、氏名、電話番号、 希望会場、返信用に宛名を明記の上、1 月 19日(必着)までに〠 270-0192 流山市役所農政課へ※ 2歳以上就学前 児の一時保育を希望する場合は「一時保 育希望」 、お子さんの人数、氏名、年齢、性 別も明記 問 農政課☎7150-6086 ID 14476 ★杜のアトリエ黎明の連続講座 ①大人のための水彩画教室 (全 6回) デッサンの基礎から彩色の手法まで を楽しく分かりやすく学びます。 日 2月4日・18日、 3月4日・18日、 4月 1日・15日の水曜いずれも13時30分〜 16時 講 プロダクトデザイナー・和泉 費 1回 満 さ ん 定 20人( 先 着 順 ) 1,500円 (お茶とお菓子付き )※初回の み別途教材費・テキスト代 1,000円 ②絵手紙講座 (全 5回 ) 日本絵手紙協会公認講師の青木喜久 子さんの指導で、自由でのびのびした表 現を楽しく学びましょう。途中からの しみんの伝言板 イベント ●初春を祝う〜葛飾北斎 冨嶽三十六景と 裏富士十景・日本の凧絵の展示〜(おおた かのもりの小さなギャラリー主催)=1月 11日㈰・12日㈷・16日㈮・17日㈯・18日 ㈰10時〜16時、 十太夫(東映団地内) 。 つの だ 無料 問 ⻆田☎03-3895-3814 ●赤ちゃん・お子様連れ大歓迎♪木曜日 の初めての美ヨガ&ダンス♪(ながれやま ☆美ヨガサークル主催)=1月15日・29 日の木曜13時30分〜14時30分、十 太夫福祉会館。 500円問 つちや☎050- 3555-3169 ●第70回公開読書会(北杜夫の作品紹 介) (本を読もう流山の会主催)=1月17 日㈯13時30分〜15時30分、中央図 問 鈴木☎7150-3583 書館。無料 こう ね かい ●好音会大正琴ミニコンサート=1月20 日㈫16時〜17時30分、初石公民館。 無料 問 鈴木☎080-6507-5137 ●地域防災フォーラム&ワークショップ 青 森の被災地から学ぶ「みんなでつくる安 心してすごせる避難所づくり」 (NPO法人 参加もできます。 日 2月 14日、3月 14日の土曜 10時〜 12時※ 4月〜6月は毎月第 2土曜を予 定 定 20人 (先着順 ) 費 1回 1,500 円 (お茶とお菓子付き )※初回のみ別途 教材費 1,000円 [絵手紙講座受講生作品展] 読む人に気持ちを伝える絵手紙づく りに取り組む受講生の皆さんの個性あ ふれる作品をご覧ください。 日 1月20日㈫〜25日㈰9時〜17時 費 無料 【共通事項】 所 杜のアトリエ黎明 申 電話、 ファクス またはメール※作品展は不要 問 一茶双樹記念館☎・FAX 7150-5750 [email protected] ★公民館講座 「冬のサイエンス教 室・星空観察会」 日 2月7日㈯①サイエンス教室:14時~ 16時 30分②星空観察会:19時~20 時 30分 所 文化会館 対 市民※小・中 学生は保護者同伴 申 電話 定員 費用 (先着順) エアロケット 40人 500円 ① ホットバルーンスライム なし 200円 試験管スノー 50人 300円 星空観察会 ② 70人 無料 (雨天時は室内) 内容 問 文化会館☎ 7158-3462 ID 19628 ★リサイクル講座 ①不用毛糸で指編みマフラー&帽子づ くり ID 14428 日 2月16日㈪12時30分〜15時30分 定 20人(多数抽選) 持 不用毛糸、 はさみ ②包丁研ぎ教室 ID 9648 日 2月 19日 ㈭ 9時 30分 〜11時 30 持 包丁、タオ 分 定 20人 (多数抽選) ル、 エプロン、 砥石 ③不用バスタオルで防災頭巾づくり ID 9693 日 2月 26日㈭ 12時 30分〜15時 30 持 不用バス 分 定 10人(多数抽選) タオル、裁縫道具、使わなくなった靴下 や下着など (頭巾に詰めるもの) 【共通事項】 所 クリーンセンター 費 無料 申 電子 パートナーシップながれやま、流山子育て プロジェクト主催)=1月23日㈮10時〜 12時、生涯学習センター。無料※保育あ り。要申し込み 問 山口☎090-2907- 2293 しょう りゅうてき ひちりき ●雅楽(笙・龍 笛 ・篳篥)の無料体験会 (流山市雅楽愛好会主催)=①1月24日 ㈯10時〜11時、南福祉会館②1月31 日㈯11時〜12時、十太夫福祉会館。楽 譜代20円 問 中村☎7154-1362 ●第9回3Bカーニバルin流山(教室発 表会) ( (公社)日本3B体操協会千葉北支 部主催)=2月1日㈰13時〜16時30 分、文化会館。無料 問 佐々木☎080- 3155-5667 ●障害年金の無料・個別相談会(NPO法 人みんなでサポートちば主催)=2月12 日、3月12日、4月9日の木曜13時30 分〜16時30分(毎月第2木曜) 、池松ビ ル (柏市) 。無料※要申し込み 問 同事務局 ☎043-301-2311 ●第11弾 秋間梅林バス旅の募集(齋 藤企画プロセーション主催)=3月18日 ㈬7時30分南流山駅前(TX側)集合。 1,000円前後※雨天決行、65歳以上の 市民対象、要申し込み 問 齋藤☎090- 6045-3382 申請または往復ハガキ(1枚につき 1講 座) に開催日、講座名、住所、氏名、電話番 号、1歳以上就学前児の一時保育の希望 (①③のみ) 、返信用に宛名を明記の上、 1月 26日( 必 着 )ま で に 〠 270- 0174流山市下花輪191クリーンセン ターへ 問 クリーンセンター☎ 7157-7411 展示 手賀沼ポスターコンクール優秀 作品の展示 (手賀沼水環境保全協 議会主催) 651点の応募作品の中から選ばれた 最優秀賞3点と優秀賞9点を展示します。 日 1月 19日㈪〜23日㈮ 8時 30分〜 17時 15分 (23日は 12時まで) 所 市役所 1階ロビー 費 無料 問 環境政策・放射能対策課☎ 7150- 6083 会議 どなたでもお聴きになれます ★福祉施策審議会 日 ① 1月 14日㈬② 1月 21日㈬いずれ も 14時から 所 市役所 内 ①流山市重度障害者医療費および特 定疾病者医療費の支給に関する条例の 一部を改正する条例の制定について② 流山市高齢者支援計画の策定について ほか 問 社会福祉課☎ 7150- 6079 ID 20749 ★都市計画審議会 日 1月 20日㈫ 14時から 所 水道局 内 景観計画の変更について ほか 問 都市計画課☎ 7150-6087 ★第4回男女共同参画審議会 日 1月 23日㈮ 16時〜17時 所 市役 所 内 流山市第 3次男女共同参画プラ ン (案) について ほか 問 企画政策課☎ 7150-6064 ID 3437 募集 流山市書道・硬筆展作品募集 3月に生涯学習センターで開催され る作品展の出品作品を募集します。 ▷募集区分(出品料 :毛筆 /硬筆)=一般 (2,500円 /1,500円) 、幼年、小・中学 生、高校生(1,000円 /700円)※別途 事務費 600円 申 2月 8日必着。応募 についてのお問い合わせは、流山市文化 協会書道部(流山市書人協会) ・佐々(☎ 7136-2585) 、坂 本( ☎ 7154- 3204) へ 問 生涯学習課☎ 7150-6106 その他 ★再生自転車の販売 ▷応募期間 =1月 15日〜29日 9時〜 17時 対 市内在住・在勤 ・在学の方※ 1年以内に当選した世帯を除く 申 ク リーンセンターに展示の自転車から希 望する自転車を選び、申込用紙に必要事 項を明記の上、クリーンセンターへ直接 ※多数抽選。代理人の申し込み不可 ▷引き渡し =現金と引き換え。運搬な どは各自で 問 クリーンセンター☎ 7157-7411 ID 1411 日=日時 所=場所 講=講師 内=内容 対=対象 定=定員 費=費用 持=持ち物 申=申し込み 問=問い合わせ ID=ページID (市ホームページのトップページで入力すると、関連ページがすぐに見られます。) ★シニア対象 ふれあいサロン 老化防止や介護予防など、元気で長生 きすることを目的に、軽体操で体をほぐ し、お茶とお菓子と一緒におしゃべりを 楽しみましょう。 日 1月 16日・30日の金曜いずれも 15 時〜16時 30分 所 南流山センター 定 50人 (先着順 ) 費 1回 100円 申 不要 問 南流山センター☎ 7159-4511 ★マンション管理セミナーと個別 相談会 「マンション耐震診断助成」 「管理組合 は大震災にどう備えるか」をテーマにセ ミナーを行います。その後、個別相談会 を開きます。大規模改修などの問題に、 マンション管理士が相談に応じます。 日 1月 25日㈰①セミナー:13時 30分 から②相談会 :16時ごろから 所 初石 公民館 対 マンション管理組合および マンション居住者など 定 ①45人②5 組※いずれも先着順 費 無料 申 1月 13日から建築住宅課へ電話 問 建築住宅課☎ 7150-6088 ID 2044 ★笑いヨガで健康を ヨガと笑いをミックスした健康法 難しいポーズもなく、体がかたい方で も大丈夫。みんなで笑って認知症の予 防にもなる健康法を楽しみましょう。 日 1月 28日㈬ 13時〜14時 30分 所 南流山センター 定 50人 (先着順) 費 500円 持 タオル、飲み物、動きや すい服装 申 電話または直接窓口へ 問 南流山センター☎ 7159-4511 ★第48回森の図書館夢コンサート 「午後のクラシック」 ~ピアノ、その 多彩な響き~ 日 2月 1日㈰ 14時〜15時 所 森の図 書館 対 図書館カードお持ちの方※お 持ちでない方はご登録を 定 70人(先 着順) ▷出演 =流山市音楽家協会・天 野由美子さん(ピアノ) 、仲秋由佳さん (ピアノ) 、脇野真樹さん(司会) 費 無 料 申 1月 12日 9時 30分から森の図 書館カウンターでチケット配布※ 1人 2枚まで。お体の不自由な方はお問い合 わせください。 問 森の図書館☎ 7152-3200 第2回千葉県東葛地区人権サミット (NPO法人 人権ネットワーク ピ ー ス PEaCE21主催) 第一部の講演後、第二部で井崎市長ほ か 3市長による意見交換を行います。 日 2月 4日㈬ 18時〜20時 所 アミュ ゼ柏 内 第一部 :講演「認知症があって も安心して暮らせる社会にむけて」第 二部 :流山、松戸、柏、我孫子 4市長によ る意見交換 講 公益社団法人認知症の 人と家族の会千葉県支部代表・広岡成子 さん (第一部) 定 400人(先着順) 申 ハガキに住所、氏名、年齢、電話番号、要 約筆記・手話通訳の希望を明記の上、1 月 29日(必着)までに〠 277-0081 柏市富里 1-1-1M&Rビル 3階人権 ネットワーク・PEaCE21へ郵送また はファクス 問 人権ネットワーク PEaCE21 ☎7166-2625 FAX 7165-0723 秘書広報課☎ 7150-6063 ★は市または指定管理者などの主催のもの 市の人口と予算〈8月1日現在〉 ( )内は前月比/前年同月比 【人口・世帯】 2,619 ) 158,329 人 (+113 /+ 合計 = 1,311 ) 男 = 78,672 人 (+ 66 /+ 1,308 ) 女 = 79,657 人 (+ 47 /+ 1,881 ) 世帯 = 62,081 世帯(+ 89 /+ 復興支援映画「天心」を上映 平成27年 No.1377 毎月1日・11日・21日発行 ●〒270−0192 千葉県流山市平和台1−1−1 ☎04-7158−1111 (代表) ●流山市のホームページアドレス http://www.city.nagareyama.chiba.jp/ 絵の中にストーリーが 見える作品を描きたい ひ で 美術運動家・岡倉天心の活動を追った物語 【予算】 一 般 会 計 = 389億3,562万6千円 特別・企業会計 = 352億5,136万8千円 日本の近代美術に大きな足跡を残した美術運動家・岡 倉天心の活動を追った映画「天心」の東日本大震災被災地 復興支援上映会が開催されます。 東日本大震災の大津波により、天心が思索に眈った北 茨城市・五浦海岸にあった貴重な文化遺産「六角堂」も海 中に没しました。明治という時代にあって日本の美を「再 発見」 し、新しい美を生み出そうと苦闘する天心とその弟 子である若き画家たち(横山大観、下村観山、菱田春草、 木村武山)の葛藤と師弟愛の物語です。 また、杜のアトリエ黎明は、画家の故・笹岡了一氏と、 同じく画家で歌人の故・秋元松子氏が、創作活動や後進 の指導に当たった場所で、かつて天心や菱田春草が訪れ しゃ てい た日本美術史上重要な場所です。醸造家・秋元洒 汀 は、 彼らを物心ともに支え、天心や春草から秋元家に送られ た礼状などが、1月18日まで同アトリエで公開中です。流山市にも縁のある岡倉天心の 映画を、ぜひご覧ください。 日 2月28日㈯①10時30分から②14時から③17時30分から※3回上映 (各回30分前開場) 所 生涯学習センター 定 各250人 (先着順) ▷チケット代=当日:一般1,500円、中高生800円 前売:一般1,300円、60歳以上1,000 円、中高生800円※チケットは各回共通券、全席自由 ▷チケット販売=生涯学習セン ター、紀伊國屋書店おおたかの森店(☎7156-6111) 問 生涯学習センター☎7150-7474 油絵・水彩画家 おかくら ●発行/流 山 市 ●編集/秘書広報課 お 岡倉 日出夫さん (松ケ丘5丁目在住、72歳) 「退職したら水彩画を描 きたいと思っていました」 と話す岡倉日出夫さん。やさしい色彩の花や風景の作品が多い岡倉さんの水彩 画は、画用紙全体を水で濡らした上に色を置いていく 「ウエット・イン・ウエット」 という技法で描かれる。色の美しさが特徴で、多くの色を重ねて描き込んだ重 映画 「天心」 関連企画 し しゅう 厚感がある部分と背景のぼかしが奥行きを感じさせる。 東京都荒川区に生まれ、幼少時代から絵を描くことが好きだった岡倉さん。 「小 学生のころ、学校で紙芝居を作ることになり、絵を担当しました。物語に似合う 岡倉天心の甥・岡倉秋水の孫で市内在住の画家・岡倉日出夫さん、道子さんご夫妻 による作品展です。奥行き感のある色の美しさが特徴の水彩画と、妻・道子さんが愛ら 絵が描きたいと悩んでいたとき、祖父が手伝ってくれました」 と懐かしそうに話す。 しゅう す い かくへい てんしん ほうがい しい猫たちの姿を座布団カバーに仕上げた刺繍をお楽しみください。 祖父の名は、岡倉 秋 水(本名:覚 平)。秋水は、叔父・岡倉天 心 や狩野芳 崖ら 日 2月22日㈰〜3月2日㈪10時~21時(22日は13時から、3月2日は15時まで) 所 生涯学 に協力し、東京美術学校(現東京藝術大学)を開校させ、自らも第一期生として 習センター 費 無料 入学した。その後、毛筆画の教授として女子高等師範(現お茶の水女子大学)に 問 生涯学習センター☎7150-7474 着任。多くの作品を残した代表的な日本画家である。 昭和41年、千葉大学工業短期大学部工業意匠科を卒業。工業デザイナーとな これからを元気に楽しくいきいきと! り 「第18回毎日工業デザイン賞特選3席」を受賞した岡倉さんだったが、絵が描き たい気持ちから、昭和51年に東京都公立中学校の美術教諭に転職。葛飾区の小・ シニアライフを素敵に 「いきいき講座 (全4回) 」 中学校で熱心に美術を指導する傍ら、武蔵野美術短期大学通信教育部で油絵を これからを元気に 「いきいき」 と生きるヒントを見つける講座です。ぜひ、ご参加ください。 ゆう こ 学んだ。退職後、独学で始めようとした水彩画だったが、水彩画家・永山裕 子 期 日 時 間 内 容 ・ 講 師 あなたが輝く 「第 3の居場所」 づくりとは さんの透明感のある作品に感動し、都内のアトリエに約4年間通った。平成19年、 2月 2日㈪ 講 ダイヤ高齢社会研究財団・澤岡詩野さん 柏市で初の個展を開き、50作品を披露。盛況だったこの個展は、妻・道子さん いきいきアップのための体操 し しゅう 2月 9日㈪ 講 流山市介護度重度化防止推進員 13時 30分〜 にとっても転機となる。会場の固いベンチに刺繍を施した座布団を敷くと、来場 15時 30分 そなえて安心「これからの終活」 ! 者に好評。手芸が得意だった道子さんが、作品として刺繍を始めるきっかけとな 2月 16日㈪ 講 弁護士・大石眞人さん り、平成23年に再び柏市で「絵画と刺繍展」を夫婦で開催し、大勢の来場者でに 今から考えよう!人生 100年 “いきいき ”のコツ 3月 2日㈪ 講 ダイヤ高齢社会研究財団・澤岡詩野さん ぎわった。来月、生涯学習センターで開催する映画「天心」関連企画として、夫 所 対 定 40人 文化会館 おおむね50歳以上で全回参加できる方 (先着順) 費 無料 婦による「絵画・刺繍展」を 申 電話 4年ぶりに開催する。 問 文化会館☎7158-3462 現在は個展の開催を控え、 せんさい 大学時代の仲間による 「千 彩 かい 蔵書点検に伴う図書館休館のお知らせ 会」や葛飾退職教職員の会に くず よる「葛 の花展」など、 年数 図書館では、資料の所在を確認する蔵書点検を別表の通り行います。 この間は図書館が休館となりますので、リクエスト本などは、開館している図書館 回のグループ展への出品を で受け取りをお願いします。ご不便をおかけしますが、 ご理解・ご協力をお願いします。 中心に創作活動している岡倉 問 中央図書館☎7159-4646 さん。「絵の中にストーリー 館 名 蔵書点検日(休館日) 館 名 蔵書点検日(休館日) が見えるような作品を描きた 森の図書館 1月 22日㈭〜27日㈫ 木の図書館 1月 28日㈬〜29日㈭ い」 と語る表情がやさしい。 初石分館 1月 27日㈫ 北部分館 1月 29日㈭ 岡倉日出夫・道子「絵画・刺繍展」 南流山分館 自宅のアトリエで絵画創作する岡倉さん 1月 27日㈫〜28日㈬ 中央図書館 1月 30日㈮〜2月 6日㈮ 12 42 28 77 26 10 23 12 い し い こ う りゅう 山本 文男 10 井光龍 神仏師・石 く直光から仕込まれ、神輿 平成 年 月 日、旧県 道沿い加5丁目にある、流 師の称号も得ている。当時、 ご とう あさ こ 山で唯一の神仏具店の仕事 行徳には後藤、浅子という 場 で、 神 仏 師・ 石 井 慶 信 2軒の神輿屋がいたという。 さん( 歳)とお会いした。 流山に帰ってからも、慶信 じょう ば ん 仕 事 場 で、 定 盤 の 前 に 座 さんは7代目・後藤直光亡 てん ぐ からす て ん ぐ り「天狗面」と「烏天狗面」 き後、後藤神仏具店へ行き、 の 修 理 を し て い る と こ ろ 各地の御神輿を製作してい る。 だった。 み こし 頂 い た 名 刺 に、 「 神 輿・ 仕事場に職人の神様、聖 堂 宮・ 仏 壇・ 製 造・ 修 理。 徳太子の掛け軸が掛かり、 石井神仏具店。神仏師・石 正面の神棚には天照皇大神 井光龍」とある。慶信さん 宮を祀る社が鎮座する。壁 に東葛各地の寺社からの感 は5代目・光龍という。 ルーツを伺うと初代・光 謝状が並んでいる。 龍(石井辰ヱ門)は、文化 修理中の天狗面の裏面に か 5 年( 1 8 0 8 年 ) 生 ま 「昭和8年7月 日、加神 しゅく れ。流山村宿で大仏師を開 仏師、三代目石井光龍修膳 て ら ざむらい つかまつ 業。 江 戸 護 国 寺 の 寺 侍 を 仕 る」と墨書してある。 していた2代目・幸吉は明 修理をする場合、まず古 うるし 治4年、現在地に神仏具店 い漆や彩色、金箔を洗い落 を開業する。3代目・龍太 としてから解体し、虫食い え い りゅう 郎、4代目・榮龍と受け継 や破損した部分を新しく作 がれ、いずれも光龍を襲名 り直していく。その後、仏 ご ふん 像の場合は、胡粉を塗り、 している。 や彩色をし、仏壇 慶信さんは父・榮龍、母・ 面相ず描き し としの長男。昭和 年1月 や厨子の場合は漆を塗り、 か ぎし 日、加岸生まれ。父・榮 金箔を真綿で押していく。 のこぎり かんな 龍は戦争中、陸軍に応召さ 「 鋸や鉋、彫刻刀、漆塗り は け れたが無事に帰還。しかし、 刷毛やへらなど、作業の種 歳で亡くなる。慶信さん 類も多く、鉋だけで数十種 類あります」と石井光龍師。 歳の時。 神仏師としての 慶信さんの技術は、 歳の時から5年 ぎょうと く 間、行徳の7代目 な おみ つ 神輿師・後藤直光 に弟子入りして習 得したもの。慶信 さんは神輿の製造 技術を特に厳し 15 22 天狗面を修理する5代目・石井光龍師 古紙70%再生紙、植物油インキ使用 掲載記事へのお問い合わせの際は、電話番号の押し間違えのないようにお願いします。 本紙掲載の募集記事などにかかる応募者の個人データについては、当該目的以外では使用しません。
© Copyright 2024 ExpyDoc