生福まちづくり 7号

会
報
永井美治
告
方々から、大変な好評をいただき
ました。今後も前向きに検討した
いと思います。
下半期のまちづくり活動は、第
回生福地区駅伝競走大会をは
じめ、各部会の事業活動を皆様方
の参加・協力を得て実践します。
ご協力をお願いします。
生福地区のまちづくりの始ま
りは、参加・協力する実践活動で
す。
部
部会長
・定例総務部会・運営委員会
● 総務部会
43
生福地域全般の情報共有を図る
ため、毎月 日前後に定例会合を
開催しています。
・空き家の現状把握を実施
生福地区「空き家の現状把握」
を実施しました。空き家率は、
でした。
空き家の有効活用、防災防犯対
策等は、今後検討します。
15
7.1%
・ホームページの開発
を開催
生福地区まちづくり協議会の
活動を全国に向け発信する道具
役員会及び各部会事業への助
言、役員会及び各部会からの報告、 として、ホームページを独自開発
中です。
すでに、プロトタイプの開発が
完了し、最終リリース版・コンテ
ンツ(掲示物)を整備中です。平
成 年 月リリース予定です。
また、生福交流センターのイン
ターネットが開通しました。電子
メールアドレスは、つぎのとおり
です。交流センターとの連絡にご
利用ください。
● 女性部会
内田多津子
1,157,519 円の
売り上げがあり、
益金の一部は、生
福小学校、生冠中
学校をはじめ市内
各学校に図書費と
して寄贈されました。ご協力有り
難うございました。
・一人金婚式を祝い励ます会開催
・善意バザー開催
月 日いちきアクアホール
で、皆様から提供頂きました品物
の善意バザーが開
催されました。
部会長
[email protected]
Email :
1
19
実践活動は、
実践活動は
まちづくりの始まり
まちづくりの始
生福地区の皆様方には、まちづ
くり協議会の事業活動にご理解
とご協力をいただき、厚く御礼を
申し上げます。
さて、上半期におけるまちづく
り活動については、皆様方の参加
をいただき、総務部会、女性部会、
体育部会、福祉部会、防災・防犯
部会、まちづくり部会が、精力的
に事業活動を展開し、滞りなく実
践したところです。
また、生福地区で採れた農産物
やアイデアを凝らした手芸品や
工芸品、女性部会の食品加工品な
どを販売する「生福市」を数年ぶ
りに第2回案山子コンテストに
併せて開催しました。地区内外の
27
10
協
議
会
会
長
木
塲
與
一
郎
月
年度の締めくくりとし
日第 回生福地区駅伝
25
34
競走大会を予定しています。年初
の伝統体育行事です。多数のご参
部会長
堂園清人
加と応援をよろしくお願いしま
す。
健康寿命を伸ばすには日常の
運動が大事と言われています。自
分の健康づくりのために運動を
続け、地区の体育行事へ積極的に
ご参加くださるようお願いしま
す。
● 福祉部会
9
7
・生福地区敬老会を開催
月 日 平成 年度生福地
区敬老会を開催しました。
歳以上の長寿者 名の参加者
があり、参加者の皆さんへ楮山園
(楮山文二さん)からブドウのプ
レゼントがありました。
75
Aブロック優勝
は、ウッドタウ
優勝は、 ン。
下石野
Bチー
ムでし
た。
6
Bブロック優
勝は、山之口で
した。
・市民体育大会中止
月 日第 回市民体育大会
は、台風 号の接近のため中止に
なりました。 月 日結団式か
ら練習していただいた選手の皆
様有り難うございました。
・地区対抗駅伝競走大会開催
月 日第 回地区対抗駅伝
19 12
月 日シーサイドさのさに
於いて「一人金婚式を祝いはげま
す会、ともしびグ
ループの集い」が
開催されました。
生福は、2名の対
象者と、ともしび
グループの方が参
加しました。
・かんむりだけ山市へ出店
月 日かんむりだけ山市物
産展へ「うどんコ
ーナー」を出店し
ました。毎年生福
地区女性部会の
うどんは美味し
いとの評判です。
●体育部会
30
競走大会が、新港周回コースで開
催されました。生福地区は、第5
位でした。なお、区間賞を2区で
大六野光槻さん、5区で伊藤大暉
さんが受賞されました。
・生福地区駅伝競走大会予定
平成
て
26
82
9
10
9
43
井手迫秀水
25
26
同日、多目的グラウンドで、第
回グラウンドゴルフ大会を開
催し、 チーム
が一所懸命プ
レーしました。
位は、山之口
Aチームでし
た。また、ホー
ルインワンが
多数でてレベ
ルの高い大会
でした。
・ナイターソフトボール大会開催
7月多目的グラウンドで第
回公民館対抗ナイターソフトボ
ール大会を開催しました。 日に
予選リーグ、 日に決勝戦を実施
しました。
10
2 26
部会長
・バレーボール、グラウンドゴル
フ大会開催
月 日市民総合体育館で公
民館対抗のミニバレーボール大
会を開催しました。
11
1
30
23
1
15
1
10
11
6
公民館女性部の踊りや生福保
育所園児の遊戯、また上石野公民
館の小学生谷口姉妹による三線
の演奏等がありました。
・花いっぱい運動
多目的グラ
ウンド横花
園・生福保
育所前花園
のコスモス
が満開にな
10
川宿田平
・
交通安全法令講習会
市自主防災出前講座
勉強会
月 子ども会公開
学校防災訓練
かんむりだけ山市物産
展交通整理
● まちづくり部会
部会長 木塲與一郎
11
・第2回生福案山子コンテスト
(創作人形展)
第2回案山子展を8月1日か
ら9月 日まで開催しました。
公民館・女性部・子ども会・事
70
業所等から 体・ 作品の出品
がありました。
審査は、来場者の人気投票によ
り、優勝は鏑楠公民館の「夜なべ」、
準優勝は永井美治さんの「おでか
け」、第3位は福生会さんの「三
味線坂の賑わい」でした。いずれ
の作品も心の籠った味わいのあ
る作品ばかりでした。
57
優勝 夜なべ
● 防災・防犯部会
部会長
月 28 日 市自主防災出前講座
10
い。 ーピ ル
花園 横の
ー
ンの ピ
、地 花園
ン
満開 の
区内 や各
種
を楽 ま
の一 公民
き
しみ を
部の 館で
し
にし ま
田ん 管理
し
てく た
ぼ等 して
。
ださ 春
ル に、 いる
いつも部会にご協力いただき
ありがとうございます。現在、部
会内各団体等において次のよう
な取り組み活動がなされていす。
・4月 防犯パトロール隊巡回
開始
集落安全パトロール隊
活動開始
安全パトロール隊総会
防犯パトロール隊総会
春地域安全パトロール
出発式
・5月 まち協防災防犯部会
PTA交通安全指導
開始
・6月 地区地域教育振興協議会
・7月 市消防操法大会
・8月 市消防救急出前講座
・ 月 秋地域安全パトロール
出発式
30
準優勝
おでかけ
位
三味線坂の賑わい
3
りました。
に
は 11
多月
目 14
的日
グ
ラ
ウ
ン
ド
・盛況の生福市
生福地区の野菜やかんきつ類
等の物産品、交流センターで作っ
た団子やジュース、丹精込めた手
芸品や工芸品等を幅広く、多く市
民に提供する「生福市」を8月
日と9月 日の2日間、案山子展
に併せて開設しました。
2日間とも、野菜、果物を中心
に盛況のなか、ほぼ完売し、売上
額はいずれも 万円強でした。生
福地区の楽しみが一つ増えまし
た。
14
30
31
盛況の生福市
関係団体の紹介
生福地区防犯パトロール
生福地区防犯
防犯パトロール隊
パトロール隊
生福地区防犯パト
ロール隊
隊長 松 田 昭 和
ていると思います。
青パト隊の活動を紹介します。
人 組となり 週間に
時間程度生福地区を巡回し
回
隊長
隊員
〃
〃
〃
〃
ております。年間約
ルします。
今後も、青パ
ト隊は安心安全
な地域をめざし
て頑張っていき
ますので皆さん
のご理解とご協
力をよろしくお
願い致します。
生福地区防犯パトロール隊(以
下「青パト隊」という。)が結成
されたのは平成 年 月でした。
初めての取り組みで協力者があ
るだろうかと大変心配しながら
スタートしました。
しかし、自分達の地域は自分達
で守ろうという意識の高い 名
もの協力者があり力強く思うこ
とでした。
現在隊員は、 名となり、市内
では勿論、県下でも隊員の多い青
パト隊で防犯に対する意識の高
〃
〃
20
1
石野弘人
福薗國臣
内田則幸
前屋清美
堂薗修吾
松田義和
松田昭和
楮山四夫
木塲與一郎
古河和秀
堂薗清人
甫立喜久男
パト隊員の
青パト隊員
隊員の紹介
さを表わしています。
なお、パトロールを継続するこ
〃
〃
〃
〃
5
2
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
〃
東純一
(大六野)
前屋亘男
(大六野)
楮山純男
(生野)
淵脇正人
(生野)
岡本恒雄
(坂下)
久保良昭
(坂下)
池田伸雄
(坂下)
内田修一
(坂下)
川宿田平
(坂下)
川宿田とし子(坂下)
池之上誠
(鏑楠)
吉留博昭
(鏑楠)
松田賢二
(山之口)
武田緊三
(山之口)
永井美治
(中井原)
大六野富三 (中井原)
記
部会の精力的な事業展開に伴
い、多くの写真データや活動記録
があります。しかし、誌面の都合
後
(大六野)
(上石野)
(上石野)
(上石野)
(下石野)
(下石野)
で一部しか紹介できません。これ
らの記録は、開発中のホームペー
集
(下石野)
(下石野)
ジで公開予定です。
関係団体は、「安心安全な地域
をめざして」活動を展開中の青パ
ト隊を取り上げました。
編
(福薗)
(福薗)
(福薗)
(大六野)
回パトロー
1
100
1 2
とにより事件・事故の抑止力が働
き大きな事件もなく現在に至っ
ていることは、安心安全なまちを
めざす協議会の目標にも寄与し
22
28