Weekly FX Strategy Report 週刊 ストラテジー・レポート 『 MORI Report 』 ――― 今週の主なコンテンツ ――― ■先週の総括: Summary of the last week 2014/12/29-2015/01/02 ■市場のテーマと注目点 <2015 年 1 月 2 週> ■今週発表される米経済指標は過度な楽観論を試すイベントに ■Technical Analysis: USDJPY: 日々線(上向き)に並行して上昇した「遅行線」の動向が焦点に EURUSD: 「下降チャネル」の下限を下放れ一段の下落余地を示唆 EURJPY: 転換線(上向き)を下抜けた「遅行線」の動向次第の展開へ ・・・P.2 ・・・P.3 ・・・P.4 ・・・P.5-6 ・・・P.7-8 ・・・P.9-10 新年明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 IMM ファンドのポジション状況は発信元のデータが更新されておれておりませんので、 データが更新され次第、デイリー・マーケット・コメントの中で取り上げさせて頂きます。 <作成日時: 2015/01/04 23:10> ~『 MORI Report 』をご利用のお客様へ~ 『MORI Report』は、毎週月曜日・早朝に発行する週刊 FX ストラテジー・レポートです。 当レポートのコンセプトは、膨大な情報が行き交うなかで市場テーマと注目点を把握し、いち早くトレ ンドを見出していくことにあります。 ストラテジストの視点を通じて、マーケットにおける“潮目の変化”を 多角的な観点から観察できるよう心掛けております。 レポート内容は、①市場テーマと注目点、②季節要因、イベント・スケジュールでの留意点、③投機的 なポジションの偏り具合、④テクニカル面での注目されるサイン――― などにより構成されています。 尚、テクニカル分析の詳細については、『FX-Technical Outlook(全 50 頁)』(毎週月曜日の早朝 発行)、直前のマーケット動向に関する「Daily Market Comment」(毎週火~金曜日の午前中発行) を合わせてご参照下さいますようお願い申し上げます。 新たな 1 週間を始めるにあたり、個人投資家の皆様の売買戦略構築の際の一助となれば幸いです。 ※ 当リポートは、投資の参考となる情報提供を目的としたもので、投資勧誘を意図するものではありません。 投資の決定はご自身の 判断と責任でなされますようにお願い申し上げます。 記載された意見や予測等は、作成時点における 森 好治郎 個人の見解であり、 その正確性、完全性を保証するものではなく、今後予告なく変更されることもありますのでご留意ください。 ― 1 ― Weekly FX Strategy Report 2015 年 1 月 5 日(月 日(月) Weekly FX Strategy Report ■先週の動き: Summary of the last week U SDJP Y EU RU SD EU RJP Y Close Change <2014/12/29- 2014/12/29-2015/01/02> 2015/01/02> High Open 120.41 1.2169 146.53 L ow 120.74 1.2221 147.22 (12/29) (12/29) (12/29) N ik k ei 225 N Y Dow-30 S& P 500 17,450.77 -368.19 17,832.99 -220.72 118.86 1.2001 144.13 Close (12/30) (01/02) (01/02) XTR-DAX 2,058.20 -30.57 120.52 1.2001 144.59 JGB-10 9,764.73 -157.38 Change +0.14 -0.0182 -2.07 U . S. T B-10 0.3300 +0.0000 Bunds-10 2.1140 -0.1376 0.4970 -0.0990 ※ 為替レー ト は、Interba nk Gl oba l R a ng e (Tok y o 09:00 ― New York 17:00) を表示していま す 。 <12/29 Mon. Mon.> 週明けの USDJPY は、投信設定に絡む外 貨需要が流入して仲値公示後に 120.61 円まで上昇、このあと 「日本人男性にエボラ感染の疑い」との報道を受けた日経平均 のマイナスへの転落に連れて 120.17 円まで急落した。 売り一 巡後は 120.30 円を挟む小動きが続いたが、厚労省が「発熱男 性からエボラウイルス検出されず」と発表したことでジリ高とな り、NY タイムは欧州通貨に対するドル買いに連れて 120.74 円 まで急伸した。 EURUSD は欧州午前の 1.2221 ㌦が戻り高値 となり、ギリシャの議会選挙で次期大統領を選出できなかったこ とや原油安を背景とするドル買いで一時 1.2143 ㌦まで急落、 EURJPY は NY 午前の 147.22 円から 146.50 円へ急落した。 <12/30 Tue. Tue.> USDJPY は、朝方付けた 120.69 円が戻り 高値となり、月末及び四半期末の実需の売りで下げに転じ、午 後は大納会の日経平均が下げ幅を拡大したことや、クロス円の 急落に連れ安となり、欧州序盤に 119.17 円まで下押した。 欧州タイムは 119.50 円を挟む揉み合いとなったが、NY 午前は 米 12 月 CB 消費者信頼感指数が予想を下回ったことや米株安 を受けたリスクオフにより 118.86 円まで急落、売り一巡後は米 長期金利の低下幅縮小に連れて 119.59 円まで買い戻された。 EURUSD は、15 時過ぎに 1.2123 ㌦まで下押したあと、広範な ドル売りの流れとなるなか一時 1.2187 ㌦まで反発した。 <12/31 Wed.> Wed.> USDJPY は、119.50 円を挟む揉み合いの あと、中国の 12 月製造業 PMI が予想を上回ったことで対豪ド ルを中心にドル売りが進み、11 時前に 119.25 円まで下押した。 欧州序盤は、時間外のダウ平均の上昇に連れて 119.79 円へ 反発、このあと米長期金利の低下を背景に 119.28 円へ反落し たが、ロンドンフィキシングに向けたドル買いなどで一時 119.95 円まで急伸した。 EURUSD は、1.21 ㌦ Mid での揉み合いが 続いたが、欧州タイムから断続的な売りが強まり、NY 中盤には 1.2097 ㌦まで急落、EURJPY は 144.72 円まで下押した。 <01/01 Thu. Thu.> New Year’ Year ’s Day により休場 <01/02 Fri. Fri.> USDJPY は、朝方から対ユーロを中心にドル 買いが強まり午前中盤に 120 円台に乗せ、16 時過ぎにはダウ 先物の反発も支援材料となり 120.51 円まで急伸、買い一巡後 は 120.40 円を挟む揉み合いとなった。 欧州午前から再びドル 買いの流れとなり NY 午前に 120.74 円まで続伸、このあと 12 月の ISM 製造業景気指数が予想を下回ったことを受け、ダウ 平均の失速に連れて 119.81 円まで急落したが、株価の下げ幅 縮小を眺め 120.52 円まで買い戻された。 EURUSD は、ドラ ギ ECB 総裁が独経済紙とのインタビューで国債購入を柱とする 量的緩和などの追加策の用意があると改めて強調したことなど で 1.2001 ㌦まで急落、EURJPY は 144.13 円まで急落した。 125.0 ⅲ USDJPY Daily Chart Global Range 2014/09/012014/09/01-2015/01/02 5 121.70 12/08 120.89 12/23 118.98 11/20 120.0 118.86 12/30 115.0 115.57 12/16 3 110.0 ▲6.13 110.09 10/01 105.0 Runaway gap 112.35~112.83 105.20 10/15 4 ▲4.89 100.0 1.325 1.300 1.275 EURUSD Daily Chart Global Range 2014/09/01-2015/01/02 2014/09/01 1.2995 09/16 1.2887 10/15 ⅳ 1.2859 09/09 1.2602 11/19 1.250 1.2569 12/16 1.2501 ⅲ 10/03 1.2358 11/07 1.225 1.2247 12/08 1.200 1.2001 01/02 ⅴ 1.175 150.0 EURJPY Daily Chart Global Range 2014/09/012014/09/01-2015/01/02 5 ⅲ 149.55 149.12 12/08 11/20 147.22 12/29 144.23 11/06 145.0 141.22 09/19 140.0 142.09 11/10 ⅰ 137.01 10/20 135.0 144.96 12/16 144.13 01/02 ⅳ Runaway gap 140.71~141.06 ⅱ 135.21 134.15 10/23 10/16 4 130.0 ※ 当リポートは、投資の参考となる情報提供を目的としたもので、投資勧誘を意図するものではありません。 投資の決定はご自身の 判断と責任でなされますようにお願い申し上げます。 記載された意見や予測等は、作成時点における 森 好治郎 個人の見解であり、 その正確性、完全性を保証するものではなく、今後予告なく変更されることもありますのでご留意ください。 ― 2 ― ⅳ Weekly FX Strategy Report ■市場のテーマと注目点: This week's issues and highlights. <2015 2015 年 1 月 2 週> ●今週の予想レンジ: USDJPY=119.53-121.22(⇒120.89 を巡る上抜け攻防が焦点の一つに) EURUSD=1.1925-1.2135(⇒「下降チャネル」を下放れ下落余地拡大へ)、EURJPY=143.67-145.41 ※予想レンジは 300 ㌽の範囲内で提示していますが、オーバーシュートする可能性にはご留意下さい。 ●今週の注目点: 年末年始(12/29~01/02)のマーケットは、 エボラ感染疑惑やギリシャの政局不透明感、 原油価格の一段安、世界的な製造業部門の 弱含みなどが投資家センチメントを悪化させ、 世界の主要株価指数が軒並み安となるなか、 為替は米ドルと日本円が買い戻され、欧州通 貨や資源国通貨が全面安の展開となった。 15 年初日の取引となった 01/02 は、主要各 国で発表された 12 月の製造業 PMI(米国は ISM)が軒並み予想を下回る弱い内容となり、 欧州主要 3 通貨は対ドルで昨年来安値を更新 し、ドルの主要 6 通貨に対する ICE ドルインデ ックス は約 9 年ぶり高値を付けるに至った。 また、米投資家の不安心理を映す「恐怖指 数(VIX)」は、一時 20.14 まで跳ね上がるな ど、波乱の幕開けとなった。 こうした状況下で迎える今週の注目ポイント は、➊ECB の量的緩和導入の判断材料となる HICP、➋FRB の金利正常化の手掛かりを探 る議事録、➌米小売業の反動減が想定される 12 月雇用統計、―――などが挙げられよう。 今週のマーケットのカギを握るのは、主要各 国の 12 月サービス業 PMI をはじめとする経 済指標となり、世界景気を巡る不透明感を払し ょくできるかが焦点となってくる。 ユーロ圏では 7 日発表の 12 月消費者物価 指数・速報値が注目され、原油価格の大幅下 落によって 11 月の前年比+0.3%から▲0.1% に低下すると予想されており、実際にマイナス となる場合は ECB が 22 日の理事会で国債購 入型の量的緩和を決定するとの思惑から、ユ ーロ売りが一段と強まる可能性に留意したい。 米国では 7 日公表の 12 月 FOMC 議事録 が注目され、声明文変更に至った経緯や原油 価格の下落などを巡る議論が、金利正常化プ ロセスを探る上で焦点となりそうだ。 また、最大の注目イベントは週末に発表され る米 12 月雇用統計となり、景気動向を敏感に 映す非農業部門雇用者数(NFP)は前月比 24 万人前後の伸びが予想されている。 但し、11 月に大きく上振れた NFP は季節変 動の大きい小売業の雇用が押し上げたと指摘 されており、反動減の可能性に注意したい。 ★01/05- 01/05-01/09 の主なイベントおよび経済指標 主なイベントおよび経済指標 <01/05 Mon.> (日)全国証券取引所など大発会 (日)安倍首相-年頭記者会見 (日)12 月-製造業 PMI、12 月-百貨店売上高 (日)12 月・14 年-新車登録台数 (独)12 月-消費者物価指数/HICP・速報値 (欧)1 月-ユーロ圏センティックス景況感 (欧)資産買い入れ額の実績公表<ECB> (米)12 月-自動車販売台数 <01/06 Tue.> (日)12 月-マネタリーベース (豪)11 月-貿易収支 (中)12 月-サービス業 PMI<HSBC> (欧)(独)(仏)12 月-サービス業/総合 PMI・改定値 (英)12 月-サービス業 PMI (米)上下両院開会 (米)12 月-サービス業/総合 PMI<マークイット> (米)12 月-ISM 非製造業景気指数 (米)11 月-製造業受注 <01/07 Wed.> (独)12 月-雇用統計 (欧)12 月-ユーロ圏消費者物価指数 HICP・速報値 (欧)11 月-ユーロ圏失業率 (米)週次・住宅ローン借換え申請件数<抵当銀協> (米)週間石油在庫統計<IEA エネルギー情報局> (米)12 月-ADP 全米雇用報告・民間雇用者数 (米)11 月-貿易収支 (米)FOMC 議事要旨・12 月 16-17 日開催分 <01/08 Thu.> (日)週次-対外及び対内証券売買契約等の状況 (日)12 月-生活意識に関するアンケート調査 (独)11 月-製造業受注 (欧)11 月-ユーロ圏小売売上高 (欧)12 月-ユーロ圏総合景況感指数 (英)BOE 金融政策委員会~2 日目 (米)週次-新規失業保険申請者件数 (米)11 月-消費者信用残高 <01/09 Fri.> (日)12 月-外貨準備高 (日)オプション SQ(特別清算指数)算出日 (日)11 月-景気動向指数・速報 (日)11 月-家計消費状況調査・速報 (中)12 月-消費者物価指数、12 月-貿易統計 (英)11 月-製造業生産、11 月-貿易収支 (独)11 月-鉱工業生産、11 月-貿易収支 (仏)11 月-鉱工業生産、11 月-貿易収支 (欧)ECB-銀行の LTRO 資金の次週返済計画 (米)12 月-雇用統計(NFP・失業率・賃金動向ほか) (米)11 月-卸売在庫 (注)スケジュールは変更・中止の可能性もあります。 ※ 当リポートは、投資の参考となる情報提供を目的としたもので、投資勧誘を意図するものではありません。 投資の決定はご自身の 判断と責任でなされますようにお願い申し上げます。 記載された意見や予測等は、作成時点における 森 好治郎 個人の見解であり、 その正確性、完全性を保証するものではなく、今後予告なく変更されることもありますのでご留意ください。 ― 3 ― Weekly FX Strategy Report ■今週発表される米経済指標は過度な楽観論を試すイベントに 2014 年の為替マーケットは、米ドルが相対的な 15.0 ドルの対主要通貨相場(NY ドルの対主要通貨相場(NYクローズベース) NYクローズベース) ドル高 % 2013/12/31⇒ 2015/01/02 2015/01/02 14.49 ファンダメンタルズ格差や金融政策の方向性の違 12.66 いを背景に全面高となる一方、日本円とユーロが 12.25 ドル安 10.97 追加金融緩和などで全面安の展開となった。 10.0 この年は、新興国通貨不安やロシアによる一方 9.15 的なクリミア編入、大寒波による米景気の失速、 7.40 6.27 過激派組織イスラム国の台頭、エボラ出血熱の 5.0 感染拡大、原油安ショックにより、ボラティリティが 高まる場面に直面したものの、日米欧の中央銀 行による緩和的な金融環境に支えられ、リスクオ 0.0 JPY EUR GBP CHF AUD CAD NZD フ的な動きは一過性にとどまった。 ★世界の主要株価指数の昨年来騰落率 これにより先進国の主要株価指数は、欧州の 15% <終値比較 2013年末 2013年末 ⇒ 直近終値> 一部を除いて年間ベースでほぼ全面高となり、米 13.17 株式市場全体のベンチマーク S&P500 とダウ平 10 11.35 均は 14 年も過去最高値を更新し、日経平均は 3 8.31 7.58 7.12 年連続で上昇し、7 年ぶりの高水準を回復した。 5 2015 年は、国内では十二支の経験則で「羊(ひ 2.23 つじ)辛抱」となるものの、昨年は「午(うま)尻下 0 -1.02 がり」という弱気予想に反して連続高となった経緯 -2.98 (米) (米) (米) (仏) (日) (加) (英) (独) があり、市場では日銀の追加緩和や GPIF のリス NASDAQ S&P500 NYダウ NYダウ トロント300 FTSE100 DAX CAC40 日経225 トロント300 日経225 -5 ク資産投資拡大、法人税減税などを背景に強気 ■FRBインデックス(ドル実効為替レート)の変動パターン インデックス(ドル実効為替レート)の変動パターン 見通しが大勢となっている。 ・ 「選挙の無い年」は3回の「ドル高」局面と 「選挙の無い年」は 回の「ドル高」局面と2回の「ドル安」局面を有す 回の「ドル高」局面と 回の「ドル安」局面を有す ・ 「大統領選挙の前年」は2回の「ドル高」局面と 「大統領選挙の前年」は 回の「ドル高」局面と3回の「ドル安」局面を有す 回の「ドル高」局面と 回の「ドル安」局面を有す そして「辛抱」と言えば、米国では FRB が金利 とりわけ9-10月の「ドル安」局面は値幅が大きくなる傾向が見られる 月の「ドル安」局面は値幅が大きくなる傾向が見られる とりわけ 正常のプロセスを年央にも開始するとみられてお ・ 2015年は大統領選挙の前年に当り政治的なドル安に注意が必要となる 年は大統領選挙の前年に当り政治的なドル安に注意が必要となる り、市場では「ドル高・円安」が一段と進行すると 選挙の無い年の動き FRBインデックス FRBインデックス 「Major Currencies」 Currencies」 シーズナル・サイクル(月中平均の前月比%) 2015年の動き 2015年の動き 1.00 の予想が大勢となっている。 1990年以降の選挙の無い年(奇数年)の動き ド 1990年以降の選挙の無い年(奇数年)の動き 米大統領選挙の前年 ル 高 2015 年は「米大統領選挙の前年」に当り、この 0.50 年の米国株(ダウ平均)は 1943 年以降の 18 回す べてで上昇しているものの、ドルの実効為替レー 0.00 ト(FRB インデックス)は 1985 年のプラザ合意以 ド -0.50 降で 2 勝 5 敗と負け越しとなっている。 ル 安 もっとも、「米大統領選挙の前年」の変動パター -1.00 ンは、2 回の「ドル高」局面と 3 回の「ドル安」局面 Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec を有しているうえ、円相場への影響についても「米 ■14年 年12月・米 月・米製造業景況感 月・米製造業景況感 先行指標が軒並み低下 国売りのドル安」と「リスク選好のドル安」では異な ・ 米経済の先行指標とされる 製造業景気指数は半年ぶり低水準 経済の先行指標とされるISM製造業景気指数は半年ぶり低水準 の先行指標とされる ・ NY連銀製造業業況 連銀製造業業況指数は 月以来はじめてマイナスに転落 連銀製造業業況指数は13年 指数は 年1月以来はじめてマイナスに転落 るため、その時々の市場テーマやセンチメントを ・ フィラデルフィア連銀景況指数は93年 月以来の高水準から反落 フィラデルフィア連銀景況指数は 年12月以来の高水準から反落 見極めていく必要がありそうだ。 70 50 米ISM景気指数と連銀景況指数 景気指数と連銀景況指数 ISM データ:ロイター やや気がかりなのは、米経済について主要メデ 2009/012009/01-2014/12 ィアが「独り勝ちの状態」といった強気に傾斜して 60 25 いることである。 米経済のバックボーンである製 造業の景況感は、14 年 12 月に軒並み予想を下 回っており、とりわけ NY 連銀製造業業況指数は 50 0 13 年 1 月以来のマイナスに転落している。 こうしたなか、今週は米国で 12 月の ISM 非製 40 -25 造業景気指数や 11 月の貿易統計、12 月の雇用 9月 月 10月 月 11月 月 12月 月 フィラデルフィア連銀景況指数 40.8 24.5 (右目盛) 22.5 20.7 統計など重要指標が相次ぎ発表されるため、米 ISM製造業景気指数 ISM製造業景気指数 (左目盛) 56.6 59.0 58.7 55.5 NY連銀製造業景況指数 NY連銀製造業景況指数 (右目盛) 27.54 6.17 10.16 -3.58 経済の楽観論を試すイベントとして見ていきたい。 30 -50 ドル高局面 ドル高局面 ドル安局面 ドル安局面 ドル安局面 Jan-09 Jan-10 Jan-11 Jan-12 Jan-13 Jan-14 ※ 当リポートは、投資の参考となる情報提供を目的としたもので、投資勧誘を意図するものではありません。 投資の決定はご自身の 判断と責任でなされますようにお願い申し上げます。 記載された意見や予測等は、作成時点における 森 好治郎 個人の見解であり、 その正確性、完全性を保証するものではなく、今後予告なく変更されることもありますのでご留意ください。 ― 4 ― Weekly FX Strategy Report 2 0 14 年 のレンジ 先週 のレンジ 先週のレンジ 1 .8 8 ■Technical Analysis: Analysis: USDJPY、日々線(上向き)に並行して上昇した「遅行線」の動向が焦点に USDJPY、日々線(上向き)に並行して上昇した「遅行線」の動向が焦点に 先週(12/29~01/02)のドル/円は、週明けに 120.61 円へ上昇したあと 120.17 円まで反落したが、前週 末の安値 120.15 円の手前で下げ止まり 120.74 円まで急伸、翌 12/30 は 120.67 円が戻り高値となり、「21 日平均線」を下抜けて 118.86 円まで急落した。 12/31 は「21 日平均線」を上抜いて 119.95 円へ急伸、週 末 01/02 は 120.74 円まで続伸したあと 119.81 円 ★ USDJPY の 主要 なテクニカル・ ポイント へ反落したが、日足-「転換線」がサポートとなり、 ★ 1 24 .1 4 0 7- Jun .2 2 高値 ( 1 1 5 . 16 ⇒ 1 2 4 . 14 ) = 105 . 20+ 20 + 【 101. 101 . 06 ⇒ 110 . 09】 09 】 × 1 . 854 NY クローズは前週末比+0.14 円の 120.52 円で ◎ 1 21 .9 4 =105 14 Dec .0 8 1 21 .8 6 高値 ( 1 1 0 . 76 ⇒ 1 2 1 . 86 ) 着地している。 ★ 1 21 .7 0 14 - Dec .0 8 高値 ( 1 0 0 . 76 ⇒ 1 2 1 . 70 ) この週の安値 118.86 円(12/30)は、Fibonacci R 1 21 .2 2 Pivot Re sistan c e - 1 point の 118.86 処(=38.2% of 115.57⇒120.89) 1 20 .8 9 14 - Dec .2 3 高値 ( 1 1 5 . 57 ⇒ 1 2 0 . 89 ) 1 20 .7 4 1 5- Jan .0 2 高値 ( 1 1 8 . 86 ⇒ 1 2 0 . 74 ) に応答しており、120.74 円まで再浮上している。 今週の焦点は、直近の高値 120.89 円(12/23)を ◎ 1 20 .5 2 1 5- Jan .0 2 NY クローズ 1 20 .0 4 Pivot Poin t 巡る上抜け攻防となり、ここを上抜く場合はⅲ波-b 1 19 .8 8 ( 日足 ) 転換線 <↑> の位置付けで 121.70 円(12/08)を目指す展開が ◎ 1 19 .5 3 21 日移動平均線 <↑> 想定されるが、レジスタンスとなる場合は日柄調整 S 1 19 .3 4 Pivot Su pport - 1 的な「三角保ち合い」の形成もしくはⅲ波-c の位置 注 1 18 .8 6 14 - Dec .3 0 安値 ( 1 2 0 . 89 ⇒ 1 1 8 . 86 ) 1 18 .8 6 3 8 .2 % of 11 5 . 5 7 ⇒ 1 2 0.89 達成 付けで 118.86 円割れを試す展開に備えたい。 1 18 .6 4 ( 日足 ) 基準線 <→> 日足均衡表では、日々線(上向き)に並行して上 1 17 .1 4 ( 週足 ) 転換線 <↑> 昇した「遅行線」の動向が焦点となりそうだ。 1 15 .5 7 14 - Dec .1 6 安値 ( 1 2 1 . 70 ⇒ 1 1 5 . 57 ) 「遅行線」が引き続き日々線に同調する場合は、 1 15 .5 0 3 8 .2 % of 10 5 . 2 0 ⇒ 1 2 1.86 1 15 .1 3 ( 日足 ) 雲 の 上限 <↑> 121.70 処を目指す展開が想定されるが、日々線に 1 12 .8 3 89 日移動平均線 <↑> 衝突したあと転換線(上向き)を下抜く場合は下方 1 12 .0 9 ( 日足 ) 雲 の 下限 <→> に位置する基準線を試す一段安に備える必要が生 1 11 .3 8 ( 週足 ) 基準線 <→> じる。 日柄面では、重要な安値 115.57 円(12/16) 1 11 .2 6 ( 月足 ) 転換線 <→> から二節(17 日目)の節目を 01/09 に迎えるため、 1 02 .3 2 ( 週足 ) 雲 の 上限 <↓> ★ 1 00 .7 6 1 4- Feb.0 4 安値 ( 1 0 5 . 45 ⇒ 1 0 0 . 76 ) 同日を境とする急変動の可能性にも注意したい。 2 0 .9 4 ※ 各 レートは 0 1 / 0 2 の NY クローズ時点 クローズ 時点を 時点 を示 す ・USDJPY: USDJPY: 「一目均衡表(週足ベース)」 3 月 4週 65 121.70 14/12/08 USDJPY Global Range Ichimoku Equilibrium Weekly Chart 2011 2011/10/0 10/03 /03-2015/01/02 2015/01/02 120 65-2 110.09 10/01 33 110 115.57 12/16 105.45 14/01/02 103.74 13/05/22 105.20 10/15 100 100.76 02/04 93.75 06/13 90 84.18 12/03/15 ●一目均衡表「基本数値」 基本数値 記号 呼称 9 × 一節 17 △ 二節 26 ○ 一期 (三節) 複合 4 33 一期一節 複合 5 42 一期二節 複合 6 65 76 一巡 複合 7 (三期) 複合 8 129 複合 9 172 複合10 200200-257 単純 1 単純 2 単純 3 80.57 06/2206/22-25 80 75.57 11/10/31 77.66 06/01 26+1 77.13 12/09/13 76-2 70 ※ 当リポートは、投資の参考となる情報提供を目的としたもので、投資勧誘を意図するものではありません。 投資の決定はご自身の 判断と責任でなされますようにお願い申し上げます。 記載された意見や予測等は、作成時点における 森 好治郎 個人の見解であり、 その正確性、完全性を保証するものではなく、今後予告なく変更されることもありますのでご留意ください。 ― 5 ― Weekly FX Strategy Report ・USDJPY: USDJPY: 「一目均衡表(日足ベース)」 125.0 65 ●一目均衡表「基本数値」 基本数値 記号 呼称 9 × 一節 17 △ 二節 26 ○ 一期 (三節) 複合 4 33 一期一節 複合 5 42 一期二節 複合 6 65 76 一巡 複合 7 (三期) 複合 8 129 複合 9 172 複合10 200200-257 115.0 118.98 11/20 基準線 110.09 10/01 104.13 04/04 105.0 102.80 06/04 104.26 08/25 103.15 07/30 102.27 07/03 105.20 10/15 65 01/14 101.51 08/08 101.06 07/10 100.81 05/21 100.0 転換線 115.57 12/16 65-1 110.0 121.70 12/08 120.89 12/23 遅行線 単純 1 単純 2 単純 3 120.0 01/15 76 USDJPY Global Range Ichimoku Equilibrium Daily Chart 2014/03/03 2014/03/03- 4/03/03-2015/01/02 01/16 172 95.0 ・USDJPY: USDJPY: 「エリオット波動分析(週足・NY 「エリオット波動分析(週足・NY クローズベース)」 130 USDJPY Elliott Wave Analysis Weekly NYNY-close line 2004/10/01~ 2004/10/01~2015/01/02 123.90 2007/06 120.68 2005/12 120 121.49 2014/12 5 2 110.50 2008/08 110 110.03 2006/05 103.23 2013/05 4 100 100.32 2009/04 102.02 2005/01 105.19 2013/12 3 94.60 2010/04 99.00 2008/03 1 94.13 2013/06 90 88.74 2009/01 3 86.52 2009/11 80 84.70 2011/04 4 83.42 2012/03 1 80.40 2010/10 75.81 2011/10 77.91 2 2012/09 5 70 ※ 当リポートは、投資の参考となる情報提供を目的としたもので、投資勧誘を意図するものではありません。 投資の決定はご自身の 判断と責任でなされますようにお願い申し上げます。 記載された意見や予測等は、作成時点における 森 好治郎 個人の見解であり、 その正確性、完全性を保証するものではなく、今後予告なく変更されることもありますのでご留意ください。 ― 6 ― Weekly FX Strategy Report 年間 レンジ 2 0 14 年 ・ 年間レンジ ■Technical Analysis: Analysis: EURUSD、 EURUSD、「下降チャネル」の下限を下放れ一段の下落余地を示唆 先週(12/29~01/02)のユーロ/ドルは、週明けに付けた 1.2221 ㌦が戻り高値となり、このあと直近安 値の 1.2165 ㌦(12/23)を下抜けて 1.2143 ㌦へ急落、翌 12/30 には 1.2123 ㌦まで一段安となった。 週央 12/31 は 1.2169 ㌦まで戻したあと節目の 1.2100 処を下抜けて 1.2097 ㌦へ下落、週末 01/02 は断 続的な売りで 1.2001 ㌦まで下押し、NY クローズは前週末比▲0.0182 ㌦の 1.2001 ㌦で着地している。 この週の安値 1.2001 ㌦(01/02)は、日足チャー ★ EURUSD の 主要 なテクニカル・ ポイント 1 .4 0 0 5 =1 = 1 . 3771 + 【 1 . 3672⇒ 3672 ⇒ 1 . 3906】< 3906 】<N 】< N > ト上の「下降チャネル」の下限を下放れており、一 ★ 1 .3 9 9 5 1 4- May.0 8 高値 ( 1 . 34 7 7 ⇒ 1 . 3 9 9 5 ) 段の下落余地を想定する必要が生じている。 1 .3 6 8 8 ( 週足) <↓> 週足 ) 雲 の 上限 波動面からは、Fibonacci expansion の 1.1964 1 .3 4 9 4 ( 週足) <↑> 週足 ) 雲 の 下限 処(=1.2887-【1.3995⇒1.2501】×0.618)や、 1 .2 8 2 6 ( 週足) <↓> 週足 ) 基準線 V-計算値の 1.1925 処(=1.2447-【1.2569⇒ 1 .2 6 7 0 ( 日足) <↓> 日足 ) 雲 の 上限 1 .2 6 0 2 1 4- Nov.1 9 高値 ( 1 . 23 5 8 ⇒ 1 . 2 6 0 2 ) 1.2247】)を目指す展開に備えたい。 これに対し ○ 1 .2 5 6 9 14 - De c .1 6 高値 ( 1 . 22 4 7 ⇒ 1 . 2 5 6 9 ) て、01/02 に空けたプライスキャップ(窓=1.2098 1 .2 5 2 6 ( 日足) <→> 日足 ) 雲 の 下限 ⇒1.2088)を NY クローズで埋める場合は、1.2135 週足) 1 .2 3 0 2 ( 週足 ) 転換線 <↓> 処(=23.6% of 1.2569⇒1.2001)や「21 日平均 1 .2 2 8 5 ( 日足) <↓> 日足 ) 基準線 線」(下向き)に向けた自律反発を想定したい。 ☆ 1 .2 2 8 0 21 日移動平均線 <↓> 1 .2 2 2 3 14 De c .2 6 高値 ( 1 . 21 8 9 ⇒1 .2 2 2 3 ) 日足均衡表では、「三役逆転」による売りの状態 R 1 .2 1 4 8 Pivot Resistan c e 1 にあり、この現在性が維持される場合は上述した 1 .2 1 3 7 ( 日足) <↓> 日足 ) 転換線 1.1964 処や 1.1925 処に向けた一段安に備えた ◎ 1 .2 1 3 5 2 3 .6 % of 1 . 2 56 9 ⇒ 1 .2 00 1 い。 但し、急降下する「転換線」を NY クローズで 1 .2 0 9 8 3 8 .2 % of 1 . 2 25 5 ⇒ 1 .2 00 1 上抜く場合は、「基準線」(下向き)に向けた自律反 ★ 1 .2 0 9 7 14 - De c .3 1 安値 ( 1 . 39 9 5 ⇒ 1 . 2 0 9 7 ) 1 .2 0 7 4 Pivot Poin t 発を想定したい。 ◎ 1 .2 0 0 1 1 5- Jan.0 2 NY クローズ 日柄面では、1 月 2 週が波動構成上の重要な安 ● 1 .2 0 0 1 1 5- Jan.0 2 安値 ( 1 . 39 9 5 ⇒ 1 . 2 0 0 1 ) 値 1.2042 ㌦(12/07/24)から「複合 8」(129 週目) 1 .1 9 6 4 =1 = 1 . 2887 -【 1 . 3995 ⇒ 1 . 2501 】 × 0 . 618 の節目に当たり、1 月 2 週前後に重要な安値(均衡 S 1 .1 9 2 8 Pivot Support - 1 ◎ 1 .1 9 2 5 =1 = 1 . 2247 -【 1 . 2569 ⇒ 1 . 2247 】<V 】< V > 点)を形成する可能性は念頭に置いておきたい。 1 .1 8 7 6 1 0- Ju n.0 7 安値 ( 1 . 51 4 5 ⇒ 1 . 1 8 7 6 ) ※ 各 レートは 0 1 / 0 2 の NY クローズ時点 クローズ 時点 を示 す 1.60 ●一目均衡表「基本数値」 基本数値 記号 呼称 9 × 一節 17 △ 二節 26 ○ 一期 (三節) 複合 4 33 一期一節 複合 5 42 一期二節 複合 6 65 76 一巡 複合 7 (三期) 複合 8 129 複合 9 172 複合10 200200-257 単純 1 単純 2 単純 3 EURUSD Global Range Ichimoku Equilibrium Weekly Chart 2011 2011/10/ 10/03-2015 2015/01/ 01/02 65+2 76+2 1.50 76-1 42 1.4248 10/27 65+1 1.40 1.3832 10/25 1.3711 13/02/01 1.3486 02/24-29 1.3295 11/07 1.30 1.3145 10/04 1.20 1.2661 11/13 1.2745 04/04 1.3967 1.3995 03/13 05/08 1.3477 02/03 1.2755 07/09 1.2501 10/03 1.2042 12/07/24 42+1 1.3894 12/27 2月 3週 1.3417 06/19 1.3172 09/17 1.2624 12/01/13 0 .1 8 9 8 先週 のレンジ 0 .02 2 2 先週のレンジ ★ ・EURUSD: EURUSD: 「一目均衡表(週足ベース)」 65 129 1.2001 15/01/02 1 月 2週 1.10 ※ 当リポートは、投資の参考となる情報提供を目的としたもので、投資勧誘を意図するものではありません。 投資の決定はご自身の 判断と責任でなされますようにお願い申し上げます。 記載された意見や予測等は、作成時点における 森 好治郎 個人の見解であり、 その正確性、完全性を保証するものではなく、今後予告なく変更されることもありますのでご留意ください。 ― 7 ― Weekly FX Strategy Report ・EURUSD: EURUSD: 「一目均衡表( 「一目均衡表(日足ベース)」 足ベース)」 1.450 1.400 EURUSD Global Range Ichimoku Equilibrium Daily Chart 2014 2014/03/ 03/03- 03-2015/ 2015/01/ 01/02 65 42-1 1.3995 05/08 1.3967 03/13 76+1 1.3701 07/01 1.350 65+1 1.3672 04/04 1.3503 06/05 01/ 01/29 76 1.3333 08/06 1.2995 09/16 1.300 1.2887 10/15 1.2859 09/09 1.250 1.2602 11/19 1.2501 10/03 1.2358 11/07 1.2569 12/16 1.2247 12/08 1.200 基準線 1.2001 01/02 転換線 遅行線 42+3 1.150 42+1 42+3 42 01/ 01/06 ・EURUSD: EURUSD: 「エリオット波動分析(週足・NY 「エリオット波動分析(週足・NY クローズベース)」 1.75 5 1.5938 2008/ /07 2008 EURUSD Elliott Wave Analysis Weekly NYNY-close line 1999/ 1999/08/ 08/20~ 20~2015/ 2015/01/ 01/02 B 1.5007 2009/ /10 2009 1.50 c 0.7555 3 1.4806 2011/ 2011/04 c' a 2 a' 1.3554 2004/ 2004/12 b' b 1.25 1.2590 2008/ 2008/11 A 1.1718 2005/ 2005/12 1.3913 2014/ /03 2014 x 1.1968 2010/06 1 1.2155 2012/ /07 2012 1.2001 2015/ /01 2015 4 1 1.00 0.9575 2001/ /01 2001 0.8383 2000/11 0.8478 2001/ /07 2001 2 0.75 ※ 当リポートは、投資の参考となる情報提供を目的としたもので、投資勧誘を意図するものではありません。 投資の決定はご自身の 判断と責任でなされますようにお願い申し上げます。 記載された意見や予測等は、作成時点における 森 好治郎 個人の見解であり、 その正確性、完全性を保証するものではなく、今後予告なく変更されることもありますのでご留意ください。 ― 8 ― Weekly FX Strategy Report 20 14 年 のレンジ 先週 のレンジ 先週のレンジ 3.0 9 ■Technical Analysis: Analysis: EURJPY、転換線(上向き)を下抜けた「遅行線」の動向次第の展開へ EURJPY、転換線(上向き)を下抜けた「遅行線」の動向次第の展開へ 先週(12/29~01/02)のユーロ/円は、週明けに直近高値の 147.14 円(12/24)を上抜けて 147.22 円ま で上昇したが、日足-「基準線」(=147.26 処)で抑えられ、翌 12/30 には一気に 144.77 円まで急落した。 このあと Lower-Lows の地合いとなり、週末 01/02 には 144.13 円まで下値を拡大し、NY クローズは前週 末比▲2.07 円の 144.59 円で着地している。 ★ EURJPYの EURJPY の 主要なテクニカル・ポイント 主要 なテクニカル・ポイント 1 5 2.0 7 76 .4 % of 1 6 9 . 9 7 ⇒ 9 4.1 2 この週の安値 144.13 円(01/02)は、144.07 処 1 4 9.7 9 =142 = 142. 142 . 09+【 09 +【 134. 134 . 15 ⇒ 144. 144 . 23】 23 】 × 0 . 764 (=38.2% of 135.21⇒149.55)に応答しており、ひ 1 4 9.7 0 14 -De c.0 8 高値( 高値 ( 13 4 . 15 ⇒ 14 9 . 55 ) とまず下げ止まる格好となっている。 ★ 1 4 9.5 5 14 -De c.0 8 高値( 高値 ( 13 4 . 15 ⇒ 14 9 . 55 ) 波動面では、昨年来安値 134.15(10/16)を起点 ○ 1 4 7.2 2 14 -De c.2 9 高値( 高値 ( 14 4 . 96 ⇒ 14 7 . 22 ) とする中勢 5 波の上昇波を構成するⅳ波の修正波 1 4 6.8 4 ( 日足) <↓> 日足 ) 基準線 <↓> (a-b-c)を形成中とみられる。 このあと 145.41 処 ☆ 1 4 6.7 6 2 1 日移動平均線 (=23.6% of 149.55⇒144.13)を NY クローズで R 1 4 6.5 0 Pivot Re sistan ce - 1 1 4 5.6 8 ( 日足) <↓> 日足 ) 転換線 上抜く場合は、「下降チャネル」の上限や、「21 日平 ◎ 1 4 5.4 1 23 .6 % of 1 4 9 . 5 5 ⇒ 1 44 .1 3 均線」(下向き)を試す展開が想定されるが、 1 4 5.3 1 Pivot Poin t 144.07 処が通過点となる場合はⅳ波-c の位置付 1 4 5.3 1 38 .2 % of 1 4 7 . 2 2 ⇒ 1 44 .1 3 1 4 4.9 8 ( 週足) <↑> 週足 ) 転換線 けで「下降チャネル」の下限や 143.67 処(=38.2% 15 -Jan .0 2 ◎ 1 4 4.5 9 NY クローズ of 134.15⇒149.55)に向けた一段安に備えたい。 1 4 4.5 6 ( 日足) <↑> 日足 ) 雲 の 上限 日足均衡表では、焦点の「遅行線」が日々線に 注 1 4 4.1 3 15 -Jan .0 2 安値( 安値 ( 14 9 . 55 ⇒ 14 4 . 13 ) 衝突したあと転換線を下抜けた状態にある。 ◎ 1 4 3.6 7 38 .2 % of 1 3 4 . 1 5 ⇒ 1 49 .5 5 「遅行線」の下方に位置する基準線(上向き)が S 1 4 3.4 1 Pivot Su pport -1 1 4 2.6 3 =14 = 14 7 . 22 -【 14 9 . 5 5 ⇒ 14 4 . 96 】<N 】< N > サポートとなる場合は、145.41 処に向けた自律反 ● 1 4 2.0 9 14 -Nov.1 0 安値( 安値 ( 14 1 . 06 ⇒ 14 4 . 23 ) 発が想定されるが、基準線を下抜く場合は 143.67 1 4 1.8 5 ( 週足) <→> 週足 ) 基準線 処や N-計算値の 142.63 処(=147.22-【149.55 1 4 1.6 4 ( 日足) <→> 日足 ) 雲 の 下限 ⇒144.96】)に向けた一段安に備えたい。 1 3 9.6 2 ( 週足) <↓> 週足 ) 雲 の 上限 1 5.40 ★ ・EURJPY: EURJPY: 「一目均衡表(週足ベース)」 「一目均衡表(週足ベース)」 1 3 6.8 5 ( 週足) <→> 週足 ) 雲 の 下限 1 3 4.1 5 14 -Oc t.1 6 安値( 安値 ( 14 1 . 22 ⇒ 13 4 . 15 ) ※ 各 レートは 01 / 0 2 の NY クローズ時点 クローズ 時点を 時点 を示 す 42-1 155 EURJPY Global Range Ichimoku Equilibrium Weekly Chart 2011 2011/10/0 10/03 2015/01/02 /03-2015/01/02 149.55 14/12/08 33-1 145.67 13/12/27 143.79 03/07 33-1 145 141.22 09/19 134.95 09/19 133.82 05/22 136.25 02/04 135.73 08/08 127.71 02/06 130 124.94 06/13 128.03 08/16 134.15 14/10/16 雲のねじれ 4 月 2週 33 42+1 115 118.74 02/25 111.57 10/31 111.43 12/03/21 ●一目均衡表「基本数値」 基本数値 記号 呼称 9 × 一節 17 △ 二節 26 ○ 一期 (三節) 複合 4 33 一期一節 複合 5 42 一期二節 複合 6 65 76 一巡 複合 7 (三期) 複合 8 129 複合 9 172 複合10 200200-257 100 100.80 単純 1 単純 2 単純 3 10/04 97.04 01/16 42+1 94.12 12/07/24 33-1 85 ※ 当リポートは、投資の参考となる情報提供を目的としたもので、投資勧誘を意図するものではありません。 投資の決定はご自身の 判断と責任でなされますようにお願い申し上げます。 記載された意見や予測等は、作成時点における 森 好治郎 個人の見解であり、 その正確性、完全性を保証するものではなく、今後予告なく変更されることもありますのでご留意ください。 ― 9 ― Weekly FX Strategy Report ・EURJPY: EURJPY: 「一目均衡表( 「一目均衡表(日足ベース)」 足ベース)」 155 EURJPY Global Range Ichimoku Equilibrium Daily Chart 2014/03/03 2014/03/03- 4/03/03-2015/01/02 150 145 143.79 03/07 33 ●一目均衡表「基本数値」 基本数値 記号 呼称 単純 1 9 × 一節 単純 2 17 △ 二節 単純 3 26 ○ 一期 (三節) 複合 4 33 一期一節 複合 5 42 一期二節 複合 6 65 76 一巡 複合 7 (三期) 複合 8 129 複合 9 172 複合10 200200-257 143.47 04/02 遅行線 149.12 11/20 01/22 149.55 12/08 基準線 145.58 11/24 144.96 12/16 142.47 04/29 転換線 144.13 01/02 141.22 09/19 140.08 06/09 140 138.27 09/03 137.98 05/29 135.73 08/08 135 134.15 10/16 01/15 65 130 ・EURJPY: EURJPY: 「エリオット波動分析(週足・ 「エリオット波動分析(週足・NY 足・NY クローズベース)」 180 5 EURJPY Elliott Wave Analysis Weekly NYNY-close line 1999/08/20~ 1999/08/20~2015/01/02 168.05 2007/07 169.43 2008/07 160 153.70 2008/03 3 140.57 2003/05 140 3 138.31 2009/08 149.27 2014/12 144.47 2013/12 B 135.91 2014/10 120 1 5 126.05 2003/11 1 122.69 2011/04 4 112.77 2001/01 110.55 2012/03 115.03 2009/01 A 106.71 2010/09 2 100 101.12 2001/06 1 2 97.45 2012/01 95.40 2012/07 91.21 2000/10 C 80 ※ 当リポートは、投資の参考となる情報提供を目的としたもので、投資勧誘を意図するものではありません。 投資の決定はご自身の 判断と責任でなされますようにお願い申し上げます。 記載された意見や予測等は、作成時点における 森 好治郎 個人の見解であり、 その正確性、完全性を保証するものではなく、今後予告なく変更されることもありますのでご留意ください。 ― 10 ― 4
© Copyright 2024 ExpyDoc