神奈川県 平成 26 年度 若者のためのボランティアセミナー(冬)実践編 企画の立て方 1 人でも OK 仲間作りの ビギナーも安心 コミュニケーション 子どもとの関わり イベント企画運営を実際に体験する講座です。(全 6 回) 神奈川県立青少年センターの子どもフェスティバルで体験ブースを設け運営します。その企画す る中で仲間作りをしながら人間関係作りを円滑に行うために有効なコミュニケーション能力を身 につけることができます。だから、 ○期 日(月 1 回のミーティング): 第1回:2014 年 10 月 18 日(土) 第2回:2014 年 11 月 16 日(日) 第 6 回(イベント当日):2015 年1月 25 日(日) 第3回:2014 年 12 月 14 日(日) 第4回:2015 年1月 10 日(土) 第5回(前日準備):2015 年 1 月 24 日(土) ○場 所:神奈川県立青少年センター 〒220-0044 横浜市西区紅葉ケ丘9-1 ○定 員:20名(応募者多数の場合、抽選となります。) ○対 象:子どもに関わっている、またはこれから関わってみたい大学生年代の方(高校生は 申し込めません。30 歳未満の方) ○参加費:無料 ○主 催:神奈川県立青少年センター ○申し込み期日:平成 26 年 10 月 9 日(木) ○内 容(予定) 第1回 2014 年 10 月 18 日(土) アイスブレイキングを行い話しやすい雰囲気を作ってから、自分の考えを整理する方法を学び、イ ベントに向けて参加者同士で話し合います。 第2回 2014 年 11 月 16 日(日) 参加者同士のコミュニケーションを促進するゲームを行った後、参加者同士で話し合って出展内容、 役割分担を決定します。 第3回 2014 年 12 月 14 日(日) 役割分担ごとに話し合い、イベントブースの詳細な内容を決定し、必要な物品を作成します。 第4回 2015 年1月 10 日(土) 参加者とセンター職員でリハーサル(模擬設営)を行います。 第5回 2015 年1月24日(土) 本番に向けてシフト表を作成、会場設営などを行います。 第6回 2015 年1月 25 日(日) イベント当日です。県立青少年センター子どもフェスティ バルの中にブースを出展し、子ども達との交流を行います。 ○交 通 JR京浜東北根岸線 桜木町駅 北改札西口から 徒歩約8分 横浜市営地下鉄 桜木町駅から 徒歩約10分 京浜急行線 日ノ出町駅から 徒歩約13分 みなとみらい線 みなとみらい駅から 徒歩約 20 分 横浜駅東口からバス 103 系統 「戸部1丁目」 下車 徒歩約 2 分 105 系統 「紅葉坂(もみじざか)」下車 徒歩約 4 分 【お問い合わせ】 神奈川県立青少年センター 指導者育成課<8:30~17:15 月曜休館> 電話:045-263-4466(ダイヤルイン) FAXでお申し込みの場合は実線以下をご利用ください。 ※高校生は申し込めません 平成 26 年度 若者のためのボランティアセミナー(冬)実践編 「体験して身につく 子どもイベント企画講座」 参加申込書 以下の項目にご記入ください。 氏 名 (ふりがな ) 性別 昼間(8:30~17:15)につながる電話番号 ※抽選結果をお知らせする際、連絡がつかない場合に落選となることもあります。ご注意ください。 学校名 住 年齢 所 (〒 ) 歳 ◎記入された個人情報は適切に管理し、このセミナーに関する連絡以外には使用しません。 神奈川県立青少年センター指導者育成課 FAX:045-242-8190
© Copyright 2025 ExpyDoc