次のとおりプロポーザルの提出を要請する。 平成22年6月18日 木古内町長 大森 伊佐緒 1 業務概要 (1)業務名 北海道新幹線木古内駅利用客促進事業委託業務 (2)業務目的 2015 年の北海道新幹線の開業に向けて、北の玄関口となる新幹線木古内駅の乗降客確 保・拡大を図るため、新駅を拠点とした広域(知内町・福島町・松前町・上ノ国町・江差町・ 乙部町・厚沢部町・奥尻町・木古内町)観光ルートの形成や全国に向けた情報発信、また、 駅前に整備する観光交流センターの機能等の在り方を検討する。 (3)業務内容 ○新幹線木古内駅を拠点とした広域観光ルート(ツアー向け、個人向け)調査及び策定 広域観光における、観光入込の状況や観光ニーズの動向、9町の観光資源、特産品、食 などを調査し、具体的なツアールートやレンタカー利用者向けの観光ルートなどを策定 する。 ○情報発信機能の強化 ツアールートや観光資源などの認知度向上に向けた情報発信戦略を検討し、ホームペー ジやリーフレットなどを作成する。 ○観光交流センターの在り方の検討 道の駅の機能も兼ねる観光交流センターの機能や運営方法、施設規模などについて、先 進事例等の調査情報収集 ○進捗情報説明会の実施 9町において委託事業の進捗情報共有するため、9町で構成する北海道新幹線木古内 駅活用推進協議会に対し概ね2ヶ月毎に説明会(檜山振興局)を実施する。 ○調査結果は、以下の媒体を成果物とする。なお、映像の所有権及び著作権は木古内町に 帰属。 ①報告書(広域観光ルートの検討の考え方、観光交流センターの在り方):100部 ②個人向けリーフレット:5,000部 ③エージェント向け企画提案書:200部 ④ホームページ(木古内町公式ホームページ内に作成) (成果品は当町で使用しているホームページビルダーで更新できること) ⑤観光PR用ポスター:300部 (4)契約期間 契約締結日から平成23年3月15日まで 2 参加資格及び選定基準 (1)プロポ-ザルの提出者に要求される資格 ① 単体法人又は複数法人による連合体(以下、「コンソーシアム」という。)とする。 ② 単体法人及びコンソーシアムの構成者は、次の要件をすべて満たしていること。 ア.単体法人で参加する場合は、道内に本店又は主たる事務所あるいは支店等を有するもの であること。また、コンソーシアムで参加する場合は、道内に本店又は主たる事務所ある いは支店等を有するものをその構成員に含むものであること。 イ.地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者で あること。 ウ.北海道の競争入札参加資格者指名停止事務処理要領(平成4年9月11日付け局総第4 61号)第2第1項の規定による指名の停止を受けていないこと。また、指名の停止を受 けたが、既にその停止の期間を経過していること。 エ.木 古 内 町 財 務 規 則 (平 成 15年 規 則 第 15号 )第 123条 の 規 定 に よ り 作 成 し た 競争入札参加資格者名簿に登録されている者 オ.コンソーシアムの構成員が単体の法人としても重複参加する者でないこと。また、コン ソーシアムの構成員が他のコンソーシアムの構成員として重複参加する者でないこと。 (2)プロポ-ザルの選定基準 ①業務遂行能力全般 ②企画提案内容 ③業務遂行手法の妥当性 3 手続等 (1)担当部局 郵便番号049-0422 上磯郡木古内町字本町218 木古内町まちづくり新幹線課広域観光推進グループ(担当 福井) 電話番号 01392-2-3131 ファクシミリ 01392-2-3622 メールアドレス [email protected] (2)プロポーザル説明書の交付方法 ①ホームページからのダウンロード ア.交付期間 平成22年6月18日(金)から7月1日(木)まで イ.ホームページのURL http://www.town.kikonai.hokkaido.jp ②直接交付 ア.交付期間 平成22年6月18日(金)から7月1日(木)まで (土曜日及び日曜日は除く。交付時間は午前8時30分から午後5時まで) イ.交付場所 (1)に同じ。 (3)参加申込書の提出期限及び提出場所 ①提出期限 平成22年7月1日(木)17 時(必着) ②提出場所 (1)に同じ。 ③提出方法 持参または郵送(配達記録、簡易書留、書留のいずれかによること)。 (4)企画提案書の提出期限及び提出場所 ①提出期限 平成22年7月15日(木)17 時(必着) ②提出場所 (1)に同じ。 ③提出方法 持参または郵送(配達記録、簡易書留、書留のいずれかによること)。 4 その他 (1)手続において使用する言語及び通貨 日本語及び日本国通貨 (2)契約書作成の要否 要 (3)関連情報を入手するための照会窓口 3の(1)に同じ。 (4)その他 ①企画提案書に関するヒアリングを実施する。 ②詳細は、企画提案(プロポーザル)募集要領による。
© Copyright 2025 ExpyDoc