R ○ 公益財団法人 長野県テクノ財団 平成 26年度 第3回 信州MEMS研究会 材料 <参加者募集> 今年度第3回目の「信州 MEMS 研究会」は、東北大学大学院工学研 究科教授の桑野博喜氏に「インフラ保全や IoT※のための MEMS」と題 してご講演いただきます。 桑野氏は微細加工技術により作製される多種多様なマイクロセンサを 分散配置し、それらを相互に通信させることによって、高度・高次元な 情報を計測し、これによって得られたデータをもとに設備保守・省エネ ルギー・省資源・防災・減災といった安心・安全な社会(センサ・コミュ ニケーション・ソサエティ)の構築を提案されています。 この実現に向けて、自立エネルギー源(身の回りに存在する温度差・ 振動・電磁波などの低密度なエネルギーを効率的に電気エネルギーに変換して利活用するマイ クロ・ナノエネルギーシステム)や低消費電力マイクロセンサ、通信アルゴリズムの開発を進め ておられます。(東北大学機械系研究室紹介誌 OPEN 桑野・原 研究室より抜粋) MEMS 分野への進出・拡販を目指す県内の企業様をはじめ、多くの方々のご参加をお待ちして おります。 内 容 「インフラ保全や IoT のための MEMS」 東北大学大学院 教授 平成 27 年 2 月 10 日(火) 開催日時 会 桑野 博喜氏 14:00~17:00 メルパルク NAGANO 瑞鳳(電話:026-225-7802) 場 ※ モノのインターネット(Internet of Things : IoT)とは、パソコンなどのIT関連機器以外の様々な 「モノ」が通信機能を持つことにより、インターネット/クラウドに接続され、情報交換することにより 計測や認識、制御する仕組み。 R ○ 公益財団法人 長野県テクノ財団 ナノテク・国際連携センター 〒380-0928 長野県長野市若里 1-18-1 長野県工業技術総合センター3 階 TEL:026-226-8101 FAX:026-226-8838 E-Mail:[email protected] URL: http://www.tech.or.jp/ ■対 象 者 :MEMS 技術に関心のある県内企業の製造部門・研究開発部門の技術者等 公益財団法人 長野県テクノ財団 ■定 員 : 30名程度 ■参加費 : 無料 ■申 込 み : H27 年 2 月 6 日(金)までにメール又は FAX でお申し込みください。 ■お申込、お問合せ先 : 公益財団法人長野県テクノ財団 担当:小林 TEL:026-226-8101 FAX:026-226-8838 E-mail [email protected] 【会場案内】メルパルク NAGANO メルパルクNAGANO メルパルクNAGANO 〒380-8584 長野市鶴賀高畑752-8 TEL:026-225-7800 【交通手段】 ・JR 長野駅下車東口より徒歩5分 ・上信越道 長野インターより車で20分 須坂長野東インターより車で15分 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 平成26年度 第3回 信州 MEMS 研究会 参加申込書 公益財団法人長野県テクノ財団 事務局 あて E - m a i l :[email protected] F A X : 026-226-8838 平成 26 年度「信州 MEMS 研究会」に、次のとおり参加を申し込みます。 〒 事業所名 所 在 地 T F E L 氏 名 参 加 者 E-mail 氏 名 参 加 者 E-mail A X 所 属 ・ 役 職 名 所 属 ・ 役 職 名 (注 1) 本申込書にご記入いただいた個人情報は、平成26年度「信州 MEMS 研究会」の登録情報として利用し、他の用途には使 用しません。 (注 2) 記載いただきました住所や、メールアドレスなどに、主催者から各種の案内(研究会・セミナー・発表会など)をお送りしてよ ろしいでしょうか。 (チェック願います。□希望する。□希望しない。) (注3)受講票は発行致しませんので、お申込み後は事務局から特段の連絡がない限り、当日会場にお越しください。 R ○ 公益財団法人 長野県テクノ財団 ナノテク・国際連携センター 〒380-0928 長野県長野市若里 1-18-1 長野県工業技術総合センター3 階 TEL:026-226-8101 FAX:026-226-8838 E-Mail:[email protected] URL: http://www.tech.or.jp/
© Copyright 2024 ExpyDoc