研 究 13.研究論文 13-1.インパクトの高い論文数による日本の研究機関ランキング 神戸大学の2003年1月から2013年10月の約11年間の高被引用論 文数は国内で16位にランクインしている。 順位 機関名 1 東京大学 2 高被引用論文数 割合 1,219 1.53% (独)科学技術振興機構 771 2.41% 3 京都大学 710 1.21% 4 大阪大学 613 1.28% 5 (独)理化学研究所 523 2.25% 6 東北大学 457 0.98% 7 (独)産業技術総合研究所 354 1.25% 8 名古屋大学 340 1.11% 9 東京工業大学 315 1.17% 10 筑波大学 246 1.25% 11 九州大学 241 0.76% 12 (独)物質・材料研究機構 222 1.59% 13 広島大学 200 1.15% 14 北海道大学 193 0.61% 15 岡山大学 175 1.18% 16 神戸大学 148 1.09% 17 早稲田大学 147 1.41% 18 自然科学研究機構 146 1.20% 19 高エネルギー加速器研究機構 132 2.12% 20 慶應義塾大学 125 0.79% ※出典:トムソン・ロイター社のプレスリリース「インパクトの高い論文数による日本の研究機関ランキングを発表」より 当データは同社のデータベース「InCites Essential Science IndicatorsTM」に収録されている世界の研究機関情報から、 同データベースの22研究分野において被引用数が上位1%の高被引用論文を集計し、ランキング化したものである。 ※注:「13.研究論文」に関しては、自然科学・生命医学系の学術論文を中心に集計したデータである。 学問分野によって論文作成の在り方が異なることもあり、論文数・被引用数だけで大学の研究活動を評価できるもので はないことに留意が必要である。 30 ઋૺপ৾भધभधସपणःथभૻຎقك ઋૺপ৾मؚધਯ؞ৈਬ৷ધਯ؞ਬ৷ਯभ৸थपउःथದ৹ऩಇल॑ৄचथउॉؚ প৾৸৬भଢ଼ৡमফرखथःॊधइॊ؛ ઋૺপ৾峘:R6ઽஈધ峘 ઋૺপ৾峘:R6ઽஈધ峘 ધਯقফ࿒ك ਬ৷ਯقফ࿒ك ધਯ ़ ࡢ ৈਬ৷ધਯ ਬ৷ਯ ધ岬峉峴ਬ৷ਯ پ崯嵤崧؟岣,Q&LWHV70 (VVHQWLDO6FLHQFH,QGLFDWRUV60岤峲峴岞 ધਯ岝ৈਬ৷ધਯ岝ਬ৷ਯ峙ڱফ峘ྸੑக峒峔峵岞峔岴岝崯嵤崧峙ফڳাਠ峘ਯக峑岬峵岞 :R6ٙ:HERI6FLHQFH70ق崰嵈崥嵛嵣嵕崌崧嵤岶峃峵৾ધ൴崯嵤崧嵁嵤崡ك峘റ岞 ઋૺপ৾भધभधସपणःथभૻຎ(ق6,ীશك ,Q&LWHV70॑৷ःथؚઋૺপ৾भଢ଼॑(6,ীશपૻຎखञટदँॊ؛ ॢছইभऎ࿗ैोञীपउःथम્ؚपସभৈःଢ଼ऋষॎोथःॊ؛ ઋૺপ৾भધभ(6,ীશૻຎ ఐ৾ ৲৾ ಏ෫ୢ৾ ੑਃఐ৾ ৽ੋ৾৾৽؞ ੵ৾ ୭طেଙ৾ ৼৌਬ৷崌嵛崹崗崰؟ ী峕岴岻峵ધ岬峉峴峘ਬ৷ਯ峼਼ ੀ峒峁峉ৃ়峘ৼৌ峔સ়峼ં峃 ਯக岞 ඊႵ৾ ౫મఐ৾ ਯ৾ پফعফ峘ધ峕岴岮峐岝 岣 ,Q&LWHV70 (VVHQWLDO6FLHQFH ,QGLFDWRUV60 岤峘ীશ峑崯嵤崧峼ীෲ岞 ૉఐ৾ ে৾ ীে৾؞৾ ള়୩ୠ ઋ৽ఐ৾؞ষ৾ ఇ৶৾؞ਙ৾ ৶৾ ધਯ ভఐ৾ಹ ഌຬఐ৾ ಖઋୢ৾ੱط৶৾ ৾؞৾ ে৾؞ে৲৾ ৼৌਬ৷ॖথঃॡॺऋڭਰभী ৼৌਬ৷ॖথঃॡॺऋڭभী 31 ৼৌਬ৷ॖথঃॡॺ ઋૺপ৾भધभधସपणःथभૻຎق16ীશك ़ ࡢ ఐ৾ૼੁଢ଼ਚ1,67(3ऋଝखञؚଢ଼এॺشইज़জड़ীશपઋૺপ৾भધ॑ ীෲखञટदँॊ؛ফؚ৶৾ীपउःथপऌऩಇल॑ৄचथःॊ؛ ٷঐॵআথॢكق ٷقফ࿒ك ઋૺপ৾كق ધਯ਼ੀ३ख़॔ق௲ী૨ك ਬ৷ਯਜ਼٫ધभૻ૨ق௲ী૨ك ৶৾ ਬ ৷ ਯ ਜ਼ ಏ෫ୢ৾ ౫મఐ৾ ٫ ધ 峘 ૻ ૨ كق ੵ৾ ৲৾ ੦ຊে୵ୢ৾ ੑਃ؞ਯ৾ ୭؞ૉఐ৾ ધਯ਼ੀ३ख़॔ق٫ك ৲৾ ౫મఐ৾ ৶৾ ৲৾ ౫મఐ৾ ৶৾ ੑਃ؞ਯ৾ ੵ৾ ୭؞ૉఐ৾ ੑਃ؞ਯ৾ ੵ৾ ୭؞ૉఐ৾ ಏ෫ୢ৾ ੦ຊে୵ୢ৾ ಏ෫ୢ৾ ੦ຊে୵ୢ৾ پ:HERI6FLHQFH70 ق6&,(&3&,6FLHQFHكઽஈધभअठڱؚणभॻय़গওথॺॱॖউق$UWLFOH/HWWHU1RWH3URFHHGLQJV 3DSHU5HYLHZكभધपणःथؚఐ৾ ૼੁଢ଼ਚَଢ଼ધपା৯खञমभপ৾ঋথॳঐشय़থॢُपउःथ৷ःैोथःञَଢ଼এॺشইज़জड़ڴী(ق6,ীभअठী॑ગীథख ञुभُكશपॹ॑ॱشীෲखञુ؛෩ધभढ़क़থॺ্১मତਯढ़क़থॺ১दँॊ؛ऽञؚমॹॱشमৎਡभॹॱشदँॊ؛ ਬ৷ਜ਼٫पোॊધभਬ৷ਯभছॖথपणःथम ؚ,Q&LWHV70 (VVHQWLDO6FLHQFH,QGLFDWRU60पथ৹सञ؛ َ؟ିقଢ଼ધपା৯खञমभপ৾ঋথॳঐشय़থॢُपथ৷ःैोथःञఏदँॊَ723٫ଓਫધਯُदमऩःਡपିਔك؛ ઋૺপ৾भધभधସपणःथभૻຎقবુ෩ك ઋૺপ৾भবુ෩ધਯ؞বુ෩૨मधुपੜਸൊपँॊ؛ীશदৄॊधؚ৶৾ ृে৾৾ੋ৽ؚऩनभઁःীदாपব৴खथଢ଼॑ষढथःॊऒधऋॎऊॊ؛ ٷઋૺপ৾भবુ෩ધभःীقभ়ੑك ઋૺপ৾峘বુ෩ધ峘ڱقফ࿒ك قমك বધਯ বુ෩ધਯ ী বુ෩૨ ق:HERI6FLHQFHীك 3+<6,&608/7,',6&,3/,1$5< ق৶৾岝়ك 3+<6,&63$57,&/(6),(/'6 ق৶৾岝၄岝ੀك $6752120<$67523+<6,&6 قଠધ৾岝ഌຬ৶৾ك %,2&+(0,675<02/(&8/$5%,2/2*< قে৲৾岝ীে৾ك &(//%,2/2*< قཝে৾ك 9,52/2*< ق崎崌嵓崡৾ك (&2120,&6 ك৾ੋ৽ق %,27(&+12/2*<$33/,('0,&52%,2/2*< ق崸崌崒崮崗崶嵕崠岝ૢ৷ে৾ك 0,&52%,2/2*< قে৾ك 1(8526&,(1&(6 قઋ৽ఐ৾ك 0$7+(0$7,&6 قਯ৾ك ,00812/2*< قඊႵ৾ك 3/$176&,(1&(6 ق৾ك বુ෩ ધਯ বુ෩૨ ق٫ك َ؟ॱشॹپ,Q&LWHV 70 *OREDO&RPSDULVRQVُेॉ كିقంभॢছইभবધਯउेलবુ෩ધਯमڱফभகؚకभदमڱফभྸੑக॑ંखथःॊ؛ 32 13-6.サイエンスマップから見る神戸大学の強みである研究領域 NISTEP(科学技術・学術政策研究所)が2014年7月に公表した「サイエンスマップ2010& 2012」によると、神戸大学ではiPS細胞などの幹細胞に関する研究をはじめ、幅広い分野において 世界をリードする研究が行われていることがわかる。 研 究 サイエンスマップとは? 論文データベース分析により国際的に注目を集めている研究領域を定量的に把握し、それらが、互いにどのような位置関係にあるのか、どのような 発展を見せているのかを示した科学研究の地図。 ◆研究領域群名 神戸大学 ①がん(がん研究) ②循環(循環器疾患 研究) ③身・公(身体活動・ 公衆衛生) ④免疫(免疫・感染症 研究(遺伝子発現制 御を含む)) ⑤幹(遺伝子発現制 御・幹細胞研究) ⑥脳・神(脳・神経疾 患研究) ⑦精神(精神疾患研 究) ⑧植物(植物・微生物 研究(遺伝子発現制 御を含む)) ⑨環・生(環境・生態 系研究) ⑩環・気(環境・気候 変動研究(観測、モデ ル)) ⑪ライフーナノ(生物メカ ニズムとナノレベル現象の 交差(ライフ-ナノブリッ ジ)) ⑫エネ(バイオ・化学的 アプローチによるエネル ギーの創出) ⑬化学合成(化学合 成研究) ⑭ナノ(化)(ナノサイ エンス研究(化学的アプ ローチ)) ⑮ナノ(物)(ナノサイ エンス研究(物理学的 アプローチ)) ⑯物(量)(物性研 究(量子情報処理・光 学)) ⑰物(磁)(物性研 究(磁性・超電導)) ⑱素・宇(素粒子・宇 宙論研究) ◆用語 研究領域のコアペーパ、サイティングペーパ(Top10%)、 サイティングペーパに入っている場合 研究領域のサイティングペーパ(Top10%)に1件入って いる場合 研究領域のサイティングペーパ(Top10%)、サイティン グペーパに入っている場合 研究領域のサイティングペーパに入っている場合 (2件以上) 参画していない場合 サイティングペーパのうち Top10%論文 コアペーパ 神戸大学 該当領域数 ペーパ数 該当領域数 ペーパ数 サイティングペーパ 該当領域数 ペーパ数 サイエンスマップ2008 12 21 79 188 100 592 サイエンスマップ2010 26 33 100 207 118 642 サイエンスマップ2012 21 53 76 284 106 821 研究領域 2007 ~2012 年の 6 年間に発行された 論文の中で、各年、 ESI22 分野の被引 用数Top1%論文に 対し、「共引用」を用 いたグループ化を行う ことにより得られた 823の領域 コアペーパ 各研究領域を構成し ている論文 サイティングペーパ コアペーパを引用して いる論文 (出典)文部科学省 科学技術・学術政策研究所、サイエンスマップ2010 & 2012、NISTEP REPORT No.159、2014年7月 33
© Copyright 2025 ExpyDoc