2014 12 日本最古の戸籍ゆかりのまち 月 号 Vol.492 主 な 内 容 大事な投票!忘れずに!衆議院議員総選挙及び最高裁判官国民審査・・・・・・ 2 平成27年1月から70歳未満の方の高額療養費の自己負担額が変更になります ・・ 2 成人式のご案内 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3 私たちは富加町食生活改善推進員です ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3 富加町人事行政の運営等の状況を公表します・・・・・・・・・・・・・・・・ 4 5 大盛況 第35回富加町民まつり 大事な投票! 忘れずに! 衆議院議員総選挙及び 最高裁判所裁判官国民審査 ◉投 票 日 平成26年12月14日(日) ◉投票時間 午前7時∼午後8時 ◉公 示 日 平成26年12月2日(火) 解散に伴う衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査の投票が平成26年12月14日 (日) に行われます。 ◆期日前投票のできる期間・場所 投票日当日、投票所に行くことができない見込みの方は、期日前投票ができます。 手続きに時間はかかりませんので、 ご利用ください。 期 間 衆議院議員総選挙と最高裁判所裁判官国民審査で投票期間が異なります。 【衆議院議員総選挙】 12月3日 (水) ∼13日 (土)午前8時30分∼午後8時 場 所 【最高裁判所裁判官国民審査】 12月7日 (日) ∼13日 (土)午前8時30分∼午後8時 富加町役場 大会議室 ◆お問い合わせ 富加町選挙管理委員会(総務課内) TEL 54 -2111(内線115) 平成27年 1月から 70歳未満の方の高額療養費の 自己負担限度額が変更になります 同一月内の医療費の負担が高額となり、定められた自己負担限度額を超えた場合、限度額を超えた分は高額療養 費として支給されます。この自己負担限度額が、70歳未満の方については平成27年1月から所得区分が細分化さ れて、次のように変更されることになりました。 《70歳未満の方の自己負担限度額(月額)》 ●平成26年12月まで 区 分 上位所得者 一般 住民税非課税世帯 ●平成27年1月から 限度額(3回目まで) 150,000円+(医療費の総額−500,000円)×1% 80,100円+(医療費の総額−267,000円)×1% 35,400円 区 分 旧ただし書所得901万円超 旧ただし書所得600万円超∼901万円以下 旧ただし書所得210万円超∼600万円以下 旧ただし書所得210万円以下 住民税非課税世帯 限度額(4回目以降) 83,400円 44,400円 24,600円 限度額(3回目まで) 252,600円+(医療費の総額−842,000円)×1% 167,400円+(医療費の総額−558,000円)×1% 80,100円+(医療費の総額−267,000円)×1% 57,600円 35,400円 限度額(4回目以降) 140,100円 93,000円 44,400円 44,400円 24,600円 *旧ただし書所得=総所得金額等から基礎控除額を差し引いた額。 70歳以上の方の高額療養費の自己負担限度額は、変更ありません。 ◆お問い合わせ 住民課 住民グループ TEL 54 -2116(直通) 2 成人式のご案内 富加町成人式が、1月11日(日)にタウンホールとみかで開催されます。 対象となる方は、平成6年4月2日から平成7年4月1日までに生まれた方で、富加町に お住まいの方、もしくは富加小学校・双葉中学校(美濃加茂市を除く)卒業生の方です。 一般の方もご入場いただけます。お子様、お孫様の晴れ姿をご覧にお越しください。 10月末現在の対象者は、64名(男性32名・女性32名)の皆様(敬称略)です。 足立 卓弘 天池 一将 天池 勇太 井桁 正貴 井戸 大貴 大竹 崇寛 織部 直行 織部 祐弥 各務 聡志 片山 築 河合 郁馬 男 性 河野 景亮 木村 賢人 後藤 英介 坂井 達也 酒井 悠来 酒向 良治 佐藤 友基 佐藤 将浩 篠田 裕貴 末松 拓也 日比野真吾 古川 滉平 古田 翔也 堀田 和矢 村井 正輝 森 友哉 安江 裕輝 吉田 光生 田 周平 NIE YUANBO WU WENKE 足立 実穂 足立 星奈 井戸菜穂子 井戸 優里 井戸 夕稀 井戸 陽香 梅村明日香 梅村 実奈 大野恵里子 小川 祐未 加藤 希望 女 性 川村 有里 北折 寿美 近藤 亜美 坂井 詩花 酒向 可菜 酒向 華佳 小鞠 亜季 津田 悠 東谷 幸奈 前田 瞳 増永 葵 松尾 彩 松田 麻琴 松本 明奈 水野はるな 溝口 苑花 村瀬 理華 村山 悠 田 万由 渡邉百美香 ZENG QIAO ※富加小学校・双葉中学校の卒業生で、町外に転居された方は連絡先が把握できません。 富加町の成人式に参加を希望される場合は、タウンホールとみかまでご連絡ください。 ◆お問い合わせ タウンホールとみか TEL 54-2112( 直通 ) 私たちは 富加町食生活改善推進員です 今回は お料理メモです 年末年始のホームパーティーや気軽な持ち寄り会などに、忙しい時でも簡単に出来て、見栄えのするおいしいミート ローフ作ってみませんか。 ◎ミートローフ(4∼5人分) 合いびき肉 ・・・150g 鶏ひき肉 ・・・150g 豚ひき肉 ・・・150g れんこん ・・・100g にんじん ・・・70g さやいんげん ・・・70g たまねぎ ・・・100g ぎんなん(水煮) ・・・30g パン粉 ・・・カップ1/2強 A 牛乳 ・・・大さじ4 卵 ・・・1個 黒ごま ・・・大さじ1 白ごま ・・・大さじ1 酒 ・・・大さじ1/2 砂糖 ・・・小さじ1 B ごま油 ・・・小さじ1 塩 ・・・小さじ1/2強 しょうゆ ・・・小さじ1/2 粉ざんしょう ・・・小さじ1/4 【マヨソース】 マヨネーズ ・・・大さじ4 牛乳 ・・・大さじ2 練りがらし ・・・小さじ1 塩 ・・・1g 酢 黒こしょう (粗挽き) サラダ油 作り方 ①【A】 を混ぜ合せておきます。 ②れんこんは皮をむいて粗みじん切りにし、酢水(分量外) に3分間さらす。さ やいんげんは5mm厚さの小口切りにし、 にんじん、 たまねぎは粗みじん切り にする。 ③ボウルに、 3種類のひき肉、 【B】の材料を加え全体を馴染ませます。 さらに① の合せた 【A】、刻んだ野菜、ぎんなんを加え、手でよく混ぜ合わせる。 ※3種類のひき肉を使うことで、 より柔らかくジューシーに仕上がる。 ④天板にオーブンシートをしき、手にサラダ油(少々) をつけ③をのせ、長方形 (なまこ形) に整える。 ⑤250℃に温めたオーブンで 10分焼き、表面に焼き色が 付 いたら1 8 0 ℃に下 げて 30∼40分程焼く。竹串を 刺して澄んだ汁が出れば焼 きあがり。 ⑥マヨソースの材料をよく混 ぜ合せて、黒こしょうを適量 ふる。 ⑦5を 食 べ や す い 大 きさに 切って器に盛り、⑥のマヨ ソースをかける。 ◆お問い合わせ 富加町食生活改善推進協議会事務局(福祉保健課内) TEL 54-2117( 直通 ) 3 「富加町人事行政の運営等の状況の公表に関する条例」に基づき、職員の給与や職員数、勤務条件な どの人事行政の運営等の状況について公表します。詳細については町ホームページで閲覧できます。 (3) 職員の初任給 (一般行政職) (各年4月1日現在) 大学卒 高校卒 平成26年度 172,200円 140,100円 平成25年度 172,200円 140,100円 国 (H25) 172,200円 140,100円 (1) 職員の採用・退職の状況(平成25年4月2日∼平成26年4月1日) ※国家公務員給与は、給与改定・臨時特例法により、平成24年4月1日 ∼平成26年3月31日の2年間、給与減額支給措置が講じられ、初任 給についても4.77%減額して支給されています。 (4) 一般行政職の級別職員数 1級 2級 (各年4月1日現在) 3級 4級 5級 職員数 (人) 22 8 21 11 8 平成 26年度 構成比 (%) 30.1 11.0 28.7 15.1 11.0 職員数 (人) 18 8 23 12 6級 計 3 73 4.1 100 8 平成 25年度 構成比 (%) 25.0 11.1 31.9 16.7 11.1 3 72 4.2 100 ※標準的な職務内容は、 1級 主事、 2級 主任、 3級 主査、 4級 局 長・グループ長・主幹・園長・主任主査、 5級 課長・会計管理者・局長・ 教育管理監・グループ長・園長、 6級 参事・課長・会計管理者です。 (5) 職員手当の状況 手当名 (平成26年4月1日現在) 支給額等 交通機関利用者・ ・ ・ ・ ・ ・ ・運賃等相当額 自動車等使用者・ ・ ・ ・ ・ ・2,100∼22,500円 H25.4.1職員数 退職者数 採用者数 H26.4.1職員数 72人 7人 8人 73人 ※他団体への派遣職員、県教育委員会の割愛人事による採用・退職を 含み、教育長を除きます。 (2) 事由別退職者数(平成25年度) 定年退職 勧奨退職 普通退職 その他 合計 2人 3人 1人 1人 7人 (3) 採用試験の実施状況(平成25年度) 職 種 受験者数 合格者数 一般事務 5人 4人 保育士 (第1回) 1人 1人 保育士 (第2回) 4人 2人 (4) 部門別職員数 (各年4月1日現在) 支給職員数 平均支給月額 配偶者・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・13,000円 その他・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・6,500円 34人 23,956円 扶養手当 ※配偶者のない職員の 被扶養者1人目・ ・ ・ ・ ・ ・11,000円 16∼22歳の被扶養親族加算・・5,000円 通勤手当 1. 職員の任免及び職員数に関する状況 36人 参事、 6級の課長、会計管理者・ ・33,200円 5級の課長、 会計管理者・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・31,700円 教育管理監、 5級のグループ長 21人 23,857円 管 理 職 局長、 手 当 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・19,800円 4級のグループ長、 保育園長・ ・ ・18,500円 勤勉手当 期末手当 6 月期 1. 225月分 0. 675月分 期末勤勉 手 当 12月期 1. 375月分 0. 675月分 60人 (年額) 1,303,657円 (H25年度) 計 2. 6月分 1. 35月分 ※職務の級等による加算措置 有 4,818円 ※時間外勤務手当及び宿日直手当は、平成26年4月の勤務実績によ るものです。 増減率(%) 一般行政部門 計 57 56 58 57 57 0 特別行政部門 (教育) 計 9 8 9 9 10 11. 1 普 通 会 計 小計 66 64 67 66 67 1. 5 公営企業等会計部門 計 7 7 7 7 7 0 合 計 73 71 74 73 74 1. 4 3,967円 勤務日 下記以外・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・時間単価×1.25 ・ ・時間単価×1.50 時 間 外 午後10時∼午前5時・ 33人 18,285円 勤務手当 休日 下記以外・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・時間単価×1.35 午後10時∼午前5時・ ・ ・時間単価×1.60 宿日直手当 1回・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・4,200円 34人 職員数 (人) 平成22年 平成23年 平成24年 平成25年 平成26年 H22→H26 ※職員数は一般職に属する職員数であり、教育長、町職員の身分を有 する休職者、派遣職員等を含み、非常勤職員を除きます。 2. 職員の給与の状況 (1) 人件費の状況(平成25年度普通会計決算) 住民基本台帳 人口 (年度末) 歳出額 (A) 実質収支 人件費 (B) 5,753人 2,498,651 175,101 495,749 (単位:千円) 人件費率 前年度の (B/A) 人件費率 19.8% 18.5% ※人件費には、特別職に支給される給料・報酬等を含みます。 (2) 職員の平均給料月額、平均給与月額、及び平均年齢 (各年4月1日現在) 一般行政職 平均給料月額 平均給与月額 平均年齢 平成26年度 303,200円 338,486円 41.8歳 平成25年度 309,500円 339,827円 43.3歳 国 減額前 332,446円 405,463円 (H25) 減額後 307,220円 376,257円 43.1歳 ※町職員の給与には、給料のほか扶養、通勤、管理職、時間外勤務の各 手当を含み、国家公務員の給与には、俸給のほか扶養、地域、住居、 通勤、初任給調整、特地勤務の各手当を含みます。 国家公務員給与は、給与改定・臨時特例法により、平成24年4月1日 ∼平成26年3月31日の2年間、給与減額支給措置が講じられていま す。また、町職員給与は、国の要請を踏まえ平成25年7月1日∼平成 26年3月31日の間、1.0∼1.7%減額して支給されています。 4 (6) 退職手当の支給率 5. 職員の服務の状況 (1) 営利企業等従事許可申請の状況(平成25年度) 1件 6. 職員の研修及び勤務成績の評定の方法 (1) 職員研修の実施状況(平成25年度) 市町村 研修セ ンター その他 区 分 基礎研修 (単位:人) 受講者数 主な研修内容等 14 係長級職員研修 など 専門研修 28 民法講座、地方自治制度・地方公 務員制度講座 など 特別研修 2 地域での高齢者支援のあり方研修 など 実務研修 7 固定資産税における償却資産の 課税と調査事務 など みのかも定住・ 55 職員合同研修会 次世代リーダー研修、池田清彦 氏講演会 など (2) 勤務成績の評定の状況(平成25年度) 評定の回数 年1回 評定の時期 平成25年10月 評定の対象職員 特別職を除く全職員 評定の方法 上司による5段階評価 7. 職員の福祉及び利益の保護の状況 (1) 職員の定期健康診断の状況(平成25年度) 区 分 受診者数 (人) 年代別健康診断 46 人間ドック 25 計 71 (2) 公務災害の発生状況(平成25年度) 1件 (平成26年4月1日現在) 区 分 自己都合退職 定年退職 勤続20年 21. 62月分 27. 025月分 勤続25年 30. 82月分 36. 57月分 勤続35年 43. 70月分 52. 44月分 最高限度 52. 44月分 52. 44月分 加算措置 定年前早期退職 (45歳以上かつ勤続20年以上) : 2∼45% ※岐阜県市町村職員退職手当組合の規定によるものです。 (7) 特別職の報酬等 (平成26年4月1日現在) 区 分 給料 報酬 給料月額等 期末手当 (平成25年度) 町 長 448, 000円 6月期 1. 90月分 副町長 (欠員) − 12月期 2. 05月分 教 育 長 500, 000円 計 3. 95月分 議 長 260, 000円 6月期 1. 90月分 副 議 長 200, 000円 12月期 2. 05月分 議 員 180, 000円 計 3. 95月分 3. 職員の勤務時間その他の勤務条件の状況 (1) 職員の勤務時間 開始時刻 終了時刻 1日の 勤務時間 休憩時間 1週間の 勤務時間 午前11時30分 ∼ 午前8時30分 午後5時15分 午後1時30分のうち 7時間45分 38時間45分 60分間 (2) 年次有給休暇の状況 (平成25年1月1日∼平成25年12月31日) 制度の概要 平均付与日数 平均取得日数 1年につき20日付与 39. 0日 ※付与された翌年に繰越可能 (最大40日) 9. 7日 ※対象期間の途中に採用・退職した職員、休職等の期間のある職員を 除外しています。 (3) 育児休業の状況 (単位:人) 平成25年度に新たに 取得可能となった職員 (3) 措置要求及び不服申立ての状況(平成25年度) 要求及び申立て件数なし 前年度からの継続者 育児休業 対象者数 育児休業 取得者数 部分休業 取得者数 育児休業 取得者数 部分休業 取得者数 4 1 0 2 0 ※3歳未満の子を養育する職員が対象者です。 (4) 旅費制度の状況 区 分 宿 泊 料 食 卓 料 町長等 11,800円∼13,100円 2,600円 6級以下3級以上の職務にある者 9,800円∼10,900円 2,200円 2級以下の職務にある者 7,800円∼8,700円 1,700円 4. 職員の分限及び懲戒処分の状況 (1) 分限処分者数(平成25年度) 1人 (2) 懲戒処分者数(平成25年度) なし ◆お問い合わせ 総務課 行政グループ TEL 54-2111(内線115) 5 まちかど SHOT NEWS&TOPICS 身近な話題やホットな情報を教えてください!! 総務課 企画グループ TEL 54-2111( 内線172 ) 職場体験 ※この記事は富加町役場で職場体験をした 生徒が作成したものです。 編集・撮影 双葉中学校2年 折笠 蒼 長沼 皓大 10月22日∼24日の3日間、双葉中学校の2年生の生徒が富加 町と美濃加茂市の22の事業所から1つを選び職場体験を行いま した。 今回、とみか保育園を取材しました。この日は遠足で、出発す る前の園児たちを誘導し整列させる生徒の姿が見られました。 生徒からは「小さい子と遊ぶのがとても楽しい」との声がありま した。また、職員の方は「どの生徒も園児を気遣い自分たちから 動いてくれる。」と話されました。 自分たちも富加町役場で仕事を体験し働くことの楽しさや難 しさを学ぶことのできた内容の濃い職場体験となりました。 板津政彦さんが「第69回国民体育大会」に出場 美濃加茂高等学校3年生の板津政彦さん(下滝田)が「第69回 国民体育大会」ボート競技少年男子舵手つきクォドルプルに出 場、8位に入賞し町長に報告をされました。 板津さんは「高校最後の大会で8位という結果にレース直後は 悔しい気持ちもありましたが、楽しんでレースをすることが出 来ました。岐阜県代表になれてよかったです。」と話されました。 山田一斗さんが「第8回JKJO全日本ジュニア空手道選手権大会」に出場 加茂高等学校1年生の山田一斗さん(駅前)が「第8回JKJO全日本 ジュニア空手道選手権大会」高校男子60kg未満の部に出場するため、 町長に報告をされました。 山田さんは「成長した成果が見せられるよう一戦一戦を大事に戦い、 上位入賞を目指したいです。」と話されました。 同大会は11月22日に東京都内の国立代々木競技場・第一体育館で 開催され、健闘されましたが惜しくも上位入賞はなりませんでした。 6 まちかど SHOT 防災訓練 10月19日、26日に下羽生地区と下町地区の自主防災組織 を対象とした防災訓練が行われました。訓練は、可茂消防富加 出張所・富加町赤十字奉仕団・富加町消防団の協力で、救急法 や煙道体験、消火栓からの放水訓練、消火器取扱い訓練などが 行われ、自分自身や家族の安全を守る「自助」、近隣の助け合い の精神を発揮して自分たちの地域を守る「共助」への意識を高 めました。 やわらかバレーボール大会 11月9日、町民スポーツ大会の「やわらかバレーボールの部」 が海洋センター・双葉中学校を会場に行われました。13自治会 から22チームが参加、熱戦の中、親睦を深めました。 結果は次のとおりです。 ■優 勝 大山西チーム ■準優勝 下羽生Aチーム ■3 位 大平賀Bチーム とみか保育園児がどんぐりを育てる 富加町ではB&G財団の「海を守る植樹教育事業」を導入し、初 年度に どんぐり拾い と どんぐりの蒔き付け を翌年度に 鉢上 げ の育苗活動を行います。10月27日、31日に どんぐり拾い と どんぐりの蒔き付け を行いました。 「海を守る植樹教育事業」は、どんぐりから苗を育て、植樹を行 う「体験型の環境教育」を特徴としており、事業を通じて自然の 役割を学び、環境保全の意識を高めることを目指しています。 富小だより 思った以上の揺れに驚いた「地震体験」 11月10日、 「東南海地震 最大震度7」を想定し、全校の児 童が地震体験をしました。中濃振興局の地震体験車に乗っ て、揺れを体験します。55秒間の揺れは思った以上に長く、縦 や横の揺れの違いを体感することができました。また、揺れ ることから、地震の怖さや身体が自由に動かないことも知る ことができました。 7 ﹁社会保険料納付済額の お知らせ﹂︵税申告用資料 ハガキ︶送付について 水道の凍結防止対策を! 気温がマイナス4℃以下 になると、水道管や水道メー ターが凍り、破裂することが あります。早めに凍結防止の 準備をしてください。 ■水道管の凍結を防ぐには 水 道 管 や 蛇 口 に 、保 温 材・毛 布・布 な ど を ぬ れ な いように巻き付け、さらに その上からビニールなど を巻いて保温してくださ い。 ■ 水道管が凍ってしまったら 凍った部分にタオルや 布をかぶせて、ゆっくりと ﹁ ぬ る ま 湯 ﹂を か け て く だ さ い 。熱 湯 を 急 に か け る と、水道管や蛇口が破裂す ることがありますので、十 分注意してください。 ■水道管が破裂したら 止水栓を閉め、指定給水 装置工事事業者に修理を 依頼してください。 ■お問い合わせ 建設課 都市計画グループ ℡ 2115︵直通︶ 富加町消防団員募集 ころをつなぐ、身近な防災機 関 で す 。ぜ ひ 、あ な た の 若 い チカラをおかしください。 ■入団資格 町内在住・在勤 の 歳以上の方 ■消防団員の身分 消防団 は 、消 防 本 部 、消 防 署 と 同 様に市町村の消防機関の 一つであり、その構成員で ある消防団員の身分は非 常勤特別職の地方公務員 になります。 ※詳しくは、役場総務課行政 グループへお問い合わせ ください。 ■お問い合わせ 総務課 行政グループ ℡ 2111 ︵内線114︶ 町営住宅入居者の募集 町営住宅の入居者を募集 します。 ︻一般募集︼ ■募集住宅 高畑住宅A棟RC造4階 建1戸︵1階2DK︶ 高畑住宅B棟RC造4階 建1戸︵4階3DK︶ 加治田住宅A棟RC造5 階建1戸︵1階2LDK︶ 加治田住宅B棟RC造5 階建1戸︵3階3LDK︶ ■申し込み期限 月 日︵金︶ ■入居予定日 2月1日︵日︶ 26 Information 確定申告等に利用できる ﹁社会保険料納付済額のお知 ら せ ﹂は 、1 月 下 旬 に 送 付 し ます。 確定申告の参考資料とし て国民健康保険税、介護保険 料、後期高齢者医療保険料の 年間の納付済み額をお知ら せするもので、納付を証明す るものではありません。領収 書等は証拠書類として大切 に保管してください。 ※1月下旬以前に必要な場 合は役場住民課税務グ ループまでお問い合わせ ください。 ■お問い合わせ 住民課 税務グループ ℡ 2182︵直通︶ 54 − 町では、消防団員を募集し ています。消防団は住民の方 が 参 加 す る 、ま ち を 守 り 、こ 富加町の人口と世帯数(10月31日現在) 8 男:2,774人(−4) 女:2,943人(−13) 合計:5,717人(−17) 世帯数:1,838世帯(−9) ※( )は前月比 18 54 − 12 お 知らせ 54 − 命の “バトン” ふれあい講座 10月21日・29日の2日間に渡り、双葉中学校3年生を対象とした 「命のバトンふれあい 講座」が開催されました。 第1回目は「妊婦体験をしてみよう」 と題し、おなかにおもりをつけ、妊婦の日常生活 (靴の脱ぎはき・お風呂掃除・買い物等) を疑似体験し、その大変さを体感しました。 第2回目は 「赤ちゃんとのふれあい、 お母さんとの交流」 を通じ、中学生は親になるあこ がれをもつとともに、お母さんから妊婦時や子育ての苦労話を聞くことができました。 ま た、お母さん方は、 「親とは話をするの?」 「一緒に出かけることはあるの?」 「一緒に寝なく なったのはいつ頃なの?」 といった質問をしながら十数年後の自分の子どもの姿をイメー ジする姿がありました。 中学生にとっても、赤ちゃんとお母さんにとってもかけがえのない時間になりました。 お母さんは、私がおなかにいるときに本当に大切に育ててくれていたん だと分かりました。体験してみておなかをつぶしてしまわないように自分の 体がえらくても子供を守っているんだと感じました。親にひどいことを言っ てしまう人もいますが、そういうことも考えていかないといけないです。自 分が産まれてきたことも奇跡なので命を大切にします。そして大切に、大切 に命のバトンを受け継いでいかなければいけないと思うことができました。 <中学生の感想(第1回目を終えて)> ◆お問い合わせ 教育課 教育グループ TEL 54 -2177 (直通) ︻随時募集︼ ■募集住宅 高 畑 住 宅 A・B 棟 2 戸︵ 4 階・2階︶ ※応募資格、収入要件及び申 し込み方法などについて は、町ホームページをご覧 いただくか、役場建設課建 設グループまでお問い合 わせください。 ■お問い合わせ 建設課 建設グループ 2114︵直通︶ ℡ 日集金︶ ■持ち物 お気に入りの写 真3枚以上、はさみ、定規、 筆記用具 ■定員 全8市町村で 組 ■申し込み方法 1月9日 ︵ 金 ︶ま で に 電 話 で お 申 し 込みください。 ※申し込み多数の場合は、抽 選。 ■ お申し込み・お問い合わせ 総務課 企画グループ 2111 ︵内線172︶ ℡ 青少年育成研修会 ︵ネット安全教室︶ 16 − 30 − ◆お問い合わせ 総務課 行政グループ TEL 54 -2111( 内線112) ◆お問い合わせ 産業環境課 産業環境グループ TEL 54 -2113( 直通 ) 「学芸員島田が語る∼とみかのraraデビュー∼」放送中 毎月第1水曜日午後1時05分から FMらら76.8MHzにて ■入場料 無料 ■お問い合わせ 富加の青少年を育てる会 事務局 ℡ 2177︵直通︶ 工業統計調査は我が国の工業の実態を明らかにすることを 目的とした統計法に基づく報告義務がある重要な統計です。 調査結果は中小企業施策や地域振興などの基礎資料とし て利活用されます。 調査時点は26年12月31日です。 工業統計キャラクター 皆さまのご協力をお願いします。 コウちゃん 54 − 平成26年工業統計調査を実施します 20 スク ラ ッ プ ブ ッ キング講座 54 − 近年、インターネットや携 帯電話を使う子どもたちが 増えるとともに、デジタルコ ミュニケーションにまつわ る様々なトラブルも増加し ています。子供たちをトラブ ルから守るため保護者や地 域の人がインターネット社 会の現状を認識することが 大切になります。皆さんで一 緒に考えてみましょう。 ■日時 1月 日︵金︶ 午後7時から ■場所 タウンホールとみ か 小ホール ■テーマ 知っています か ?﹁ ネ ッ ト に 潜 む 危 険 性﹂ ■講師 e ネットキャラ バン 中島芳隆氏︵㈱ブイ・ アール・テクノセンター︶ 30 かも丸とかも美の男女共 同参画の会では男女共同参 画推進講座を開催していま す。 お気に入りの写真を飾り つけして世界で一つだけの アルバムを作りましょう! みのかも定住自立圏構想の 8市町村の参加者の皆さん と一緒に活動します。 ■日時 2月7日︵土︶ 午後1時 分∼午後3時 分 ︵受付開始午後1時︶ ■場所 川辺町中央公民館 ︵加茂郡川辺町中川辺 1518 1︶ ■ 対 象 夫 婦・家 族︵ 子 ど も 連れ、夫婦参加 大歓迎︶ ※小さいお子様は託児を利 用できます。 ■参加料 1組500円︵当 9 54 − 清流の国ぎふ花−1グランプリで岐阜県知事賞を受賞 清流の国ぎふ花き戦略会議が開催した初の県産花きコンテストにおいて、花 の栽培農家である(有)丸富園芸の河野鉄博さん(上羽生)が最優秀賞を受賞され ました。 この賞は、バイヤー満足度、消費者満足度、デザイン、価格設定などの基準から 評価を受けるもので、出品153点のうち金賞15点が選ばれ、このうちの最優秀賞 (岐阜県知事賞)を受賞されました。 河野さんは、 「これからも、皆さんに喜んでもらえるような花造りをしていきた い」話されました。 「農事組合法人とみか」を設立 加治田地区で水稲、大豆、麦で大規模営農を行っている「加治田営農組合」が、 「農事組合法人 とみか」を設立し、設立総会が開催されました。 法人の組合員は45人で、法人化することで地域の信頼を高め、農地集積や経営の効率化を 目指すもので、総会には県や町、農協の関係者も参加されました。 代表�
© Copyright 2025 ExpyDoc