iv 個別報告一覧(A-1) 12 月7日 A 会場(生物資源科学部3号館 202

個別報告一覧(A-1)
時間
座 長
12 月7日 A 会場(生物資源科学部3号館 202 講義室) 10:00-14:50
発表者
10:0010:20
靏 理恵子
10:2010:40
藤田正雄
所 属
タイトル
-実施農家へのアンケート調査結果-
( )
農村 新規参入者による農地・住居等の
1-2
究開発センター
(吉備国際
大学)
唐崎卓也
農研機構
工学研究所
生産・生活基盤の確保に関する考察
台湾における有機農業の産学連携
11:00
髙木知芙美 国立中興大学
事例研究
-国立中興大学と有機農
家の活動について-
11:20
(頁)
自然農法国際研 有機農業への定着率を高める要因を探る 1-1
10:40-
11:00-
番号
グローバル経済下における有機 JAS
大山利男
(立教大学) 中塚華奈
大阪商業大学
制度の課題
-指定農林物資と同
等性による参入障壁-
11:20-
谷口葉子
11:40
宮城大学
有機野菜の購買層の特性と分類
( )
1-3
( )
1-4
( )
1-5
( )
昼 食 休 憩
11:40-12:15
12:15-13:15 ポスターセッション(生物資源科学部3号館 201 講義室)
谷口吉光
秋田県立大学
岩元 泉
鹿児島大学
総論 全国で広がるオーガニック
1-6
フェスタ:その背景と可能性
( )
九州地方におけるオーガニック
1-7
フェスタの展開
( )
ミニ
東北地方におけるオーガニック
セッション
谷口吉光・
13:2014:50
大江正章
酒井 徹
秋田県立大学
フェスタの展開:
「農を変えたい!
1-8
東北集会」を契機とした有機農家の
( )
ネットワーク形成との関連で
(コモンズ)
澤登早苗
酒井 徹・
谷口吉光
恵泉女学園
山梨県におけるオーガニックフェスタの 1-9
大学
展開
秋田県立大学
秋田県におけるオーガニックフェスタの 1-10
意義と課題
( )
iv
( )
個別報告一覧(A-2)
時間
12 月7日 A 会場(生物資源科学部3号館 202 講義室) 14:50-15:50
座 長
14:50-
発表者
所 属
タイトル
山岸主門 ・
松本一郎・
島根大学における農薬のリスク教育 1-11
梅田知幸・ 島根大学
の事例報告(2)
島田佳奈・
15:30
嶺田拓也
岡本直之・
(農研機構
川田 茜
農村工学
研究所)
日鷹一雅 1)・
星野 滋 2)
15:3015:50
(頁)
巣山弘介・
15:10
15:10-
番号
明峯哲夫・
〇
中島紀一・
三浦和彦
1)
愛媛大学・
ウ ン カ シ ヘ ン チ ュ ウ Agamermis
2)
広島県農業
unka から学んだこと
( )
1-12
( )
技術センター
―和製ロザムステッドの必要性―
有機農業技術
農業技術論・農学論の深化のために 1-13
会議
―自然農法が提起する課題―
v
( )
個別報告一覧(B) 12 月7日 B 会場(生物資源科学部3号館 205 講義室) 10:00-11:40
番
時間
座 長
発表者
所 属
タイトル
号
(頁)
10:00-10:20
鳥 取 県 農 業 水稲有機栽培におけるケイ酸含有
2-1
資材の育苗箱施用による健苗育成
( )
古川勇一郎・ 新 潟 県 農 業 水稲有機栽培における施肥技術と
開発センター) 白鳥 豊
総合研究所
機械除草技術
2-2
三木孝昭
西川 知宏
試験場
(自然農法
10:20-10:40
国際研究
10:40-11:00
三木孝昭・
自 然 農 法 国 非作付け期間の耕耘時期と土壌
阿部大介・
際 研 究 開 発 水分の経過が水稲および雑草に
加藤 茂・
センター
岩石真嗣
11:00-11:20
及ぼす影響
( )
2-3
( )
岩石真嗣 1)・
三木孝昭 1)・
阿部大介 1)・
加藤 茂 1)・
西川知宏
(鳥取県
農業試験
場)
徐 啓聡 1)・
1)
徐 会連 ・
古川勇一郎2)・
1)
自然農法
国際研究開発
センター・
2)
新潟県農業
有機水稲栽培の生育改善技術が
2-4
メタン発生に及ぼす影響
( )
総合研究所
白鳥 豊 2)
11:20-11:40
小松崎将一 1)・
1)
村松大輔 ・
1)
茨城大学・
2)
農業環境 刈敷の有無が耕起および不耕起・
技術研究所・
草生栽培ナスの生産性に及ぼす
1)
3)
農研機構
Hashimi ・
影響
金田 哲 2)・ 農 村 工 学
嶺田拓也3) 研究所
Rahmatullah
午後:閉 場
vi
2-5
( )
ポスター発表(会場:生物資源科学部3号館 201 講義室
12 月7日 12:15-13:15)
コアタイム(説明時間) 奇数番号:12:15-12:45,偶数番号:12:45-13:15
番号
発表者
(頁)
所 属
タイトル
P1
阿部大介・三木孝昭・
自然農法国際研究開発 有機水田における水稲およびコナギ
( )
加藤茂・岩石真嗣
センター
嶺田拓也 1)・
1)
亀之園正弘 2)・
研究所・ 2 ) 秀明自然
P2
( )
P3
( )
P4
( )
P5
( )
P6
( )
P7
( )
P8
( )
篠原健見
の実態と代かき土壌の状態
農研機構 農村工学 自然農法における刈り敷利用(予報)
2)
農法ネットワーク
関浩一・小松﨑将一
栽培について
Comparison of soil quality between
Rahmatullah HASHIMI,
Ibaraki University
Masakazu KOMATSUZAKI
金子信博 1)・南谷幸雄 1)・
1)
1)
三浦季子 ・角田智詞 ・
2)
池田紘士 ・杉山修一
2)
城 惣吉 1)・籠橋有紀子 2)・
巣山弘介 1)・井上憲一 1)
高橋太一
No-tillage
with
weed
mulch
and
conventional tillage system in organic
eggplant production
1)
横浜国立大学・
2)
弘前大学
有機リンゴ圃場の土壌生物多様性
-慣行リンゴ圃場および森林との
比較-
籠橋有紀子・朝鍋けいと 島根県立大学
松本俊輔 1)・山岸主門 1)・
から-
茨城県における芍薬の有機・草生
茨城大学
Daisuke MURAMATSU,
-生産農家へのアンケート調査
品種および栽培条件の異なる炊飯米
の特性
1)
農村を舞台とした数種の学術調査が
2)
生産者と消費者に及ぼす影響
島根大学・
島根県立大学
農研機構
東 北 農 業 有機農業における経営活動転換の
研究センター
vii
問題と課題