学校だより - Synapse

自律の鐘 2014
長島町立長島中学校
学校だより12月号
平成26年12月19日発行
砂 あ ら し に 耐 え る
校 長
映画の撮影中に砂あらしに見舞われた
高倉健さんが,道端にうずくまる少年に
遭遇するエッセイがあります。
そのとき彼はどうしたでしょうか。
「車で少年を家まで送り届けることは簡
単だった。だが,ぼくはあえてそうしな
かった。」「砂あらしにうずくまる君を,
現地の大人たちは助けない。砂あらしに
たえる力を,子もの時から身に付けさせ
るためだろう。そうしなければ,この土
地で生きていくのはつらい。」
「どんな土地に生まれるのか。どんな親
に育てられるのか。だれにもわからない。
子どもはなにも選べず,ただ生まれてく
る。だが,夢なら自由に見ることができ
る。その夢をかなえる時間は,まだ君に
はかぎりなあるはずだ」と続けます。
(「南
極のペンギン」から)
本校の子どもたち,特に3年生にとっ
ては,今まさに砂あらしの状態でしょう。
受験するのは本人。周り何もしてあげら
れません。耐える力は自分で身に付けて
いかなければならないのです。
では,具体的にどうするかというと次
のとおりです。力を付けて自分の夢の第
一歩をつかんでください。
不審者対応訓練
11月28日(金)に阿久根警察署の方々
指江交番の山賀さんを招いての不審者対応訓
練を行いました。講話の後,男女に分かれて
の訓練となりました。
年末年始を迎えるにあたり,人の行き来が
多くなります。家庭でも御指導をよろしくお
願いします。
新
田
薫
1 オン・オフ切り替え
・ やる気にエンジンをかけたいな
ら,「まず机に向かう」
・ ウォームアップ不要。
・ 眠くてもまずは机に向かい,本
を開く。「形だけ」から勉強をは
じめる。
2 集中
・ だらだら長時間しても意味がな
い。
・ テレビを見ながら,音楽を聴き
ながらは×。
・ 問題集はあれこれ手を出さず,
決めたものを何回も通る。完璧に
仕上げる。
3 五感の活用(視覚,触覚,聴覚
の3つの連動)
① 読み方を工夫する。
・指でなぞりながら読む。
・音読する。
② 手を使って覚える
・漢字や英単語など,できる
だけ手を使って,紙に何度
も書く。
1・2年学年末PTAを行いました。
12月9日(火)に1・2年生の学年末P
TAを行いました。授業参観後,1年生は図
書館,2年教室で学級担任から2学期の生活
の様子や学業についての報告がありました。
また,冬休みを迎えるにあたり,通信機能付
情報端末の使い方や注意すべき点,生徒の学
業,テストの答案等を見てくださいとのお願
いがあったと思います。御家庭で御指導や実践をお願いします。
December
御協力に感謝します。
師走(しわす)
シイタケ原木伐採
11月30日(日)シイタケ原
木の伐採を事業施設部の保護者を
中心に行いました。1月に玉切り
を実施して,2月に1年生が実施
するシイタケの駒打ち体験の準備
をしていただきました。
ゴミの撤去作業
12月6日(土)に長崎組に勤
務される保護者の方と男子バレー
部でゴミの撤去を行いました。校
庭にある落ち葉や草の捨て場所が
一杯になり撤去を相談したところ,
快く引き受けていただきました。
ありがとうございました。
おめでとう。
22 月
23 火 天皇誕生日
24 水 終業式
25 木 冬季休業 門松作り
26 金 仕事納め
27 土
28 日
29 月
30 火
31 水 大晦日
January
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
睦月(むつき)
木 元日
部 活 終 了 1 7 :4 0
金
下 校 時 刻 1 7 :5 0
土
日
月
火 仕事始め 冬季休業
水 冬季休業日
木 始業式 実力テスト(3年)
金 実力テスト(3年)
土
日
月 成人の日
火
水 鹿児島学習定着度調査(1・2年)
木 鹿児島学習定着度調査(1・2年)
金 教育相談① 卒業制作(3年)
土 長島すいせんウォーク春の祭典(2年)(16:20~)
日 シイタケ玉切り
「中学生税の作文」 優秀賞 山口詩織(3年)
「まごごろ青春短歌大会」
入選 町口大星(1年)濵﨑朱里(2年)
佳作 濵田実有季(2年)
「県アンサブルコンテスト」銀賞
「県作文コンクール」 入選 有村夏輝(2年)
「漢字検定」
3級 荒川綾音 梅田百香
川原典子 篠原萌々子
山口詩織(3年)
立原幸汰(2年)
4級 酒井愛加(1年)
「英語検定」 準2級 川原典子(3年)
3級 山口詩織(3年)
4級 篠原萌々子(3年)
飯尾智妃呂(2年)山田綾香(2年)5級
登尾果鈴(1年)
自律の鐘 2014
長島町立長島中学校
学校だより12月号
平成26年12月19日発行