ストックマネジメント 伊那西部地区における国営施設機能保全事業の取組

ストックマネジメント
●
地方の動き
伊那西部地区における国営施設機能保全事業の取組
長野県 伊那西部土地改良区連合 理事長 福澤 良一
このようなことから,農民の土地改良に対する
1.はじめに
要望の基本は開田・用水確保であり,昭和 40 年
伊那西部地区は,長野県の南部,東側には赤石
に中央自動車道が地区内を横断する計画が決定す
山脈(南アルプス)・西側には木曽山脈(中央ア
ると,中央自動車道とともにこの地域の農業開発
ルプス)にはさまれた伊那盆地に位置しておりま
を行おうという機運が一気に高まり,「伊那西部
す。この伊那盆地を南北に貫流する天竜川の右岸
農業開発構想」の発起に至りました。
に沿った標高 600 ~ 980m の台地上にあり,木曽
構想の骨格は,必要な農業用水を地区内の小河
山脈から天竜川に注ぐ数条の小河川は僅かな谷地
川や地区外の水田からの反復水を集水し,河岸段
田の用水源となっているほかは,水利条件に恵ま
丘上の農地にポンプアップするものでした。悲願
れず,長い間,養蚕,穀物類を中心とした不安定
であった農業用水の確保が実現しようとしていた
な営農を行っていました(図- 1)。
昭和 44 年になると,米の生産過剰から開田抑制
政策が実施されたことから,地元の動揺は大きい
ものでしたが,地域農業を畑地かんがいにより畑
㛗㔝┴
作物を中心として開発していく計画に切り替え,
ఀ㑣す㒊 ᆅ༊
ㄶゼ†
昭和 47 年度に「国営伊那西部土地改良事業」の
着手に至りました。
2.国営土地改良事業の概要と工事計画,
ఀ㑣ᕷ
ᒣ᲍┴
ᒱ㜧┴
用水管理
国営伊那西部土地改良事業(昭和 47 ~ 62 年度)
の事業計画は,本地区の農業用水源を天竜川沿い
ኳ
❳
ᕝ
బஂ㛫ࢲ࣒
の農業排水路に求めることとし,2 カ所の揚水機
㟼ᒸ┴
ឡ▱┴
場を設置し,台地上に 2 段送水し上段幹線,下段
幹線,15 カ所の調整池等の施設により,畑地か
んがい 2,670ha,水田の用水補給 617ha を行うも
のでした。
὾ྡ†
さらに,国営施設に繋がるかんがい施設の整備
と区画整理及び農道整備を県営畑地帯総合土地改
良事業(昭和 47 ~平成 9 年度)で,また地域の
図- 1 伊那西部地区の位置
ᅗ㸫㸯
36
ఀ㑣す㒊ᆅ༊ࡢ఩⨨
幹線となる農道を県営広域営農団地農道整備事業
(昭和 46 ~平成 2 年度)として一体的に実施され
JAGREE 88. 2014・11
● ストックマネジメント ●
図- 2 伊那西部地区の用水系統
ました。
れております(図- 2,表- 1)。
ここで,国営事業における水の流れについて詳
私どもの長野県伊那西部土地改良区連合は,昭
しく申し上げますと,農業排水路から取水された
和 63 年度,国営事業で整備された施設を関東農
用水は,第 1 揚水機場(標高 650m 付近)から第
政局長から管理委託を受け維持管理を行ってきて
1送水路を通じて約 180m 揚水された後,第 2 揚
います。平成 8 年度からは基幹水利施設管理事業
水機場(標高 830m 付近)の吐水槽に届けられ, (関係 4 市町村が事業主体)を導入し,基幹部分
用水の多くは下段北幹線,下段南幹線にて分水さ
となる施設(集水路,第 1 揚水機場,第 1 送水路,
れます。
第 2 揚水機場,第 2 送水路)の維持管理に関して,
さらに,
第 2 機場より高い農地へ送水するため,
毎年,伊那市(代表)と管理業務委託を締結し日
再び,第 2 揚水機場から第 2 送水路を通じて約
常の維持管理は当連合が担っております。
80m 揚水された後,第 2 吐水槽(標高 920m 付近)
本地区の用水は,農地の反復水をポンプアップ
に届けられ上段北幹線,上段南幹線に分水するも
することから,特にかんがい期間中の降雨の状況
のとなっております。
の多寡が,第 1 揚水機場,第 2 揚水機場の運転時
このように,本地区の用水は 2 カ所の揚水機場
間,揚水量に影響するため,用水管理には非常に
で揚水し,管路で自然流下させ,15 カ所の調整池,
神経を使うところであります(表- 2)。
19 カ所の分水工で配水するという水利システム
が特徴であり,合理的な水配分,管理の省力化を
図るため,遠隔監視・制御を行うための水管理施
設(第 1 揚水機場に中央管理所を設置)が導入さ
JAGREE 88. 2014・11
37
●
表- 1 国営伊那西部土地改良事業で整備された主要施設の概要
① 揚水機場
名称
支配面積
揚水量
実揚程
(ha)
(m3/s)
(m)
第 1 揚水機場
3,287
3.186
182
第 2 揚水機場
1,399
1.281
85
口径(mm)
型式
台数
[ 動力 ]
横軸 2 段
φ 600 × 400
渦巻ポンプ
[2,000kW]
横軸単段
φ 400 × 250
渦巻ポンプ
[ 500kW]
4台
3台
② 用水路
名称
延長(m)
構造
支配面積
通水量
(ha)
(m3/s)
総延長
うち管路
付帯構造物
集水路
3,287
3.186
4,450
2,188
RC 管
取水工 3 カ所
第 1 送水路
3,287
3.186
5,046
5,046
鋼管(φ 1500,1350)
サージタンク
第 2 送水路
1,399
1.281
1,232
1,232
鋼管(φ 900)
吐水槽
上段北幹線
787
上段南幹線
612
下段北幹線
795
0.633
0.648
0.632
5,253
3,910
7,489
5,253
3,910
7,489
RC 管,鋳鉄管,鋼管(φ 350
~ 800)
分水工 4 カ所,
空気弁,排泥工,
制水弁
RC 管,鋳鉄管,鋼管(φ 600
~ 700)
分水工 3 カ所,
空気弁,排泥工,
制水弁
RC 管,鋳鉄管,鋼管(φ 400
~ 700)
分水工 5 カ所,
空気弁,排泥工,
制水弁
分水工 7 カ所,
下段南幹線
1,093
1.273
11,863
11,863
RC 管,鋳鉄管,鋼管(φ 500 水管橋 4 カ所,
~ 1000)
空気弁,排泥工,
制水弁
表- 2 第 1・第 2 揚水機場 年度別揚水量
⾲䠉䠎 ➨䠍䞉➨䠎ᥭỈᶵሙ ᖺᗘูᥭỈ㔞
䠄༓m䠏䠅
3,000
(mm)
0
500
2,500
1000
2,000
1500
2000
1,500
2500
1,000
䫔烀㎂㯜㨇⟜
㎂㯜慷
䫔烁㎂㯜㨇⟜
㎂㯜慷
䠐䡚䠕᭶㝆Ỉ㔞
3000
500
0
38
3500
ᖹᡂ16ᖺᗘ
ᖹᡂ17ᖺᗘ
ᖹᡂ18ᖺᗘ
ᖹᡂ19ᖺᗘ
ᖹᡂ20ᖺᗘ
ᖹᡂ21ᖺᗘ
ᖹᡂ22ᖺᗘ
ᖹᡂ23ᖺᗘ
ᖹᡂ24ᖺᗘ
ᖹᡂ25ᖺᗘ
4000
JAGREE 88. 2014・11
● ストックマネジメント ●
を伸ばしてきており,現在では北海道に次いで全
3.本地区の農業,施設の有効活用
国第 2 位,15%のシェアを占めるまでになってい
本地区の農業をみますと,安定した農業用水が
ます。雨よけ栽培を中心とした病害虫対策等が実
確保されたことから,水田では大豆等の転作作物,
施されることにより,県内平均よりも高い単収と
畑ではブロッコリ,アスパラガスをはじめとした
なっています(図- 3,写真ー 1)。
野菜類,リンゴ等の果樹のほか,花き類では国内
また,整備された農業水利施設と農業用水は,
で有数の切り花出荷量を誇るアルストメリアが栽
関係する伊那市,辰野町,箕輪町,南箕輪村と当
培されるなど,優良で多様な営農が行われてきて
土地改良区連合を構成する 4 土地改良区の間で
おります。
「災害時等における施設使用に関する協定書」を
アスパラガスの生産では,長野県は昭和初期に
交わし,地域の防火用水としての役割も担ってい
種子が導入されて以来,気候条件を活かし生産量
るところです(写真- 2)。
543
㛵ಀᕷ⏫ᮧ
297
㛗㔝┴
0
100
200
300
400
500
600
䠄༢఩䠖kg/10a䠅
図- 3 アスパラガスの長野県平均単収との比較
写真- 1 アスパラガスの雨よけ栽培(伊那市内)
写真- 2 防火用水として利用可能な農業水利施設
4.施設の老朽化
本地区の要である第 1 揚水機場や水管理施設等
に万が一のことが発生し,長期に及ぶ用水供給の
国営事業完了から 20 年以上が経過し,揚水機
停止という事態は,避けなければならない大きな
のポンプ軸受部の損傷による機能停止,幹線水路
懸念事項となってきました(写真- 3,4,5,6)。
の管路の継手部での発錆による漏水,また,水管
理施設の通信障害や制御盤に表示エラー等の老朽
化に伴う不具合が生じてくるようになり,その解
消・機能回復のための維持管理に多大な労力を
徐々に要してくるようになりました。
JAGREE 88. 2014・11
39
●
写真- 4 耐用年数を過ぎた電気設備
写真- 3 水管理施設・制御盤の表示エラー
写真- 5 水路の制水弁の発錆
写真- 6 ディスクバルブの発錆,パッキンの劣化
(写真- 3 ~ 6 について裏表紙の裏にカラーで掲載)
5.国営施設機能保全事業の導入
私どもとしては,直面する施設の老朽化に関し
て,その性能低下の程度や範囲に対し,適宜,最
本地区の水利システムの特徴と施設の老朽化の
適な技術をもって手当てを施す予防保全対策が行
現状に対して,農林水産省,長野県,関係市町村,
われることに期待しているところです。
また,農家の理解と協力のもと,平成 24 年度に
なお,国営施設機能保全事業による補修等の見
は国営施設機能保全事業に総事業費 24 億円をも
通しは表- 3 のとおりとされております。
って着手して頂き,4 月には伊那市内に西関東土
地改良調査管理事務所伊那西部支所が開設されま
した。
40
JAGREE 88. 2014・11
● ストックマネジメント ●
表- 3 国営施設機能保全事業におけるおおむねの見通し
時 期
平成 24 年度~平成 26 年度
(事業前期)
平成 27 年度~平成 28 年度
(事業中期)
平成 29 年度~平成 33 年度
(事業後期)
内 容
水管理施設の更新,第 1 ・ 2 揚水機場の建屋・吸水槽等の補修
集水路・送水路の管路補修,サージタンクの補修
ファームポンド・弁類の補修 等
第 1 揚水機場電動機更新,第 2 揚水機場電気設備の更新,弁類の補修
パイプラインの漏水調査・保全対策検討,施設の保全対策設計
第 1・第 2 揚水機場のポンプ補修
第 1 揚水機場電気設備・特高設備の更新
第 2 揚水機場電動機更新
6.おわりに
力・苦労を忘れずに,また後世にこのことを引き
継ぎ,国営施設をはじめとする用水施設の維持管
国営施設に繋がる県営施設に関しても,平成
理・用水管理に万全を期するよう誠心誠意,最善
24 ~ 25 年度に機能診断調査が行われ,老朽化し
の努力を果たす所存ですので,関係各位の御支援・
たものについて計画的に補修や更新を行っていく
御協力をよろしくお願いします。
ための整備方針(機能保全計画)の策定が進めら
れているところです。
<参考文献・出典元>
当連合としては,伊那西部地区の台地に水を上
事業誌 伊那西部(昭和 63 年 3 月 関東農政局伊那西
げるという大きな事業を行った,先人の方々の努
JAGREE 88. 2014・11
部農業水利事業所)
41