第35回 労使トップ政策会議(案) - KPC 関西生産性本部

●2015 関西労使政策フォーラム
●
「“日本再興”
に向けた
政労使の成長戦略を考える 」
昨年度の春闘では、第2次安倍政権の進める
“アベノミクス”
の実効性を高めるため、政治主
導による賃上げの促進が行われた。本年度も引き続き、
「企業収益を賃金に回すことで,
経済の
好循環を維持する」
という目的で、政労使会議が開催され、官主導による賃上げ促進がなされ
ようとしている。
特に本年度は、賃金のみならず、労働時間管理や女性の活躍推進など、
「働き方」に関しても
政労使会議で議題に上がる中、あらためて労使も、その方向性を注視し、労使の成長戦略を議
論し、構築していく必要がある。
本フォーラムでは、政労使それぞれの代表から、
“日本再興”
に向けた政労使の成長戦略に関
して、お話頂くと共に、企業労使が、
どの様な取り組みを行うべきか、論点の整理と指針を示す。
日 時 : (第 Ⅰ 部) 2015年1月22日(木)
・1月23日(金)
(第 Ⅱ 部) 2015年1月30日(金)
《午前》
場 所 : (第 Ⅰ 部) リーガロイヤルNCB「松の間」
(中之島センタービル2階)
(第 Ⅱ 部) 関西経済連合会 会議室(中之島センタービル29階)
主 催
公益財団法人 関西生産性本部
公益社団法人 関西経済連合会
2015 関西労使政策フォーラム
「
“日本再興”に向けた政労使の成長戦略を考える」 ●
(第Ⅰ部 )1日目 《1月22日(木)》
開 会 挨 拶 10:00∼10:10 K
経 済 講 話 10:10∼12:00(※質疑応答含む)
「2015年日本経済の行方」
∼
“日本再興”
に向けた政労使の成長戦略∼
㈱日本総合研究所 調査部長・チーフエコノミスト 山 田 久 氏
講話のポイント
・ 2015年経済の展望(国内・海外)
・ 経済財政諮問会議に於ける論点と今後の方向性
・ 働き方の改革と生産性の向上(労使に求められる労働時間管理のあり方)
など、
政労使の最新の議論を踏まえて、
日本経済の展望について講話頂きます。
山田 久(やまだ ひさし)
氏 略歴
1963年生まれ。
87年京都大学経済学部卒業、
03年
法政大学大学院修士課程(経済学)修了。
87年
㈱住友銀行(現三井住友銀行)入行。91年 (社)日本
経済研究センター出向、
93年より㈱日本総合研究所
調査部出向、
98年主任研究員、
03年経済研究セン
ター所長、
05年マクロ経済研究センター所長、
07年
ビジネス戦略研究センター所長、11年より現職。著書
に、
『 雇用再生戦後最悪の危機からどう脱出するか』
(09年日本経済新聞出版社)
、
『デフレ反転の成長戦
略「 値 下げ・賃 下げの罠 」からどう脱 却 するか 』
(10年東洋経済新報社)
、
『 市場主義3.0』
(12年東洋
経済新報社)
ほか。
昼 食 ・ 休 憩 12:00∼13:00
K
経済産業政策講話 13:00∼14:10
「“日本再興”
を目指した経済産業政策(仮)」
経済産業事務次官 立 岡 恒 良 氏
講話のポイント
・
「経済の好循環」
の実現(『日本再興戦略』改訂版の迅速かつ着実な実行)
・ 人口減少化での地域経済再生(ローカル・アベノミクス)、
5つの戦略
立岡 恒良 (たつおか つねよし)氏 略歴
1958年生まれ。80年東京大学法学部卒業、通商産
業省(現経済産業省)入省。88年ハーバード大国際
問題研究所留学。04年資源エネルギー庁長官官房
総合政策課長、
08年製造産業局次長、
11年 大臣官
村木 厚子(むらき あつこ)
氏 略歴
房長などを歴任し、13年に経済産業事務次官に
就任。
(「まち・ひと・しごと創生本部」
を通じ、他省庁と連携した政策展開)
など、
2015年度の経済産業政策を中心に講話頂きます。
K
労働政策講話
14:20∼15:30
村木 厚子(むらき あつこ)
氏 略歴
「“日本再興”
を目指した労働政策」
厚生労働事務次官 村 木 厚 子 氏
講話のポイント
・ 働き方改革の実現
1955年生まれ。
78年高知大学文理学部経済学科卒
業、
労働省
(現厚生労働省)
入省。
05年大臣官房審
議官、
08年雇用均等・児童家庭局長を歴任の後、
10年内閣府政策統括官
(共生社会政策担当)
、
12年
厚生労働省社会・援護局長などを歴任し、
13年に厚
生労働事務次官に就任。
(労働時間法制の見直しを含む、
柔軟で多様な働き方の実現とワーク
・
ライフ
・バランスの推進、
最低賃金の見直しなど)
・ 女性の活躍推進(新法の制定や、
ライフステージに応じた活躍支援など)
・ 若者の活躍促進、
正社員雇用の拡大
など、
2015年度の労働政策を中心に講話頂きます。
K
経 営 講 話 15:45∼16:45
「“日本再興”のために日本企業に求められるもの」
∼世界№1の鉄鋼メーカーを目指して∼
新日鐵住金㈱ 代表取締役副会長
友 野 宏 氏
[(公社)関西経済連合会 特別顧問][(公財)関西生産性本部 特別顧問]
講話のポイント
・ 日本再興のために日本企業に求められるもの
・ 激動の時代における経営のあり方とは
・ 巨大統合にあたって、
労使で何を議論したのか
など、
これまでのご経験を踏まえ、
経営者の立場から講話頂きます。
友野 宏(ともの ひろし)
氏 略歴
1945年生まれ。
69年京都大学工学部卒業、
71年京都
大学大学院工学研究科修士課程修了、
住友金属工
業㈱入社。
79年、
スイス連邦工科大学工学博士号取
得。
87年和歌山製鉄所製鋼部第1製鋼工場長に就
任の後、
鹿島製鉄所副所長、
鹿島製鉄所所長、
代表
取締役副社長を歴任し、
2005年に代表取締役社長
に就任した。
12年10月、
新日本製鐵㈱と住友金属工業
㈱の経営統合により発足した新日鐵住金㈱の代表取
締役社長兼COOに就任の後、
14年に代表取締役副
会長に就任。
●
(第Ⅰ部 )2日目 《1月23日(金)》
K
労 働 講 話 9:30∼10:20
神津 里季生 (こうづ りきお)氏 略歴
「2015年連合の活動方針と春季生活闘争への取組み」
日本労働組合総連合会 事務局長
神津 里季生 氏
講話のポイント
「賃上げ」
「時短」
「政策・制度実現の取り組み」を3本柱とする2015春季生活闘争
方針について、
「2015連合白書」の内容と共にご説明頂きます。
K
1956年生まれ。79年東京大学教養学部教養学科卒
業、新日本製鐵㈱入社。84年新日本製鐵本社労働
組合 執行委員就任。88年日本鉄鋼産業労働組合
連合会 特別本部員、新日本製鐵労働組合連合会
書記長などを歴任し、02年新日本製鐵労働組合連
合会会長就任。
その後、06年日本基幹産業労働組
合連合会(基幹労連)事務局長、10年同中央執行
委員長を経て、13年日本労働組合総連合会(連合)
事務局長に就任
労 働 座 談 会 10:30∼12:30
今野 浩一郎 (いまの こういちろう)氏 略歴
「2015年春闘と労使の新たな課題」
JAM 書記長
逢見 直人氏
神保 政史氏
宮本 礼一氏
学習院大学 経済学部教授
今野 浩一郎 氏
( パ ネリスト )
UAゼンセン 会長
電機連合 副委員長
( コ ー ディネ ー タ )
2015春闘に臨む各産別から、
今春闘の争点と個別の活動方針について話を聞くと
ともに、持続的な経済成長に向けて労働組合が取り組むべき課題と対応に
ついて議論します。
1946年生まれ。71年東京工業大学理工学部経営工
学科卒業。73年同大学大学院理工学研究科修士
課程修了、
神奈川大学工学部助手就任。
その後、
東
京学芸大学教育学部助教授などを経て、92年学習
院大学経済学部経営学科教授。主著に、
『 大卒ホワ
イトカラーの人材開発 』
( 共著、東洋経済新報社、
91年)
『人事管理入門』
、
(日経文庫、
95年)
『勝ちぬ
、
く
賃金改革』
(日本経済新聞出版社、
98年)
『個
、 と組織の
成果主義』
(編著、
中央経済社、
03年)
、
『 人事マネジ
メント』
( 共著、
ミネルヴァ書房、09年)、
『 正社員消滅
時代の人事改革』
(日本経済新聞出版社、12年)他
多数。
昼 食 ・ 休 憩 12:30∼13:30
K
労 使 座 談 会 13:30∼15:50
藤村 博之 (ふじむら ひろゆき)氏 略歴
「多様な働き方と生産性の向上」
∼成長戦略を支える働き方とは∼
(
パ ネリスト )
伊藤忠商事株式会社 人事・総務部 企画統括室長
日本アイ・ビー・エム株式会社 人事ダイバーシティ&人事広報担当部長
味の素労働組合 中央執行委員長
垣見 俊之氏
梅田 恵氏
坂 陽一氏
( コ ー ディネ ー タ )
法政大学 経営大学院イノベージョン・マネジメント研究科教授
藤 村
博之氏
1956年生まれ。79年名古屋大学経済学部卒業、
82年名古屋大学大学院経済学研究科修士課程修
了、84年同大学院経済学研究科博士課程中退。
京都大学経済研究所助手を勤めた後、90年4月滋
賀大学経済学部助教授に就任。
その後、同大学教
授を経て、97年法政大学経営学部教授、2004年同
大学大学院イノベーション・マネジメント研究科教授
に就任。主著に、
『 新しい人事労務管理[第4版](共
著)』
( 有斐閣、2011年)、
『より良好で健全な労使関
係の構築に向けた職場づくり』(中部産業・労働政策
研究会第21期調査研究報告書・2010年)、
『 人材獲
得競争―世界の頭脳をどう生かすか(共著)』
(学生
社、
2010年)
など多数。
本年度の春闘では、賃上げとともに、労働時間管理のあり方を含めた「働き方の見
直し」
も論点となります。本年度の労使座談会では、主にWLBや労働時間管理に
関して先進的な取り組みを行う労使をお招きし、求められる働き方改革のあり方、
方向性について、議論を深めます。
閉 会 挨 拶 15:50∼16:00 (公財)関西生産性本部 副会長 山﨑 弦一
●
(第Ⅱ部 )《1月30日(金)》
K
経 団 連 報 告
9:30∼11:20
「2015年の春季労使交渉・労使協議に対する経営側の基本的考え方」
∼2015年版経労委報告、労使交渉・労使協議の手引きの解説∼
(一社)日本経済団体連合会 労働政策本部長 高 橋 弘 行 氏
講話のポイント
・ 2015年経済動向を考える
・ 経団連・経営指針「2015年版経営労働政策委員会報告」の解説
・ 経済・経営の課題と対応
・
「2015年版春季労使交渉
・労使協議の手引き」のポイント
など、
経団連の基本的な考え方について報告頂きます。
高橋 弘行(たかはし ひろゆき)
氏 略歴
1985年東京工業大学大学院修士課程修了。
(社)経
済団体連合会事務局入局後、
社会保障や行革、
産
業基盤の各グループ長などを歴任、
2008年より労政第
一本部長、
09年より現職。
中央最低賃金審議会委員、
労働政策審議会職業安定分科会委員、
同需給制度
部会委員、
障害者雇用分科会委員、
職業能力開発
分科会委員などを務める。
開 催 要 領
(第Ⅰ部 )2015年1月22日
(木)・23日
(金)
(第Ⅱ部 )2015年1月30日
(金)
(第Ⅰ部 )リーガロイヤルNCB「松の間」
(中之島センタービル2階)
TEL(06)6443−2251
(第Ⅱ部 )関西経済連合会 会議室
(中之島センタービル29階)
大阪市北区中之島6−2−27
企業の人事部門の管理職、役員
労働組合役員
約200名
《 労使ペア参加の場合 》
2名 86,400円
《労使単独参加》
会員企業・労働組合 1名 48,600円
一般企業・労働組合 1名 59,400円
※会員とは生産性本部、関西経済連合会の会員を指します。
※資料費・昼食費・消費税を含みます。
配付資料:
「2015年版経営労働政策委員会報告」
「2015年版春季労使交渉・労使協議の手引き」
「2015連合白書」
その他、登壇者資料・レジュメなど
お申込み方法
・ お申込みは、別紙「参加申込書」に必要事項をご記入の上、ファクシミリまたは郵送でお送りください。
申し込み受付後、参加費の請求書をお送りします。なお、参加証は発行いたしません。
・ お申込みの締切日は、
2015年1月15日
(木)です。それ以降のキャンセルは参加費を頂戴いたします
ので、代理の方のご参加をお願いいたします。
・ 労使ペアで参加される場合、1枚の用紙でお申込み下さいますようお願いいたします。
会場略図
●
お問い合わせ先
(公財) 関西生産性本部 関西労使政策フォーラム係(担当:堀越・上岡)
大阪市北区中之島6−2−27
中之島センタービル28階
TEL (06)6444−6464
FAX (06)6444−6450
e-mail [email protected](堀越)