こころほっとタイム Stage.2 - あいあいネットワーク of HRS

平成 26 年 12 月 10 日
松江市立各小・中学校長
教 育 関 係 者
様
様
松江市教育委員会教育長
松江市立第一中学校長
清水
山根
伸夫
貴史
松江市不登校支援アクションプラン
平成 26 年度 ガイダンス・プログラム推進事業
~人間関係を大切にした学級集団づくりの取組~
ガイダンス・プログラム研究指定モデル校(松江市立第一中学校)
「こころ♡ほっとタイム Stage.2」
研究実践発表会のご案内
兼
平成 26 年度千鳥の杜学園小中一貫教育授業発表会(中学校の部)
寒冷の候 皆様にはますますご清祥のことと存じます。
さて、このたびガイダンンス・プログラム推進事業(人間関係を大切にした集団づくりの取組)
の研究指定モデル校である松江市立第一中学校において、昨年度に続く研究実践発表会「こころ♡
ほっとタイム Stage.2」を下記のとおり開催いたします。
つきましては、関係の皆様に多数ご参加いただき、ご指導を賜りますようご案内申し上げます。
記
1.期
日
平成27年2月10日(火)
2.会
場
松江市立第一中学校
3.主
催
松江市教育委員会
4.日
12:50
程
13:10
13:20
13:30
15:00
<研究協議> (60)
各授業の研究協議
17:00
発表・研究協議・対談
(体育館)
(休憩あり 150)
会
14:30
動
動
(50)
0852-21-4746
閉
公開授業
(1、2年棟)
<松江一中の実践報告> (30)
「こころ♡ほっとタイム」取組発表
(開会行事含む)
(℡)
14:20 14:30
移
移
受 付
オリエンテーション
(体育館) (体育館)
(20)
(10)
松江市外中原町 46
<講師対談> (50)
清水氏、深美氏の
大会講師による対談
16:00 16:10
17:00
特別活動(学級活動)
5.公開授業(13:30~14:20)
教科等
教 室
授 業 内 容
ストレスマネージメント2時間目
① 1年5組
授業者
T1:石尾真紀子
T2:川上 淳一
「パニックゲーム」
ストレスマネージメント3時間目
② 1 年6組
T1:橋本
憲
T2:安達 直幸
「百マス計算」
境界設定2時間目
③ 2年6組
T1:西村 勝美
T2:木村
透
「それって入ってない?」
境界設定3時間目
④ 2年4組
T1:伊藤 淳一
T2:青戸
靖
「それって侵害!」
◆研究協議ファシリテーター(松江市立第一中学校 教諭)
1 年 5 組授業: 戸谷 修寿
高麗 美保
1 年 6 組授業: 花井 泰夫
秦 加代子
2 年 6 組授業: 小川久美子
上田亜由美
2 年 4 組授業: 大橋 敬美
猪口
靖
6.講師対談(16:10~17:00)
◆対
談
『学校におけるガイダンス・カウンセリング』
~ 「人間関係プログラム」を通じて
◆講
師
東京理科大学
しみず
清水
~
特任教授
せいいち
井一
先生
(元埼玉県上尾市立西中学校 校長)
<清水先生の実践>
ガイダンス・カリキュラムの研究および実践を中学校長として展開。
「社会性を
育てるスキル教育」
(図書文化社)に小中学校 9 年間の各学年 35 時間プログラムを
まとめる。現在は、東京理科大学特任教授として研究および実践を展開。
あいあいネットワーク of H.R.S
ふかみ
深美
たかし
隆司
先生
(元大阪府松原市立松原第七中学校区
文科省研究開発学校研究統括主任)
<深美先生の実践>
あいあいネットワーク of HRS 代表、参加体験型研修ファシリテーターとして、
全国各地の学校へ「人間関係プログラム」実施にかかわる支援活動を展開。著書
に「子どもと先生がともに育つ
人間力向上の授業」(図書文化社)がある。
7.研究実践スーパーバイザー兼発表大会コーディネーター
深美
隆司(あいあいネットワーク of HRS 代表)
松江市ガイダンス・プログラム推進事業 スーパーバイザー
元大阪府松原市立松原第七中学校教諭 研究統括主任
~松江市不登校支援アクションプラン~
ガイダンス・プログラム(人間関係を大切にした学級集団づくり)の取組
ガイダンス・プログラム
授業や集団指導を通して、子ども達が学校生活の中で、発達上の課題や教育上の
課題に取り組むうえで必要な基礎的な能力(対人関係スキル、学習スキル、問題対
処スキル等)の育成を行う教育的プログラム(授業型生徒指導)
成長促進型生徒指導(開発的生徒指導)
~育てる教育相談~
自己理解・他者理解能力 学習意欲・態度・学習習慣
礼儀・規範意識・善悪の判断能力
協調性・共感性 役割遂行能力 人間関係調整力 意思決定能力 問題解決能力
情報探索・活用能力 コミュニケーション能力 将来設計能力・・・の育成
新学習指導要領
■「総
則」
学校の教育活動全体を通じ、ガイダンスの機能の充実を図ること。
■「特別活動」
学校生活への適応や人間関係の形成、進路選択などの指導にあたっては、ガイ
ダンスの機能を充実するよう「学級指導」等の指導を工夫すること。
不登校支援アクションプラン
特別活動
道
研究指定校(一中・二中・三中)
総合的な学習の時間
徳
信頼的で支持的な学級集団づくり(学級経営)
Q-U の活用
児童生徒一人一人の心の居場所のある学級・学年
教科指導
生徒指導
特別支援教育
キャリア教育
魅力ある学校づくり
絆づくり
居場所づくり
児童生徒の実態
●集団に溶け込めず孤立傾向のみられる児童生徒
●周囲との人間関係に気を遣い疲弊する児童生徒
●ルールを守りながら人とつながることが苦手な児童生徒
不登校
いじめ
問題行動
学級の荒れ
授業改善
平成 26 年度ガイダンス・プログラム研究指定モデル校
「こころ♡ほっとタイム Stage.2」
研究実践発表会 参加申込票
(FAX送信票)
松江市立第一中学校
送信先
FAX
孝
宛
0852-21-4722
松江市外中原町 46 番地
〒690-0875
TEL
送信日
教頭:奈良井
平成
0852-21-4746(代表)
年
月
日(
)
学校・所属名等
送信者
送信責任者
連絡先
※参加申込み締め切り:平成 27 年 1 月 20 日(火)
NO
所
属
職
名
参加者氏名
参観希望授業・協議
第一希望・第二希望
自家用車の利用
(どちらかに○)
有・無
有・無
有・無
有・無
注1、 参観された授業の研究協議に参加ください。第一希望・第二希望の番号を記入ください。
注2、 欄が足らない場合はコピーして使用してください。