健康・医療(PDF:2432KB) - 堺市

42
堺市くらしのガイドブック
健康・医療
保 健 所・保 健 セ ン タ ー の 業 務
市内全域を所管する保健所と8つの保健センターで、保健衛生業
務を行っています。
●保健所で扱う主な業務
▶診療所、薬局などの開設・変更の許認可・監視指導
▶結核、感染症や予防接種に関する業務
▶理・美容所、
クリーニング所など環境衛生関連施設の営業許
認可・監視指導
健康部・保健所・子ども青少年育成部
子ども青少年育成部
▶がん検診、健康教室、健康教育、訪問指導など
▶精神保健福祉相談など
▶予防接種、性感染症予防検査など
▶医療従事者免許の申請
(ちぬが丘を除く)
▶医療費給付申請
▶飼えなくなってしまった犬の引き取り
(堺・ちぬが丘を除く)
所管区域
保健所
▶母子健康手帳の交付、妊婦教室、乳幼児健診、育児相談など
▶飼い犬の登録
(ちぬが丘を除く)
▶食品関係営業施設の営業許可・監視指導
健康部
●保健センターで扱う主な業務
健康医療推進課
TEL 222-9936
FAX 228-7943
保健医療課
TEL 228-7582
FAX 222-1406
精神保健課
TEL 228-7062
堺区南瓦町3-1
(市役所内)
感染症対策課
食品衛生課
環境薬務課
TEL 222-9933
TEL 222-9925
TEL 222-9940
子ども育成課
TEL 228-7612
保健センター
FAX 228-7943
FAX 222-9876
FAX 222-9876
FAX 228-8341
堺保健センター (堺区所管)
堺区甲斐町東3丁2-6
TEL 238-0123
FAX 227-1593
中保健センター (中区所管)
中区深井沢町2470-7
TEL 270-8100
FAX 270-8104
堺区協和町3丁128-4
ちぬが丘保健センター(※1)
東区日置荘原寺町195-1
東保健センター (東区所管)
西区鳳南町4丁444-1
西保健センター (西区所管)
南区桃山台1丁1-1
南保健センター (南区所管)
北区新金岡町5丁1-4
北保健センター (北区所管)
美原区黒山782-11
美原保健センター
(美原区所管)
TEL 241-6484
TEL 287-8120
TEL 271-2012
TEL 293-1222
TEL 258-6600
TEL 362-8681
Nコード 4714-5306
FAX 222-1406
FAX 247-3201
FAX 287-8130
FAX 273-3646
FAX 296-2822
FAX 258-6614
FAX 362-8676
(※1)
ちぬが丘保健センター所管区域
(小学校区)
=新湊、少林寺、大仙、大仙西、安井、神石
Nコード 4585-5264
Nコード 4512-5497
Nコード 4976-6224
Nコード 5608-6025
Nコード 4363-6238
Nコード 4840-7073
Nコード 5286-5471
Nコード 5943-5994
※Nコードについては3ページをご覧ください。
検 診・健 康 相 談
検診
対象、実施場所、費用は各検診で異なりますので事前にお問い合
健康・医療
わせください。
内 容 ▶胃がん検診
▶大腸がん検診 ▶子宮がん検診 ▶乳がん検診
▶総合がん検診
(胃・肺・大腸・子宮・乳)
■肝炎ウイルス検査
目 的 肝炎の発生予防とまん延防止。
■骨粗しょう症予防検診
■がん検診
■一般健康相談
内 容 B型・C型肝炎ウイルス検査による感染状況確認。
目 的 がんの早期発見と予防に関する知識の普及。
▶肺がん検診
目 的 骨粗しょう症に関する知識の普及。
内 容 骨密度測定、医師の診察、健康教育、健康相談、栄養指導。
内 容 医師・保健師などによる健康相談(無料)、血液検査
堺市くらしのガイドブック
(有料)
など。診断書発行不可。
■成人歯科検診
目 的 歯周病予防と口腔の健康保持。
内 容 歯科医師による検診と歯科指導。
■結核検診
目 的 結核の早期発見。
内 容 エックス線検査。地域会場などを巡回で肺がん検診
と同時に実施。
43
■呼吸器疾患相談
対 象 15歳以上の方。
内 容 せき、たん、ぜん息発作、息切れなどの症状や呼吸器
の病気の予防についての相談。無料。年5回。予約制。
実施場所 市役所で。
保健医療課 ▶ TEL 228-7582
FAX
222-1406
■こころの健康相談
HIV抗体
(エイズ)
検査
対 象 どなたでも。匿名も可。
実施場所 保健センターで。
費 用 無料。
相談はいずれも無料。
こころの電話相談
対 象 こころの健康に悩みのある方。
電 話 243-5500
日 時 月∼金曜日、9∼12時30分、13時30分∼17時
(祝休
日、年末年始を除く)
。
健康手帳の交付
医療機関にかかったときの記録や健康診査の結果、健康状態など
を記録し、日常の健康管理に役立ててください。40歳以上の方に
保健センター、検診会場などでお渡しします。無料。
健康教育・相談
ひきこもり相談
(予約制)
対 象 ひきこもりで悩みのある方とその家族。
TEL 241-0880)
※ひきこもり専用ダイヤル
( でも電話
相談をお受けします。月∼金曜日、10∼12時
(祝休日、
年末年始を除く)
。
■健康教育
対 象 どなたでも。
薬物依存専門相談
(予約制)
内 容 医師、保健師などによる生活習慣病予防などについ
ての講演。無料。
実施場所 保健センター、地域会館などで。
■健康相談
対 象 どなたでも。
対 象 覚せい剤、麻薬などの薬物依存で困っている方とその家族。
自死遺族相談
(予約制)
対 象 大切な人を自死で亡くした遺族。
こころの健康センター
▶ TEL 245-9192
FAX
241-0005
内 容 生活習慣病予防など、健康についての相談。無料。
実施場所 保健センターなどで。
■食生活相談
対 象 どなたでも。
内 容 生活習慣病予防、子どもの肥満など食生活について
の相談。無料。予約制。
実施場所 保健センターで。
■栄養関係各種講習会
対 象 どなたでも。
母になる方へ
■母子健康手帳と健診受診票綴
(つづ)
り
妊娠に気付いたら医療機関を受診し、保健センターで母子健康
手帳と健診受診票綴りをもらってください。母子の健康状態の
内 容 バランスのとれた食生活に関する講習会。無料。予約制。
実施場所 保健センターで。
記録や受診などの際に必要です。
健診受診票綴り
■妊産婦指導連絡票
■成人の歯科相談
対 象 どなたでも。
妊娠中や産後の健康のことなど相談に応じます。
内 容 口腔の健康に関する相談。無料。予約制。
■精神保健福祉相談
対 象 どなたでも。
■出生連絡票兼訪問依頼票
保健師や助産師が家庭訪問し、新生児や未熟児の育児相談に応じます。
■妊婦健康診査受診票
(平成26年度14回分)
内 容 診察・尿・血圧・血液検査・超音波検査など指定の項目。
内 容 こころの病気、アルコール問題などの相談。無料。予約制。
実施場所 保健センターで。
▶ 42ページ参照
※内容により回数制限あり。
■乳児一般健康診査受診票
(1回分)
対 象 生後1∼3カ月ごろの乳児。
内 容 診察・計測などにより、発育・発達の確認をします。
健康・医療
実施場所 保健センターで。
保健センター
母と子の健康
44
堺市くらしのガイドブック
■1歳6か月児健康診査
■妊婦健康診査 43ページ「健診受診票綴り」
参照。
内 容 歩行や言語発達など総合的な健康診査。日程などは保
■妊婦教室
対 象 間もなく父母になる方。
健センターから通知します。
内 容 妊娠中の過ごし方、出産準備、育児など。
■3歳児健康診査
(3歳6カ月時に実施)
内 容 子どもの総合的な健康診査。日程などは保健センター
子どもの健康
から通知します。
健康診査や相談などいずれも無料。
■子どもの歯相談室
■乳児一般健康診査 43ページ
「健診受診票綴り」
参照。
■4か月児健康診査
内 容 子どもの発育・発達・病気の有無の確認や、育児についての
相談などを行います。日程などは、保健センターから通知
します。
対 象 おおむね15歳以下の子ども。
内 容 歯科医師の歯科健診と歯科衛生士のむし歯予防に関する
歯科保健指導・フッ素塗布(1歳6カ月∼3歳11カ月)など。
予約制。
■乳幼児アレルギー・ぜん息予防教室
■離乳食講習会
対 象 生後5∼6カ月ごろの乳児の保護者。
対 象 家族にアレルギー疾患の人がいる乳幼児や、アレルギ
ー症状のある乳幼児。
内 容 離乳食の進め方の講習。予約制。
内 容 医師や栄養士、環境衛生専門職員の話を聞いたり、相談
■カミカミ・パクパク離乳食
したりできます。
対 象 生後9カ月前後の乳児の保護者。
保健センター ▶ 42ページ参照
内 容 離乳食の進め方の講習。予約制。
■乳児後期健康診査
対 象 生後9∼11カ月ごろの乳児。
保健センターへも転入の連絡を
内 容 診察・計測などにより、発育・発達の確認をします。4か月
児健康診査時に受診票を配布します。
子どもの予防接種
初 回
1 期
DPTIPV
(※)
DT
(※)
1回目
2回目
3回目
追 加
2 期
1 期
麻しん 風しん
2 期
1回目
水 痘
初回
1 期
日 本 脳 炎
初 回
ヒ ブ
初 回
健康・医療
小児用肺炎球菌
2回目
1回目
2回目
追 加
2 期
1回目
2回目
3回目
追 加
1回目
2回目
3回目
追 加
B C G
子宮頸がん予防
変わりますので、お住まいの区の保健センターへ連絡してください。
下表のとおり。BCGは保健センターで実施
(個別通知)
。その他は市内の委託医療機関で年間を通じて実施。
種 類
ジフテリア・
百日せき・
破傷風・
ポリオ
他市から転入した場合は、妊婦・乳幼児健康診査や予防接種方法が
6カ 月 間 に3回 接 種
対象年齢
標準的な接種年齢
生後3∼12カ月
生後3∼89カ月
11∼12歳
小学6年生
生後6∼89カ月
※堺市では3歳から実施。
3歳
9∼12歳
小学4年生
生後12∼23カ月
生後12∼15カ月
5∼6歳で、小学校就学日の1年前から前日までの間
生後12∼15カ月
生後12∼36カ月
4歳
生後2∼6カ月
生後2カ月∼4歳
生後2∼6カ月
生後2カ月∼4歳
生後5∼7カ月
0歳
小学6年生∼高校1年生の女子
中学1年生の女子
(※)DPT-IPVとはジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ混合ワクチンのことで、
DTとはジフテリア・破傷風混合ワクチンのことです。
保健センター ▶ 42ページ参照
感染症対策課 ▶ TEL 222-9933
FAX
222-9876
堺市くらしのガイドブック
45
特定不妊治療費の助成
一定の条件を満たす方を対象に、指定医療機関で受けた特定不
保健センター ▶ 42ページ参照
妊治療費の一部を助成します。助成額など詳しくはお住まいの区
の保健センターにお問い合わせください。
休日・土曜日・夜間などの急病診療
(※1)
宿院急病診療センター
堺区甲斐町東3丁2-6
(※1)
泉北急病診療センター
南区竹城台1丁8-1
口腔保健センター
堺区大仙中町18-3
TEL 223-6170 FAX 223-8184
TEL 292-0099 FAX 292-0629
TEL 243-0099 FAX 243-3088
小 児 科・内 科
小 児 科・内 科
歯 科
Nコード 4585-5264
診 療 科 目
Nコード 5145-6778
受付時間
月∼金曜日
(小児科のみ)
20:30∼翌日4:30
土曜日
17:30∼翌日4:30
(内科は20:30まで)
17:30∼20:30
9:30∼11:30
(内科は
12:45∼16:30
20:30まで)
17:30∼翌日4:30
9:30∼11:30
日曜日・
祝休日
Nコード 4678-5541
12:45∼16:30
9:30∼11:30
12:45∼16:30
TEL 292-0099 292-0629
FAX
堺市救急医療事業団
( )
問 合
(※1)
平成27年7月から(仮称)堺市こども急病診療センター
(西区家原寺町1丁)
での診療を開始するのに伴い、宿院・泉北急病診療センター
※Nコードについては3ページをご覧ください。
の診療科目が変更になります。
初期症状の診療を行います。小児科は中学生以下が対象。診察は受付開始時間の30分後から。ただし、受付開始時間が12:45のとき
は、13:00から診察を始めます。健康保険証、公費医療証
(子ども医療証・乳幼児医療証・高齢受給者証など)
をお持ちください。いずれ
の施設も駐車台数が限られています。年末年始、お盆の診療体制は広報紙に掲載します。
小児夜間急病診療
協力医療機関
重篤患者の治療などで診察できない場合がありますので、受診前に必ず医療機関へご確認ください。
受付時間はいずれも20:30∼23:30。
TEL 251-8199)
▶清 恵 会 病 院
( =月∼金曜日、第3・5土曜日とその翌日
(いずれも祝休日を除く)
。
TEL 241-0501)
▶耳原総合病院
( =第1土曜日。
医療機関の情報サービス・相談
上記センターの受付時間外や救急車を呼ぶほどではなく、適切な医療機関が分からないときなどにご利用ください。①∼③⑤は24時間対応。
①救急安心センターおおさか
TEL #7119、
ダイヤル回線・IP回線からは TEL
06-6582-7119
②府救急医療情報センター
TEL
③医療機関情報システムホームページ
http://www.mfis.pref.osaka.jp/
④府小児救急電話相談
TEL #8000、
TEL 06-6765-3650
20:00∼翌日8:00 ダイヤル回線・IP回線からは 看護師・保健師が相談に応じます
⑤日本中毒情報センター中毒110番
06-6693-1199
TEL
072-727-2499 = 化学物質
(タバコ、家庭用品など)
、医薬品、動植物の毒などで起こる
急性中毒について相談に応じます
堺東駅
市役所
速堺線
Nコード 4579-5365 ※Nコードについては3ページをご覧ください。
(次ページにつづく)
健康・医療
線
野
高
寺町1丁に移転・開院します。
阪神高
禁煙です。また、携帯電話は所定の場所以外では使用できません。
(※2)
平成27年7月、
(仮称)
堺市総合医療センターとして、西区家原
フェ
ニッ
クス
通り
大
阪
泉和泉
南
線
人科です。事前に電話などでご確認ください。病院敷地内は全面
市立堺病院
寺
地
町
予約制です。夜間・休日などの時間外救急診療は、内科・外科・産婦
阪
堺
線
〈所在地〉堺区南安井町1丁1-1
診療科目、受付時間などは次のとおりです。なお、歯科口腔外科は
北
宿
院
市立堺病院(※2)
堺
駅
南
海
線
病気のときには
46
堺市くらしのガイドブック
(総合内科)
、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、 ■養育医療
診療科目 内科
腎代謝免疫内科、血液内科、神経内科、外科、脳神経外
科、整形外科、形成外科、産婦人科、小児科、眼科、耳鼻
咽喉科、頭頸部外科、皮膚科、泌尿器科、歯科口腔外科、
出生後すぐ指定医療機関に入院する場合、医療費を助成します。
一部自己負担あり。
区役所子育て支援課 ▶ 47ページ参照
放射線治療科、放射線診断科、麻酔科、臨床検査科、
リ
ハビリテーション科、救急科
※初診時にかかりつけ医の紹介状
(診療情報提供書)
を
お持ちください。紹介状をお持ちでない方は別途、費用
を負担していただきます。なお、脳神経外科は木曜日の
み外来診療を休診します。
受 付 診察券のない方=8時30分∼11時に総合案内カウンターへ。
診察券のある方=8時30分∼11時に再診受付機で受
診手続きをし、各科の窓口へ
(予約のある方は直接、受
■特定疾患患者・小児慢性特定疾患患者
国の指定する特定の疾患の方の医療費を助成します。一部自
己負担あり。
■肝炎患者
B・C型ウイルス性肝炎治療を目的としたインターフェロン治療
費や、B型ウイルス性肝炎に対して行われる核酸アナログ製剤
治療費の一部を助成します。審査あり。
保健センター ▶ 42ページ参照
診科の窓口へ)
。
なお、紹介状をお持ちの方は紹介患者専用窓口へ。
面会時間 毎日、15∼19時30分。
対 象 0歳から中学校卒業
(15歳に達した日以降最初の3月31
休診日 土・日曜日、祝休日、年末年始。
市立堺病院医事課
▶ TEL 221-1700㈹
子ども医療費助成制度
日)
までの子ども
(所得制限なし)
。ただし、生活保護を受
FAX
225-3303
けている方など助成を受けられない場合があります。
(申請に
内 容 医療機関の窓口で、健康保険証と子ども医療証
より発行)
を提示すれば、保険診療の範囲に限り、その
市内の救急病院の電話番号を13ページに掲載しています。
費用額の一部と入院時の食事療養にかかる自己負担額
を助成します。
在宅等訪問歯科診療
対 象 高齢や障害などの理由により通院が困難で、在宅での
区役所保険年金課
堺
▶ TEL 228-7413
中
▶ TEL 270-8189
東
▶ TEL 287-8108
西
▶ TEL 275-1909
南
▶ TEL 290-1808
北
▶ TEL 258-6743
美原
▶ TEL 363-9314
受診が可能な方。
受 付 月∼金曜日、10∼12時、13∼16時。要予約。
口腔保健センター
▶ TEL 243-1902
FAX
243-3088
障害者歯科診療・重度障害者歯科診療
対 象 心身に障害があり、一般の歯科診療所では受診が困難
FAX
FAX
FAX
FAX
FAX
FAX
FAX
228-7539
270-8171
287-8621
275-1908
290-1813
258-6894
363-0020
健康増進福祉センター
な方。
受 付 障害者歯科診療所=火・木曜日、13時30分∼16時。要
市民の方の健康の保持増進、医療の確保、障害のある方の福祉の
重度障害者歯科診療所=月∼金曜日、9∼12時、13∼
ィーづくりを進め、同和問題をはじめ、あらゆる人権問題の速やか
予約。
16時。要予約。
障害者歯科診療所
▶ TEL 243-1904
重度障害者歯科診療所
▶ TEL 243-4488
な解決をめざす施設です。
同センターにはちぬが丘診療所、ちぬが丘障害者福祉センター、
FAX
243-3088
ちぬが丘保健センター
(42ページ)
があります。
FAX
243-8502
診療時間
内
科
小 児 科
歯
科
医療費助成制度
健康・医療
次のような病気や障害のある方、子どもの医療費などを助成して
います。
整形外科
■結核患者
医療費を助成
(一部自己負担あり)
するほか、病状によっては入
院費なども負担します。
感染症対策課 ▶ TEL
向上を図るとともに、周辺地域の皆さんの利用を通じてコミュニテ
222-9933
FAX
222-9876
耳
鼻
咽 喉 科
眼
科
午 前
9:00∼11:30
○
午 後
夜 間
13:00∼15:30 17:00∼19:30
○
○
(次ページにつづく)
○
火曜日のみ
○
火曜日のみ
○
金曜日のみ
○
○
火・金曜日と
第2木曜日のみ
○
火・木・金曜日のみ
○
※休診日 土・日曜日、祝休日、年末年始
×
×
×
×
×
堺市くらしのガイドブック
ちぬが丘診療所 ▶ TEL 241-6481
FAX
247-3201
医療相談
内 容 医療に関する疑問や不安の相談。ただし、医療機関とのトラブ
ルの仲介や医師の診断の是非などの相談はできません。無料。
日 時 電話相談=月∼金曜日、9∼12時、13∼17時
(祝休日、年
末年始を除く)
。
面接相談=要予約。
47
石綿健康被害救済制度
対 象 労災補償などの対象外の方で、石綿
(アスベスト)
により中
皮腫や肺がん、著しい呼吸機能障害を伴う石綿肺・びまん
性胸膜肥厚になった方、それらにより死亡した方の遺族。
内 容 石綿による健康被害の救済に関する法律に基づき、救済
給付金を支給します。
なお、遺族による弔慰金などの請求には、疾病や死亡日か
ら期限があります。
保健医療課
(医療相談窓口)
▶ TEL 228-7973
FAX
222-1406
保健医療課 ▶ TEL 228-7582 FAX 222-1406
環境再生保全機構 ▶ TEL 0120-389-931
子育て
▶3∼5歳児を対象とした幼児教育。
保 育
▶5歳児以下を対象とした保育。
▶地域の子育て家庭への相談や助言、指導、親子の集いの場の
認可保育所
提供など。
仕事や病気などの事情で子どもの保育ができない保護者に代わ
って、保育します。夜間に保育する夜間保育所もあります。有料。
緊急一時保育
次のいずれかに該当する状況が突発的に生じたときに、他に保育
する人がいない場合、子どもを保育所に入所させる緊急一時保
育を実施しています。入所期間は原則として30日以内です。有料。
▶死亡、家出、行方不明などで保育者がいなくなった。
▶保育者が入院
(妊娠・出産を含む)
した。
▶虐待などで保育に支障が生じた。
TEL 222-4800
FAX 222-4801
TEL 287-8198
FAX 286-6500
TEL 290-1744
TEL 341-6411
国の基準を満たした定員6∼19人の施設です。有料。
FAX 270-8104
FAX 343-5025
FAX 296-2822
FAX 258-6883
FAX 362-0767
認定こども園
幼稚園と保育所の機能を併せ持ち、子育て支援も行う施設です。
保育が必要な方の入園案内や利用料の決定は市が行います。幼
児教育のみを利用する方は各園にお問い合わせください。
もも保育しています。有料。
対 象 仕事や病気などの事情で、2歳児以下の保育にお困りの方。
保育推進課 ▶ TEL 228-7173
FAX
222-6997
一時預かり
保護者がパート就労
(平均週3日程度)
や傷病、介護、冠婚葬祭、そ
の他の理由で、家庭での保育にお困りのとき、未就学児を一時的
に保育所でお預かりします。有料。なお、実施していない保育所も
あります。
保育運営課 ▶ TEL 228-7231
FAX
222-6997
子 育 て
TEL 258-6621
小規模保育
事業所に勤務する従業員の子どもを預かる施設です。地域の子ど
区役所子育て支援課 連絡先・FAX
TEL 343-5020
対 象 仕事や病気などの事情で、2歳児以下の保育にお困りの方。
事業所内保育施設
区役所子育て支援課 ▶ 下記参照
TEL 270-0550
保育士の資格を持ち、市の認定を受けた家庭的保育者が自宅な
どで保育します。有料。
対 象 仕事や病気などの事情で、2歳児以下の保育にお困りの方。
▶災害などで保育ができなくなった。
堺区役所子育て支援課
中区役所子育て支援課
東区役所子育て支援課
西区役所子育て支援課
南区役所子育て支援課
北区役所子育て支援課
美原区役所子育て支援課
家庭保育室