ビジネスモデル・ マッピング入門

第
1
部
ビジネスモデル・
マッピング入門
第 1 部 ビジネスモデル・マッピング入門
第
1
章
ビジネスモデルの
代表的パターン
第 1 部では、
「第 2 部 ビジネスモデル・マッピングのケース」で
用いられている BMM と、そのツールを読むために必要な基礎知識を
解説します。それでは、代表的なビジネスモデルのパターンの学習か
ら始めましょう。
1 ◆ 代表的なビジネスモデル・パターン
「事業を営んでいれば、そこにはビジネスモデルがある」といわれるよ
うに、事業価値の優劣に拘らず、どの企業にも必ず「建付け」としてのビ
ジネスモデルがあります。中には参照に値する優れたビジネスモデルも多
く存在し、今も新たに創造され続けています。
これら優れたビジネスモデルを単にケースとして取り上げるだけではな
く、そのビジネスモデルを抽象化し、参照しやすくするために各種の「ビ
ジネスモデル・パターン」がまとめられています。これらをマスターする
ことは、企業のビジネスモデルを分析したり、自らのビジネスモデルの改
良、改革を実施する上で、ビジネスモデル・マッパーとして参照する「引
き出し」を増やすことにつながります。
それでは、次の順に代表的なビジネスモデル・パターンの概要を紹介す
ることにしましょう。
◆◆
ICT(情報通信技術)が加速したビジネスモデル・パターン
◆◆
スライウォツキーの 23 種のビジネスモデル・パターン
◆◆
バリューチェーン革新他のビジネスモデル・パターン
図表 1.1 をご覧ください。これは上記の代表的なビジネスモデル・パ
ターンごとに、第 2 部で取り上げている 28 件のケースで採用されている
主なビジネスモデル・パターンの採用状況(件数)を一覧表にまとめたも
10
第 1 章 ビジネスモデルの代表的パターン
のです。
1)「ICT が加速したビジネスモデル・パターン」の採用は
決して多くはない
第二次ビジネスモデル・ブームのきっかけとなった、〈フリー〉や〈ロ
ングテール〉など ICT 環境を積極的に取り込んだ新たなビジネスモデル
のパターンについては単行本も出版されるなど注目されていますが、驚い
たことに、本書で取り上げたケースを見る限りは、「ICT が加速したビジ
ネスモデル・パターン」を採用しているケースは決して多くはなく、「ス
ライウォツキーの 23 種のビジネスモデル・パターン」の採用が多く見ら
れる点は注目に値することでしょう。
ビジネスモデルは、何も ICT ビジネスの専売特許ではありません。激
変する今日のグローバル環境下では、むしろ製造業、流通業、サービスな
どの ICT ビジネス以外の業態においてこそ、ビジネスモデルの革新が求
められているということでしょう。
2)2 万 3 千ドルに値するというスライウォツキーの著作
前著『ビジネスモデル・マッピング教本』のコラム(前著の 122 頁)で、
スライウォツキーの『ザ・プロフィット』を紹介し、『多国籍企業に勤め
るスティーブ・ガードナーという若者が、「ビジネスで利益が生まれる仕
組みを知り尽くした男」デビッド・チャオから、毎週土曜日の朝一時間、
プロフィット・モデルを一つずつ、合計 23 パターンを教授してもらうと
いうストーリー調のビジネス書です。
(中略)チャオの一回の授業料は 1
千ドルということですから(但し出世払い)、この本は 2 万 3 千ドルの価
値があることになります。ビジネスモデルに興味のある皆さんが、読まな
い手はないでしょう。』とお勧めしておきましたが、まさに今回のケース
のビジネスモデル・パターンの採用状況から見る限り、ビジネスモデル・
マッパーなら読む価値が高いことを再認識させられます。
3)複数のビジネスモデルのパターンの組み合わせで構成
本書で取り上げた 28 件のケースで採用している主なビジネスモデル・
11
第 1 部 ビジネスモデル・マッピング入門
パターンの合計は 48 件にのぼります。これは、成功している事業のビジ
ネスモデルは、ビジネスモデル・ブームのきっかけの一つともなった〈フ
リー〉や〈ロングテール〉といった個々のビジネスモデル・パターンを紹
介する書籍が力説するように、単一のビジネスモデル・パターンのみを活
用しているものはむしろ少なく、複数の汎用レベルや業種レベルのビジネ
スモデルのパターンの組み合わせで構成されていることも多いということ
に留意する必要があります。このことは、第 2 部に掲載のケースでビジネ
スモデル分析に用いられている BM-Tree(例えば、図表 4.3 を参照)を見
てもおわかりいただけると思います。
それでは、分類に従って見ていくことにしましょう。
以下に紹介する図表 1.2、図表 1.3、図表 1.4 の三つの一覧表は、ビ
ジネスモデル・パターンから、ケースを参照する場合の索引として利用す
ることができます。
図表 1.1 第 2 部掲載ケースが採用する主なビジネスモデル・パターン
ビジネスモデル・パターン
1.ICT が加速
フリー
ロングテール
マルチサイド・プラットフォーム
シェア
2.スライウォツキーの 23 種
(1) 顧客ソリューション利益
(2) 製品ピラミッド利益
(3) マルチコンポーネント利益
件数
0
0
2
0
0
2
2
(4) スイッチボード利益
―
(6) ブロックバスター利益
2
(5) 時間利益
(7) 利益増殖
(8) 起業家利益
(9) スペシャリスト利益
12
1
0
0
5
(10) インストール・ベース利益
―
(12) ブランド利益
4
(14) ローカル・リーダーシップ
利益
2
(11) デファクト・スタンダード
利益
(13) 専用品利益
0
4
(15) 取引規模利益
0
(17) 景気循環利益
1
(16) 価値連鎖ポジション利益
(18) 販売後利益
(19) 新製品利益
(20) 相対的市場シェア利益
1
0
0
6
(21) 経験曲線利益
2
(23) デジタル利益
―
(22) 低コスト・ビジネスデザイ
ン利益
0
第 1 章 ビジネスモデルの代表的パターン
2)CSV
3.バリューチェーン革新他
1)バリューチェーン革新
オープン・イノベーション
ハイブリッド・ソリューション
マス・カスタマイゼーション
JIT
フランチャイズ・チェーン
4
1
0
2
2
CSV(共通価値の創造)
2
EMS(電子機器受託製造業)
1
採用 BM パターン件数合計
48
3)業種レベル
SPA(製造小売業)
2
2 ◆ ICT が加速させたビジネスモデル・パターン
この「ICT が加速させたビジネスモデル・パターン」は、2000 年代の
中ごろに入って、米アマゾンやアップルといった ICT の機能を活用した
ビジネスモデルの研究からまとめられたビジネスモデル・パターンを編著
者がピックアップしてまとめたものです。第二次ビジネスモデル・ブーム
のきっかけとなった代表的なビジネスモデル・パターンが含まれています。
先に指摘したように、本書で取り上げるケースでは、〈マルチサイド・
プラットフォーム〉を除き、主たるビジネスモデルとして採用しているケー
スは未だ少ないようです。
なお、
ICT が加速させた BM パターンについては、
『ビジネスモデル・マッ
ピング教本』の第 8 章で詳しく検討していますのでご参照下さい。
図表 1.2 ICT が加速させたビジネスモデル・パターン
BM パターン
フリー
ロングテール
解説
第 2 部掲載
〈Case〉
始めはフリー(タダ)または、それに近い価格で提供す 該当なし
るが、本人を含めて誰かが、いつかその代償を払わせ
られているというビジネスモデル。その本質は、「商品
から商品への移動」や「人から人への転嫁」にある。
『ビジネスモデル・マッピング教本』第 8 章 1 で詳しく
解説している。代表的な書籍にはアンダーソン著『フ
リー』がある。
デジタルの世界では、「パレートの法則」がその有効性 該当なし
を失うため、
「ロングテール(長い尻尾)
」の部分で儲け
るビジネスモデル。
13
第 1 部 ビジネスモデル・マッピング入門
『ビジネスモデル・マッピング教本』第 8 章 2 で詳しく
解説している。代表的な書籍にはアンダーソン著『ロン
グテール』がある。
マルチサイド・ 異なる二つ以上のタイプのユーザ・グループを結び付け 〈Case 14〉リ
プラットフォー て、取引を促すインフラとツールを提供するビジネスモ ブセンス
デル。例えば、客と店をつなぐクレジットカードやショッ 〈 C a s e 1 6 〉
ム
ヤマトホール
ピング・モールなどが該当する。
(MSP)
『ビジネスモデル・マッピング教本』第 8 章 3 で詳しく ディングス
解説している。代表的な書籍にはハジウ他著「マルチサ
イド・プラットフォームをいかに活用するか」がある。
シェア
大量生産、大量消費の時代に決別し、コラボ(共同) 該当なし
消費を前提としたビジネスモデル。例えば、カーシェア、
シェアサイクルやシェアハウスなどが該当する。
『ビジネスモデル・マッピング教本』第 8 章 4 で詳しく
解説している。代表的な書籍にはボッツマン他著『シェ
ア』がある。
参照:松原恭司郎『ビジネスモデル・マッピング教本』他
3 ◆ スライウォツキーの 23種のビジネスモデル・パターン
ここで取り上げている「プロフィット・モデル(Profit Model)」は、
いまやビジネスモデル関連書籍の古典ともいうべきエイドリアン・スライ
ウォツキーの『ザ・プロフィット(原題は“The Art of Profitability”)』
(原
書の出版は 2002 年)と『プロフィット・ゾーン経営』(同 1999 年)他で
紹介している概念です。利益を獲得する方法として 23 種のプロフィット・
モデルが紹介されています。
スライウォツキーの「プロフィット・モデル」は、原則として「ビジネ
スモデル」と同義であるとするのが編著者の考えであり、本書では、「(7)
利益増殖」を除き末尾に「***利益」と表現されているものが、スライ
ウォツキーの「プロフィット・モデル」に該当します。
なお、
ICT が加速させた BM パターンについては、
『ビジネスモデル・マッ
ピング教本』の第 10 章で詳しく検討していますのでご参照下さい。
14