BCP 事業継続計画 - 小西デンタルクリニック

2014.09月版
小西デンタルクリニックBCP基本方針
1.患者様の安全を守る
 院内の患者様を安全に避難させることを最優
先とする。
 院内感染を予防し、来院患者様の健康を守る。
2.従業員とその家族の安全を守る
 従業員及びその家族の安否状況を把握する。
 従業員とその家族にけが人などが発生した場
合は、落ち着くまで自宅待機を許可する。
 災害発生後も事業規模を維持し、雇用を守る。
小西デンタルクリニックBCP基本方針
3.地域への貢献と信頼の維持
 被災した際に速やかに復旧可能な体制を整備し、
患者様に影響を及ぼすことのないよう努める。
 地域からの依頼があれば避難者の避難先での治
療行為に協力する。
 帰宅困難者や住民を、できるだけ支援する。
 取引先との被災状況の連絡などを細やかに行い、
薬剤・治療器具の調達の目処をつける。
想定する災害
1.地震(震度6程度)
2次被害として火災
2. 津波(浸水1m程度まで)
3.台風・集中豪雨
4. 流行性感染症
注)インフラ破壊は起こらない
被害想定1
社会インフラの停止 3~6日(徐々に回
復)
停電・ガス・水道
電話不通
交通網・物流の寸断
人的被害
死者・傷病者
帰宅困難者
従業員の通勤不能 (クリニック)
被害想定2
ハードウェア
建物
倒壊までは行かないが浸水すれば
使用は困難な場合がある
機器・什器・備品・薬品類
災害の種類によりほとんどが使用
できなくなる怖れ
情報・データ
機器の被害状況により一部使用不能
事前準備1
人(従業員)
緊急連絡網を準備し、安否確認、来院可
否の問合せ
教育・訓練により多能化を進め、来院不
能者の発生に備える
地域連携
有事の際の連絡先を緊急連絡に準備
(自治体・警察・保健所・病院など)
事前準備2
物(インフラ)
停電対策として自動車による電力供給を準備
薬品・水などの備蓄
災害時簡易治療セットを準備
棚などの耐震強化
一般備蓄
保存食・カセットコンロ・灯り・ラジオ・電
池・ブルーシート・毛布・ロープ・軍手・簡易
トイレなど
事前準備3
その他
情報のバックアップとノートPCの準備
ある程度の資金(現金)準備
院内感染防止策
(治療室・殺菌水・空気清浄機・消毒)
事前準備4
準備リストによる準備
緊急連絡網・避難先
備蓄物(食品・道具類)
薬品(抗生物質・消毒液など)
治療機具
準備紹介
自動車搭載の
発電機
準備紹介
蓄電池
準備紹介
雨水
貯留タンク
準備紹介
ローブロム
塩
準備紹介
浄水器
準備紹介
備長炭
(浄化ミネラル水)
準備紹介
備蓄用ガレージ
BCP対応手順
災害発生
患者・従業員の避難
安否確認
周辺の救援活動
二次災害防止活動
地域の被災状況把握
共助・地域貢献
BCPチェックの実施
連絡網の有効性確認
避難訓練
リストの物資の確認
(有効期限・作動確認を含む)
バックアップからの復元テスト
※チェック結果の反映
品名
水
非常食
現金
懐中電灯
小型ラジオ
乾電池
はさみ
カッターナイフ
ライター
マッチ
ロウソク
サランラップ
紙皿
紙コップ
箸
絆創膏
包帯
ガーゼ
マスク
胃腸薬・かぜ薬
ドリンク剤
生理用品
タオル
レインコート
ビニール袋
軍手
ブルーシート
靴・スリッパ
毛布
トイレットペーパー
ティッシュペーパー
万能ナイフ
アルミホイル
テーピングテープ
携帯トイレ
コンパクトミラー
ロープ
荷造りひも
ガムテープ
エアーキャップ
コンロとガスボンベ
小型液晶テレビ
時計
筆記用具
メモ帳
健康保険証コピー
食器用洗剤
石鹸
使い捨てカイロ
大工道具
バケツ
裁縫道具
スポンジ
防塵ゴーグル
用途・他
何かと必要。ただし、保管には要注意。
1つは手動発電ライトを入れておいた方が安心。
最低、AM・FMが聞けるタイプ
新品のアルカリ電池一式を準備。2~3年くらいで取替えが必要。
何をするにしても絶対に必要になる。
はさみに同じ。
火は絶対に必要。
ライターだけでは心配なので準備。湿気に注意。
明かり取りとして役立つ。
おにぎり作りなど、調理には必要。お皿に被せて使うと、洗わなくてよい。
基本的に必要。
上に同じ。
上に同じ。
基本中の基本。絶対に外せない物品。
上に同じ。
上に同じ。大き目のものを準備しておくと、三角巾としても使用できる。
必要。特に、集団生活。
簡単な病気対応
栄養補給
女性には必要。
基本的に必要。
100均で可。
上に同じ。カッパとしても使える。
災害の度合いにもよるが、安全作業には必須。
簡易テントにしたり、下に敷いたり、用途は多い。
災害時に、足を守る。
睡眠時、防寒。
必須。
必須。
はさみ、ナイフ、缶きり、ドライバー、やすりなど、多機能な便利グッズ。
調理だけでなく、それ以外の用途に使ったりするのに便利。
あったほうが良い。
あれば便利。
いろいろな意味であったほうが良い。
様々な用途に利用できる。
上に同じ。
上に同じ。
梱包資材、防寒や布団代わりに何かと便利。
食事作成に必須
情報はできるだけ欲しい。できればあった方が良い。
一体型ラジオや懐中電灯に付いている物でも良い。アラーム機能があれば便利。
鉛筆、ボールペンは必須。太い油性マジックも便利
ちょっとしたメモ書きに活用。災害時の記録用
病院を受診する時にはあった方がよい。身分証明にもなる。保管に注意
食器、手洗いだけでなく用途多様。衛生確保には必要。
上に同じ。
冬場には大いに役立つ。有効期限注意。
簡単な工作
水を運んだりするのに使える。
必要なことがあるかも。
洗剤用だけでなく、液体のふき取りにも便利。
ほこりなどから、目を守る。