平成25年3月号 (PDF:1807KB) - 港区

3
平成 25(2013)年 月号
251 号
港区の数値
平成 24 年度 卒園、卒業見込み人数
区立幼稚園(12 園)   338 人
〃 小学校(19 校) 1,043 人
〃 中学校(10 校)   617 人
私立幼稚園(14 園)   674 人
平成 25 年2月1日現在
発行:港区教育委員会事務局
代表 3578 ー 2111
港区ホームページ
http://www.city.minato.tokyo.jp
もくじ
P. 1 われら区役所たんけん隊 / 教育長コラム
P. 2 なぎなたを知ろう / 『放課 GO →』 『放課 GO →クラブ』 登録申込み
P. 3 小中高健全育成連絡協議会 / 教員研究奨励事業 / 港区教育研究会 / 教育センターだより / 郷土資料館事業案内
P. 4 港区お年玉クイズの答え / 学校給食費納付のお願い / 教育委員会のうごき / 私立幼稚園補助金振込みのお知らせ /
スポーツセンタープール休止のお知らせ / 訂正記事 / 春の全国交通安全運動
2月6日(水)
、港区役所で、区立小学校の3年生から6年生の児童 76 人が参加して、子どもセミナー事業「われら区役所たんけん隊」を楽しみました。
この事業は、自分たちの住む「まち」について考え、身近な区役所の仕事やしくみ、区が自分たちの暮らしにどのように関係しているかについて学習す
わ た や かずひろ
ることを目的に、平成 11 年度から港区立小学校PTA連合会(会長:綿谷和宏さん)と港区教育委員会との共催で実施しています。
参加児童たちは、学校や学年の異なる約 8
人ずつに分かれ、10 班の区役所たんけん隊
が編成されました。
初めに、港区議会 本会議場で開会式が行
われました。港区議会議長から区議会や議場
の説明を受けた後、各班の班長に指令書が手
渡されました。
児童たちはこの指令書を解きながら、該当
する職場(課)をウォークラリー方式で回り、
訪問先で、その課の仕事の内容や地域とのか
かわりなどについて説明を受けました。
今回訪問した職場 :
区長室、芝地区総合支所
協働推進課・区民課、税
務課、障害者福祉課(福
祉 売 店 )、 国 保 年 金 課、
子ども家庭課、土木課、
環境課、防災課(防災備
蓄 倉 庫・ 行 政 無 線 室 )、
人 権・ 男 女 平 等 参 画 担
当、契約管財課(車両・
電 話 交 換 室 )、 学 務 課、
選挙管理委員会事務局、
港区議会(本会議場)
〔問い合わせ先〕
生涯学習推進課
生涯学習係
内線 2744
すべての班が見事ゴールすることができま
した!
それぞれ訪問した課で受け取った5つの
キーワードを並び替えると、1つの質問が完
成します。各班はその答えを考え、閉会式で
それぞれの代表者が発表しました。
最後に全員で記念撮影をし、
「われら区役所たんけん隊」は無事終了しました。
教育長コラム
眞喜夫
教育長 小池
すべての子どもたちに
確かな学力をつけさせる
31
5
ことは、学校教育関係者
すべての願いである。そ
のためには基礎基本の習
得に力を注ぎ、徹底を図
ることが第一に必要であ
る。そのうえで子どもたちの能力に応じて質の高い教育
を提供していくことが求められている。
1
文科省の全国学力・学習状況調査で 年連続全国のト
ップクラスになった秋田県。秋田県の取組に学ぼうと全
国からの視察が相次いでいるという。
秋田の小・中学生の学力が全国 位になった要因につ
いて、秋田大学教育文化学部の阿部昇教授が、次の7点
を挙げている(『教育新聞』2013年1月 日)
。
①熱心で落ち着いて学習(私語が少ない、礼儀正しい)
②話し合いで意見交換をする学習 ③家庭学習の習慣化
④補充的な学習、少人数・個別指導の実施 ⑤学校と家庭・
31
地域との連携 ⑥生活習慣の安定 ⑦実質化された授業研
究(研修)システムの構築。
この7項目は、いずれも本区においても実施されてい
る。全国の学校でも多かれ少なかれ取り組まれているこ
とだろう。問題はそのやり方なのだ。言うは易く行うは
難し、である。
私事で恐縮だが、中学生のときに始終宿題を忘れて隣
の女子生徒のノートにお世話になっていた身にとって③
の家庭学習の習慣化はとくに大切であると自戒をこめて
思う。
阿部教授は、学校と地域のかかわりについて「秋田県
では、地域の人たちが学校や教師を大事にする風土があ
る。教師の悪口を言う保護者もいない。教育水準の高い
フィンランドも同じで、保護者と教師との間に信頼感が
ある」とも述べている
(『教育新聞』2013年1月 日)
。
この点に関して、本区の学校や教員と保護者、地域と
の関係はどうだろう。昨年 月の教育長就任以来、いろ
い ろ な 学 校 行 事 に 出 席 し て い る が、PTA の 皆 さ ん の
学校に対する熱意と地域の人々の暖かいまなざしを強く
感じている。
教員に対する信頼についてはどうか。子どもたちはも
とより、保護者や地域の信頼を得てこそ教育活動は成り
立つものである。
教員が教員としての職責を深く自覚し、
自らの資質・能力を高め、質の高い教育を行うことで信
頼を得ることが大事だ。
3月は卒業の季節である。今年も信頼に結ばれた、卒
業生と教員との感動的な別れの場面がいくつも見られる
に違いない。
天井を見て卒業の歌うたふ(本井 英)
10
1
今年は「東京国体の年!」
この「ひろば」の中でも何回かご紹介していますが、港区は「なぎなた競技」の会
場地となっています。
今回は、なぎなた競技についてご紹介します。
なぎなたには2種類の競技があります。
競技その1 演技競技
競技その2 試合競技
演技には基本動作や技を組み合わせた " しかけ・応じ " と伝統的ななぎな
たの技が洗練された形の " 全日本なぎなたの形 " があります。演技競技はこ
の全日本なぎなたの形、又はしかけ・応じの中から指定されたものを、二人
一組の演技者により、技の優劣を競い合う競技です。
なぎなたの技の向上をはかるとともに、正しいなぎなたの普及、発展を目
的として行われる競技です。
試合競技は個人戦、団体戦があります。防具を身につけ、1試合3分間で
争います。
2人の試合者が、定められた部位(面部・小手部・胴部・脛(すね)部 ・
咽頭(いんとう)部)を確実に早く打突して勝負を競います。
技は振りあげ、持ちかえ、振り返して左右からあらゆる方向へ打つことが
できます。
敏速な動きの中から打突の機会をとらえ、
全力をあげて技を競い合います。
相手に対して、よい間合からタイミングよく技を出すことが勝利に結びつき
ます。
ここに注目!
競技場に入るときか
ら、競技は始まってい
ます。
ピンと張り詰めた空気
の中で始まる2組の演
技。
姿勢・態度・服装まで
もが判定の基準になり
ます。
ここに注目!
た だ、「 当 た っ て い る 」
だけではダメ。
なぎなたの正しい場所
が正確に打突場所に当
た っ て い る こ と。 姿 勢
が正しく理にかなった
動作であること。など、
いくつかの条件を満た
した打突のみが有効と
なります。
もう一つのなぎなた ?! リズムなぎなた
今年9月 29 日(日)から 10 月1日(火)
に行われる第 68 回国民体育大会(東京国体)
な ぎ な た 競 技 会 で は、
マスコットキャラクター
全国から選手が集まり、
ゆりーと
白熱の競技が展開され
ます。
ま た、 被 災 地 の 復 興
を支援する物産展も開
催する予定です。
是 非、 会 場 と な る 港
区スポーツセンターへ
お越しください。
音楽にあわせ、なぎなたの技を自由
にとり入れ創作し、チームワークの演
技を楽しく展開します。創造性、協調
性や思いやりの心が芽生えます。
国際大会では、
“公開演技”として、
各国が競い合う種目となっています。
最近の国体では、保育園児や幼稚園
児による演技が披露されています。
平成 25 年度
『放 課 G O → 』『 放課 GO →ク ラブ 』 の登録申し込みについて
「放課GO→」
「放課GO→クラブ」は、区立の小学校施設を利用し、放課後等に子どもたちが安全安心に活動できる「居場所」です。参
加には登録が必要です。詳しくは各放課GO→及び放課GO→クラブにお問い合わせください。
<放課GO→クラブ>
<放課GO→>
放課GO→あかばね
(赤羽小学校内)
☎ 5443 ‐ 0331
放課GO→クラブおなりもん (御成門小学校内)
☎ 3431 ‐ 2767
放課GO→みた
(御田小学校内)
☎ 3451 ‐ 6768
放課GO→クラブしば
(芝小学校内)
☎ 3456 ‐ 5082
放課GO→しろかね
(白金小学校内)
☎ 3440 ‐ 4321
放課GO→クラブしばうら
(芝浦小学校内)
☎ 5476 ‐ 6877
放課GO→あかさか
(赤坂小学校内)
☎ 3404 ‐ 6931
放課GO→クラブさんこう
(三光小学校内)
☎ 3441 ‐ 5273
放課GO→あおやま
(青山小学校内)
☎ 5474 ‐ 2760
放課GO→クラブしんのう
(神応小学校内)
☎ 3441 ‐ 8395
放課GO→せいなん
(青南小学校内)
☎ 3404 ‐ 8610
放課GO→クラブあざぶ
(麻布小学校内)
☎ 3583 ‐ 5883
放課GO→おだいば
(港陽小学校内)
☎ 5500 ‐ 2562
放課GO→クラブなんざん
(南山小学校内)
☎ 3470 ‐ 9699
放課GO→クラブほんむら
(本村小学校内)
☎ 3473 ‐ 4781
放課GO→クラブこうがい
(笄小学校内)
☎ 3404 ‐ 3301
対象 当該小学校在籍児童および学区域在住児童
※「放課GO→クラブ」では、学童クラブ事業も実施しています。学童クラブ
事業は別途入会申込みが必要です。
放課GO→クラブひがしまち (東町小学校内)
☎ 3451 ‐ 7728
〔問い合わせ先〕
●放課GO→について 生涯学習推進課生涯学習係 内線 2744 ●放課GO→クラブについて 子ども家庭課施設計画担当 内線 2679
2
教育センターだより
港区内小中学校 ・ 高等学校
健全育成連絡協議会が開かれました
1月 14 日(月)
、男女平等参画センターにおいて、港区内の国立・公立・私
立の小中学校・高等学校の生活指導担当の教員、港区内を管轄している警察関係
者が一堂に会し、児童生徒の健全育成について協議を行いました。
今年度の健全育成のテーマは「児童・生徒をいじめや自殺から守るには」です。
全体会では、大森少年センター主任 佐藤 弘道さんをお招きして、港区や東京
都における青少年のいじめや非行の傾向、最近のスマートフォンや携帯電話での
トラブル事例についてご講演いただきました。ご講演の中で、
「少年非行といじ
めには共通点があり、ストレス対処能力が低い子どもが増えている」との現状分
析があり、こういった課題に対して、家庭の中での会話を大切にするように保護
者に働きかけるとともに、学校行事や部活動など、打ち込めるものに積極的に取
り込んでいき、子どもの感情体験を豊かにしていく必要があるというお話があり
ました。
また、分科会は警察署の管轄ごとに分か
れて行われました。各学校におけるいじめ
の対応や健全育成に向けた取組について情
報交換を行い、警察署から最新情報の提供
を受けながら、協議を進めました。
今後も港区教育委員会は学校、家庭、地
域並びに地元警察署、区民の皆様とともに、
児童生徒の健全育成を推進して参ります。
〔問い合わせ先〕 指導室 内線 2760
「 港 区 教 員 研 究 奨 励 事 業」について
教育センターの様々な取組
教育センターでは、教育相談の他にも、様々な取組をしています。今年度行わ
れた事業をいくつか紹介します。
■サイエンスアドバイザーの派遣
サイエンスアドバイザーとは、年間を通じて港区立小学校の理科授業の環境整
備等をサポートするための人材のことです。教育センターでは、サイエンスアド
バイザーを全小学校に派遣するとともに、実技研修会も実施して、理科教育の充
実に努めています。
■NTミーティング(ネイティブティーチャーミーティング)
ネイティブティーチャーとは、港区立小学
校の国際科・英語科国際の授業で学習指導を
行っている先生のことです。
教育センターでは、研修室にネーティブテ
ィーチャーが一堂に会し、研修を行っていま
す。英語による「聞く・話す」活動を通して
コミニュケーション能力の基礎を養うことが
できるよう、グループ討議を行い、実践的な
研修を行っています。
■情報の発信提供
定期新聞情報として全社の朝刊・夕刊の記
事の中から教育情報を選定しスクラップにし
掲示しています。
来所者が必要な情報を閲覧できるよう重要
記事については、資料として整理・保管します。
~授業力向上に向けて~
教育委員会では平成 20 年度から、港区立幼稚園・小中学校の教員の授業力と
教育活動全般における資質・能力の一層の向上を図ることを目指し、個人とグル
ープによる自主研究を支援することを目的とした「港区教員研究奨励事業」を実
施しています。
平成 24 年度は、以下の内容で、認定を受けた教員が研究を進めてきました。
教育委員会では、
それぞれの研究の実践報告をまとめたものを冊子として編集し、
各学校・幼稚園に配布して、研究成果を広めます。
■文化・体育連合行事の推進支援
○「港区小学校連合作品展」
1月 23(水)から 26 日(土)に高輪区
民センターにて恒例の作品展が行われまし
た。
区立小学校 19 校の代表児童の作品が展
示されました。
個人研究奨励
所 属
氏 名
研究テーマ
青山小学校
新保有希子
思考力・判断力・表現力を伸ばす指導の工夫
ーデジタル教科書の効果的な活用を通してー
六本木中学校
鈴木 利貴
特別支援教育における個に応じた指導と評価
ー学習カルテを生かした授業改善ー
グループ研究奨励
代表者所属
代表者氏名
高輪台小学校
寺島 岳 研究テーマ
デジタル教科書の実践的な活用について
共同研究者 永吉裕子、中林美樹、内田 綾、久保田佳那江、阿部 巧、石田由紀恵、
熊谷健太 (全員高輪台小)
麻布小学校
余語 亮 仲間とともにつくる総合的な学習の時間
ー広がる「麻布ワールド」ー
共同研究者 谷村祥子(麻布小)、羽仁克嘉(麻布小)
御成門中学校
岡本 和隆
○第4回中学生「東京駅伝」大会
3月 20 日(水)に味の素スタジアムに
て第4回中学生「東京駅伝」大会が開催さ
れます。港区代表選手達は、毎週水曜日に
青山中学校で練習しています。学校から神
宮外苑内を走っています。会場となる味の
素スタジアム、武蔵野の森公園を想定して
走り、スムーズなたすきの受け渡しができ
るようチーム一丸となり優勝めざして練習
しています。
〔問い合わせ先〕
教育センター 3451−3221
小中の系統性を重視した指導の在り方を探る
-現代的なリズムのダンスを中心に-
共同研究者 渡辺正一(御成門小)、黒田陽介(御成門小)、遠藤 謙(御成門小)、
竹内俊輔(高松中)、森山広介(高陵中)
〔問い合わせ先〕 指導室 内線 2760
事業のご案内 《港郷土資料館》
コーナー展
「館蔵武家文書展」
港 区 教 育 研 究 会 が 開 催さ れま した
港区教育委員会では、
「教育の港区」を実現するため、港区立の幼稚園・小学校・
中学校の教員が各校種にわかれて、部会ごとに効果的な指導法やわかりやすい授
業づくりをめざして年間を通して授業研究を進めております。
幼稚園は平成 25 年2月 18 日、小学校は2月6日、中学校は2月 13 日に開
催されました。
教員が、幼児・児童・生徒の実態に合
わせ、熱心に授業研究に取り組むこと
で、子供たちの生き生きとした幼稚園・
学校生活につながっていくと考えてお
ります。
今後も港区教育委員会は、教員の資
質・指導力の向上はもちろんのこと、幼・
小中一貫教育の推進に努めて参ります。
〔問い合わせ先〕 指導室 内線 2760
開催期間:3月22
(金)~ 6月15日(土)
当館所蔵の江戸時代の武家文書を、旗本・御家人、大名・藩士に
わけて紹介します。
※詳しくは郷土資料館のホームページ
http://www.lib.city.minato.tokyo.jp/muse/
をご覧になるか電話でお問い合わせください。
開館時間:午前9時~午後5時
入館料:無料
休館日:日曜・祝日・毎月第三木曜日
港郷土資料館
〒108-0014 港区芝5-28-4 三田図書館4階
☎ 3452-4966
交通:JR田町駅徒歩5分、地下鉄三田駅
(A3出口)
徒歩2分
港区コミュニティバス
(ちぃばす)
「田町駅前」
停留所下車徒歩2分
「田町駅西口」
停留所下車徒歩3分
3
「広報ひろば 1 月号」
ひろば 250 号 記念
港区お年玉クイズの 答え
たくさんのご応募をありがとうございました。皆さまから寄せられたご意見をもとに、今後、より良い広報を作成できるよう、努力して
参ります。
Q1
これは平成 24 年度に区が新たに指定した有形文化財で
「後久○○○店」というお店の製品の製作図面です。この
お店は、大正 14 年から昭和 20 年代半ばまで、現在の新橋五丁目
であるものの製作・販売を行っていました。何のお店でしょう?
Q2
これは、平成 25 年に開催する第 68 回国
民体育大会(東京国体)のマスコットキャ
ラクターです。キャラクター名は何でしょう?
A (ウ)ゆりーと
解説:都民の鳥 [ ゆりかもめ ] がモチーフになってい
ます。応募総数 6178 件の中から、[ ゆりかもめ ] と [ ア
スリート ] を組み合わせた愛称がキャラクター名とし
て選ばれました。
Q3
これは、港区内にある、日本国
内の測量の基準点で、史跡とし
て港区指定文化財にも指定されています。
何の基準点でしょう?
A (ア)洋家具
解説:後久洋家具店は、大正 14 年 3 月から昭和 20 年代半ばまで、
現在の新橋五丁目で洋家具製作・販売を行っていました。製作図面
の一部には施主名が記載されており、北白川宮邸をはじめとした、
しゃくい
宮家、爵位を持つ華族などの高級住宅用の洋家具を製作していたこ
とがわかります。
新橋周辺で製作された洋家具は、芝の洋家具としてその技術力の
高さから全国に知れ渡っていました。しかし、太平洋戦争の空襲に
よって甚大な被害を受け、多くの貴重な家具資料が焼失・散逸して
しまいます。このような歴史の中、後久洋家具店の図面は新橋の洋
家具店の仕事を今に伝える貴重な資料です。
A (ア)日本経緯度原点
解説:日本経緯度原点は、日本の経度と緯度を定める基準となるものです。原点の位
置は、天文観測に用いられた機器である「子午環」の中心位置に当たり、現在もこの
子午環跡は、地図測量の原点として利用されています。
(所在地:麻布台2-2-1)
※当選者の発表は景品の発送をもって代えさせていただきました。 〔問い合わせ先〕庶務課庶務係 内線 2701
学校給食費納付のお願い
学校では、栄養のバランス・嗜好・地域性・価格などを
総合的に考慮し献立を立て、子どもたちにおいしく食べて
もらうため様々な工夫をして給食を作っています。
保護者の方々に負担していただいて
いる給食費は、食材を購入するための
費用です。給食費の未納が生じると食
材購入に支障をきたし、他の児童・生
徒に迷惑をかけます。給食費は期日までにお支払いいただ
くようご協力をお願いします。
平 成24年 度 私 立 幼 稚 園 等 園 児 保 護 者
補助金(後期分)の振り込みについて
平成 24 年度私立幼稚園等園児保護者補助金(後期分)は、平成 25 年
3 月 31 日に保護者の皆さんご指定の口座に振り込む予定です。金融機関
によっては、口座への入金までに 1 週間程度かかる場合もありますので、
ご承知おきください。なお、平成 25 年度の私立幼稚園等園児保護者補助
金については、6 月中旬ごろ各私立幼稚園を通じて、申請関係書類を配布
する予定です。
〔問い合わせ先〕
庶務課庶務係 内線 2713
〔問い合わせ先〕
学務課保健給食係 内線 2735
教育委員会のうごき
ー平成 25 年1月~2月ー
教育委員会は、定例会が 2 回(1 月 15 日、2 月 12 日)、臨時会が 4 回
(1 月 29 日、1 月 31 日、2 月 4 日、2 月 26 日)開催されました。
教育委員会で審議、決定、報告された主な事項は次のとおりです。
・教育委員会所管の公の施設の管理運営の方向性について
・災害時における教職員用備蓄食料の配付について
・中之町幼稚園仮設園舎設置と赤坂中学校改築について
・少人数指導講師事業について
スポーツセンタープール休止のお知らせ
スポーツセンターでは、清掃・各種補修工事などを行うため、下記の期間プー
ルを休止します。
ご迷惑をおかけしますが、皆さんのご理解とご協力をお願いします。
【休止期間】3月4日(月)~3月 14 日(木)
〔問い合わせ先〕
生涯学習推進課スポーツ振興係 内線 2751
スポーツセンター (3452)4151 ・港区立幼稚園の園児募集における
「双子等のルール」の改定を求める陳情
そのほか、各担当課の事業・行事の結果報告など、多数の教育関連事項
について、活発な論議が行われました。
※教育委員会は、毎月第2火曜日の午前 10 時から開催しています。また、
必要に応じ、臨時会を開催しています。
開催日程、会議の傍聴については、お問い合わせください。
「ひろば1月号(250 号)」における誤掲載に関するお詫びと訂正について
誤掲載につきまして深くお詫び申し上げます。下記のように訂正させていただきます。
教育長コラム
四行目 【正】ノーベル生理学・医学賞 【誤】ノーベル生理学賞
〔問い合わせ先〕
庶務課庶務係 内線 2714
春の全国交通安全運動 4月6日(土)~ 15日(月)
「やさしさが 走るこの街 この道路」
4