第7号(2014.02.14) - ニューデリー日本人学校

第7号
平成26年2月14日
「1 月は行く」、「2月は逃げる」と言われるように、あっという間に 3 学期も残すとこ
ろ 1 ヶ月足らずとなりました。いよいよ学年のまとめの時期になります。
<1・2月 転入した皆さん>
凜太郎 さん・市川 華帆さん(2/17 予定)
(G 1) 金木
(G2)竹田 有輝さん
(G 3) 谷川 大和 さん・ 都竹 佑斗さん
(G 4) 上田 健聖 さん
(G5) 谷川 花凜 さん・ 都竹 良輔さん・広瀬
(G6) 竹田 大輝さん・都竹 奈々香さん
(G8) 藤川 太郎さん
二胡さん・市野
大祐さん
ナマステ!ようこそニューデリーへ
※
1・2月の転出はありませんでした。
<転出される先生>
臼井治久校長先生(千葉県へ)
中島美裕先生(上海日本人学校へ)
藤ノ木孝貴先生(新潟県へ)
丸目綾子先生(福岡県へ)
安部剛史先生(東京都へ)
鈴木里佳先生(静岡県へ)
<幼稚園>中尾友美先生(山口県へ)
お世話になり
ました。
1 月 1 5 日 ( 水)、 本 校 に 以 前勤 務 さ れ て い た 菊池 徹 国際 交 流デ ィ レク タ ー( 当 時) と
野島優子先生が来校され、島根県の伝統芸能である安来節の公演が行われました。児童・
生徒の有志も男踊り(ドジョウすくい踊り)を体験し、会場は笑いに包まれました。
「今年頑張ったこと」
G8 橋本 果奈
今年で一番印象に残っているものは、よさこいソーランです。私たち中学部は、色々な
方によさこいソーランを披露してきました。これは、昨年と今年の中学部全員のがんばり
があったからだと思います。
よさこいの練習は、とてもきついものでした。しかし、お互いに励まし合ったり、隣で
歯を食いしばってがんばっている仲間がいたからこそ、乗り切ることができました。また、
手首の角度や顔の向きなど、一つ一つの動きを意識することで、より完璧を目指して努力
してきたので、発表するたびに達成感を得ることができたし、自分たちに自信をもつこと
もできました。ニューデリー日本人学校は、日本の中学校と比べてあまり部活がひんぱん
に行われていないので、よさこいソーランを通して体力や忍耐力をつけることができたの
もよかったと思いました。
今年は、よさこいソーランを天皇皇后両陛下に披露することができました。私は、この
事実をとてもほこらしく、うれしく思います。そして、ニューデリー日本人学校の生徒で
よかったと思っています。
9 年生はもちろん、たくさんの人が帰国し、今のメンバーでもう踊ることはないと思う
と、さみしい気がします。このメンバーで本気で踊ることができてよかったです。
3 学期は、このよさこいで学んだこと苦しいことを乗り越えた後の達成感や、努力は必
ず報われるということを、学習面で生かしていきたいと思います。私たち 8 年生は、もう
すぐ受験生となります。その自覚と危機感をもって一日一日をしっかり過ごしていこうと
思っています。
「2 学期を振り返って」
G5
土屋
杏花
2 学期をふり返ると、とてもいろいろな事がありました。
ようこそ! JAPAN ☆ DAY、修学旅行、そして運動会、国際球技大会、天皇皇后両陛下
ご訪問。
一 番 の イ ベ ン ト は 修 学 旅行 で す 。 JAIPUR で 二 泊 三 日 。 英 会 話の 授 業が あ るせ い か、 お
土産を買うとき、こうしょうできました。修学旅行があったおかげで、遺産について詳し
く知ることができたのでとてもよかったです。私はねおきがあまりよくないのですが、朝、
目覚ましが鳴るとすぐ起きることができました。ヨガにもおくれずに、時間にゆとりをも
って行動できました。この修学旅行を通して、インドの遺産に関する知識を得、集団で行
動する時にルールを守ることの大切さを学びました。
二番目に印象に残ったのが国際球技大会です。女子はバスケットボール、男子はサッカ
ーをし まし た。 私は、 C グ ルー プの チータ ーチ ーム でし た!!こ のチ ーム の小学部は 強い人
が二人いました。二人は土曜バスケをやっているので、とてもバスケットボールがうまい
です。タゴール校の人と少し会話できたので、うれしかったです。この国際球技大会を通
して、相手の国の言葉が分からなくても、伝えようと努力すれば少しは理解しあえること
がわかりました。
私は、2 学期の間に数えきれないほどのことを学びました。これからもたくさんのこと
を学び、それを生かして生活していきたいです。
そして、三学期になったらこれまでよりも、もっともっといろいろなことにちょうせん
していこうと思います。そして責任をもってやろうと思います。みんなを引っぱっていく
強さと自信を身につけていきたいと思います。
「二学期がんばったこと」
G2-1 ふじい きょう太
ぼくが二学きがんばったことは二つあります。
まず一つ目はうんどうかいのリレーせんしゅになってがんばったことです。どんなこと
をがんばったかというと、うんどう会の本番のときリレーでバトンをもらってからちがう
組のリレーせんしゅにぬかれそうなとき、あきらめずはしりきったことです。れんしゅう
う の と き は ぬ か れ そ う に な っ て も 、「 し ょ う が な い 。」 と 思 っ て い ま し た 。 で も 、 本 番 に
なっ て 、 ぼ く は 校 長 先 生 にお そ わ っ た、「 よ わ い 自分 に かつ 」 とい う こと を 思い 出 しま し
た。それをはっきできたと思いました。
つぎに二つ目のがんばったことは、にがてなかん字をどんどん覚えたことです。ぼくは、
さいしょにがてなかん字がいっぱいありました。でも、がんばってにがてなかん字をどん
どんへらしていこうと思いました。ぼくはにがてなかん字をどんどんれんしゅうしました。
がんばってれんしゅうしたら、どんどんにがてなかん字が分かってきました。
だから、ぼくはつぎにかん字のとめるところやはねるところまでれんしゅうしました。
たくさんれんしゅうをがんばったので、二学きのまとめのテストで分からなかったかん字
もぜんぶかけました。それはれんしゅうしたきろくがでたと思いました。
三学きになってもよわい自分にかつということをわすれずに、にがてなことまでチャレ
ンジしようと思います。おわります。
1 月 1 8 日 ( 土)、 餅 つ き 大 会が 実 施 さ れ ま し た。 今 年度 は 幼稚 園 と分 か れて 、 また 、
悪天候のためグラウンドではなく、校内での実施となりました。みんなで日本のお正月気
分を楽しく味わうことができました。
2 月 3 日 ( 日)、 学 習 発 表 会 が行 わ れ ま し た 。 年々 、 各学 年 の出 し 物が レ ベル ア ップ し
てきたとの保護者の皆さまの声をいただきました。また、合唱も小学校低学年・高学年・
中学部と年齢段階に分かれた合唱を行いました。
【低学年合唱「やまねこバンガロー」】
【中学部合唱「時の旅人」】
【 G2学 習 発 表 「 マ ッ ト
de musical」 】
【G4学習発表・ダンス「Let's Study INDIA」】
【高学年合唱「つばさをだいて」】
【G1英語劇「おおきなかぶ」】
【G3劇・合唱「Sight Inding~サイト・インディング」】
【 G5音 楽 発 表 ・ 劇 「 ぼ く た ち の ふ る さ と 」 】
【中学部ミュージカル「 オズの魔法使い」】
【G6和太鼓「絆~We will rock you~」】
【中学部ミュージカル「オズの魔法使い」】
【中学部ミュージカル「オズの魔法使い」】
2月5日(水)、小4~中学部が、ブルーベルズインターナショナル校を訪問しました。
ホー ル で BBS から の 発表 と 本校 か らの 発 表 を行 い まし た。 小4 と小6 は学 習発 表会で 行
った発表を中心に、小5はお囃子の発表をしました。その後、各グループに分かれて、
インディアンダンス、インド式計算、インド料理、カバディ、クリケット、インド衣装、
ポスター制作、ヨガ、化学実験等を行い、最後に花びらでのホーリー、記念写真撮影をし
て解散しました。BBS の日本語選択コースの生徒たちとは、一層交流が深まりました。
【クリケット体験】
【インド民族衣装体験】
編集後記
デリーの底冷
えする冬も終わ
り、日に日に暖
かくなってきま
したが、引き続
き体調管理には
留意していきた
いものです。
三学期も短い
中に様々な行事
等があり、充実
した毎日だと思
います。子ども
たちには、有意
義な今年度の締
めくくりとまと
めとなるよう、
また、保護者の
皆さまには明る
い一年となりま
すことを願って
おります。