住民税の申告を忘れずお早めに 日(木) 15 各種控除を受ける場合 の必要書類 ◆医療費控除…医療費の領収書 および保険金など補てん金額の 分かるもの ◆社会保険料控除…申告者およ び生計を共にする配偶者や親族 に 係 る 保 険 料(国 保 料・ 国 民 年 金保険料・任意継続保険料など) の納付・控除証明書または領収 書 ◆生命保険料控除…申告者およ び扶養家族名義の一般生命保 険・個人年金保険支払証明書 ◆地 震 保 険 料 控 除 …地震保険料 および旧長期損害保険料支払証明書 ◆寄附金控除…受領書または証 明書 ◆障害者控除…障害者手帳、療 育手帳、市役所長寿介護課発行 の障害者控除対象者認定書など ◆住宅借入金等特別控除…家屋 土地の登記簿謄本または抄本、 ・ 家屋 土 ・ 地 の 売 買 契 約 書、 住 民 票の写し、年末残高証明書など 平成 年中(平成 年1月1日~ 月 日)所 得の申告時期となりました。申告は平成 年度 の住民税の課税や国民健康保険料 介・護保険料 ・ 後 期 高 齢 者 医 療 保 険 料 保・ 育 料 な ど の 算 定 基 礎 となる非常に重要なものです。これらのサービ スを受けている方は、収入がなくても必ず期間 中に市役所税務課へ申告してください。 収入が公的年金のみの場合 平成 年中の収入が公的年金 のみで次のいずれかに該当する 場合は住民税が減額あるいは非 課税となることがあります。(毎 年申告をしていない方で住民税 が課税されている方) 12 31 24 ①年金の扶養申告書が未提出 で、配偶者控除、障害者控除お よび寡婦(夫)控除を受けていな い方 ②平成 年中に、国民健康保険 料や後期高齢者医療保険料を普 通徴収で納めた方 8 平成24年2月号 日 (水) ~3月 ●印鑑 ●源泉徴収票原本または支払調 書 (給 与・ 公 的 年 金 な ど・ 個 人 年金・報酬など) ●満期保険金など一時金の支払 い内訳書 ●営業所得や農業所得、不動産 所得などがある場合、収入、経 費が分かる明細書や領収書およ びそれらを基に作成した収支内 訳書 23 瀬戸公民館 室撫佐漁協 堀江公民館 北泊漁協 板東公民館 新鳴門漁協 大毛集会所 北灘公民館 鳴門公民館 里浦漁協 2月 得があった方 ▼給与所得者で次のいずれかに 該当する方 ① 給 与 所 得 の ほ か に 農 業 不・ 動 産 配・当所得などがあった方 ②年末調整を受けていない、ま たは、年末調整後に内容に変更 がある方 ③給与以外の所得の合計額が 万円未満の方 ▼平成 年中に退職所得があり 特別徴収されていない方 23 申告に必要な物は 20 問 市役所税務課市民税担当 ☎684・1129 申告が必要な方 24 23 2月15日 (水) ・16日 (木) 2月16日 (木) 2月17日 (金) ・20日 (月) 2月21日 (火) 2月22日 (水) ・23日 (木) ・24日 (金) 2月24日 (金) 2月27日 (月) ・28日 (火) 2月29日 (水) ・3月1日 (木) 3月2日 (金) 3月5日 (月) 3月6日 (火) =木津・南浜・斎田 3月7日 (水) =黒崎・桑島 3月8日 (木) =林崎・北浜・立岩 3月9日 (金) =岡崎・弁財天・里浦・粟津 共済会館 3月12日 (月) =大幸・段関・備前島 3月13日 (火) =木津野・大代 3月14日 (水) =吉永・矢倉 3月15日 (木) =長江・徳長 23 受付時間は、午前9時30分~午後4時 住民税の申告・相談の日程と会場 23 15 次のいずれかに該当する方 は、確定申告をする必要がなく ても住民税の申告書を提出しな ければなりません。 ▼平成 年1月1日現在で鳴門 市に居住している方のうち平成 年中に営業 農 ・ 漁 業 利・ 子 配 ・ 当 不・動産 譲・渡 一 ・時所得 雑 ・所 23 を超えると、贈与税の申告と納 税が必要になります。 なお、贈与により取得した財 産について、住宅取得等資金の 非課税制度および相続時精算課 税制度の適用を受ける場合に は、申告期限までに贈与税の申 告が必要になります。 平成 年分確定申告書な どの提出および納付期限 3月 日 ◇ 所 得 税・ 贈 与 税 ・・・ 平 成 年 分 の 確 定 申 告 か ら、 (木) 公的年金などの収入金額の合計 ◇ 消 費 税 お よ び 地 方 消 費 税 ・・・ 額 が 4 0 0 万 円 以 下 で、 か つ、 4月2日(月) ◆ 所 得 税 の 相 談 お よ び 受 付 は、 公的年金などに係る雑所得以外 2月 日(木)からです。(還付申 の所得金額が 万円以下である 告の方は1月から申告書の提出 場合には、所得税の確定申告を ができます) する必要がなくなりました。 ◆贈与税の相談および受付は2 な お、 こ の 場 合 で あ っ て も、 月1日(水)からです。 所得税の還付を受けるための確 ◆土 日・ 祝・日は鳴門税務署で相 定申告書を提出することができ 談および受付は行っていませ ます。また、所得税の確定申告 ん。(郵送または時間外収受箱な 書を提出しない場合であって どをご利用ください) も、住民税の申告が必要な場合 があります。住民税に関する詳 しいことは市役所税務課市民税 振替納税の場合の振替納付日 担当 (☎684 1 ・129)へ。 問 徳島北年金事務所 ☎655・0200 問 市役所危機管理室 (☎ 684・1711) 15 4月 日(金) ◇所得税 ・・・ ◇ 消 費 税 お よ び 地 方 消 費 税 ・・・ 4月 日(水) ※預金残高の確認をお願いします。 問 鳴 門 税 務 署 ☎685・41 01 平成24年2月号 9 贈与税の申告と納税を お忘れなく ! 平 成 年 中 に、 個 人 か ら も らった財産の価値が110万円 20 20 控除証明書 確定申告の際に必要となりますので大切に保管 してください。また、納付済額や見込額以上に保 険料を納付したときは、保険料の領収証書を申告 書に添付してください。 問 控除証明書専用ダイヤル ☎0570・070・117 老齢 (退職)年金を受け取った方には、1月に公 的年金などの源泉徴収票が日本年金機構から送ら れています。確定申告の際に必要となりますので 大切に保管してください。 ※障害年金や遺族年金は、課税の対象外となるた め、源泉徴収票は発行していません。 源泉徴収票 県は、平成23年12月21日に東海・東南海・南海の 3連動地震を想定した「徳島県沿岸における津波暫 定値報告書」を公表しました。これは南海トラフで マグニチュード9クラスの巨大地震が発生した際に 徳島県沿岸に押し寄せる新たな想定津波高暫定値と 浸水予測を公表するもので、市では、里浦海岸に最 大4.9㍍の津波が押し寄せ、浸水域・浸水高ともに これまでの想定よりも拡大するとの結果でした。 大きな地震が発生した場合には、津波は必ず来る ものだと考え、とにかく高台などの安全な場所へ避 難することが非常に重要となります。市民の皆さん も、自宅付近の浸水予測の状況を確認するとともに、 高台などの津波避難場所を常日頃から確認しておき ましょう。 浸水予測図を確認したい場合は、徳島県のホーム ページをご確認ください。 (県ホームページ→「防災」→「安心とくしま」→「南海 地震」 → 「被害想定」) 16 25 23 23 社会保険料 (国民年金保険料) 控除証明書や公的年金の源泉 徴収票は必ず保管を 徳島県が津波の暫定値を公表しました 23 税務署からのお知らせ e-Tax (国税申告・納税システム)などを利用し、税の申告 や納税を行う方は、公的個人認証サービスの電子証明書が必要 です。鳴門市役所では、本庁舎1階市民課で発行しています。 【発行に必要なもの】 ●住民基本台帳カード(ICカード) (新たに発行の場合は、市民 課窓口で手数料500円。発行まで数日間かかります。)●運転免 許証などの顔写真付きの公的証明書(顔写真付きの住民基本台 帳カードでもよい)●手数料500円(電子証明書発行手数料) 問 市役所市民課 ☎684・1135 自宅のパソコンで申告書の作成、 用データを使って、ご自宅のパ ソコンからインターネットを 申告 納税などができます ・ 利 用 し て 申 告 納・ 税 な ど を す る ( こ と が で き ま す。 詳 し く は e http:// 国税庁ホームページ )確 定 申 告 書 T a x ホ ー ム ペ ー ジ( http:// 「 www.nta.go.jp )を。 作 成 コ ー ナ ー で」、 確 定 申 告 書 www.e-tax.nta.go.jp が作成でき、自動計算機能によ り記載漏れや計算誤りを未然に 年金受給者の皆さんへ! 防止することができます。 また、 (確定申告の手続きが変更) 同コーナーで作成した電子申告 e-Taxなどで必要な電子証明書の発行
© Copyright 2024 ExpyDoc