谷山(5月号) - 鹿児島市

発行所 谷 山 市 民 会 館
所在地
谷山中央3丁目 383-16
TEL267-5988 FAX267-5989
図書室 268-2439
「落ち葉」のプレゼント
▼「落ち葉」は秋と思いがちですが,春先の
落ち葉もすごい量で,特に市民会館に多く植
えてある「くす」は次から次へと枯葉を落と
して,清掃の係を悩ませています。▼ 4 月 7
日の朝,職員が敷地内の巡視をしていたとこ
ろ,男の子と母親が,会館周辺の歩道の落ち
葉を掃いてくれている場面に出会いました。
▼職員が「お早う,ありがとうございます。
今日から新年度が始まりますね。学校は大丈
夫ですか。」と声を掛けると,男の子は「今
日は中学校の入学式が午後からなので大丈夫
です。」と答えながら,清掃を
花と笑顔あふれる桜ヶ丘
桜丘西校区
昭和53年2月,3年4ヶ月間の造成工事
を経て,当時県下最大の団地「桜ヶ丘」が誕
生しました。昨年度は,桜丘西小学校創立30
周年を迎え,11月に盛大な記念式典,講演
会,祝賀会を開催できました。
桜丘西校区は,昔からの伝承行事や郷土芸
能はありませんでしたが,ここに育つ子供た
ちが「桜ヶ丘」に生まれ育って本当によかっ
たという思いを抱く「桜ヶ丘」にしたいと校
区公民館,町内会,各関係団体が連携を図り
ながら地域をあげて活動してきました。この
30年で,丁目ごとの夏
祭りをはじめ,あいご会
活動や青少年育成大会,
さらには町内会が中心と
なった鬼火焚きや文化祭,
連合大運動会など,校区
公民館が中心となり,住
民相互の連帯・協調に努
鬼火焚き
めています。
館長 隈元 克仁
続けてくれたそうです。▼この話の報告を
受けて,われわれ職員は朝から,ほのぼのと
した気持ちで仕事に取り組むことができまし
た。▼大人はややもすると「今時の学生は
…」などと悪い面を見がちですが,これから
は,「あら探しでなく子どもたちの良いとこ
ろを見つける努力が必要だな」と反省もさせ
られました。▼以上,春先の市民会館にとっ
て「邪魔者の落ち葉」が運んでくれた心温ま
るお話の紹介でした。こんな良い雰囲気の中
で,谷山市民会館の前期講座もいよいよスタ
ートです。
「あいさついっぱい
花いっぱいのまち 桜丘東」
桜丘東校区
桜丘東校区公民館は,上記のスローガンで住
みよい町づくりに努めています。
校区公民館行事では,11月の校区文化祭を
始めとして,校区あいご会と協力して史跡めぐ
り歩こう会や鬼火焚きを実施しています。
史跡めぐり歩こう会は,鹿児島市内の各史跡
を訪ね歩く行事ですが,大人も子供も一緒にな
って参加し,家族がふれあうよい機会となって
います。
また,鬼火焚きは,20数年間続いている地
域行事となってい
ます。桜丘東校区
は,今後も子供を
見守りはぐくむ,
温かい地域づくり
を進めます。
桜丘東小学校での鬼火焚き
回
覧
裏面もご覧ください
【平成20年度人事異動のお知らせ】
谷山市民会館では,下記のとおり人事異動がありましたのでお知らせいたします。
転
・
退
入
査
福留
純一
西垂水菜穂子
退
職
主
事
大西
恵子
鰺坂
退
職
社会教育指導員
相良
元典
大 保
主
査
《 平成20年度
勉
政弘
自主学習グループのご案内 》
者
出水市立
上場小学校から
谷山支所
市民課から
本名小学校から
その 1
自主学習グループは,随時入会可能です。詳しいお問い合わせは,谷山市民会館まで
番号 グ ル ー プ 名
1
杉の子
2
パレットの会
3
かな書道めぐみ会
4
ミレニアム
5
アトリエ谷山
6
紙彩会ちぎり絵
7
地名会
8
熊猫会
9
もこもこの会
10
チェリーアンサンブル会
11
谷山尺八同好会
12
絵てがみ
13
サウンドコール
14
あすなろ会
15
初音句会
16
ムグンファ
17
チング達(友達)
18
谷山女声コーラス
19
谷山囲碁同好会
20
民謡うぐいす会
21
千 鳥 会
特1
谷山少年少女合唱団
特2
谷山たのしいかるた会
特3
小さな手のひら
※
※
転
主
査
※
者
龍郷町立
戸口小学校へ
主
社会教育指導員
職
内
容
合
唱
油
絵
かな書道
英 会 話
油
絵
ちぎり絵
谷山の歴史
中 国 語
読み聞かせ
ハーモニカ
尺
八
絵 手 紙
コーラス
大 正 琴
俳
句
韓 国 語
韓 国 語
合
唱
囲
碁
民
謡
民
踊
合
唱
百人一首
手
話
学
習
日
毎月1・3土曜 午前
毎月1・3火曜 夜間
毎月2・4水曜 午後
毎月1・3火曜 午前
毎月2・4火曜 夜間
毎月1・3水曜 午後
毎月
2月曜 午前
毎月1・3火曜 夜間
毎月1・3金曜 午前
毎月1・3水曜 午後
毎月2・4木曜 午前
毎月1・3火曜 午後
毎月1・3金曜 夜間
毎月1・3木曜 午後
毎月1・3月曜 午後
毎月1・3月曜 午前
毎月1・3月曜 午後
毎月1・3金曜 午前
毎月2金曜 午前・午後
毎月2・4月曜 午後
毎月1・3火曜 午前
毎週土曜
午後
毎月1・2・4土曜午後
毎月2・4土曜 午前
6月号では,その2(19グループ) をご案内します。
特1~3は,青少年のグループです。
本館では,子供さんに関する教育相談
を行っています。子育て,いじめ,進路指
導,親子関係など気軽にご相談ください。
☆ 相談時間 月~金
9:00~16:00
土
9:00~12:00
☆ 相談方法 来館,電話,手紙など。秘密は守ります。
☆ 電話番号 267-5988
玄関の生け花
(文人流)
自主学習グループ
(申墨会)の作品
教育
相談
健康づくり教室
※利用には講習会受講(1 回)
が必要です。