国民年金、下水道(28ページ) - 苅田町

広報
かんだ
KANDA TOWN
No.1122
4
2005
/10
苅
田
町
中
央
公
民
館
午
後
1
時
30
分
∼
入場無料
5
月
15
日
︵
日
︶
佐
木
隆
三
講
演
会
図
書
館
ま
つ
り
協
賛
事
業
合
併
50
周
年
記
念
誌
発
刊
記
念
苅田町合併50周年記念誌
「軌跡 かんだの歴史」発売中
n 50th An
n
ow
rsary
ive
Kanda
T
PUBLIC INFORMATION
苅田町合併50周年
記念事業だより
▲ボランティアスタッフのみなさん
町民も参加して
ミュージカル成功!
4月2日、中央公民館で劇団ふるさときゃらばんのミュー
ジカル「パパの明日はわからない」が公演されました。準備
段階から多くの町民のみなさんがボランティアで参加。当日
の公演には、8名の方がエキストラとして出演、堂々の「初
舞台」を踏みました。(上の写真の左3名は町民の方です)
2000円(町内在住在職者、町主催事業参加者)
発売場所 役場情報政策室おしらせ係(1階)
※「佐木隆三講演会」会場でも販売します。
※問い合わせ先 情報政策室おしらせ係
(TEL 093・434・1921)
平成17年度町の予算・・・・・2∼4ページ
役場の機構が一部変更 ・・・・6∼8ページ
コミュニティバス愛称募集 ・・9ページ
下水道課からのお知らせ・・・10∼12ページ
国民年金制度が変わります・・13∼15ページ
等覚寺松会のご案内・・・・・20ページ
平成17年度の
町の予算が決まりました。
一般会計総額は
143億5175万円
です。
一般会計予算を
町民一人当たりで
計算すると・・・
●一般会計総額
41万1201円
●福祉や医療のために(民生費)
8万7484円
●教育や生涯学習のために(教育費)
円
未
満
を
四
捨
五
入
し
て
表
記
し
て
い
ま
す
。
※
以
下
、
予
算
に
関
す
る
金
額
は
原
則
と
し
て
千
る
臨
海
工
業
線
や
長
畑
・
松
山
線
へ
約
8
億
港
へ
の
ア
ク
セ
ス
道
路
と
し
て
整
備
し
て
い
4万6161円
い
ま
す
。
計
で
約
1
0
4
億
5
千
万
円
と
な
っ
て
公
共
下
水
道
︵
約
11
億
円
︶
な
ど
12
会
千
万
円
︶
、
介
護
保
険
︵
約
18
億
円
︶
、
34
億
円
︶
、
国
民
健
康
保
険
︵
約
28
億
6
ま
た
、
特
別
会
計
は
老
人
保
健
︵
約
に
増
加
し
て
い
ま
す
。
万
円
、
率
に
し
て
約
20
・
6
%
と
大
幅
円
で
、
前
年
度
よ
り
約
24
億
5
1
8
0
会
計
の
総
額
は
1
4
3
億
5
1
7
5
万
17
年
度
予
算
が
成
立
し
ま
し
た
。
一
般
3
月
22
日
、
町
議
会
本
会
議
で
平
成
●ごみ処理のために (清掃費)
3万5294円
●新空港建設のために(空港対策費)
1万1575円
●町の借入金返済のために(公債費)
3万0273円
※平成17年3月1日現在の人口(34902人)より算出しています。
充
て
る
予
定
で
す
。
保
健
特
別
会
計
︶
に
約
2
億
6
千
万
円
を
に
約
4
億
1
千
万
円
、
老
人
医
療
︵
老
人
1
千
万
円
、
国
民
健
康
保
険
︵
特
別
会
計
︶
ち
、
介
護
保
険
︵
特
別
会
計
︶
に
約
3
億
充
て
ら
れ
て
い
ま
す
。
社
会
福
祉
費
の
う
8
千
万
円
、
児
童
福
祉
費
に
約
10
億
円
が
わ
れ
る
予
算
で
、
社
会
福
祉
費
に
約
20
億
町
民
の
み
な
さ
ん
の
福
祉
や
医
療
に
使
民
生
費
30
億
5
3
3
6
万
円
町
民
福
祉
や
医
療
の
充
実
へ
約
3
億
6
千
万
円
を
繰
り
出
し
ま
す
。
公
共
下
水
道
整
備
︵
特
別
会
計
︶
の
た
め
に
13
億
5
千
万
円
が
充
て
ら
れ
ま
す
。
ま
た
、
4
千
万
円
、
苅
田
駅
周
辺
整
備
の
た
め
に
約
補
修
に
使
わ
れ
る
お
金
で
す
。
新
北
九
州
空
道
路
や
公
園
、
河
川
な
ど
の
新
設
や
維
持
土
木
費
34
億
4
5
7
3
万
円
道
路
建
設
や
駅
周
辺
整
備
な
ど
へ
支
出
一
般
会
計
予
算
の
主
な
使
い
み
ち
17.4.10 ②
▲ 建設が進む、新北九州空港と連絡橋
な
っ
て
い
ま
す
。
■一般会計歳出(支出)の内訳
議会費 1.2%
その他 0.2%
農林水産業費 2.6%
消防費 2.9%
商工費 4.1%
公債費 7.4%
土木費
億
円
、
東
九
州
自
動
車
道
が
約
1
億
円
と
度
、
町
が
負
担
す
る
空
港
対
策
費
は
約
4
お
金
も
こ
こ
か
ら
支
出
さ
れ
ま
す
。
今
年
九
州
空
港
や
東
九
州
自
動
車
道
に
関
す
る
ま
た
、
平
成
17
年
度
開
港
予
定
の
新
北
万
円
が
組
ま
れ
て
い
ま
す
。
は
コ
ミ
ュ
ニ
テ
ィ
バ
ス
導
入
に
4
5
0
0
査
な
ど
に
使
わ
れ
る
お
金
で
す
。
今
年
度
管
理
や
、
税
金
の
徴
収
、
選
挙
、
統
計
調
町
職
員
の
給
料
や
庁
舎
、
財
産
の
維
持
総
務
費
20
億
2
7
8
3
万
円
新
空
港
建
設
負
担
金
な
ど
へ
24.0%
金
が
約
1
億
5
千
万
円
と
な
っ
て
い
ま
す
。
衛生費
11.0%
民生費
教育費
11.2%
21.3%
総務費
14.1%
ど
の
費
用
で
す
。
町
議
会
運
営
や
町
議
会
議
員
の
給
料
な
③ 17.4.10
た
議搬
送 火 消 め 農
災 防 池 業
会業
務 の
の ・
消 費 整 林
費を
行
備 業
1
億
7
0
0
0
万
円
な
う
た
め
の
お
金
で
す
。
火
や
病
気
や
け
が
人
の
救
急
4
億
1
8
2
6
万
円
の
た
め
の
お
金
で
す
。
・
水
産
業
の
振
興
や
農
道
、
農
林
水
産
費
3
億
7
2
3
7
万
円
ま ︵ し す
す 特 て 。 商
。 別 い 企 工
会
計 る 業 業
︶ 苅 を の
へ 田 誘 振
約 臨 致 興
3 空 す の
億 産 る た
円 業 た め
が 団 め に
繰 地 に 使
り 開 町 う
出 発 が お
さ 事 造 金
れ 業 成 で
給
食
事
業
︵
特
別
会
計
︶
へ
繰
り
出
す
お
育
費
が
約
4
億
1
千
万
円
。
ま
た
、
学
校
ま
す
。
公
民
館
・
図
書
館
な
ど
の
社
会
教
建
て
替
え
に
約
4
億
円
が
計
上
さ
れ
て
い
わ
れ
る
お
金
で
す
。
苅
田
小
学
校
体
育
館
育
館
な
ど
の
運
営
や
生
涯
学
習
事
業
に
使
小
・
中
学
校
や
公
民
館
、
図
書
館
、
体
教苅
田
育小
費体
16
億
1
1
1
2
万
円
す る 費 3 健 12
商め
の 町 公 。 経 の 億 康 億 ご 衛
費 う 2 や 3 み 生
が 債
工予
算 借
︵ ち 千 衛 千 や
塵 、 万 生 万 し 費
り 費
費で
す
5
億
8
4
2
3
万
円
て
。 い
る
お
金
を
返
済
す
る
た
10
億
5
6
5
7
万
円
芥
処
理
費
︶
が
約
10
億
円
で
ご
み
の
収
集
や
処
理
に
関
す
円
と
な
っ
て
い
ま
す
。
清
掃
の
た
め
の
保
健
衛
生
費
が
約
円
、
健
康
診
断
な
ど
町
民
の
尿
処
理
を
行
う
清
掃
費
が
約
15
億
8
5
8
6
万
円
育
館
の
建
て
替
え
な
ど
ご
み
処
理
や
健
康
診
断
な
ど
へ
民
税
が
19
億
2
6
7
2
万
円
で
約
27
%
と
■一般会計歳入(収入)の内訳
地方譲与税 2.3%
地方交付税 1.7%
その他の依存財源1.5%
地方消費税交付金
2.6%
県支出金
4.1%
国庫支出金
10.8%
町債
自
主
財
源
町税
64.2%
49.7%
財依
源存
35.8%
12.8%
県
支
出
金
5
億
9
0
8
8
万
円
繰越金
10.3%
■町税の内訳
その他の自主財源
4.2%
その他 0.8%
町たばこ税 4.2%
固定資産税
20
町
税
の
内
訳
を
み
る
と
固
定
資
産
税
で
町
税
71
億
2
8
7
2
万
円
繰 国
越 庫
金 支
出
金
14
億 15
7 億
8 5
1 0
1 4
万 2
円 万
円
町民税
68.0%
0
48
億
4
7
7
2
万
円
で
全
体
の
7
割
、
町
収
入
町
が
新
た
に
す
る
﹁
借
入
金
﹂
で
す
。
一
般
会
計
が な
町5
2 2 っ
億 て
債6
6 9 い
18
億
3
5
2
0
万
円
万
円
と
な
っ
て
い
ま
す
。
8
6
9
万
円
、
軽
自
動
車
税
が
ま
す
。
そ
の
他
、
町
た
ば
こ
税
27.0%
40
60
80
100
%
特別会計
■主な特別会計予算
(黒い部分とカッコ内の数字は一般会計からの繰入金)
国民健康保険
28億5768万円(4億1167万円)
老人保健
33億9787万円(2億5700万円)
■その他の特別会計予算
土地区画整理事業
5474万円
奨学資金貸付金
2619万円
住宅新築資金等
2864万円
霊園事業
1262万円
京都郡公平委員会
53万円
介護保険
17億9962万円(3億1189万円)
学校給食
2億7616万円(1億5393万円)
公共下水道事業
11億0991万円(3億5660万円)
苅田臨空団地開発事業
5億5020万円(3億3153万円)
3億4081万円(4126万円)
農業集落配水事業
0
10億
20億
30億
17.4.10 ④
条
第
2
項
の
特
定
非
営
利
活
動
法
人
の
う
動
促
進
法
︵
平
成
10
年
法
律
第
7
号
︶
第
2
② 体 学 の 上 あ ① ● で す 町 補
が パ 動 た 町 面
特
に 事 が り 町 補 す る 民 助 ﹁ 重 ー を め ﹂ で 苅
定
通 業 年 、 民 助 。 施 と 金 苅 要 ト 支 に づ 町 田
非
策 行 交 田 で ナ 援 は く 民 町
学 所 齢 か グ 対
営
の 政 付 町 あ ー し 、 り が は
す に 18 つ ル 象
利
ひ の 規 手 る シ て 町 を 真 ﹁
る 勤 歳 、 ー 団
活
と 協 程 づ と ッ い 民 進 に 自
学 務 以 そ プ 体
上
す
動
つ 働 ﹂ く 考 プ く の め 住 立
の
生
法
と の は り え を 中 皆 て み し
を る の 構 構
本
者
人
し ま 町 の ま 確 で 様 ま よ た
成
成
含
て ち 民 ま す 立 、 の い さ 町
む 並 町 員 員
の
び
特
制 づ 参 ち 。 し 町 多 り を ﹂
が
の
。
︶ に 町 2 3
定
て 民 様 ま 実 ﹁
定 く 画 づ
で 町 民 分 人
非
い と な す 感 あ
し り に く
あ 内 ︵ の 以
営
く 行 住 。 で ら
た を よ り
る の 町 1 上
利
こ 政 民 そ き ゆ
も 推 る 事
団 大 内 以 で
活
と の 活 の る る
の 進 、 業
苅田町手づくりのまちづくり事業
審査委員会
委員の募集
申請された事業計画を審
査していただく委員を募集
します。
●募集要領
①町内に住所を有するか町
内の事業所に勤務する方で
満18歳以上の方
②無報酬
③官製はがきで4月30日ま
でにまちづくり係まで
●募集人員 6人
※応募者多数の場合は、後
日選考となります。
●応募・問い合わせ先 〒800ー0392
苅田町富久町1ー19ー1
苅田町役場町長公室
総合政策課まちづくり係
TEL093・434・1809
℡
0
9
3
・
4
3
4
・
4
7
2
6
⑤ 17.4.10
☆
問
い
合
わ
せ
先
体
育
協
会
事
務
局
☆
会
場
苅
田
町
総
合
体
育
館
会
議
室
☆
日
時
4
月
20
日
︵
水
︶
午
後
6
時
5
月
分
ナ
イ
タ
ー
抽
選
会
⑨
防
災
に
関
す
る
こ
と
。
℡
0
9
3
・
4
3
4
・
4
7
2
6
る
こ
と
。
体
育
協
会
事
務
局
⑧ こ ⑦ ⑥ ⑤ ④ ③ ② ①
児 と 一 健 保 環 生 青 子
童 。 人 康 健 境 き 少 育
暮 づ 福 の が 年 て
・
ら く 祉 保 い の 支
生
し り の 全 づ 健 援
徒
高 の 推 に く 全 に
の
齢 推 進 関 り 育 関
通
者 進 に す に 成 す
学
の に 関 る 関 に る
の
見 関 す こ す 関 こ
安
守 す る と る す と
全
り る こ 。 こ る 。
確
と こ
に こ と
保
。 と
関 と 。
に
。
す 。
関
る
す
☆
申
込
・
問
い
合
わ
せ
先
つ
い
て
は
次
号
で
お
知
ら
せ
い
た
し
ま
す
。
※
具
体
的
な
申
請
手
続
き
な
ど
の
説
明
会
に
☆
申
込
締
切
4
月
20
日
︵
水
︶
ま
で
の
一
般
社
会
人
、
中
学
生
☆
参
加
資
格
原
則
と
し
て
町
内
在
住
在
職
り
ま
し
た
。
ち
づ
く
り
を
自
ら
行
う
時
代
と
な
っ
て
ま
い
治
体
が
競
い
な
が
ら
そ
の
地
域
に
あ
っ
た
ま
地
方
分
権
が
本
格
化
し
、
そ
れ
ぞ
れ
の
自
● 体 び ③ ち
補
研 研 、
助
究 究 町
対
を 機 内
象
行 関 に
事
う 活
業
3 大 動
人 学 拠
以 等 点
上 に を
で 所 持
組 属 つ
織 す 団
さ る 体
れ 調
た 査
団 及
し
、
50
万
円
を
限
度
と
す
る
。
げ
る
経
費
の
合
計
額
の
5
分
の
4
以
内
と
●
補
助
率
及
び
補
助
金
の
限
度
額
右
に
掲
と
認
め
る
経
費
料
、
原
材
料
費
、
そ
の
他
特
に
町
長
が
必
要
費
、
役
務
費
、
委
託
料
、
使
用
料
及
び
賃
借
ダ
ブ
ル
ス
☆
種
目
一
般
男
女
、
壮
年
、
中
学
生
の
各
☆
会
場
殿
川
テ
ニ
ス
コ
ー
ト
☆
開
会
午
前
9
時
☆
受
付
午
前
8
時
30
分
☆
日
時
4
月
24
日
︵
日
︶
●
補
助
対
象
経
費
報
償
費
、
旅
費
、
需
用
補
助
金
交
付
制
度
が
で
き
ま
し
た
苅
田
町
手
づ
く
り
の
ま
ち
づ
く
り
事
業
⑱ と ⑰ と ⑯ ⑮ ⑭ ⑬ ⑫ と ⑪ ⑩
そ 。 ま 。 ボ 産 生 国 ス 。 祭 学
の
ラ 業 涯 際 ポ
り 術
ち
他
ン の 学 交 ー
・ 文
づ
町
テ 振 習 流 ツ
伝 化
く
長
ィ 興 の の の
統 の
り
に
推
推
振
が
ア
芸 振
の
特
興
活 関 進 進 興
能 に
人
に
動 す に に に
の 関
材
認
の る 関 関 関
振 す
育
め
推 こ す す す
興 る
成
た
進 と る る る
に こ
に
も
に 。 こ こ こ
関 と
関
と と と
の
関
す 。
す
。 。 。
。
す
る
る
る
こ
こ
こ
春
季
ソ
フ
ト
テ
ニ
ス
大
会
スポーツ
SPORTS
情報
3階
財政課
エレベーター
階段
学校教育課
●学校教育・施設係
●指導係
空港企業立地推進室
●企業立地係
(
新産業立地
プロジェクト室
)
生涯学習課
●生涯学習・同和教育係
助役室
総合政策課
トイレ
総務課
●秘書係
●庶務法制係
町長室
階
段
301
会議室
●くらし安全係
選挙管理委員会事務局
総務部長
4階
町長公室長
エレベーター
総合政策課
階段
●まちづくり係
●総合政策係
情報政策室
都市整備課
●情報政策係
●都市計画係
●市街地整備係
●商工振興係
空港企業立地推進室
●空港みらい係
●企業立地係
トイレ
401会議室
監査
事務局
階
段
総務課
●職員係
ま
た
﹁
子
ど
も
係
﹂
を
設
置
し
ま
し
た
。
安
全
係
﹂
に
変
更
し
、
従
来
の
交
通
安
全
対
者
・
介
護
関
連
を
統
合
し
、
手
続
き
、
相
談
と
し
て
保
健
事
業
の
推
進
を
図
り
ま
す
。
と
パ
ン
ジ
ー
プ
ラ
ザ
に
分
か
れ
て
い
た
高
齢
介
護
保
険
の
適
切
な
運
営
を
行
う
た
め
本
庁
健
康
福
祉
課
に
﹁
介
護
保
険
室
﹂
を
新
設
。
パ
ン
ジ
ー
プ
ラ
ザ
は
﹁
健
康
づ
く
り
係
﹂
ら
﹁
障
害
・
社
会
福
祉
係
﹂
に
変
更
し
ま
す
。
プ
ラ
ザ
か
ら
本
庁
に
移
り
、
社
会
福
祉
係
か
﹁
く
ら
し
安
全
係
﹂
を
新
設
し
ま
す
。
防
災
・
危
機
管
理
体
制
の
確
立
へ
い
ま
す
。
程
、
学
習
指
導
及
び
職
業
指
導
の
事
務
を
行
学
校
改
革
に
つ
い
て
、
組
織
編
成
、
教
育
課
談
・
支
援
・
サ
ー
ビ
ス
に
つ
い
て
パ
ン
ジ
ー
ジ
ー
プ
ラ
ザ
︶
の
事
務
︵
高
齢
者
・
障
害
担
総
合
保
健
福
祉
セ
ン
タ
ー
︵
通
称
答
申
が
出
さ
れ
た
教
育
改
革
の
中
心
と
な
る
●
少
子
・
高
齢
化
社
会
対
策
に
向
け
パ て
ン
い 護
同 ま 保
様 す 険
に 。 係
﹂
障
﹁
害
高
者
齢
福
者
祉
福
に
祉
つ
係
い
﹂
て
を
も
設
、
け
相
て
ジ み も
︶ ま に
す 、
。 子
︵ 育
く て
わ 支
し 援
い の
事 充
務 実
内 強
容 化
は に
8 取
ペ り
ー 組
●
総
務
課
の
交
通
安
全
対
策
係
を
﹁
く
ら
し
当
︶
が
一
部
、
本
庁
に
移
り
ま
す
。
:
●財政係
●契約係
教育長室
等
し
や
す
い
窓
口
を
設
置
し
ま
し
た
。
﹁
介
プ
ラ
ザ
に
あ
る
子
育
て
支
援
セ
ン
タ
ー
と
と
●
す
昨 。 学 教
校 育
年
教 改
、
育 革
小
課 を
中
に
学
﹁ 実
校
指 施
教
導 す
育
係 る
問
﹂ た
題
を め
審
新 に
議
設
会
し
に
ま
て
4
月
か
ら
役
場
の
機
構
が
一
部
変
わ
り
ま
し
た
情
報
発
信
を
行
い
ま
す
。
そ
し
て
パ
ン
ジ
ー
も
や
子
育
て
に
関
す
る
窓
口
業
務
・
事
業
や
母
子
福
祉
及
び
児
童
福
祉
を
ま
と
め
、
子
ど
﹁
介
護
保
険
室
﹂
や
﹁
子
ど
も
係
﹂
を
新
設
で る 自 港 制 策
す 危 然 が の に
。 機 災 あ 確 加
管 害 り 立 え
理 だ 空 を 、
体 け 港 行 総
制 で 、 い 合
を な 高 ま 的
充 く 速 す な
実 幅 道 。 防
さ 広 路 本 災
せ い を 町 ・
て 分 抱 は 危
い 野 え 国 機
く に る 際 管
予 お た 貿 理
定 け め 易 体
、
17.4.10 ⑥
機構改革により、役場庁舎の配置が一部変わりました
1階
エレベーター
階段
土
地
開
発
公
社
︵
国
勢
調
査
事
務
局
︶
組
合
事
務
所
下
水
道
課
●
工
務
係
人
●●
男同
女
共和
同対
参策
画
推係
進
係
︵
下
水
道
課
︶
●
業
務
係
●権
人推
権
推進
進課
係
トイレ
階段
車
管
理
人
・
宿
直
室
情報政策室
●おしらせ係
(広報かんだ・統計)
(50周年記念誌販売)
すこやか写真館受付
2階
西側玄関
エレベーター
トイレ
階段
民生部長
水道局
●業務係
●工務係
健康福祉課
介護保険室
町民ホール
●子ども係 ●介護保険係
●障害・社会福祉係 ●高齢者福祉係
●国保医療係
案
内
●
固
定
資
産
税
係
●
町
民
税
係
税
務
課
徴
収
対
策
室
●
管
理
係
●
収
納
係
環
境
保
全
課
●●
環廃
棄
境物
係対
策
係
●
住
民
・
年
金
係
住
民
課
●農政水産係
●農林土木係
●集落排水推進係
施設建設課
収
入
役
室
●庶務係
●施設建設係
●施設管理係
●建築指導係
福岡銀行
会計課
●出納係
階段
東側玄関
⑦ 17.4.10
農
政
課
産業建設部長
事農
務業
局委
員
会
北
側
通
用
口
︵
夜
間
受
付
︶
健康福祉課の窓口事務が変更になりました
機構改革により、4月1日から、従来、総合保健福祉センター(パンジープラザ)で
行われていた福祉関係の事務が健康福祉課(本庁)に移りました。
健康福祉課(本庁)
総合保健福祉センター
(パンジープラザ)
障害・社会福祉係
①障害児(者)関係
身障手帳、厚生医療、特別児童扶養手当、
支援費等
※パンジープラザで行
②社会援護関係
われていた「身体障害
③生活保護関係
者事務」はすべて健康
④災害罹災者等関係
福祉課障害・社会福祉
⑤募金関係
係に移りました。
子ども係
①母子、児童福祉関係
②学童保育関係
③幼稚園/保育園関係
④児童手当/児童扶養手当関係
⑤子育て支援センター関係
国保医療係
①一般・退職被保険者給付関係
②被保険者の資格関係
③高額療養費関係
④老人、障害、乳幼児、母子医療関係
健康づくり係
①保健相談事業/健康増進
/生活習慣病予防
②母子保健、老人保健(医療以外)関係
③感染症予防、防疫関係
④各種予防接種
⑤食生活改善、献血関係
⑥精神保健関係
⑦その他、健康対策関係
子育て支援センター
TEL 093・435・3515
①子育てに関する相談事業
②子育てサークルの実施
③子育てセミナーの実施
健康福祉課
介護保険室(本庁)
介護保険係
①介護保険資格関係(取得、喪失)
②要介護認定、要支援関係
③介護保険料関係
④その他、介護保険関係
●問い合わせ先
健康福祉課 TEL 093・434・1848
介護保険室 TEL 093・434・5544
高齢者福祉係
①高齢者福祉/相談/サービス関係
②地域ケア会議関係
③基幹型在宅介護支援センター業務関係
総合保健福祉センター
(パンジープラザ)
TEL 093・436・5115
17.4.10 ⑧
立
地
推
進
室
次
長
兼
企
業
立
地
係
長
︶
室
企
業
立
地
係
長
︵
産
業
建
設
部
農
業
建
設
部
都
市
整
備
課
空
港
・
企
業
都
市
整
備
課
空
港
・
企
業
立
地
推
進
空
港
・
企
業
立
地
推
進
室
次
長
︵
産
課
主
査
︶
松
本
正
幸
▼
産
業
建
設
部
◎
退
職
中
園
史
郎
藤
本
恭
一
上
哲
生
▼
産
業
建
設
部
都
市
整
備
課
棄
物
対
策
係
長
︵
民
生
部
環
境
保
全
務
係
長
︵
総
務
課
主
査
︶
田
部
勤
部
都
市
整
備
課
商
工
振
興
係
長
︶
川
金
谷
清
志
▼
民
生
部
環
境
保
全
課
廃
消
防
団
係
長
︶
小
寺
暁
▼
総
務
課
庶
補
佐
兼
商
工
振
興
係
長
︵
産
業
建
設
保
健
福
祉
セ
ン
タ
ー
庶
務
管
理
係
長
︶
新
一
▼
予
防
課
予
防
係
長
︵
総
務
課
和
政
▼
産
業
建
設
部
都
市
整
備
課
長
祉
係
長
︵
民
生
部
健
康
福
祉
課
総
合
救
急
係
長
︵
総
務
課
庶
務
係
長
︶
堀
長
補
佐
兼
廃
棄
物
対
策
係
長
︶
増
田
健
康
福
祉
課
介
護
保
険
室
高
齢
者
福
危
険
物
係
長
︶
平
田
克
章
▼
警
防
課
掃
事
務
所
長
︵
民
生
部
環
境
保
全
課
康
福
祉
課
主
査
︶
吉
持
浩
▼
民
生
部
課
長
補
佐
兼
危
険
物
係
長
︵
予
防
課
▼
民
生
部
環
境
保
全
課
長
補
佐
兼
清
保
険
室
介
護
保
険
係
長
︵
民
生
部
健
佐
兼
予
防
係
長
︶
長
田
知
員
▼
予
防
務
部
財
政
課
財
務
係
長
︶
佐
野
正
幸
石
啓
治
▼
民
生
部
健
康
福
祉
課
介
護
定
村
衛
▼
予
防
課
長
︵
予
防
課
長
補
タ
ー
所
長
兼
健
康
づ
く
り
係
長
︵
総
長
︵
総
務
部
財
政
課
契
約
係
長
︶
白
係
長
︵
警
防
課
長
補
佐
兼
救
急
係
長
︶
祉
課
長
補
佐
兼
総
合
保
健
福
祉
セ
ン
▼
民
生
部
健
康
福
祉
課
国
保
医
療
係
長
︶
三
溝
博
▼
総
務
課
長
兼
消
防
団
次
長
︶
神
田
俊
彦
▼
民
生
部
健
康
福
ー
健
康
福
祉
支
援
係
長
︶
迫
田
正
文
松
春
▼
署
長
兼
警
防
課
長
︵
予
防
課
政
課
長
補
佐
兼
農
業
委
員
会
事
務
局
健
康
福
祉
課
総
合
保
健
福
祉
セ
ン
タ
雄
▼
本
部
次
長
︵
総
務
課
長
︶
伊
藤
康
福
祉
課
長
補
佐
︵
産
業
建
設
部
農
健
康
福
祉
課
子
ど
も
係
長
︵
民
生
部
▼
消
防
長
︵
本
部
次
長
︶
高
城
久
事
務
所
長
︶
高
城
好
美
▼
民
生
部
健
会
福
祉
係
長
︶
足
立
政
道
▼
民
生
部
︵
4
月
1
日
付
係
長
以
上
︶
︵
民
生
部
環
境
保
全
課
長
補
佐
兼
清
掃
福
祉
係
長
︵
民
生
部
健
康
福
祉
課
社
長
︵
会
計
課
長
補
佐
兼
出
納
係
長
︶
加
藤
清
次
▼
農
業
委
員
会
事
務
局
長
▼
民
生
部
健
康
福
祉
課
障
害
・
社
会
苅
田
町
消
防
本
部
人
事
異
動
局
長
︶
城
正
夫
▼
監
査
委
員
事
務
局
▼
議
会
事
務
局
長
︵
監
査
委
員
事
務
課
長
兼
白
川
出
張
所
長
︶
石
田
法
文
業
建
設
部
農
政
課
長
︵
民
生
部
住
民
部
環
境
保
全
課
長
︶
遠
藤
哲
也
▼
産
▼
民
生
部
環
境
保
全
課
参
事
︵
民
生
農
業
委
員
会
事
務
局
長
︶
行
事
道
雄
全
課
長
︵
産
業
建
設
部
農
政
課
長
兼
長
補
佐
︶
潮
敏
男
▼
民
生
部
環
境
保
保
険
室
主
幹
︵
民
生
部
健
康
福
祉
課
田
洋
介
▼
民
生
部
健
康
福
祉
課
介
護
所
長
︵
総
務
部
総
務
課
長
補
佐
︶
春
雄
▼
民
生
部
住
民
課
長
兼
白
川
出
張
︵
総
務
部
財
政
課
技
術
次
長
︶
白
石
次
▼
総
務
部
財
政
課
参
事
兼
技
術
次
長
︵
4
月
1
日
付
係
長
以
上
︶
長
︵
生
涯
学
習
課
主
査
︶
三
溝
綾
美
徹
▼
民
生
部
住
民
課
住
民
・
年
金
係
情
報
政
策
室
情
報
政
策
係
長
︶
松
下
契
約
係
長
︵
町
長
公
室
総
合
政
策
課
主
査
︶
近
藤
哲
也
▼
総
務
部
財
政
課
財
政
課
財
務
係
長
︵
総
務
部
財
政
課
全
対
策
係
長
︶
岸
本
伸
一
▼
総
務
部
安
全
係
長
︵
総
務
部
総
務
課
交
通
安
伊
塚
彰
彦
▼
総
務
部
総
務
課
く
ら
し
生
部
健
康
福
祉
課
国
保
医
療
係
長
︶
課
情
報
政
策
室
情
報
政
策
係
長
︵
民
水
口
喜
和
男
▼
町
長
公
室
総
合
政
策
館
長
︵
選
挙
管
理
委
員
会
選
挙
係
長
︶
▼
生
涯
学
習
課
長
補
佐
兼
中
央
公
民
農
政
課
農
政
水
産
係
長
︶
金
丸
晴
樹
佐
兼
農
政
水
産
係
長
︵
産
業
建
設
部
宝
一
彦
▼
産
業
建
設
部
農
政
課
長
補
課
長
補
佐
︵
水
道
局
業
務
係
長
︶
来
中
園
成
人
▼
産
業
建
設
部
施
設
建
設
徳
永
志
津
代
田
久
美
代
稲
田
豊
憲
中
村
護
英
国
田
健
司
橋
本
美
代
子
井
増
田
英
治
井
本
洋
子
小
田
原
忠
◎
退
職
林
田
浩
嗣
守
中
鎮
人
険
係
長
︶
杉
園
俊
二
係
長
︵
民
生
部
健
康
福
祉
課
介
護
保
長
︶
小
野
茂
行
▼
生
涯
学
習
課
文
化
︵
学
校
教
育
課
学
校
教
育
・
施
設
係
学
校
教
育
・
施
設
係
長
兼
指
導
係
長
課
主
査
︶
金
丸
基
弘
▼
学
校
教
育
課
会
選
挙
係
長
︵
産
業
建
設
部
下
水
道
係
長
︶
北
原
義
一
▼
選
挙
管
理
委
員
道
局
業
務
係
長
︵
生
涯
学
習
課
文
化
長
︵
会
計
課
主
査
︶
村
上
宣
久
▼
水
主
査
︶
守
中
清
史
▼
会
計
課
出
納
係
推
進
係
長
︵
産
業
建
設
部
下
水
道
課
利
▼
産
業
建
設
部
農
政
課
集
落
排
水
政
課
集
落
排
水
推
進
係
長
︶
藤
河
幸
ミ
ュ
ニ
テ
ィ
バ
ス
の
実
験
運
行
が
予
定
さ
動
で
き
る
交
通
手
段
と
し
て
、
町
内
で
コ
コミュニティバスの愛称募集!
[email protected]
⑨ 17.4.10
● 9 称 苅 0 ●
メ ︶ ﹂ 田 3 問
ー
係 町 9 い
ル
︵ 役 2 合
ア
TEL 場 わ
ド
0 町 苅 せ
レ
9 長 田 ・
ス
3 公 町 応
・ 室 富 募
4 総 久 先
3 合 町 4 政 1 〒
・ 策 ー 8
1 課 19 0
8 ﹁ ー 0
0 愛 1 ・
な
り
ま
す
。
※ ☆
同 採
名 用
の の
採 方
用 に
が は
多 粗
数 品
の 進
場 呈
合 ︵
は 図
抽 書
券
選 ︶
に
苅
田
町
人
事
異
動
メ
ー
ル
で
ご
応
募
く
だ
さ
い
。
年
齢
・
電
話
番
号
を
明
記
し
、
は
が
き
か
3
点
ま
で
可
︶
住
所
・
氏
名
︵
ふ
り
が
な
︶
・
●
応
募
方
法
愛
称
と
そ
の
理
由
︵
一
人
●
締
切
4
月
末
日
ま
で
や
す
い
名
前
●
愛
称
子
ど
も
か
ら
高
齢
者
ま
で
覚
え
●
応
募
資
格
ど
な
た
で
も
応
募
で
き
ま
す
ま
す
。
奮
っ
て
ご
応
募
く
だ
さ
い
。
い
た
だ
く
た
め
、
﹁
愛
称
﹂
を
募
集
い
た
し
る
コ
ミ
ュ
ニ
テ
ィ
バ
ス
と
し
て
利
用
し
て
は
じ
め
、
多
く
の
方
に
親
し
ま
れ
愛
さ
れ
れ
て
い
ま
す
。
今
後
、
町
民
の
皆
さ
ん
を
主
要
公
共
施
設
や
駅
な
ど
を
気
軽
に
移
下水道課からのお知らせ
ま 一 す
す に
す 括 る 全 。 分 20
。 納 こ 額
け 回
付 と ま
て ︵
報 も た
納 1
奨 で は
め 年
金 き 年
る に
制 ま 額
こ 4
度 す を
と 回
が 。 一
こ
が の
適
括
の
で 5
用
で
場
き 年
さ
納
間
れ 合 付
ま
、
︶
︵
報
奨
率
6
%
︶
公
共
下
水
道
へ
流
し
て
く
だ
さ
い
。
は
、
他
の
生
活
排
水
を
含
め
、
直
接
分
を
一
括
納
付
す
る
場
合
浄
化
槽
を
設
置
さ
れ
て
い
る
場
合
○
各
年
度
の
第
1
期
に
、
そ
の
年
度
の
利
子
補
給
を
し
ま
す
。
TEL
0
9
3
・
4
3
4
・
1
8
2
9
一
括
納
付
す
る
︵ 場
報 合
奨
率
12
%
︶
支
払
い
利
子
に
対
し
て
1
0
0
%
分
い
合
わ
せ
下
さ
い
。
・
借
入
額
を
完
済
し
た
場
合
に
は
、
※
詳
し
く
は
、
下
水
道
課
ま
で
お
問
○
4
年
目
の
第
1
期
に
、
残
額
を
※
た
だ
し
工
事
費
の
範
囲
内
一
括
納
付
す
る
︵ 場
報 合
奨
率
14
%
︶
内
︵
1
万
円
単
位
︶
る
場
合
も
あ
り
ま
す
。
と
な
り
ま
す
﹄
◎
負
担
金
の
納
付
方
法
・
融
資
額
10
万
円
以
上
50
万
円
以
が
り
ま
す
。
ま
た
処
罰
の
対
象
と
な
○
3
年
目
の
第
1
期
に
、
残
額
を
一
括
納
付
す
る
︵ 場
報 合
奨 率
16
%
︶
一
世
帯
あ
た
り
融
資
あ
っ
せ
ん
制
度
を
流
さ
な
い
よ
う
に
し
ま
し
ょ
う
。
ら
ゆ
や
サ
ラ
ダ
油
な
ど
の
食
用
廃
油
な
り
、
使
用
料
の
値
上
げ
に
も
つ
な
坪
︶
の
土
地
な
ら
9
万
9
1
0
0
円
の
で
、
維
持
管
理
費
の
無
駄
遣
い
と
野
菜
く
ず
や
ご
飯
の
残
り
、
天
ぷ
の
寿
命
を
縮
め
る
事
に
も
な
り
ま
す
﹃ す
方
例 。
メ 所
え
ー 有
ば
ト し
、
ル て
1
あ い
6
る
た
5
土
り
・
地
6 の
2
0 広
8
0 さ
㎡
円 1
︵
で 平
50
○
2
年
目
の
第
1
期
に
、
残
額
を
一
括
納
付
す
る
︵ 場
報 合
奨
率
20
%
︶
○
初
年
度
の
第
1
期
に
、
全
額
を
◎
負
担
金
の
額
場
合
に
限
り
ま
す
。
・
浄
化
槽
接
続
工
事
1 1
0 件
0
0
0
円
個
に
つ
き
1
件
1
0
0
0
0
円
・
汲
み
取
り
便
所
の
大
便
器
取
替
1
水
洗
化
工
事
の
助
成
制
度
◎
台
所
に
は
て
正
し
く
使
い
ま
し
ょ
う
。
う
ひ
と
り
ひ
と
り
が
ル
ー
ル
を
守
っ
の
大
切
な
財
産
で
す
。
下
水
道
を
使
れ
ば
、
施
設
に
損
害
を
与
え
、
施
設
下
水
道
が
正
し
く
使
用
さ
れ
な
け
目
以
降
に
つ
い
て
は
、
未
納
が
な
い
限
り
で
す
。
れ に 利 そ 区 用
受 ま 対 が の 域 開 下
益 す し あ 土 内 始 水
者 。 て る 地 の の 道
負
受 場 に 土 公 が
担
益 合 地 地 示 使
金
者 は 上 の が え
の
負 、 権 所 さ る
賦
担 そ 、 有 れ よ
課
金 の 質 者 る う
は
が 権 権 ︵ と に
、
賦 利 等 た 、 な
一
課 者 の だ そ り
し
度
さ
︶ 権 、 の 供
◎
負
担
金
の
賦
課
る
場
合
に
限
り
ま
す
。
ま
た
、
2
年
1
期
の
納
期
限
内
に
一
括
し
て
納
め
◎
負
担
金
の
納
付
時
期
報
奨
金
が
交
付
さ
れ
る
の
は
、
第
◎
一
括
納
付
報
奨
金
制
度
ま さ の の
す れ で 制
。 ま 、 度
す 早 が
よ め 受
う に け
ご つ ら
協 な れ
力 ぎ な
を 込 く
お み な
願 工 り
い 事 ま
し を す
は
あ
り
ま
せ
ん
。
下
水
道
は
み
ん
な
て
、
何
で
も
流
せ
る
と
い
う
こ
と
で
ょ ン 取 は
う 洗 り 、
。 剤 除 浄
を く 化
使 こ セ
う と ン
よ が タ
う 困 ー
に 難 で
心 で 処
が す 理
け 。 し
ま 無 て
し リ も
3
年
以
内
に
下
水
道
へ
の
つ
な
ぎ
正下
し水
く道
使を
い
ま
し
ょ
う
下
水
道
が
で
き
た
か
ら
と
い
っ
合
成
洗
剤
に
含
ま
れ
て
い
る
リ
ン
込
み
工
事
の
申
請
を
し
な
い
と
、
次
第
4
期
分
︵
2
月
︶
◎
洗
濯
に
は
第
3
期
分
︵
12
月
︶
第
2
期
分
︵
9
月
︶
◎
工
事
は
お
早
め
に
こ
と
に
な
っ
て
い
ま
す
。
う に 大
。 、 き
必 な
ず も
網 の
か が
格 流
子 れ
を 込
つ ま
け な
ま い
し よ
ょ う
第
1
期
分
︵
7
月
︶
下
水
道
事
業
受
益
者
負
担
金
に
つ
い
て
事排
に水
つ設
い備
て、
水
洗
化
工
る
指
定
工
事
店
で
な
い
と
で
き
な
い
洗
面
、
浴
室
な
ど
の
排
水
口
に
は
、
排
水
設
備
工
事
は
、
町
の
指
定
す
◎
排
水
口
に
は
◎
工
事
は
町
指
定
工
事
店
で
し
ま
し
ょ
う
。
紙
、
異
物
な
ど
を
流
さ
な
い
よ
う
に
ト
イ
レ
ッ
ト
ペ
ー
パ
ー
以
外
の
◎
ト
イ
レ
に
は
17.4.10 ⑩
苅田町下水道排水設備指定工事店
1. (有)沖永衛生社
〒800-0323
苅田町大字与原2123ー1
Tel 093−436−2236
2. (株)繁正建設
〒800-0352
苅田町富久町2丁目22-15
Tel 093−434−4115
3. (株)東陶クリーンサービス行橋営業所
〒824-0001
行橋市行事5丁目10-17
Tel 0930−25−6663
4. (株)増田設備工業
〒800-0226
北九州市小倉南区田原新町1丁目12-10
Tel 093−472−3066
5. 泉 産業
〒800-0361
苅田町神田町1丁目16−8
Tel 093−434−0459
6. すえまつ興産(株)
〒824-0001
行橋市行事7丁目24-35
Tel 0930−22−1407
7. (有)石川建設
〒800-0366
苅田町大字雨窪566-2
Tel 093−436−0742
8. 風間工務店
〒800-0351
苅田町京町1丁目20−1
Tel 093−436−0017
9. 大竹工業(株)
〒800-0361
苅田町神田町1丁目12-1
Tel 093−434−3260
10. 雄志総合設備
〒824-0077
行橋市大字入覚1458-1
Tel 0930−26−3250
55. 高崎設備(株)
〒804-0081
北九州市戸畑区千防1丁目4番33号
Tel 093ー882ー1375
20. (株)純 友
〒800-0302
苅田町若久町1丁目7-7
Tel 093−434−3997
37. (株)山和工務店苅田営業所
〒800-0302
苅田町若久町2丁目6-13
Tel 093−436−2296
38. (株)中谷組
〒800-0343
苅田町大字上片島1394-2
Tel 0930−22−2398
21. (株)大池組苅田本店
〒800-0352
苅田町富久町1丁目22-12
Tel 093−436−0885
39. 吉田設備工業
〒800-0352
苅田町富久町2丁目33-6
Tel 093−434−5918
57. ウエダ
〒824-0018
行橋市大字今井2490番地8
Tel 0930ー24−0850
22. 山本土木
〒800-0313
苅田町磯浜町1丁目22-1
Tel 093−434−3775
40. 小倉設備工業(株)
〒802-0085
北九州市小倉北区吉野町7-21
Tel 093−931−3816
58. 河津工業(株)
〒800-0313
苅田町磯浜町1丁目18番地10
Tel 093ー434ー1888
23. 光栄建設
〒800-0222
北九州市小倉南区中曽根4丁目1-23
Tel 093−471−8763
41. (有)優和建設
〒800-0337
苅田町大字稲光1212-1
Tel 0930−24−3303
59.(有)山口興産
〒800-0207
24. (有)苅田衛生社
〒800-0352
苅田町富久町2丁目5-4
Tel 093−434−4531
42. 総合洗管(株)
〒802-0023
北九州市小倉北区下富野2丁目10-16
Tel 093−511−6591
60.(株)永末組
〒822-1212
田川郡方城町弁城2901番地
Tel 0947ー22ー0387
25. (有)坪井設備
〒800-0351
苅田町京町2丁目15-3
Tel 093−434−1820
43. 毛利設備工業
〒800-0353
苅田町小波瀬1丁目6-3
Tel 0930−25−2900
61.(有)ダイワ工業
〒824-0004
行橋市大字金屋419ー10
Tel 0930ー25−1885
26. (有)安村鉄工所
〒800-0303
苅田町大字松山1244
Tel 093−436−0877
44. (有)杉寿設備
〒802-0838
北九州市小倉南区石田町14-29
Tel 093−962−8804
62.(有)ナカマ
〒800-0353
苅田町大字尾倉2936番地3
Tel 093ー436ー0835
27. 草之實産業(株)
〒800-0352
苅田町富久町2丁目35-20
Tel 093−436−3975
45.(株)葵設備工業
〒800-0226
北九州市小倉南区長野1-19-3
Tel 093−473−5802
63. 上田建設
〒800-0353
苅田町大字尾倉3413番地3
Tel 093ー434ー1874
28. (有)松蔭産業苅田支店
〒800-0337
苅田町大字稲光1333-1
Tel 0930−24−3308
46.(株)明光設備工業
〒803-0836
北九州市小倉北区中井3丁目8-17
Tel 093−561−6577
64.(有)i・プランニング
〒800-0314
苅田町幸町1番地5
Tel 093ー435ー1884
11. (有)古井設備
〒800-0312
苅田町殿川町1-42
Tel 093−434−1210
29. 興志建設(株)
〒800-0314
苅田町幸町11-2
Tel 093−436−1409
47. 田島工業(株)
〒803-0816
北九州市小倉北区金田2-7-6
Tel 093−592−0062
65. 津田工業
〒800-0351
苅田町京町2丁目19番地6
Tel 093ー436ー0420
12. 凡申産業(有)
〒800-0353
苅田町大字尾倉3402-6
Tel 093−434−6550
30. 朝日プロパン(有)
〒824-0032
行橋市南大橋4丁目13-8
Tel 0930−22−0425
48. (有)菖蒲商会
〒800-0221
北九州市小倉南区田下曽根3丁目4-23
Tel 093−471−7959
66.(株)みやけ商会
〒824-0062
行橋市大字下津熊1050
Tel 0930ー22ー1633
13. マルヰガス行橋(株)
〒824-0033
行橋市北泉5丁目9-12
Tel 0930−22−2121
31. 広 工
〒800-0222
北九州市小倉南区中曽根4-14-1
Tel 093−472−7777
49. マルタ工業(有)
〒800-0362
苅田町大字馬場486-5
Tel 093−434−5311
67.(有)永幸設備
〒824-0015
行橋市大字元永字新開777ー3
Tel 0930ー22ー6240
14. (有)奥村プロパン商会
〒824-0026
行橋市大字道場寺1432-1
Tel 0930−22−2499
32. (株)共和建設
〒800-0352
苅田町富久町1丁目5-1
Tel 093−436−6237
50.(株)周防灘ビルサービス
〒824-0032
行橋市南大橋2丁目3-8
Tel 0930−22−7988
68.(有)京都シントク
〒800-0353
苅田町大字尾倉1ー11−16
Tel 093ー434ー1586
15. ハシガミ電器
〒824-0042
行橋市大字寺畔字川田398-3
Tel 0930−22−4128
33.(株)大千
〒824-0058
行橋市大字長木1273番地
Tel 0930−25−4140
51.(有)中西工務店
〒800-0224
北九州市小倉南区東貫2丁目19-2
Tel 093−471−0661
69.(株)山実工業
〒803-0268
北九州市小倉南区大字高津尾579ー1
Tel 093ー451ー6464
16. (有)東洋プラント
〒811-2501
粕屋郡久山町大字久原2231-4
Tel 092−976−0233
34. (有)森若工務店
〒800-0323
苅田町大字与原1814-5
Tel 0930−23−3562
52. 九州設備機工(有)
〒802-0044
北九州市小倉北区熊本2丁目3-3
Tel 093−531−3310
70.(株)本多設備工業
〒802-0816
北九州市小倉南区若園1ー2−20
Tel 093ー921ー7777
17. (有)はるだや産業
〒800-0353
苅田町尾倉3丁目2-6
Tel 093−434−6560
35. (株)北九州設備
〒802-0011
北九州市小倉北区重住3丁目3-22
Tel 093−931−2361
53.(有)森工業
〒800-0323
苅田町与原3丁目8-6
Tel 0930−22−4154
71.(株)誠建設
〒800-0323
苅田町大字与原752ー2
Tel 0930ー22ー0814
18. (有)奥畑設備
〒824-0004
行橋市金屋456-4
Tel 0930−22−0106
36. 宮西設備(株)
〒824-0005
行橋市中央1丁目10-18
Tel 0930−23−1634
⑪ 17.4.10
19. (有)吉本工務店
〒804-0082
北九州市戸畑区新池3丁目2-4
Tel 093−882−0460
54.(有)能方設備
〒824-0035
行橋市東泉4丁目21ー19
Tel 0930ー23ー3068
56. (株)マツモト
〒800-0315
苅田町港町21番地5
Tel 093ー434ー5239
北九州市小倉南区沼緑町4丁目9番23号
Tel 093ー436ー5113
下水道課からのお知らせ
9
︶
に
お
問
い
合
わ
せ
く
だ
さ
い
。
く
わ
し
く
は
、
下
水
道
課
︵
TEL
0
9
3
・
4
3
4
・
1
8
2
下
水
道
が
使
え
る
よ
う
に
な
っ
た
地
域
で
す
に
塗
っ
た
部
分
が
新
た
に
新
た
に
下
水
道
が
使
え
る
よ
う
に
な
り
ま
し
た
平
成
17
年
4
月
か
ら
左
記
の
区
域
で
17.4.10 ⑫
国民年金の制度が変わりました
※くわしくは、住民課住民・年金係(TEL093・434・1833)へお問い合わせください。
⑬ 17.4.10
国民年金の制度が変わりました
17.4.10 ⑭
国民年金の制度が変わりました
⑮ 17.4.10
カメラ
スケッチ
合併50周年記念
第23回苅田町民
ふれあいマラソン
三
陟
市
か
ら
も
小
中
学
生
6
人
が
参
加
し
ま
し
た
。
ト
ー
ク
シ
ョ
ー
も
開
か
れ
ま
し
た
。
さ
ら
に
、
友
好
都
市
で
あ
る
韓
国
・
オ
リ
ン
ピ
ッ
ク
ラ
ン
ナ
ー
の
増
田
明
美
さ
ん
を
お
迎
え
し
、
大
会
後
に
は
参
加
者
が
田
園
風
景
を
楽
し
み
な
が
ら
走
り
ま
し
た
。
ま
た
、
ゲ
ス
ト
に
合
併
50
周
年
を
記
念
し
て
コ
ー
ス
を
白
川
地
区
に
変
更
、
約
5
0
0
人
の
3
月
20
日
、
第
23
回
ふ
れ
あ
い
マ
ラ
ソ
ン
が
行
わ
れ
ま
し
た
。
今
回
は
、
増
田
明
美
さ
ん
や
韓
国
三
陟
市
の
小
中
学
生
も
参
加
5
0
0
人
が
春
の
白
川
路
を
力
走
17.4.10 ⑯
ふれあいマラソンの結果(敬称略)
三陟市の選手と交流会
第23苅田町民ふれあいマラソン大会に参加する
ため、苅田町と友好都市である大韓民国の三陟市
から、男女合わせて6名の選手と関係者5名が苅田
町を訪れました。
大会前の3月19日には、現在建設中の新北九州
空港を視察しました。また、その日の夜には西部
公民館で懇親会が開かれました。
懇親会では、かんだ太鼓の演奏や白川小学校の
児童との交流など、様々な催しが行われました。
途中、白川小学校の児童からけん玉がプレゼント
される場面もありました。
日本の伝統的なおもちゃのプレゼントに、三陟
市の選手のみなさんは大変喜んでいました。
⑰ 17.4.10
●小学生男子の部(2.5㎞)
①杵島凌太(田原小)②竹本央(白川小)③杵島啓
太(田原小)④尾倉勇人(南原小)⑤三苫禎和(白
川小)⑥坂本秀仁(片島小)
●小学生女子の部(2.5㎞)
①高城さやか(苅田与原RC)②板敷利奈(苅田与
原RC)③石井里沙(苅田与原RC)④城戸奈々美
(苅田与原RC)⑤福成香純(苅田与原RC)⑥庄野
小雪(苅田与原RC)
●中学生男子の部(5㎞)
①富田啓太郎(志徳中)②内村勇太(志徳中)③寺
井卓敏(志徳中)④稲見和也(志徳中)⑤石渡巧
(志徳中)⑥中山耀平(志徳中)
●中学生女子の部(2.5㎞)
①和田小緒里(志徳中)②末永亜貴子(志徳中)③
有田絵梨香(志徳中)④田中有海子(志徳中)⑤田
頭絵里(新津中)⑥林夏美(新津中)
●一般男子の部(5㎞)
①飯干守道(ウイングス)②山口純和(今元小学校)
③濱田孝之(ウイングス)④奥英彦(豊津高)⑤柿
塚晋也(ウイングス)⑥中野満(京都高)
●一般女子の部(5㎞)
①堀綾乃(苅田与原RC)②伊藤弥生(ウイングス)
③竹井有里英(京都高)④河津幸子(北福サービス)
⑤道免知子(若松区)⑥前門良子(八幡西区)
●壮年男子の部(2.5㎞)
①椎野洋文(築城町)②緒方義則(宇部興産)③野
口時晴(今古賀走ろう会)④金谷正男(苅田町)⑤
緒方義一(役場OB)⑥今井康貴(提球友会)
●壮年女子の部(2.5㎞)
①中村明江②須之内加奈③麦田典子④吉永祥子⑤西
田久美子⑥山内温美
パンジープラザ
ラ 11 て
なで
かつ
室
是ザ日の健を今。い 1 り 4 健
非に︵詳康計年
て年ま期康
、て水しづ画も
一間し生づ
ご行︶いくし様
緒をたをく
参いに説りて々
に通。迎り
加まパ明大お講
え大
学じ
下すン会学り演
る学
びて
さ。ジをにま会
こも
ま健
い
ー 5 つす・
と今
せ康
。
プ月い。教
と年
んに
総合保健福祉センター
TEL 093・436・5115
︵
必
要
な
人
は
メ
ガ
ネ
︶
を
持
参
●
持
っ
て
く
る
物
筆
記
用
具
●
場
所
パ
ン
ジ
ー
プ
ラ
ザ
午
前
9
時
30
分
∼
●
日
時
5
月
11
日
︵
水
︶
︵
説
明
会
︶
℡
0
9
3
・
4
3
6
・
5
1
1
5
パ
ン
ジ
ー
プ
ラ
ザ
健
康
づ
く
り
係
●
申
込
・
問
い
合
わ
せ
先
●
申
込
締
切
5
月
10
日
︵
火
︶
日
号
に
掲
載
い
た
し
ま
す
。
※ 室 活 高 プ 初 ● ●
始 等 改 年 教 心 予 予
ま 善 向 室 者 定 定
る
推 け ・ 生 教 講
時
進 ︶ は 命 室 演
期
講 ・ つ の 会
に
座 男 ら 貯 初 つ
・ 性 つ 蓄 心 年
い
血 料 エ 教 者 間
6
て
液 理 ア 室 ヨ 講
は
サ 教 ロ ・ ー 演
、
ラ 室 教 筋 ガ 会
4
サ ・ 室 力 教
月
ラ 食 ︵ ア 室
教 生 中 ッ ・
25
行
い
ま
す
。
い
内
容
に
つ
い
て
は
、
説
明
会
の
日
に
づ
く
り
大
学
卒
業
生
と
し
ま
す
。
詳
し
か
ら
数
講
座
を
受
け
ら
れ
た
方
を
健
康
あ
り
講
演
会
か
ら
4
講
演
以
上
・
教
室
健
康
づ
く
り
大
学
は
、
履
修
単
位
が
﹁
受健
講康
生づ
募く
集り
!! 大
学
﹂
開
校
サタディウォーク参加者募集
産後のエアロビクス
「ママぴよビクス」参加者募集
産後のお母さんの心身の健康を目的に産後のエアロビ
クスを実施します。子どもさんと一緒に楽しく体操して
みませんか?
★ 対象者 生後2か月∼1歳未満の子どもを持つ母と子
(平成17年5月16日の時点での月齢)
★ 定員 母と子 20組
※ 定員となり次第、締め切らせていただきます。
★ 受付 4月18日(月)午前8時30分∼
★ 日程 ①5月16日(月)②5月23日(月)
③6月13日(月)④6月20日(月)
★ 時間 午前9時30分∼10時45分
★ 場所 パンジープラザ
★ 持ってくるもの 動きやすい服装、タオル大・小1枚ずつ
★ 申込・問い合わせ先 パンジープラザ健康福祉支援係
TEL093・436・5115
℡
0
9
2
・
6
4
3
・
3
2
7
6
祉
部
医
療
指
導
課
看
護
指
導
係
●
問
い
合
せ
先
福
岡
県
保
健
福
設
し
て
い
ま
す
。
師
に
な
る
た
め
の
進
路
相
談
も
開
●
そ
の
他
健
康
相
談
や
、
看
護
●
参
加
料
無
料
●
定
員
約
5
0
0
人
ミ
ニ
コ
ン
サ
ー
ト
・
講
演
彰
・
ふ
れ
あ
い
看
護
体
験
発
表
・
●
内
容
・
看
護
職
員
知
事
表
︵
福 ●
岡 場
市 所
博 多 パ
区 ピ
千 ヨ
代 ン
1 24
ー ガ
17 ス
ー ホ
1 ー
︶ ル
午
後
1
時
∼
4
時
●
日
時
5
月
7
日
︵
土
︶
﹁
看
護
の
日
の
つ
ど
い
﹂
「サタディウォーク」では、健康運動指導士が毎週土
曜日に、第1土曜日は向山公園、第2土曜日は大熊公園、
第3土曜日はパンジープラザ、第4土曜日は西部公民館で
参加自由のミニ教室を行います。医師から運動を止めら
れていない方なら、どなたでも参加可能です。青いジャ
ージの健康運動指導士が目印です。みなさん、お友達を
誘って、『休日のごろごろ去ったでぃ(Saturday)!!』
※予約等はありませんので直接お越し下さい。
☆問い合わせ先 パンジープラザ(健康増進室)
TEL093・436・5115(内線270番)
︵
向山公園
5月 7日(土)
5 日
大熊公園
5月14日(土)
月 の 5月21日(土) パンジープラザ
予 程 5月28日(土) 西部公民館
定 時間
午前7時∼8時30分
表
︶ 内 ①健康ミニ講座
②ウォーキングや実技指導
容 ③ストレッチ体操やリズム体操
℡
0
9
3
・
4
3
6
・
5
1
1
5
●
問
い
合
わ
せ
先
パ
ン
ジ
ー
プ
ラ
ザ
4
0
0
ml
全
血
●
内
容
2
0
0
ml
全
血
●
受
付
場
所
役
場
2
階
ロ
ビ
ー
※
お
昼
も
休
ま
ず
受
付
し
ま
す
●
日
時
午 前 4
10 月
時 25
∼ 日
午 ︵
後 月
4 ︶
時
ん
の
ご
協
力
を
お
願
い
し
ま
す
。
供
給
が
行
わ
れ
て
い
ま
す
。
み
な
さ
て
献
血
に
よ
っ
て
確
保
さ
れ
、
そ
の
わ
が
国
の
輸
血
用
血
液
は
す
べ
献
血
に
ご
協
力
を
17.4.10 ⑱
公民館 行こう
へ
申込・問い合わせは直接、各公民館へ
平成17年4月1日からBCG予防接種は
生後6か月未満までとなりました
国の法律が変わり、平成17年4月1日から、生後6か
月未満にツベルクリン反応を行わずにBCGを直接接種
北公民館
申込・問い合わせ
093・434・9000
※定員になり次第締め切ります。
※4月18日(月)午前8時30分から受付開始
陶芸教室(初心者対象)
★日時 5月11日より毎週水曜日 午後1時∼4時(30回)
★講師 古賀賢治さん(唐津焼・古賢窯)
★対象 町内在住在職者
★定員 16人
★持参品 エプロン、手拭き、ビニール袋大、筆記用具
★材料代 毎月2000円程度(道具代は別)
小波瀬 コミュニティセンター
申込・問い合わせ
0930・23・1000
※定員になり次第締め切ります。
※ 4月15日(金)午前8時30分から受付開始
種からの花作り教室
自分で種を蒔いて花を咲かせてみませんか
★日時 5月11、25日、6月8、22日、7月13、27
日、8月3、17、31日、9月14、28日、10月12、
19日、11月2、30日、12月7、21日(全17回)
午後1時30分∼3時
★場所 小波瀬コミュニティセンター ホール
★講師 中山藤光さん(あざみ政治学級生)
★定員 15人
★材料費 実費
★持参品 エプロン・手袋
筆記用具
ご応募ありがとうございました
3月12日、13日に中央公民館まつりが開催されました。
関係者のみなさんのご協力のもと、たくさんの方々にご
来場いただき本当にありがとうございました。恒例の
「泣き虫ピエロを探せ」のクイズの答えを発表いたします。
クイズの答えは「25人」
※応募者149人中、正解者は8人
正解者の方には、粗品を送付いたします。
★問い合わせ先 中央公民館 TEL093・436・006
⑲ 17.4.10
します。6か月未満のお子さんがいらっしゃる保護者の
方は、お子さんが6か月になる前にBCG予防接種を受
けさせましょう。
(おおむね生後3か月以上からの接種をお勧めします。ど
うしても3か月未満に受けなければいけない理由等があ
ればご相談ください)
乳幼児の予防接種・健診日程
※母子健康手帳を持参してください
※問い合わせ先 パンジープラザ TEL093・436・5115
集団予防接種 受付 午後1時30分∼2時
種 類 日 程 会 場
4月 14日(木)
BCG
パンジープラザ
28日(木)
25日(月) 福祉会館(尾倉)
ポリオ
26日(火) パンジープラザ
乳幼児健診 受付 午後1時30分∼2時会場 パンジープラザ 健診名
日 程
対 象
4月 13日(水)平成16年8月生まれ
7か月児健診 1歳6か月児健診 20日(水)平成15年9月生まれ
3歳児健診 27日(水)平成14年3月生まれ
訪問看護師養成講習会
現在訪問看護に従事している、あるいは今後従事しよ
うとする看護職員を対象に講習会を開催します。
●日程 7月1日∼9月20日までの間で28日間
●会場 福岡県看護等研究研修センター
(福岡市中央区赤坂1−14−5)
●受講資格 これから訪問看護を始めようとする者、ま
たは訪問看護に従事している者で、看護の実務経験が3
年以上あること。
●募集人員 50人
●受講料 36750円(資料代含む)
●申込締切 5月18日(水)
●申込・問い合わせ先 福岡県看護協会 福岡県ナースセンター
(〒810−8505 福岡市中央区赤坂1−14ー5福岡県
看護等研究研修センター内)TEL092・714・5203
(
小
倉
知
子
さ
ん
弁
護
士
)
蒲
原
く
み
恵
さ
ん
臨
床
心
理
士
(
古
賀
康
則
さ
ん
[
シ
ン
ポ
ジ
ス
ト
]
(
(
)
)
行
橋
警
察
署
生
活
安
全
課
防
犯
係
長
)
N
P
O
法
人
福
岡
ジ
ェ
ン
ダ
ー
研
究
所
理
事
森
川
晴
さ
ん
つ
速
や
か
に
推
を
効
果
的
に
か
引
き
続
き
今
後
も
継
続
し
て
取
り
組
む
べ
き
要
な
事
業
、
中
期
的
展
望
で
取
り
組
む
事
業
、
へ
の
着
手
の
遅
れ
も
見
受
け
ら
れ
る
と
し
て
、
あ
る
も
の
の
、
そ
れ
ら
に
つ
い
て
重
要
課
題
[たむと家
てま一で
コ。
べし族こ感し般な
ー
きてののじた的く
デ
かこ一日ま。な、
ィ
考の員はし相悩子
ネ
え問、多た談みど
ー
る題地く。で相も
タ
き談・
共に域の
ー
るも家
有どの男
]
場多族
のう一性
のい・
時向員の
必こ対
間き、参
要と人
と合社加
性が関
ない会も
を分係
り取のあ
改かな
まり一り
めりど
し組員
、
ラ
イ
ン
﹂
の
実
態
報
告
が
あ
り
、
D
V
だ
け
男
女
共
同
参
画
社
会
に
向
け
、
﹃
苅
田
町
男
女
共
同
参
画
行
動
計
画
︵
平
成
15
年
3
月
策
定
︶
﹄
事
業
を
そ
れ
ぞ
れ
示
し
、
苅
田
町
に
お
け
る
平
成
17
年
度
に
お
い
て
力
を
入
れ
る
べ
き
重
関
す
る
事
業
に
つ
い
て
評
価
で
き
る
事
項
も
毎
週
木
曜
日
実
施
の
﹁
か
ん
だ
女
性
ホ
ッ
ト
答
申
で
は
、
苅
田
町
の
男
女
共
同
参
画
に
が
で
き
ま
し
た
。
併
せ
て
、
昨
年
4
月
よ
り
年
2
月
22
日
付
け
で
答
申
を
出
し
ま
し
た
。
れ
ぞ
れ
の
立
場
か
ら
の
生
の
声
を
聞
く
こ
と
シ
ン
ポ
ジ
ス
ト
そ
事
業
案
﹂
に
つ
い
て
審
議
を
重
ね
、
平
成
17
動
な
ど
に
つ
い
て
﹁
苅
田
町
に
お
け
る
男
女
共
同
参
画
に
向
け
た
と
限
界
、
防
止
活
16
年
5
月
に
町
長
か
ら
諮
問
を
受
け
て
い
た
変
化
や
法
の
運
用
二
会 苅
長 田
町
福 男
岡 女
県 共
立 同
大 参
学 画
教 審
授 議
︶ 会
は ︵
、 豊
平 田
成 謙
:
ま の を 進
す と 要 さ
。 な 望 れ
っ す る
て る こ
い も と
を
め
ぐ
る
現
状
の
後
、
D
V
被
害
者
れ
の
改
正
・
施
行
が
出
さ
れ
ま
し
た
。
待
防
止
法
そ
れ
ぞ
止
法
及
び
児
童
虐
に
向
け
た
事
業
案
﹂
に
つ
い
て
答
申
配
偶
者
間
暴
力
防
﹁
苅
田
町
に
お
け
る
男
女
共
同
参
画
ン
ポ
ジ
ウ
ム
は
、
苅
田
町
男
女
共
同
参
画
審
議
会
よ
り
催
さ 3
れ月
た 17
こ日
のに
シ開
人
権
人
4権
3推
4進
・課
1
9
5
8
TEL
21
世
紀
は
人
権
の
世
紀
で
す
の
ひ
ろ
ば
域﹁平
成
で D 16
V
で
年
きと度
る児公
支童開
シ
援虐ン
と待ポ
はをジ
∼考ウ
ム
﹂え
をる
開∼
催地
国指定重要無形民俗文化財
等覚寺松会
日時 4月17日(日)午後1時∼ 場所 白山多賀神社
松会ウォーキング開催(等覚寺応援団)
※等覚寺へはシャトルバスで
4月17日(日)は千年の歴史をもっている「等覚寺の
西部公民館・白川小学校発着
松会」です。昔は「とかくじの松」と言われていました。
会場(白山多賀神社)への一般車両の進入が規制され
はるばる門司、小倉からも山越えで歩いて参って来られ
ますので、自家用車でおいでの方も、西部公民館または
たそうです。今回そんな話をきいて、苅田町立白川小学
白川小学校グラウンドの臨時駐車場に車を停め、シャト
校から「松会」が行われます白山多賀神社まで(約3㎞)
ルバスに乗ってください。
昔、等覚寺の山伏が歩いたとされる古道を、歩いて参拝
至等覚寺
(午前9時から随時運行)
することを計画しました。お誘いの上ご参加ください。
★日時 4月17日(日)午前9時30分(所要時間約60分)
★場所 苅田町立白川小学校(苅田町稲光)
当日一方通行になります。今年
西部公民館 ★参加料 500円(弁当、山伏流そば、資料代など)
も昨年と同様(各駐車場∼山口
★服装 スニーカーまたは登山靴を使用して下さい
∼等覚寺∼谷入口∼各駐車場)
白川駐在所
★携帯品 お茶など
の運行となります。皆様のご協
白川郵便局
至 谷
JA
★締め切り 4月15日 力をお願いします。
※定員30人として達し次第締め切らせていただきます。
※松会に関するお問い合わせは、
至 片島
★申込・問い合わせ先 生涯学習課文化係(文化会館)
秋山静美 TEL0930・22・1882
TEL093・434・1982までお願いします。
携帯 090・9575・5271
白川小学校
なお、等覚寺までの道路は、
稲光公民館
17.4.10 ⑳
Town
News
まちのわだい
大熊公園に町出身の歌人の歌碑建立
苅田町出身の歌人、石田比呂志(本名:裕志)
さんの歌碑が大熊公園に建立され、3月22日、関
係者約120人が参加して除幕式が行われました。
石田さんは昭和5年、旧小波瀬村二崎で生まれ、
現在は熊本市在住で、「牙」短歌会を主宰するな
ど、歌人として活躍しています。昨年秋、石田さ
んの幼なじみや「牙」の会員によって「大熊公園
に歌碑を建立する会」(増田登志雄会長)を結成
し、準備を進めてきました。
歌碑は高さ1・7メートルの自然石に、幼少の
ころの思い出を詠んだ歌「望郷の 赤土山よ 千
振を 摘みしかの日よ 狐が跳ねき」が刻まれて
います。
望
郷
の
赤
土
山
よ
千
振
を
摘
み
し
か
の
日
よ
狐
が
跳
ね
き
桝添要一先生を囲んで
苅田商工会議所青年部が勉強会を開催
苅田商工会議所青年部(昨年の5月に発足し、現在、会員
38名)では、去る2月26日に苅田商工会議所会議室におい
て、現参議院議員の桝添要一先生を招いて、「桝添要一先生
を囲んでの勉強会」を開催しました。桝添先生には、政治・
経済の話や、国際情勢などの講演をしていただき、講演会終
了後も、青年部会員より先生へ積極的な質疑が出されるなど、
大変活況な勉強会となりました。
(苅田商工会議所青年部)
彩滴会チャリティー作品展収益金を寄付
福岡県西方沖地震災の義援金に活用
人命救助に感謝状
3月31日、彩滴会会長の朝倉龍雲さんが町長室を訪れ、
チャリティ作品展での収益金を寄付しました。この収益金は、
行橋市の生永さんに苅田町消防本部
3月30日、行橋市の生永弘哉さんに、苅田町消防本部 苅田町立図書館で3月15日から21日までチャリティ作品展
中園史郎消防長より感謝状が贈られました。生永さんは、3 を開催し、そこではがき絵を販売したものです。朝倉さんは、
月12日に毛無島付近の海上で転覆した船につかまっている 「今回も、多くの会員のみなさんが、チャリティ販売へ自分
遭難者を救助しました。この日は強風で、救助を行うことは の作品をたくさん提供してくれました。この収益金が少しで
非常に困難でしたが、生永さんは危険を帰りみず、率先して もお役にたてればと思います。」と話していました。町では、
所有している船をだして、迅速に行動し遭難者を救出してく 福岡県西方沖地震災害対策本部に義援金として送金します。
れました。
苅田町次世代育成支援対策
行動計画策定委員会答申
苅田町次世代育成支援対策行動計画策定委員会(委員
長 戸早学園理事長 戸早秀暢氏)は、「いきいきと子ど
もを育て、のびのびと子どもが育つまち、かんだ」の実
現に向けて策定した計画書を3月24日に町長へ答申しま
した。詳細につきましては、次号より掲載する予定です。
★問い合せ先 健康福祉課 子ども係 TEL093・434・1111(内線223)
17.4.10
知っておきたい検察審査会
検察審査員に選ばれたらご協力を
検察審査会は犯罪の被害者や犯罪
を告訴・告発した人から検察官の不
起訴処分を不服として申立てがあっ
たときに審査を始めます。
審査員は選挙権を有する国民の中
から「くじ」で選ばれた11人が国
体的並びに経済的負担の軽減を図る
事務所、児童相談所の窓口にありま
ため、介護料を支給します。
す) に必要事項を記入し、手帳を持
★支給対象者
参のうえ、郵便局に提出してくださ
い。
(自賠責保険(共済保険)の等級)
種 類
①常時介護
平成14年
4月1日
以降の事故
第1級1号
または
第1級2号
②随時介護
第2級1号
または
第2級2号
平成14年 第1級3号
3月31日
または
以前の事故 第1級4号
第2級3号
または
第2級4号
②所定の用紙または「青い鳥郵便葉
書配布申込書」と明記した適宜な用
紙に、手帳の種類、手帳番号、級別
または程度、住所または居所及び氏
名を記入し郵送で申し込むこともで
きます。
民を代表して申立のあった検察官の
不起訴処分を審査します。
審査員に選ばれたときには国民の
代表としてご協力をお願いします。
★ 配布の方法 ①事前に郵送または郵便局窓口で申
★介護料 月額
①58570円∼136880円
し込みいただいた方には4月20日
②29290円∼54000円
(水)以降、郵便局から郵送されます。
★問い合わせ先
ただし、介護に要する費用(訪問介
②4月20日(水)以降に、住所または
小倉検察審査会事務局
護・介護用品購入等)の負担に応じ
居所を受け持つ集配郵便局に直接申
て、上限額までの範囲内で支給しま
し込まれた場合はその場でお渡しし
号 福岡地方裁判所小倉支部内)
す。
ます。
TEL093・561・3431
■問い合わせ先 独立行政法人 ★問い合わせ先 苅田郵便局郵便係
(北九州市小倉北区金田一丁目4番1
TEL093・434・2402
自動車事故対策機構 福岡主管支所
ご存知ですか!
自動車事故被害者援護制度
◎交通遺児等育成資金
TEL092・451・7751
グリーン
フェスティバル
青い鳥郵便はがき
の無償配布
★日時 4月29日(金)午前9時
★場所 福岡県緑化センター
(久留米市田主丸町益生田1125)
★内容 キャラクターショー(午前
と午後各1回)、チェーンソーアート
ショー、猿回し、ふれあい動物園、
手作り体験、苗木配布、ファファバ
ルーン、フリーマーケット、ビンゴ
(景品あり)、絶叫大会(景品あり)
など
★問い合わせ先 GF実行委員会事務
局 福岡県緑化センター内(月曜定
休)TEL0943・72・1193
独立行政法人自動車事故対策機構
では、保護者が自動車事故で死亡、
★対象者 身体障害者手帳「1・2
または重度の後遺障害(自賠法3級
級」または療育手帳「A」(または1
以上)となった被害者の家庭の遺児
度、2度の標記のあるもの)をお持ち
などの健全な育成を図るため、育成
の方
資金の無利子貸付けを行っています。
★受付期間 5月31日(火)まで
★貸付対象者 ★はがき種類 0歳から中学校卒業までの児童
くぼみ入り通常郵便はがき
★貸付金 ★枚数 一人あたり20枚
・一時金 15万5千円 ★申し出の方法 ・月額 2万円 ①所定の用紙(郵便局、保健福祉環境
・入学支度金 4万4千円
★貸付期間 貸付決定月から中学校卒業まで
★返還方法 20年以内の均等払い
(月払い)※高校、大学への進学者は
その間返還猶予
◎重度後遺障害者への介護料支給
自動車事故により、脳・脊髄また
は胸腹部臓器に損傷を受け、常時ま
たは随時の介護を必要とする重度後
遺障害者を抱える家族の精神的・肉
※
物
資
の
受
付
は
い
た
し
ま
せ
ん
。
℡
0
9
3
・
4
3
4
・
1
1
1
2
苅
田
町
役
場
総
務
課
★
問
い
合
わ
せ
先
平
成
17
年
5
月
20
日
︵
金
︶
ま
で
★
募
集
期
間
・
三
原
文
化
会
館
・
図
書
館
・
西
部
公
民
館
・
小
波
瀬
コ
ミ
ュ
ニ
テ
ィ
セ
ン
タ
ー
・
総
合
福
祉
会
館
・
パ
ン
ジ
ー
プ
ラ
ザ
・
総
合
体
育
館
・
中
央
公
民
館
・
北
公
民
館
・
役
場
庁
舎
★
義
援
金
箱
の
設
置
場
所
災福
害岡
義県
援西
金方
の沖
受地
付震
17.4.10
くら
しの情報
鼻咽喉科医師、聴力検査士
が適用された際、すでに障害が発生
※耳鼻咽喉科については、原則とし
しているため、国民年金の障害福祉
て午前中に予備検査を行い、医師の
年金の支給を受けられなかった障害
平成17年3月16日付けで
診察は午後から行います。
者(障害者福祉手当対象)
苅田町決定
※ 眼科検診は行っていません。
★支給額(一人当たり)
★持参するもの ①印鑑②身体障害
①高齢者福祉手当 月額7000円
都市計画道路の変更
苅田都市計画道路(8・7・5号苅
田駅東西線、3・3・6号苅田西停車
者手帳をお持ちの方は手帳③補装具 ②障害者福祉手当 月額15000円
場線)
※再交付の場合は前回交付補装具
※詳細な要件や支給の制限等もあり
の変更が決定されました。
★問い合わせ先 ますので、くわしくは役場健康福祉
なお、都市計画決定の図書は産業
建設部都市整備課(役場4階)で縦覧し
健康福祉課 障害・社会福祉係
課介護保険室(TEL093・434
TEL093・434・1848
5544)まで
ています。
ご存知ですか
外国人福祉手当
★問い合せ先
産業建設部 都市整備課
TEL093・434・6521
内閣総理大臣名の書状
を贈呈します
国民年金法の適用から除外された
ままになっている日本国籍を有しな
先の大戦で戦地等に派遣され戦時
い外国人高齢者及び障害者の福祉の
衛生勤務に服した「旧日本赤十字社
増進を図ることを目的とした手当で
援護看護婦」、「旧陸軍海軍従軍看護
★期日・会場 す。
婦」の方々(慰労給付金受給者を除
5月19日(木)
★対象者 厚生年金その他公的年金
く)に対して、その御労苦に報いる
ウィズ行橋(行橋市総合福祉センター)
を受給してない方及び生活保護法の
ため内閣総理大臣名の書状を贈呈し
★受付時間 適用を受けてない方で、苅田町に一
ております。
年以上居住し、外国人登録原票に登
★請求期限 平成19年3月31日
録されている次の方。
★問い合わせ先 身体障害者(児)
巡回相談
午前9時30分∼午後2時30分
★診察・検査開始時間 ①大正15年(1926年)4月1日以
総務省大臣官房管理室 業務担当
★対象者 原則として、県内(政令指
前に出生した方(高齢者福祉手当対
(東京都千代田区霞ヶ関2−1−2)
定都市を除く)に居住する身体障害者
象)
TEL03・5253・5182
(児)、戦傷病者及び身体障害者手帳
②昭和57年1月1日から国民年金法
午前10時∼
の交付を受けようとする者(視覚障害
者及び内部障害者を除く)
★相談内容
①補装具交付の要否判定、処方及び
第22回 歯の健康フェア
適合判定
★日時 6月5日(日)午前10時
住所、氏名、年齢、性別、電話番号
※「座位保持装置」については、事
★場所 勝山町「サングレートかつ
をお書きください。
やま」勝山町大字黒田86−1
・応募先 京都歯科医師会「標語」
前予約が必要となりますので4月28
日(木)までに役場健康福祉課に必ず
「まだまだよい歯のコンクール」応募
係(〒824−0031
行橋市西宮市
ご連絡ください
・応募資格 80歳以上で自分の歯
5丁目1−5)
②更生医療に関すること
が20本以上残っている人
・応募締切 5月9日(月)
③身体障害者手帳に関すること
・応募締切 5月9日(月)
・表彰式 6月5日(日)
※巡回相談の設備、時間等の制約が
・応募場所 行橋市・京都郡の各歯
★問い合わせ先 京都歯科医師会
あり、ご本人の障害の状態によって
科医院、行橋京都休日・夜間急患セ
はその場で等級診断を確定できない
ンター(歯科)
場合がありますので、できるだけ地
元の指定医師を利用することをお勧
・表彰式 6月5日(日)
「歯に関する標語」応募
めします。
・内容 歯の健康に関するもの
★相談担当者 整形外科医師及び耳
・応募方法 官製ハガキに5点まで
17.4.10
TEL0930・24・7777
行橋・京都地区高齢者大学
「みやこ大学」受講生募集
高齢者が豊かで充実した生活を営
方。応募者が多数の場合は、初めて
氏名(ふりがな)③性別④年齢(生
の方を優先し、事務局にて抽選をし
年月日)⑤電話番号⑥希望の選択専
ます。
門コース(第1、第2希望)⑦過去
★講座期間 の高齢者大学(老人大学)の選択コ
ースとその受講回数を記入のうえ、
5月25日(水)∼10月5日(水)
むために、必要な知識や技術を習得
はがきまたはFAXで申し込みくださ
(計19回)
する場を提供。その成果を生かした
地域貢献や社会参加を支援し、高齢
毎週水曜日を原則とします。
い。なお、行橋市中央公民館の窓口
者を中核とした、活力ある地域社会
★講座内容及び時間 でも申し込みを受け付けます。
参加を支援し、高齢者を中核とした、
◎基礎科目(全員受講)
★受講者の決定 5月13日(金)に
活力ある地域社会を形成することを
午前10時∼12時 本人あてに郵送します。
めざして開設される講座です。皆さ
高齢者の生き方、健康管理、福祉、
★申込・問い合わせ先 んの受講をお待ちしています。
人権、身近な法律、歴史など
行橋市中央公民館(〒824ー0003
★対象 行橋・京都郡に在住で、4
◎選択専門科目(コース別に受講)
行橋市大橋1ー9ー26)
月1日現在で満60歳以上の方
12時30分∼午後3時30分
TEL0930・22・3911
★募集期間 4月23日(土)まで
★受講料 無料。ただし、資料代や
FAX0930・22・3137
★募集人員 傷害保険料(全員加入)等、計320
※行橋市、京都郡の方の申し込みも
155人(・園芸コース 50人・俳
0円程度を徴収します。
すべて、行橋市中央公民館で受け付
諧、俳句コース 25人・書道コー
★講座会場 行橋市中央公民館(都
けます。
ス 35人・はがき絵コース 25
合によりコミュニティセンターの場
人・ものづくりコース 20人)
合もあります)
※基礎・専門コースとも受講できる
★申込方法 ①住所(郵便番号)②
★
申
込
締
切
5
月
7
日
︵
土
︶
E
メ
ー
ル
FAX
0
9
3
0
・
2
4
・
7
9
0
0
℡
0
9
3
0
・
2
3
・
7
8
4
2
町
新
津
1
ー
11
︶
︵
〒
8
0
0
ー
0
3
9
4
福
岡
県
京
都
郡
苅
田
菊
池
重
昭
教
授
西
日
本
工
業
大
学
生
涯
学
習
セ
ン
タ
ー
水
野
邦
昭
助
教
授
■
申
込
・
問
い
合
わ
せ
先
○
5
月
28
日
携
帯
電
話
の
仕
組
み
本
工
業
大
学
生
涯
学
習
セ
ン
タ
ー
ま
で
越
智
廣
志
教
授
な
︶
③
住
所
・
電
話
番
号
を
明
記
の
上
、
西
日
○
5
月
21
日
衝
撃
波
の
メ
カ
ニ
ズ
ム
を
考
え
る
メ
ー
ル
に
て
、
①
受
講
希
望
②
氏
名
︵
ふ
り
が
藤
原
利
久
苅
田
町
特
別
参
与
■
申
込
方
法
は
が
き
・
電
話
・
F
A
X
・
E
づ
く
り
○
5
月
14
日
新
北
九
州
空
港
と
地
域
の
魅
力
★
申
込
締
切
5
月
7
日
︵
土
︶
★
★ 人 ★
テ
費 数 募
ー
用 20 集
マ
人 人
・ 講 テ ︶
員
講 座 キ 、
・
高
師 単 ス 校 対
位 ト 生 象
受 代 以 講 1 上 1
2 0
0
0 0
0
0 0
人
円 円
︵
催
行
最
少
を
つ
け
る
た
め
の
講
座
で
す
。
レ
ベ
ル
D
の
到
達
あ
る
い
は
そ
れ
以
上
の
実
力
★
概
要
★
費
用
1
0
0
の 0
0
円
︵
テ
キ
ス
ト
代
含
む
︶
高
校
生
以
上
★
講
師
本
学
専
任
教
員
等
8
人
★
募
集
人
員
等
30
人
︵
催
行
最
少
人
数
20
人
︶
、
︵
1
コ
マ
50
分
、
15
分
休
憩
︶
★
講
師
吉
永
秀
之
さ
ん
★
開
講
時
間
午
前
9
時
30
分
∼
11
時
25
分
毎
週
土
曜
日
全
8
回
5
月
14
日
︵
土
︶
∼
7
月
2
日
︵
土
︶
★
開 毎 5
講 週 月
時 水 11
間 曜 日
日 ︵
午 水
後 全 ︶
6 12 ∼
時 回 7
30
月
分
27
日
∼
︵
8
水
時
︶
★
開
講
期
日
・
回
数
★
開
講
期
日
・
回
数
◎
知
識
の
と
び
ら
◎
﹁語
学
講
座
TOEIC
※
講
師
の
都
合
に
よ
り
、
講
座
内
容
・
日
程
等
大
塚
芳
臣
教
授
○
6
月
4
日
地
球
環
境
と
木
造
建
築
Scale
が
変
更
さ
れ
る
場
合
も
あ
り
ま
す
が
ご
了
承
く
早
川
信
介
講
師
○
6
月
11
日
機
械
の
振
動
に
つ
い
て
Proficiency
だ
さ
い
。
各
講
座
と
も
定
員
に
な
り
次
第
、
申
福
田
晴
虔
教
授
○
6
月
18
日
丸
太
橋
か
ら
明
石
海
峡
大
橋
ま
で
TOEIC
込
を
締
め
切
ら
せ
て
い
た
だ
き
ま
す
。
会
場
は
、
線
式
野
球
カ
ウ
ン
ト
ボ
ー
ド
○
6
月
25
日
オ
ペ
ラ
劇
場
の
で
き
る
ま
で
[email protected]
全
講
座
と
も
本
学
で
す
。
小
田
徹
助
教
授
○
7
月
2
日
交
通
信
号
機
の
廃
品
に
よ
る
無
︵
初
級
∼
中
級
︶
﹂
平
成
17
年
度
前
期
西
日
本
工
業
大
学
公
開
講
座
17.4.10
くら
しの情報
★申込方法 電話または往復はがき
4月は未成年者飲酒防止
強調月間です
(お酒は二十歳になってから)
★申込・問い合わせ先 福岡県平尾台自然観察センター TEL093・453・3737
お父さん・お母さん
未成年のお子さんに軽い気持ちで
お酒をすすめていませんか?
未成年者のあなた
アルコール飲料をジュースのように
軽い気持ちで飲んでいませんか?
福岡国税局・税務署
「不正大麻
・けし撲滅運動」
きれいなけしの花にご用心
きれいなけしの花を見かける季節
になりましたが、けしには植えて良
いものと、悪いものがあります。
◎植えてはいけないけしの特徴
・草丈が大きく1m以上になる
・全体が白っぽい緑色をしており、
毛がない
・茎を抱え込むように葉が生えている
・葉が大きく長楕円形で、周りの切
れ込みが浅い
このようなけしを見かけた人は、
保健福祉環境事務所(保健所)また
は、警察署までご連絡ください。
★連絡先 京築保健福祉環境事務所
総務企画課 企画指導係
TEL0930・23・2379
平尾台散策道草刈り
ボランティア募集
★日時 ・説明会 5月15日(日)
午前9時30分∼
・草刈り実施 6月/9月
(日程詳細は説明会にて連絡)
★対象 一般
★場所 福岡県平尾台自然観察センター(北
九州市小倉南区平尾台1−4−40)
★申込期間 4月10日∼4月30日
17.4.10
ホームヘルパー2級
養成研修受講者募集
現在ホームヘルプサービスに従事
している人、これから従事しようと
している人を対象に養成研修を開き
ます。(福岡県市町村振興協会主催)
★講義 5月28日∼10月1日の土
曜日(うち実技は5日間を予定)
★実習 10月10日∼12月16日の4日間
★時間 講義・実技については午前
10時∼午後5時を予定
★主会場 犀川町総合コミュニティ
センター(犀川町大字古川50)
★定員 6人(苅田町在住者)申込
者多数のときは抽選
★受講料 20000円(別途健康診
断書10000円程度の自己負担が必
要となります)
★応募締切日 4月25日(月)
(申込の際に印鑑が必要です)
★申込書配布 苅田町役場健康福祉課介護保険室
★申込・問い合わせ先 苅田町役場健康福祉課介護保険室
TEL093・434・5544
※平日コースの募集については、8
月頃行う予定です。
自衛隊幹部候補生募集
★受付 平成17年5月13日まで
★応募資格 ①日本国籍を有し、平成18年4月1
日現在、22歳以上26歳未満の者
②大学院において正規の課程を2年
以上修め修士の学位を受けた者につ
いては、28歳未満の者
★試験 1次 5月21日
5月22日 操縦適性検査
〔飛行要員〕
★入隊 平成18年3月下旬
★問い合わせ先 航空自衛隊築城募集事務所
TEL0930・56・1150
(内線229)
九州青年海外派遣事業
ヤングネットワーク
・ウイング九州
本事業は、九州青年を海外に派遣
し、訪問国の実情の参観や訪問国青
年との交流等により国際的視野を広
め、団体生活を通じて地域社会に貢
献するたくましい九州青年の育成を
目的とします。
★実施機関 8月20日(土)∼8月
28日(日)【8泊9日】
★訪問国 大韓民国(ソウル市)、中
華人民共和国(北京市・西安市)
★プログラム テーマ別研修、ホームステイ、訪
問国青年との交流、参観活動、総括
研修等
★募集期間 5月10日(火)まで
※応募資格等 詳しくは下記に問い
合わせ下さい。
★問い合わせ先 福岡県青少年課 TEL092・643・3387
ホームページ
(http://www.ynw-kyushu.org)
※申込用紙は苅田町教育委員会に用
意しています。
「かんだ女性ホットライン」
の電話番号が変わりました。
※お間違えのないようにお願いします。
【旧】092−741−7120
【新】092−741−7140
かんだ女性ホットライン(電話相談)
★日時 4月7日、14日、21日、28
日(木)午前10時∼午後5時
★相談内容 女性に対する暴力のほか、
夫婦・家族・子ども・対人関係など一
般的な悩み
★TEL 092−741−7140
(NPO法人福岡ジェンダー研究所)
ま ち 畜犬登録および狂犬病予防注射日程表
月 日
場 所
長畑公民館
4月14日(木)
雨窪公民館(新)
10:20∼10:50
若久公民館
11:00∼11:50
松原公民館
13:10∼13:50
本町公民館
14:00∼14:40
京町公民館
14:50∼15:20
提公民館
10:20∼11:00
上町公民館
4月15日(金)
港公民館
11:10∼11:50
13:10∼13:40
集公民館
13:50∼14:30
苅田町役場
14:40∼15:20
緑ヶ丘公民館
9:30∼10:00
桜ヶ丘公民館
10:10∼10:40
小波瀬
コミュニティセンター
今古賀
コミュニティセンター
新津公民館
4月19日(火) 与原上公民館
与原下公民館
10:50∼11:50
13:10∼13:40
13:50∼15:20
9:30∼10:30
10:40∼11:10
11:20∼11:50
13:10∼13:50
白石公民館
14:00∼14:40
二崎公民館
14:50∼15:20
片島公民館
9:30∼10:20
葛川公民館
10:30∼11:20
西部公民館
11:30∼11:50
鋤崎公民館
4月20日(水)
法正寺公民館
お問い合わせは
役場環境保全課まで
TEL093・434・1834
9:30∼10:10
馬場公民館
4月18日(月) 尾倉公民館
城南集会所
環境
時 間
9:30∼10:10
13:10∼13:25
13:35∼13:50
谷公民館
14:00∼14:20
山口公民館
14:30∼14:50
稲光公民館
15:00∼15:20
送
し
て
い
ま
す
。
※
は
が
き
は
登
録
さ
れ
て
い
る
方
に
、
郵
た
、
は
が
き
を
必
ず
持
参
し
て
く
だ
さ
い
。
合
は
、
事
前
に
申
し
出
て
く
だ
さ
い
。
ま
受
け
て
く
だ
さ
い
。
犬
の
体
調
が
悪
い
場
7
︶
ま
で
お
問
い
合
わ
せ
く
だ
さ
い
。
は
3
0
5
0
円
で
す
。
最
寄
り
の
場
所
で
円
︵
登
録
済
み
の
場
合
は
不
要
︶
、
注
射
料
で
行
い
ま
す
。
新
規
登
録
料
は
3
0
0
0
境
課
︵
℡
0
9
2
・
6
4
3
・
3
3
6
3
・
2
3
8
0
︶
ま
た
は
県
庁
自
然
環
事
務
所
環
境
課
︵
℡
0
9
3
0
・
2
狂平
犬成
病 17
予年
防度
注畜
射犬
の登
お録
し
らお
せよ
び
畜
犬
登
録
及
び
予
防
注
射
を
次
の
日
程
詳
し
く
は
、
県
京
築
保
健
福
祉
環
境
環
境
事
務
所
環
境
課
で
行
っ
て
い
ま
す
。
17
年
4
月
1
日
か
ら
県
京
築
保
健
福
祉
許
可
、
届
出
に
係
る
事
務
は
、
平
成
必
要
で
す
。
了
さ
せ
て
い
た
だ
き
ま
す
。
づ
く
県
知
事
の
許
可
あ
る
い
は
届
出
が
料
配
布
﹂
は
、
な
く
な
り
ま
し
た
の
で
修
為
を
行
う
場
合
は
、
自
然
公
園
法
に
基
知
ら
せ
し
て
い
た
﹁
ね
ず
み
駆
除
薬
の
無
竹
の
伐
採
、
土
地
の
形
状
変
更
等
の
行
広
報
3
月
10
日
号
・
3
月
25
日
号
で
お
国
定
公
園
内
で
工
作
物
の
設
置
、
木
終ね
了ず
しみ
ま駆
し除
た薬
の
無
料
配
布
は
行国
為定
の公
許園
可内
等に
にお
つけ
いる
て
(調査員名簿への登録)
応募いただいた方は、平成17年国勢調査登録調査員名簿
に登録します。
国勢調査の登録調査員の募集
なお、町の登録調査員として名簿に登録されても、すべて
あなたも調査員に登録してみませんか?
の方が調査できるとは限りません。
また、今回国勢調査員に漏れた方で、他の統計調査を希望
5年に1度行われる国勢調査が、平成17年10月1日に全国
一斉に実施されます。苅田町では、約1万5千世帯、約3万5 される方は、引き続き名簿に登録させていただきます。
千人が調査の対象で、200人以上の調査従事者が必要となり (応募方法) 町指定の統計調査員登録書(役場おしらせ係
にて配布)または市販の履歴書に、氏名、生年月日、住所、
登録調査員を広く募集しています。
電話番号、職業、調査経験、交通手段、応募動機などを記入
し、役場おしらせ係まで本人が持参してください。
(募集期間) 平成17年5月20日まで
(問い合わせ先)
(登録要件)
苅田町役場情報政策室おしらせ係(統計担当)
・町内に居住し、20歳以上で調査活動ができる健康な方
TEL093・434・1921
・調査で知り得たことなど、秘密の保持ができる方
・警察、選挙、税務事務に従事していない方
(統計調査員の身分) 統計調査員は、調査期間中は非常勤 ●工業統計の確報が公表されました
の公務員(国勢調査は、国家公務員)です。(調査員予定選
苅田町の製造品出荷額等(従業者4人以上の事業所)は、
任期間 平成17年8月下旬∼10月中旬)
(統計調査員の仕事) 調査員事務説明会への出席→担当調 1兆2862億円となり福岡県内で第2位となっています。
くわしくは、インターネットで平成15年工業統計確報を閲
査区の確認→調査票の配布と回収→調査票の点検と提出
(統計調査員の報酬) 統計調査には調査活動の対価として、 覧ください。
アドレスはhttp://www.toukei.pref.fukuoka.jp/です。
報酬が支払われます。報酬額は国の基準によります。(前回
工業統計調査にご協力いただきました事業所の皆様ありが
実績額では平均4.5万円程度/50件、受け持ち件数により前
とうございました。
後します)
17.4.10
伝言 コーナー
盆栽と山野草展
★期間 4月22日(金)∼4月24日(日)
24日最終日は午後4時まで
★主催 緑草会
★後援 苅田町文化協会
★会場 苅田町立図書館
★問い合わせ先 是永良明 TEL093・434・3649
母と子の読書会
企画、実行は、すべて会員でおこなっている自主サー
クルです。ぜひ、遊びにきませんか。
★日時 毎週水曜日 午前10時30分∼12時
★場所 中央公民館 母と子の学習室
★会費 お子さん一人につき月150円
(二人目から50円増)
★連絡先 藤田 TEL093・434・1108
松永 TEL093・436・6088
第4回ギャラリー「白川の郷」開催
若草の絨毯の上に寝ころんで、空を仰ぐのが好き。頭
の中はいつまでも澄んだブルー。少し歩くとそこは平尾
台。土筆が顔を出し、植物たちのささやきが聞こえる。
都会の喧騒からのがれ、一度きてみませんか。ギャラリ
ー「白川の郷」へ・・・
十割蕎麦「夢幻庵」が新たにあなたを待っています。
とれたての白川米、ぜんざい、蕎麦を準備しています。
★日時 4月22日(金)∼24日(日)
午前10時∼午後4時
★場所 苅田町大字黒添304番地
(前回の開催地より300m平尾台に向かってください)
★内容 パッチワーク、古布、洋品雑貨、竹炭、農産物、
陶器など
※23日(土)は餅つきを行います。
★問い合わせ先 田中TEL0930・24・2643
携帯090・7292・4492
かんだ郷土史研究会総会のお知らせ
親子くらぶ 野いちごお友達募集
★日時 4月23日(土)
・総会 午後1時∼・講演会 午後2時∼
★場所 苅田町立図書館AVホール
★講師 大分県立先哲資料館 副館長 真野和夫さん
★演題 「僧法蓮と虚空蔵寺」
★聴講料 無料
★問い合わせ先 幸 TEL093・434・5824
親子くらぶ野いちごは親と子で遊び育ち合うサークル
です。絵本やわらべ唄に親しみ、手作りおもちゃ、木の
おもちゃで楽しく遊びませんか?
★日時 毎週金曜日 午前10時∼12時
★会場 苅田町中央公民館(母と子の読書室)
★主な行事 ピクニック、観劇会、誕生日会、学習会、
その他季節の行事
★対象 苅田町在住で1年を通して参加できる方
(平成14年4月∼平成16年10月生まれ)
★募集人員 親子で20組程度
(子どもさんは2人でも結構です)
※入会希望の方は電話で申し込みをしてください。後日、
説明会の日時をお知らせします。(定員になり次第締切
らせていただきます)
★申込・問い合わせ先 冨安 TEL093・436・6626
堀 TEL093・434・5361
猫を保護しています
茶色のメス猫で、よく太っており、しっぽの先が折れ
ています。お心あたりの方は、ご連絡ください。
★連絡先 行事 TEL093・434・2611
社交ダンスをはじめませんか
(初級クラス生徒募集)
初めての方のクラスです。午後
のひとときをダンス教室で楽しん
でみませんか。基礎から丁寧にご
指導いたします。興味のある方は、
お気軽にお問い合わせください。
★日時 毎週土曜日教室 午後3時∼4時30分 毎週日曜日教室 12時∼午後1時30分
★場所 三原文化会館
★問い合わせ先 ダンス教室TEL080・1722・7147
※同時に月曜日、午後8時∼9時30分初級クラス生徒も
募集。他の曜日、時間帯もあります。見学も自由です。
17.4.10
苅田町立図書館からのお知らせ
4月より分館も祝日開館を始めます!
4月29日(金)、5月3日(火)、4日(水)、5日
(木)は本館・分館共に祝日開館をしています。
※ 4月30日(土)は館内整理のため休館です。
休館日に本を返却される方は入り口横の本のポスト
をご利用ください。
★問い合わせ先 苅田町立図書館
TEL093・436・0946
すこやか
写
せいや
松 聖弥くん(1日生)
父 敬博さん 母 有紀子さん
(小波瀬)
聖ちゃん1歳のお誕生日おめでと
うQ元気で笑顔のたえない聖ちゃ
んを見ると、パパもママも幸せを
感じます。これからも元気で笑顔
のたえない聖ちゃんでいてねQQ
笑顔の素敵な華ちゃんお誕生日
オメデトウ Q これからも、パパ
とママとみんなに沢山の笑顔を
みせてねQQQ
パパとママより
たくみ
大島拓実くん(28日生)
父 芳弘さん 母 亜矢さん
(富久町)
たっくん、1歳のお誕生日おめ
でとう!これからも元気で優し
い思いやりのある子になって下
さい。
美々ちゃんお誕生日おめでと
う。一斗と仲良く元気に大きく
なってね。
や
の
毛利咲弥乃ちゃん(1日生)
父 裕二さん 母 加代さん
(新津)
「バンザ∼イ」と「ハ∼イ」が上
手になったネ。これからも、あな
たの成長を楽しみながら見守って
います!
※
こ
の
広
報
紙
は
再
生
紙
を
使
用
し
て
い
ま
す
。
ま
ろ
び
ね
の
釈
迦
く
す
ぐ
ら
れ
山
笑
ふ
苅
田
町
増
田
直
子
◎
互
選
一
位
初
花
や
嬰
へ
土
産
の
金
太
郎
小
倉
北
区
岡
田
た
か
子
野
遊
び
に
ま
だ
硬
す
ぎ
る
空
の
色
苅
田
町
森
田
安
江
海
上
に
生
れ
し
空
港
遠
霞
苅
田
町
早
川
恵
宣
な
ほ
続
く
余
震
断
つ
か
に
春
の
雷
苅
田
町
濱
田
満
里
子
み
平成16年4月生まれ
く
あやか
小嶋見空ちゃん(1日生)
父 裕一さん 母 かよさん
(与原)
見空ちゃん、1歳のお誕生日おめで
とう。いつも元気でやんちゃな見空
ちゃん、女の子らしく育ってね。毎
日、色んな変化を見せてくれ成長し
ていく見空ちゃんを見てると楽しく
幸せです。。。
郷颯志くん(6日生)
父 俊明さん 母 知美さん
(尾倉)
小さく生まれて皆に心配かけた
けど、大きく育って本当に良か
ったね。これからもその笑顔で
パパやママやお姉ちゃんを幸せ
にしてね。
取越彩花ちゃん(8日生)
父 信司さん 母 麻美さん
(与原)
彩花ちゃん1才のお誕生日おめでと
うQいつも明るく可愛い笑顔見せて
くれてありがとう!彩花ちゃんはパ
パ&ママにとって大事な宝物だよQ
これからも元気いっぱいで明るい子
に育ってネッQQパパ、ママより
しょうたろう
金井翔太郎くん(7日生)
父 敏海さん 母 香津子さん
(新津)
翔ちゃん、お誕生日おめでと
う!いたずらが大好きで、おば
あちゃんを困らせてばかりだけ
ど、これからも元気いっぱいで
丈夫な子に育ってネ!
はるな
ゆうき
片岡優紀くん(12日生)
父 進さん 母 紀子さん
(富久町)
優紀1才のお誕生日おめでとう!
これからもゆっくり元気に育っ
てネ。パパとママと優紀の成長
を楽しみにしています。
れ
み
橋本美々ちゃん(27日生)
父 法史さん 母 有香子さん
(尾倉)
さ
館
そうし
はな
渡邉華ちゃん(17日生)
父 恵次さん 母 正子さん
(与原)
み
真
掲載希望者は、満1歳の誕生月の前月
末までに、情報政策室おしらせ係へ写真
を持参または郵送してください。
な
小田島玲那ちゃん(28日生)
父 綾さん 母 有里さん
(新津)
玲那ちゃんお誕生日おめでと
う!これからも駿兄ちゃんと仲
良く、笑顔のステキな優しい女
の子になって下さい。
ななえ
河村奈苗ちゃん(30日生)
父 治尚さん 母 恵利香さん
(与原)
なな、お誕生日おめでとう。み
んながななの笑顔に癒されてい
ます。お姉ちゃん、お兄ちゃん
からきたえられつつたくましく
育ってね。
舛井陽菜ちゃん(23日生)
父 久之さん 母 真紀さん
(南原)
陽菜、お誕生日おめでとう!!
パパとママのところに生まれて
きてくれてありがとう。毎日と
ても幸せだよ。笑顔のステキな
女の子に育ってねQ
そう
佐藤颯くん(20日生)
父 一史さん 母 由美さん
(集)
颯くん1歳のお誕生日おめでと
う。あなたがいるだけでパパと
ママは幸せですQこれからも元気
よく、そしてみんなに爽やかな
風を運んで下さいQ
さ
や
か
高城早弥香ちゃん(6日生)
父 和弘さん 母 優子さん
(与原)
早弥香、お誕生日おめでとう。
いつも笑顔ですねQ初めて言った
言葉は”
ねえちゃ”で、お姉ちゃ
ん大好きだね。元気で明るく育
ってね。
理◎車地貝◎岸何 山 ど 聞 彼子◎合追啓◎辻ぼ 花 啓 畦 高 人 ◎ 癒 つ 磨 ◎岸
髪秀椅震寄特原と 焼 の き 岸に秀格儺蟄特光た 筵 蟄 焼 窓 麻 秀 え ち る 特原
灯逸子過風選清な く 家 役 僧は逸す豆や選子山 八 や い に 呂 逸 ち ふ 墨 選清
行
窓ぎや
行く や も の 金子
を 十 鬼 て 湯 の
の
胸受鬼
か る に
辺し島
何 一 何 母 子の
選故 の の 産 気 生
ぼ
突けの
き や 金
山 母 窟 土 の 地
に天裏
選
選処 市 か な み小
る
き止窟
母 廃 箔
と 真 を の に の
寄をに
が
︵か 四 が き すさ
出むを
に 校 浮
仰 ン 人 杜 げ 標
せ均寂
ご
当が 町 咲 後 ずき
し闘人
鶯 に か
ぎ 中 出 明 ゆ 土
てらぶ
と
日光 煙 き の の秘
て志出
餅 錆 ぶ
若 に づ る く 筆
春し流
し
句り ら て 春 詩密
鳩育づ
ふ ぶ 弥
葉 る く 寒 摘
をて人
夜
︶浜 せ 暖 炬 に地
歩てる
た 風 生
摘 す 造 む
待春墓
の て か 燵 も虫
の
むつ つ 見 か
む り つの 春 し 触出
お
つ 鶏 な
ぼ
鳶 れづ
ろ
小 苅 苅
八 苅 下 豊 苅 小
苅 豊 苅 苅 苅苅
苅
苅行下
苅 苅 小
倉
幡
倉
倉
田 津 田 田 田田
田
田橋関
田 田 北
南 田 田
西 田 関 津 田 北
区 町 町
区 町 市 町 町 区
町 町 町 町 町町
町
町市市
町 町 区
森 松 川 中 大浜
武 大 中 樋 早 城
石
岡進中
大 林 岡
高大林
田 清 原 島 石田
内 石 野 口 川 市
田
田峰野
石 ヨ 田
倉石ヨ
安 と ミ 政 八い
春 八 紀 幸 恵 艶
照
南月紀
八 シ た
園八シ
江 も サ 盛 千さ
鴨 千 夫 子 宣 子
子
邑
夫
千 子 か
子千子
子
代
代
こ オ
代子
代
第
二
十
四
回
苅
田
町
俳
句
大
会
17.4.10