一括ダウンロード - 弥富市

平
成
二
十
年
元
旦
申
し
上
げ
ま
す
。
本
年
が
、
皆
様
方
に
と
り
ま
し
て
、
素
晴
ら
し
い
一
年
と
な
り
ま
す
よ
う
、
心
か
ら
お
祈
り
解
と
ご
支
援
を
お
願
い
申
し
上
げ
ま
す
。
に
行
財
政
改
革
の
歩
み
を
進
め
た
い
と
考
え
て
お
り
ま
す
の
で
、
県
民
の
皆
様
の
一
層
の
ご
理
ま
た
、
県
民
サ
ー
ビ
ス
の
向
上
を
め
ざ
し
、
地
方
機
関
の
見
直
し
を
行
う
と
と
も
に
、
着
実
い
り
た
い
と
考
え
て
お
り
ま
す
。
議
な
ど
の
国
際
会
議
の
誘
致
、
国
際
的
な
芸
術
祭
の
企
画
の
具
体
化
な
ど
に
も
取
り
組
ん
で
ま
物 多 さ
様 ら
性 に
条 愛
約 知
第 万
十 博
回 の
締 成
約 果
国 を
会 継
議 承
︶ し
や 、
A 世
P 界
E に
開
C か
︵ れ
ア た
ジ 愛
ア 知
・ を
太 め
平 ざ
洋 し
経 て
済 、
協 C
力 O
︶ P
首 10
脳 ︵
会 生
と
取
り
組
む
こ
と
は
も
ち
ろ
ん
の
こ
と
、
農
林
水
産
業
の
振
興
に
も
力
を
注
い
で
ま
い
り
ま
す
。
く
す
る
必
要
が
あ
り
ま
す
。
愛
知
の
強
み
で
あ
る
﹁
モ
ノ
づ
く
り
﹂
の
基
盤
強
化
に
し
っ
か
り
3
こ
の
よ
う
な
県
民
福
祉
の
向
上
を
図
る
た
め
に
も
愛
知
の
活
力
の
源
と
な
る
産
業
を
一
層
強
着
実
に
お
応
え
し
て
ま
い
り
た
い
と
思
っ
て
お
り
ま
す
。
い
と
考
え
て
お
り
ま
す
。
健
康
や
福
祉
、
教
育
の
充
実
と
い
っ
た
県
民
の
皆
様
共
通
の
願
い
に
、
る
こ
と
が
大
切
で
あ
り
、
県
民
の
皆
様
の
安
心
、
安
全
に
し
っ
か
り
と
取
り
組
ん
で
ま
い
り
た
こ
の
よ
う
な
時
期
で
あ
る
か
ら
こ
そ
、
県
政
の
推
進
に
当
た
っ
て
は
、
ま
ず
は
足
元
を
固
め
ま
す
が
、
国
か
ら
の
本
格
的
な
権
限
や
税
財
源
の
移
譲
は
未
だ
道
半
ば
で
あ
り
ま
す
。
分
権
を
め
ぐ
っ
て
は
、
将
来
の
道
州
制
も
視
野
に
置
き
つ
つ
活
発
な
論
議
が
進
め
ら
れ
て
お
り
進
展
な
ど
、
様
々
な
課
題
が
あ
り
ま
す
。
ま
た
、
国
と
地
方
の
あ
り
方
を
大
き
く
変
え
る
地
方
や
サ
ブ
プ
ラ
イ
ム
ロ
ー
ン
問
題
に
よ
る
世
界
経
済
の
不
安
定
化
、
国
内
で
は
少
子
高
齢
社
会
の
強
い
成
長
を
続
け
て
お
り
ま
す
。
し
か
し
な
が
ら
、
原
油
を
中
心
と
し
た
原
材
料
価
格
の
高
騰
い
ま
愛
知
は
、
好
調
な
製
造
業
な
ど
に
支
え
ら
れ
、
わ
が
国
の
産
業
経
済
を
け
ん
引
し
、
力
県
民
の
皆
様
方
に
お
か
れ
ま
し
て
は
、
希
望
に
満
ち
た
新
年
を
お
迎
え
の
こ
と
と
思
い
ま
す
。
平
成
二
十
年
元
旦
な
り
ま
す
よ
う
、
心
か
ら
祈
念
申
し
上
げ
、
新
年
の
ご
あ
い
さ
つ
と
さ
せ
て
い
た
だ
き
ま
す
。
支
援
と
ご
協
力
を
お
願
い
申
し
上
げ
ま
す
と
と
も
に
、
新
し
い
年
が
輝
か
し
く
幸
多
い
年
と
市
民
の
皆
様
方
に
お
か
れ
ま
し
て
は
、
本
市
の
更
な
る
飛
躍
・
発
展
に
、
な
お
一
層
の
ご
あ
る
ま
ち
づ
く
り
を
市
民
の
皆
様
と
一
緒
に
進
め
て
ま
い
り
ま
す
。
プ
ラ
ン
な
ど
に
基
づ
い
て
、
安
定
し
た
経
済
基
盤
を
確
立
し
、
快
適
で
安
心
・
安
全
な
魅
力
富
市
の
十
年
後
を
展
望
し
た
計
画
樹
立
の
年
と
な
り
ま
す
。
こ
れ
ら
の
プ
ラ
ン
や
集
中
改
革
こ
う
し
た
状
況
の
中
、
明
け
て
新
年
は
総
合
計
画
、
都
市
計
画
マ
ス
タ
ー
プ
ラ
ン
な
ど
弥
づ
く
り
を
進
め
る
た
め
に
は
、
交
流
人
口
、
定
住
人
口
を
増
や
す
プ
ラ
ン
が
必
要
と
な
り
ま
す
。
そ
し
て
、
少
子
高
齢
社
会
の
進
展
に
よ
り
、
人
口
減
少
社
会
を
迎
え
る
中
で
、
自
立
し
た
ま
ち
自
治
の
時
代
と
な
り
ま
し
た
。
2
ら
、
自
分
た
ち
の
地
域
の
こ
と
は
自
分
た
ち
で
考
え
、
判
断
し
、
行
動
す
る
本
格
的
な
地
方
さ
て
、
地
方
分
権
の
流
れ
は
加
速
し
て
お
り
、
今
ま
で
の
国
の
指
導
に
よ
る
地
方
行
政
か
皆
様
の
ご
意
見
を
行
政
サ
ー
ビ
ス
に
反
映
さ
せ
る
よ
う
努
め
て
ま
い
り
ま
す
。
位
の
ま
ち
づ
く
り
を
進
め
る
た
め
、
市
長
へ
の
手
紙
や
市
民
の
皆
様
と
の
対
話
を
通
じ
て
、
な
問
題
や
課
題
、
ま
ち
づ
く
り
に
か
け
る
思
い
を
頂
戴
い
た
し
ま
し
た
。
今
後
と
も
市
民
本
ー
テ
ィ
ン
グ
︵
行
政
懇
談
会
︶
を
開
催
し
、
多
数
の
皆
様
と
の
対
話
を
通
し
て
、
改
め
て
様
々
昨
年
は
、
市
民
の
皆
様
の
生
の
声
を
お
聞
か
せ
願
い
た
い
と
、
市
内
九
か
所
で
タ
ウ
ン
ミ
と
が
で
き
ま
し
た
こ
と
、
心
よ
り
御
礼
申
し
上
げ
ま
す
。
皆
様
の
力
強
い
ご
支
援
と
ご
協
力
を
い
た
だ
き
な
が
ら
、
市
政
運
営
に
全
力
を
傾
注
す
る
こ
市
長
に
就
任
し
て
は
や
一
年
を
迎
え
よ
う
と
し
て
い
ま
す
が
、
こ
れ
ま
で
多
く
の
市
民
の
ら
お
慶
び
申
し
上
げ
ま
す
。
市
民
の
皆
様
に
は
、
希
望
と
期
待
に
満
ち
た
新
春
を
健
や
か
に
お
迎
え
の
こ
と
と
、
心
か
平成20年新成人の皆さん、おめでとうございます
新春を新たな気持ちで迎えていることと思います。
そこで、新成人実行委員会の12名の皆さんに今の思いを聞いてみました!
Q1
Q2
Q3
Q4
大人になった自分
に一言
弥富市に住み続け
たいですか?
弥富市のどんな
ところを改善して
いきたいですか?
弥富市がこんな
まちになって
ほしい!
!
(応援メッセージ・決意・
反省の言葉)
人にやさしく!
こだわりはありません。
宍戸 一弥
交通の便が悪いところを
改善していきたい。
学生・十四山地区
もう成人なので、自分
の行動に責任を持つよ
うにしたい。そして、
ここまで育ててくれた
両親に少しずつ親孝行
をしていきたい。
もし、住み続けられなか
ったとしても自分を育て
てくれたまちなので、近
い場所に住みたい。
歴史は残しつつ、もっと
発展していくと、より良
くなっていくと思う。
よい意味で柔軟なとこ
ろになってほしいと思
います。
谷口 貴哉
今まですいません。
これから頑張ります。
地元の友達が大好きだ
から住み続けたいです。
今は弥富のことあまり知
らないのでこれから知っ
て見つけたい。
愛知の最先端都市!
!
!
現状に満足せず、これ
からも自分を囲むすべ
ての人、すべての物へ
の感謝の気持ちを忘れ
ず日々精進したい。
ここまで、育ててもら
ったまちなのでもちろ
ん住み続けたいです。
もう少し南の方(栄南、大
藤地区)の交通の便がよく
なればいいと思う。
映画館が欲しい(笑)
学生・弥生学区
弥富市に住む人たちが住
みやすく、明るく安全な
まちであり続けてほしい。
佐藤 翔太
伊倉 三千美
学生・栄南学区
学生・桜学区
将来の夢を叶えるため
に頑張る!
あまり思わない。住むと
したら、駅の近くがいい。
伊藤 友喜
不便なところを改善してほし 日本で、愛知県で、有
い。駅から離れているところ 名な市の一つになって
は、コンビニが近くにない。 ほしい!
大藤・栄南地区は電灯が少な
くて夜が危ない。造り途中の
橋などきちんと造って無駄な
お金を使わないでほしい。
萩木場 美裕
もっと自分の考えに自
信を持って行動できて
いたらなあというのが
反省点で、これからは
人の痛みが分かる人に
なれるように頑張りた
い。一つひとつ努力を
積み重ねて確かな「力」
にしたい。
学生・十四山地区
学生・大藤学区
もちろん住み続けたいです。私
の生まれ育ったこの弥富市は緑
豊かでとても心が落ち着きます。
今は時間にとても価値があり、
時間を少しでも有効に使えるよ
うにする時代だと思います。時
間に追われているという焦燥感
で心が落ち着かないことが多々
ありますが、弥富市にいると不
思議と心が落ち着き焦燥感がや
わらぎます。
責任ある行動をきちん
とする。
人に迷惑をかけない!
自立する!
はい。やっぱり地元が
一番好き。
弥富に帰ってくるとほ
っとするのでこれから
も住み続けたいです!
大きいデパートやコンビ
ニなど、もう少し店など
を増やしてほしい。
買い物ができる大きなデ
パートや、映画館などの
遊べるところをもっと増
やしてほしいです。
平和なまち!
!
LOVE&PIECE
弥富の人だけではなく、
ほかの地域の人も遊びに
来たいと思うまちになっ
てほしいです。
山田 耕多
学生・弥生学区
学生・桜学区
半田 恵
学生・栄南学区
バリアフリーのしっか
りしたまちになってほ
しい!
道路整備を進めていって
ほしい。
過ごしやすいまちにな
ってほしい。もっと緑
の多いまちになってほ
しい。
子どもたちが自由に遊べるように
大人たちの目が届くような公園な
ど、若い人からお年寄りまで気軽
に利用できるスポーツ施設などを
増やしてほしいです。
また、弥富市繁栄も大事ですが、
昔からの特産物にも目を向け大切
にしてほしいと思います。
子どもたちからお年寄
りまで健康で元気な市
であってほしいです。
そして弥富市に住んで
いる皆さんが100年経
っても大好きと言える
ような市になってほし
いです。
学生・十四山地区
武田 恵理子
社会的責任を被らなけ
ればならない歳になっ
たのだから、成人の自
覚と責任ある行動を心
がける!
住 み 続 け た く な い 南部地域の発展を改善してほしい。
です。
にぎわっているのは駅周辺だけで、
南部の地域の開発が遅れている
のが現状です。交通の便が悪い
だけでなく、道にある電灯の数
も少なく、薄暗い道は学校帰り
や遊び帰りの小・中学生にとっ
てすごく危険です。南部地域も
弥富市の一部。そこにも目を向
けて改善していきたいと思います。
5
市民にやさしいまち。高
齢者の方にも子どもにも
大人にも、もちろん私た
ちのような若い層にも、
市民にとってやさしい、
住みやすいまちになって
ほしいです。
緑豊かな自然環境を残
しつつ、市民の生活が
向上するように産業も
発達してほしいと思い
ます。また、弱者に優
しいまちになってほし
いと思います。
改善とはちょっと違うけ
ど弥富市の無料バスがふ
えたら移動手段のない人
たちにとってとても助か
ることなので増えてほし
いです。
はい。地元が一番です。
服部 修二
島袋 幸奈
サービス業・十四山地区 何してる?幸せになっ
ていますか?
交通量の割に歩道
がなく狭い道があ
り危険なので学生
が安全に利用でき
る道路にしてほし
いと思います。
岩井 徹也
学生・桜学区
これからが本番だと思うの
で、スタートラインに立っ
た思いでしっかりと充実し
た日々を過ごせるよう努力
していきたい。
僕が思っていた成人とは全
く違い、自分は自分でした。
当たり前です。今年からは
「責任」の意味の重みを深
く理解し、まずはそれを大
人になったという自覚の一
つにしたいと思います。ま
た、いつまでも感謝の気持
ちを忘れないようにしたい
です。
はい、地元を大切に
したいです。
それはもちろ
ん、大好きで
すから。
4
男女共同参画
サテライトセミナー
援
平 を
成 賜
20 り
年 ま
が す
皆 よ
様 う
に お
と 願
っ い
て 申
幸 し
多 上
き げ
年 ま
で す
あ 。
り
ま
す
よ
う
ご
祈
念
申
し
上
げ
、
新
年
の
あ
い
さ
つ
と
い
た
し
ま
す
。
に
、
市
民
の
皆
様
の
文
化
・
ス
ポ
ー
ツ
活
動
の
発
展
に
取
り
組
ん
で
ま
い
り
ま
す
の
で
、
教
育
行
政
に
変
わ
ら
ぬ
ご
支
今
後
も
、
子
ど
も
の
安
全
確
保
を
図
り
、
安
心
し
て
学
習
に
取
り
組
め
る
よ
う
に
学
校
環
境
整
備
を
進
め
る
と
と
も
テ
ィ
活
動
が
行
わ
れ
て
お
り
ま
す
。
の
サ
ー
ク
ル
活
動
や
中
国
の
中
学
校
と
の
民
間
交
流
、
さ
ら
に
各
学
区
で
の
運
動
会
や
盆
踊
り
大
会
な
ど
の
コ
ミ
ュ
ニ
生
涯
学
習
に
つ
い
て
は
、
同
好
者
に
よ
り
結
成
さ
れ
た
ス
ポ
ー
ツ
団
体
の
活
動
、
市
文
化
協
会
を
中
心
と
し
た
各
種
校
の
マ
ン
モ
ス
化
解
消
対
策
は
、
学
校
整
備
検
討
協
議
会
で
い
ろ
い
ろ
な
角
度
か
ら
検
討
を
進
め
て
い
る
最
中
で
す
。
弥
富
中
学
校
新
校
舎
へ
の
移
転
事
業
は
、
関
係
者
の
ご
尽
力
の
お
か
げ
で
1
月
開
校
の
運
び
と
な
り
ま
し
た
。
桜
小
学
に
努
め
て
い
ま
す
。
活
動
な
ど
を
通
し
て
﹁
豊
か
な
心
﹂
を
育
み
、
課
外
活
動
で
は
ス
ポ
ー
ツ
・
文
化
の
両
面
で
﹁
健
や
か
な
心
身
﹂
の
育
成
室
、
交
通
安
全
教
室
な
ど
子
ど
も
が
﹁
自
ら
自
分
の
身
を
守
る
﹂
た
め
の
指
導
を
行
っ
て
い
ま
す
。
ま
た
、
道
徳
や
読
書
小
中
学
校
で
は
、
各
教
科
の
基
礎
学
力
の
定
着
の
た
め
の
学
習
の
ほ
か
に
、
地
震
災
害
時
の
避
難
訓
練
、
防
犯
教
思
い
や
り
の
心
を
持
つ
よ
う
に
な
れ
ば
﹁
い
じ
め
﹂
も
な
く
な
る
の
で
は
な
い
か
と
思
い
ま
す
。
子
ど
も
が
、
自
分
が
か
け
が
え
の
な
い
存
在
で
あ
り
、
同
様
に
他
の
人
も
か
け
が
え
の
な
い
存
在
で
あ
る
と
理
解
し
、
も
を
育
て
よ
う
と
い
う
意
識
を
持
ち
、
親
子
の
心
温
ま
る
ふ
れ
あ
い
を
も
つ
こ
と
が
必
要
だ
と
思
い
ま
す
。
そ
し
て
、
ま
す
。
そ
の
た
め
に
は
家
庭
に
お
い
て
も
子
ど
も
の
教
育
を
﹁
学
校
任
せ
﹂
に
し
な
い
で
、
学
校
と
手
を
携
え
て
子
ど
さ
て
、
子
ど
も
の
教
育
の
場
と
し
て
最
も
重
要
で
あ
る
の
は
家
庭
、
次
に
地
域
、
学
校
と
続
く
の
だ
と
い
わ
れ
て
い
た
い
と
考
え
て
お
り
ま
す
。
教
育
委
員
会
と
し
ま
し
て
は
、
皆
様
の
ご
指
導
の
も
と
、
時
代
の
要
請
に
応
じ
た
教
育
の
充
実
に
尽
力
し
て
ま
い
り
改
正
さ
れ
ま
し
た
。
姿 、 ご 市
目 存 民
指 じ の
す の 皆
べ よ 様
き う に
理 に は
念 、 、
市
が 平 の
明 成 教
ら 18 育
か 年 施
に 12 策
な 月 の
り 、 推
ま 約 進
し 60 に
た 年 対
。 ぶ し
そ り ま
の に し
結 教 て
果 育 ご
、 基 理
学 本 解
校 法 と
教 が ご
育 改 協
法 正 力
の さ を
改 れ 賜
正 、 り
を こ 心
は れ か
じ か ら
め ら 感
と の 謝
す 教 申
る 育 し
教 の 上
育 あ げ
3 る ま
法 べ す
が き 。
新
年
あ
け
ま
し
て
お
め
で
と
う
ご
ざ
い
ま
す
。
11月10日、社会教育センターにて男女共同参画サテ
ライトセミナーが開催されました。「ニッポンの夫婦
これまでとこれから」というテーマで愛知淑徳大学の
中島美幸先生を講師としてお招きし、古代文学作品を
紹介しながら講演していただきました。ユーモアをま
じえたお話しに、会場からは笑い声も聞こえてきました。
弥富中学校
創立50周年記念式典
11月28日、弥富中学校体育館にて弥富中学校創立
50周年記念式典が開催され、吹奏楽部の生徒たちに
よる演奏や卒業生でもある豊田自動織機ラグビー部
山田耕二監督の講演会などが行われました。来年新
学期に新校舎へと移ることもあり、50年の歴史の思
愛知淑徳大学の
中島美幸先生
委
員
長
加
藤
正
和
いが校舎から伝わってくるようでした。
弥
富
市
教
育
委
員
会
講演後に行われたダウン症のピアニスト越智章仁さんと
チェリスト山本悠美子さんによるコンサート
海部地区中学駅伝大会
11月10日、海部地区中学駅伝大会が南部コミュ
ニティセンター周辺道路にて開催されました。競
技は、女子の部、男子の部の順に行われ、選手た
ちは一本のたすきをつなぎゴールを目指し懸命に
走りました。
あいさつ運動
12月3日∼7日、桜小学校校門であいさつ運動が
《市内中学校結果》
行われました。PTA役員と市のキャラクター「きん
弥富中学校 男子 2位 女子 5位
ちゃん」が登校した子どもたちに大きなあいさつで
弥富北中学校 男子 20位 女子 7位
迎えると、子どもたちも負けないくらいの声で「お
十四山中学校 男子 10位 女子 15位
はようございます」とあいさつを返していました。
手作りのプレゼント
11月29日、南部保育所に輪中の郷の皆さんが訪れ、子
シニア パンづくり
12月1日、十四山公民館で60代の16名の方が集ま
り、パン講師を招いてパン教室が行われました。
さつまいもやりんごなど季節の食材を使い、力い
っぱい生地からこねて作りました。皆さん和気あ
どもたちに手作りのアクリルたわしをプレゼントしました。
これは、以前南部保育所の子どもたちが輪中の郷に交
流で来たお礼として輪中の郷の手芸クラブの皆さんが作
ったもので、手作りの色とりどりのプレゼントを友達と
見せ合いながら喜ぶ姿にとても温かさを感じました。
いあいと楽しみながら作っていました。
7
6
CATVだより No.4
た
方
な
ど
の
譲
渡
所
得
・
贈
与
税
の
申
土
地
・
建
物
・
株
な
ど
を
売
却
さ
れ
)
告
相
談
に
つ
い
て
は
、
津
島
税
務
署
の
申
告
会
場
は
大
変
混
雑
し
、
長
時
間
お
津譲
島渡
商所
工得
会・
議贈
所与
で税
!の
申
告
相
談
は
で 2 で 申 月 平
す 告 18 成
が 期 日 19
、 限 月 年
分
期 は
限 、 か 所
間 3 ら 得
近 月 は 税
に 17 じ の
な 日 ま 確
り ︵ り 定
ま 月 ま 申
す ︶ す 告
と ま 。 が
、
◎
申
告
会
本場
庁 舎市
南民
側ホ
建ー
物ル
3
階
が
あ
り
ま
す
。
島
商
工
会
議
所
で
の
相
談
に
な
る
場
合
い
方
ま
た
は
相
談
内
容
に
よ
っ
て
は
津
)
確
定
申
告
会
場
津
島
商
工
会
議
所
で
待
ち
い
た
だ
く
こ
と
が
予
想
さ
れ
ま
す
。
(
お
願
い
い
た
し
ま
す
。
お
早
め
に
準
備
し
て
期
限
内
に
申
告
を
)
済
ま
せ
て
く
だ
さ
い
。
(
ち 限 ら も ま
も 3 た
お 月 、
早 17 市
め 日 民
に ︵ 税
申 月 ・
告 ︶ 県
を で 民
済 す 税
ま の の
せ で 申
て 、 告
く こ 期
(
だ
さ
い
。
い
。
収
支
内
訳
書
が
作
成
さ
れ
て
い
な
2 ご
1 不 協
6 明 力
1 な く
︶ 点 だ
へ は さ
お 津 い
問 島 。
い 税
合 務
わ 署
せ ︵
く 1
だ 26
さ ︱
︵午
受後
け1
付時
け∼
は4
4時
時30
30分
分
ま
で
︶
で
作
成
し
て
、
ご
来
場
く
だ
さ
る
よ
う
青
色
決
算
・
収
支
内
訳
書
は
ご
自
身
い
た
だ
き
ま
す
。
確定申告会場開設のお知らせ
も
あ
り
ま
す
の
で
ご
了
承
く
だ
さ
い
。
計
算
、
記
載
し
て
申
告
書
を
作
成
し
て
に
よ
り
、
締
切
時
間
が
前
後
す
る
場
合
※
午
前
の
受
付
に
つ
い
て
は
、
相
談
件
数
職
員
の
ア
ド
バ
イ
ス
に
よ
り
ご
自
身
で
け
す
る
集
合
相
談
体
制
で
行
い
ま
す
。
◎
︵ 午相
受 前談
け 8時
付 時間
け 30
は分
11 ∼
時正
30 午
分
ま
で
︶
同
時
に
複
数
の
方
の
申
告
相
談
を
お
受
今
年
も
昨
年
同
様
、
一
人
の
職
員
が
確 確
2 定 定
月 申 申
18 告 告
日 期 は
︵ 間
お
月
早
︶
∼
め
3
に
月
!
17
日 ■
︵ 津 1市問
自
月
島65役 い
主
︱所合
︶ 税
申
務1税わ
告
に
ご
協
力
く
だ
さ
い
!
︵
土
・
日
曜
日
を
除
く
︶
署1務せ
1課先
1市
1
民
26︵
内
︱線税
23係
15
4
6∼
13
報
を
提
供
し
て
い
く
計
画
を
し
て
い
ま
す
。
教
育
な
ど
さ
ま
ざ
ま
な
行
政
サ
ー
ビ
ス
情
会
の
中
継
や
防
災
・
防
犯
、
福
祉
・
医
療
・
報
提
供
と
あ
わ
せ
て
、
将
来
的
に
は
市
議
知
放
送
な
ど
、
市
民
に
と
っ
て
必
要
な
情
通
し
て
、
市
か
ら
の
お
知
ら
せ
や
緊
急
告
市
で
は
、
ク
ロ
ー
バ
ー
チ
ャ
ン
ネ
ル
を
せ
く
だ
さ
い
。
方
は
ク
ロ
ー
バ
ー
T
V
ま
で
お
問
い
合
わ
る
か
ら
、
一
度
取
材
に
来
て
!
﹂
と
い
う
報
番
組
で
す
。
﹁
こ
ん
な
イ
ベ
ン
ト
が
あ
直
接
訪
問
し
て
収
録
・
放
送
す
る
地
域
情
ロ
ー
バ
ー
T
V
の
番
組
製
作
ス
タ
ッ
フ
が
の
イ
ベ
ン
ト
や
式
典
な
ど
催
し
物
に
、
ク
市
内
な
ど
海
部
地
区
を
中
心
と
し
た
各
地
ク
ロ
ー
バ
ー
チ
ャ
ン
ネ
ル
と
は
、
弥
富
で
き
る
よ
う
に
な
り
ま
す
。
ロ
ー
バ
ー
チ
ャ
ン
ネ
ル
﹂
を
見
る
こ
と
が
で
き
る
ほ
か
、
地
域
に
密
着
し
た
番
組
﹁
ク
送
と
い
っ
た
多
彩
な
テ
レ
ビ
番
組
が
視
聴
や
地
上
デ
ジ
タ
ル
放
送
、
B
S
・
C
S
放
テ
ナ
を
使
わ
ず
、
従
来
の
ア
ナ
ロ
グ
放
送
ク
ロ
ー
バ
ー
T
V
で
は
、
テ
レ
ビ
ア
ン
★「クローバーチャンネル」で放送している人気番組の一部をご紹介します★
5
6
︶
商工会議所のご案内
津島税務署では、所得税、個人事業者の消費税および贈与税の確
定申告会場を、次のとおり開設します。
1 開設期間 2月13日
(水)∼3月17日(月)
この期間、津島税務署には相談会場を設けていませんのでご注
意ください。
タウントピックス
民放放送ではご覧いただけないような、地
域のイベント・お祭・式典や行政からのお
知らせなどを詳しくお届けする番組です。
毎週日曜日の中日新聞尾張版にも詳しい内
容が掲載されている人気番組です。
いい店あんな店こんな店
地域の皆さんがお薦めの“おいしいお店”
や“素敵なお店”を紹介しています。番組
をご覧いただいた方だけのお食事券・サー
ビス券などのクーポン情報も盛りだくさん
です。
※土・日曜日は開設しておりませんが、2月24日(日)および3月
2日(日)に限り開設いたします。
2 開設時間 9:00∼17:00
3 場 所 津島商工会議所(津島市立込町4丁目144番地)
●名鉄津島駅より徒歩20分
●津島市役所より北へ徒歩3分
●最寄りのバス停 津島市役所前(市役所南)
住民基本台帳カードおよび
電子証明書の取得はお早めに!
ちびっこらんらん
地域の保育所にお邪魔して、元気な
ちびっ子たちの様子をお届けします。
あなたのお子さんお孫さんが出演す
るかもしれません。
尾張物語
街と街、人と人を結んだ数々の道、
そして街道。尾張地方に発展した街
道を巡り、その地の風土や歴史を探
ります。
安全・安心だより
安全・安心なまちづくりのために、
各警察署・消防本部などの協力の下、
皆さんの生活にかかるさまざまな情
報をお届けします。
★各地区説明会に参加できなかった方へ★
10月に行われたタウンミーティング(市政懇談会)や各地区で行われたケーブルテレビ説明会に参加
できなかった方で、ケーブルテレビの内容を詳しく聞きたい方、お申し込みをご希望の方は、クローバ
ーTVまでお問い合わせください。
申し込み・問い合わせは、クローバーTV弥富市開局G(0120-240-968)にお尋ねください。
〈URL〉http://www.clovernet.co.jp 〈e-mail〉[email protected]
9
8
求人情報
求人情報
イケア弥富物流センター
市の誘致企業で働きませんか。
市では、産業の振興と雇用機会の拡大を目的に、愛知県・名古屋港管理組合などと連携して企業誘致
を進めています。
進出企業が、社員募集をしていますので、あなたの新しい就業の場所として考えてみませんか。
誘致企業の求人情況
企業名(求人者名)
●イケアについて
イケアはスウェーデンで1943年に設立されました。2007年8月31日現在で、36カ国260店舗
で家具を中心にインテリア関係の商品を販売しています。昨年度、5億2200万人のお客様にお
越しいただきました。
東海運株式会社
●イケア・弥富物流センターでの募集職種について
イケア弥富物流センター運営のために以下の分野などでの求人を行っています。
☆倉庫内管理業務
☆フォークリフトドライバー
☆国内輸送手配
☆品質検査
☆施設・使用機械のメンテナンス業務
●私たちが求めているのはこのような方です。
☆いい仕事がしたい、責任ある仕事がしたいと考えている方
☆顧客のことを考え、サービス精神を持っている方
☆前向きに、まじめに仕事に取り組んでいただける方。
☆年齢、性別、経歴不問
●イケアで働く魅力はワークライフバランスが取れることです。
☆年間休日127日、週休2日制(月5日以上)
☆残業はほとんどありません。
☆有給休暇は初年度から100%消化を目指していただきます。
☆産前産後休暇(うち3か月は有給)あり。
■もっと詳しくイケアのことを知りたい方は、http://www.ikea.jp/
11
弥富バンニングセンター
弥富市楠二丁目65-22
職種(仕事内容)
必要な免許
資格
倉庫事務
正社員(試用期間あり)
−
連絡先
169-0810
人事担当
普通自動車
免許
1053-456-3116
必要資格
人事部
生産管理(正社員・ 取得研修制度
契約社員)
あり
配送ドライバー
正社員
日京株式会社
名古屋工場
弥富市楠二丁目65-18
日通商事株式会社
名古屋LSセンター
弥富市富浜二丁目1-4
海外輸出梱包作業
正社員(試用期間あり)
契約社員(正社員
登用制度あり)
−
166-5353
業務課
株式会社上組
弥富物流センター
弥富市楠二丁目65-5
物流業務
作業機器
オペレーター
正社員
−
1052-652-8881
管理部
株式会社
エアロスペース
システムズ
弥富工場
弥富市楠二丁目65-27
航空機組立
正社員
−
166-3501
総務課
東明工業株式会社
弥富市楠二丁目65-29
航空機組立、
物流業務
正社員(試用期間あり)
−
10562-54-1881
総務部
株式会社東亜産業
弥富倉庫
弥富市楠二丁目65-2
航空機治具
整備作業
正社員
−
1052-734-0035
人事担当
イケア弥富物流センター
弥富市上野町2−1
倉庫内管理、
国内輸送手配、
品質検査、施設・
使用機械のメンテ
ナンス業務
正社員
−
166-5207
または、
080-1260-2242
人事担当
建物などに使われる青と黄色は世界共通のイケアカラーです。そのカラーにはお客様をはじ
め従業員を大切にするイケアの文化を守っていくという意味が込められています。
●イケア・ジャパンについて
イケア・ジャパン㈱は現在関東地区に2つの店舗を所有しています。
2006年に千葉県船橋市に日本で始めての店舗をオープンしました。同年、横浜市港北区に2
番目の店舗をオープンし、2008年には新たに神戸、大阪、埼玉(新三郷市)に3店舗オープン
する予定です。
また、イケア・ジャパン㈱はここ弥富市に日本での更なる店舗展開をサポートするために物
流センターを建設することを決めました。物流センターは、イケア・ジャパンの100%子会社
のイケア・ディストリビューションサービス株式会社が運営いたします。
勤務地(就業場所)
イケア・ディスト
リビューション・
サービス株式会社
※詳細は、各企業連絡先までお尋ねください。 ※掲載については、弥富市への届出(進出)順です。
10
●休 館 日 日曜日・祝日
●開館時間 9:30∼18:00(正午∼13:00を除く)
●お母さんと遊ぼう 1月15日(火)、22日(火)、29日(火)、
2月5日(火) 10:30 ∼ 11:00
名称
行事予定
さくら児童館
白鳥児童館
栄南児童館
弥生児童館
大藤児童館
65-6191
66-1036
68-6266
65-8107
68-4101
1月22日
(火)
1月26日
(土)
1月16日
(水)
2月7日
(木)
15:30∼17:00 13:30∼15:00 15:30∼17:00 15:30∼17:00
紙ひこうき教室
1月19日
(土)
1月26日
(土)
14:00∼16:00 14:00∼16:00
卓球をしよう
毛糸でつくろう
卓球教室
1月12日(土)
1月12日(土)
14:00∼16:00
13:30∼15:30
2月9日(土)
2月9日(土)
14:00∼16:00
13:30∼15:30
1月26日(土)
1月19日(土)
1月26日(土)
13:30∼14:30 13:30∼14:30 10:00∼11:00
申し込み必要
申し込み必要
申し込み必要
定員20人
定員15人
定員15人
1月19日
(土)
14:00∼16:00
1月26日(土)
1月26日(土)
13:30∼14:30 13:30∼14:30
申し込み必要
申し込み必要
定員20人
定員15人
くるくる巻いたボンボンクラフトで、かわいい‘ねずみ’をつくりましょう。
豆まきをしよう
2月2日(土)
10:00∼
2月2日(土)
10:30∼
2月2日(土)
10:00∼
2月2日(土)
10:00∼
2月2日(土)
10:00∼
豆まきをして、心の中にいるいろいろな鬼を、追い払いましょう。
※上記行事については、市外の方のご参加をお断りする場合があります。
●休 館 日 土・日曜日・年始・祝日
子育てひろば
自由
参加
・おひさまひろば
月∼金 9:30∼11:30 14:00∼16:00
※ぴよぴよっこ、とことこ、すくすく、さくら
んぼ、サークルの時間はお休み。
※4日より始めます。
0歳∼
1歳児
・ぴよぴよっこひろば
※初めてママになるマタニティさんとの交
流会やふれあい遊びを楽しみましょう。
11日
(金)10:00∼11:30
1歳∼
2歳児
・とことこひろば
「まねっこや言葉遊びを楽しみましょう」
28日
(月)9:30∼11:30
2歳∼
3歳児
・ちびっこひろば
(十四山保健センター)
「正月遊びを楽しみましょう」
7日
(月)9:30∼11:30
(水筒、おしぼり持参)
「粘土でぺったんこ」
21日
(月)9:30∼11:30
(水筒、おしぼり持参)
1歳半∼
3歳児
・すくすくひろば
「親子で遊ぼう」
9日
(水)9:30∼11:30
ふたご
みつご
ちゃん
・さくらんぼひろば
17日
(木)
・23日
(水)9:30∼11:30
※多胎児の先輩ママとの交流会や母子で
楽しめる催しを行っています。
講座・サークル
子どもを励まし、許し、誉めること、
誠実とやさしさと思いやりを身をもって
示すこと。…それが親の役目です。
その他
・ひので保育所園庭開放(天候不順の場合はセンター内)
・子育ては心育て(自由参加)
15日
(火)今年の干支のねずみ凧
「出番ですお父さん」
22日
(火)
ぐるぐるまわるうずまき凧
4日
(金)10:00∼11:30
24日
(木)
ビニール袋凧
※子どもの心は、家族のふれあいの中で育っていく
29日
(火)ひらりひらりとよくあがるひらり凧
ものです。母親とは違う父親の役割とともに、父
*1月の園庭開放はいろいろな凧を作って園庭を元
親が行う子育てについて考えましょう。
気に走りまわって「心も体もポッカポカだね。」
お正月休みのお父さんお出かけください。
9:30∼11:30(手袋、帽子、水筒持参)
・ハッピーマザーズグループ
*赤ちゃんはプレイルーム内で遊べます。
「指編みでマフラー作り」予約制20組
・マタニティたまごサロン(ぴよぴよっこひろばで一緒に)
11日(金) 9:30∼11:30
∼ママの愛情いっぱいの手作りマフラーで
・いどばたサロン(自由参加)
冬を元気に過ごしましょう∼
「支え支えられて、お互いさま」
7日
(月) 14:00∼15:30
18日
(金) 14:30∼16:00
※いろいろな毛糸を2巻持ってきてください。
・計測日「ママ大きくなったよ」
講師 脇坂 久実先生
(おひさまひろば内で行います。)
・いちごみるくサークル(自由参加)
30日
(水)
・31日
(木)9:30∼11:30 14:30∼16:00
10日
(木)
・25日
(金) 10:00∼11:30
・絵本貸し出し
※サークルは気軽に話せる先輩ママや経験豊かな
※お子さん1人につき2冊まで、
1週間以内に返却。
保育サポーター、保育士がみんなで子育ての応
※親用の育児本も貸し出しています。
援をしています。
・子育て相談 月∼金 電話相談 9:00∼17:00
面接相談 13:00∼16:30
・健康サロン「保健師さんと一緒に」
※0∼1歳児の計測と発育相談も行っています。
8日
(火)14:30∼16:00
子育て支援センター(ひので保育所併設)
・地域とのふれあい「民生委員さんと一緒に」 *緊急時は、8:30∼17:15まで受け付けます。
10:30∼11:30(日付は未定)
一人で悩まないでどんなことでも相談してください。
66-0008
13
12
JANUARY
金
6
5
,
9
3
7
円
市
民
ゴ
ル
フ
ク
ラ
ブ
参
加
者
一
同
様
▼
第
2
回
市
民
ゴ
ル
フ
大
会
チ
ャ
リ
テ
ィ
ー
▼
十
四
山
地
区
女
性
の
会
様
金
3
0
,
0
0
0
円
ニ
ュ
ー
ダ
ン
ス
ク
ラ
ブ
様
金
5
0
,
1
0
0
円
南
部
社
交
ダ
ン
ス
ク
ラ
ブ
様
ダ
ン
ス
サ
ー
ク
ル
ル
ナ
様
ダ
ン
ス
サ
ー
ク
ル
ホ
ビ
ー
様
▼
﹁
あ
ま
﹂
ダ
ン
ス
サ
ー
ク
ル
連
合
会
様
▼
若
尾
昭
一
様
金
1
0
0
,
0
0
0
円
▼
匿
名
様
金
5
,
0
0
0
円
日
︵
金
︶
▼
編
物
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
一
同
様
金
5
0
,
0
0
0
円
▼
申
請
期
間
2
月
1
日
︵
金
︶
∼
29
の
金
融
機
関
へ
振
り
込
み
に
な
り
ま
す
。
寄
付
▼
支
払
い
方
法
ゆ
う
ち
ょ
銀
行
以
外
線
3
6
3
・
3
6
4
︶
て
く
だ
さ
い
。
▼
問
い
合
わ
せ
先
市
役
所
管
財
課
︵
内
所
の
領
収
書
を
添
付
の
う
え
申
請
し
電
子
申
請
に
よ
る
申
請
が
必
要
で
す
。
証
明
書
な
ど
︶
お
よ
び
自
転
車
預
り
よ
る
入
札
に
参
加
す
る
場
合
で
も
、
証
明
書
ま
た
は
通
学
証
明
書
、
身
分
請
︵
登
録
︶
で
な
く
、
従
来
の
紙
に
に
在
学
が
確
認
で
き
る
書
類
︵
在
学
教
育
課
お
よ
び
各
支
所
備
え
付
け
︶
査
申
請
は
、
電
子
入
札
の
た
め
の
申
︹
注
意
︺
今
回
の
入
札
参
加
資
格
審
▼
申
請
手
続
き
申
請
書
︵
市
役
所
・
札
参
加
資
格
申
請
に
つ
き
、
年
額
5
,
0
0
0
円
以
内
▼
補
助
金
の
額
補
助
金
の
額
は
1
人
ー
ジ
↓
市
の
概
要
↓
工
事
・
入
札
↓
入
市
ホ
ー
ム
ペ
ー
ジ
参
照
↓
ト
ッ
プ
ペ
に
預
け
て
い
る
方
名
鉄
駅
周
辺
の
有
料
自
転
車
預
り
所
︶
を
ご
覧
く
だ
さ
い
。
月
以
上
、
市
内
の
近
鉄
駅
、
J
R
駅
、
②
通
学
用
の
自
転
車
を
4
月
か
ら
9
か
籍
し
て
い
る
方
︵ ん よ
U
R 詳 の る
L 細 で 申
に ご 請
つ 注 は
い 意 、
て く 受
は だ け
、 さ 付
市
ホ い け
ー 。 を
行
ム
い
ペ
ま
ー
せ
ジ
http://www.city.yatomi.
以
上
の
と
お
り
市
社
会
福
祉
協
議
会
に
ご
寄
付
い
▼
提
出
・
問
い
合
わ
せ
先
市
役
所
教
育
課
︵
内
線
5
2
2
・
5
2
3
︶
aichi.jp/
た
だ
き
あ
り
が
と
う
ご
ざ
い
ま
し
た
。
申入 平
成
請 札2
0
・
受 参2
1
付加 年
に資 度
つ格
い審
て査
ま
た
は
専
修
学
校
の
高
等
課
程
に
在
し
て
い
る
小
・
中
学
校
、
高
等
学
校
べ て 平
電 成
子 20
申 ・
請 21
と 年
な 度
り 分
、 の
従 申
来 請
の よ
紙 り
に す
埋文センターに来てみませんか
持
ち
帰
り
、
祭
り
が
終
わ
っ
た
ら
再
り
の
時
だ
け
に
掘
り
出
し
て
集
落
に
か
り
ま
す
。
普
段
は
埋
納
さ
れ
、
祭
に
埋
め
ら
れ
た
状
態
で
偶
然
に
見
つ
に
集
落
か
ら
離
れ
た
丘
陵
や
谷
の
奥
れ
る
こ
と
は
ほ
と
ん
ど
な
く
、
一
般
銅
鐸
は
、
集
落
遺
跡
か
ら
発
掘
さ
鐸
を
前
に
、
何
を
祈
っ
た
の
で
し
ょ
う
か
。
太
陽
の
光
を
受
け
て
金
色
に
輝
く
銅
ご
ろ
聞
い
た
こ
と
も
な
い
金
属
音
と
愛知県
埋蔵文化財調査センター
67-4161∼4164
(団体でお越しの際は事前にご連絡ください)
◆開館時間
9
:
00∼17
:
00
◆休館日
土・日曜日、祝日、年末年始
◆入館料
無料(2階受付にお越しください)
弥富市前ケ須町野方802番24
な
っ
た
の
で
し
ょ
う
。
弥
生
人
は
、
日
銅
鐸
そ
の
も
の
が
宝
器
︵
ほ
う
き
︶
と
と
し
て
の
機
能
は
な
く
な
り
ま
す
。
は
や
吊
り
下
げ
て
音
を
鳴
ら
す
楽
器
大
型
品
ま
で
つ
く
ら
れ
ま
し
た
。
も
く 10 日
な㎝本
りほに
、ど伝
とのわ
うもる
とのと
うが、
1しは
mだじ
をいめ
超には
え大高
るきさ
例
が
あ
り
ま
せ
ん
。
こ
の
よ
う
な
事
例
は
全
国
で
も
ほ
と
ん
ど
な
ぜ
か
逆
さ
ま
に
埋
め
ら
れ
て
い
ま
し
た
。
な
例
で
す
。
さ
ら
に
、
八
王
子
銅
鐸
は
、
査
で
発
見
さ
れ
た
こ
と
で
、
極
め
て
ま
れ
ら
の
銅
鐸
も
集
落
遺
跡
の
中
か
ら
発
掘
調
ベ
ル
で
す
。
起
源
は
朝
鮮
半
島
で
す
が
、
と
い
う
音
を
だ
す
青
銅
製
の
楽
器
=
呼
ば
れ
る
棒
状
な
も
の
で
カ
ン
カ
ン
す
っ
て
、
中
に
吊
る
し
た
舌
︵
ぜ
つ
︶
と
見
つ
か
っ
て
い
ま
す
。
銅
鐸
と
い
う
た
。
全
国
で
約
5
0
0
も
の
銅
鐸
が
を
使
っ
た
祭
り
が
行
わ
れ
て
い
ま
し
弥
生
時
代
に
は
銅
鐸
︵
ど
う
た
く
︶
なさ日
と 46 銅
こ㎝鐸
ろで︵
で、清
す鳴須
。ら市
注し朝
目た日
すか遺
べど跡
きう出
はか土
、は︶
ど微は
ち妙高
と
が
分
か
る
県
内
最
古
の
銅
鐸
で
す
。
朝
っ
て
い
る
の
で
吊
り
下
げ
て
鳴
ら
し
た
こ
で宮展
、市示
吊八し
り王て
手子あ
に遺り
ヒ跡ま
モ出す
で土。
す︶八
れは王
た、子
あ高銅
とさ鐸
が 21 ︵
残㎝一
埋
文
セ
ン
タ
ー
に
は
、
二
つ
の
銅
鐸
が
鐸
を
埋
め
た
と
い
う
説
が
あ
り
ま
す
。
や
外
敵
の
侵
入
を
防
ぐ
た
め
に
境
界
に
銅
①
学
校
教
育
法
の
規
定
に
基
づ
き
設
置
弥
生
時
代
③
︱
銅
鐸
の
謎
︱
び
土
中
に
埋
め
戻
す
と
い
う
説
や
、
悪
霊
復元された朝日銅鐸
弥生人の祈りの音が
聞こえます。
な
い
各
種
相
談
や
照
会
な
ど
に
つ
い
て
No.6
響
を
お
よ
ぼ
し
て
い
ま
す
。
急
を
要
し
た
す
方
の
保
護
者
事
件
・
事
故
に
対
す
る
警
察
活
動
に
影
す
る
方
で
、
次
の
①
②
の
要
件
を
満
不
要
・
不
急
の
1
1
0
番
が
増
え
、
▼
補
助
の
対
象
者
本
市
に
住
所
を
有
▼ ま 新 持
と す し ち 市
。 い で 民
き
年 新 の
の 年 皆
1
門 の 様
月
出 あ 方
4
を い と
日
祝 さ す
い つ が
金
た を す
い 交 が
と わ し
思 し い
い 、 気
∼
安
心
の
警
察
相
談
♯
9
1
1
0
∼
∼
緊
急
時
頼
れ
る
あ
な
た
の
1
1
0
番
∼
施
し
て
お
り
ま
す
。
新
春
交
歓
会
お
し
ら
せ
し
ま
す
預
り
料
の
一
部
を
補
助
す
る
制
度
を
実
﹁1
1月
110
0日
番は
の
日
﹂
で
す
す
る
こ
と
を
目
的
と
し
て
、
自
転
車
の
図
り
市
民
の
良
好
な
生
活
環
境
を
確
保
り
、
駅
周
辺
の
自
転
車
放
置
の
防
止
を
1月のお知らせ
課
︵
内
線
2
2
2
︶
保
護
者
の
負
担
を
軽
減
す
る
こ
と
に
よ
市
で
は
、
小
・
中
・
高
校
生
な
ど
の
▼
問
い
合
わ
せ
先
市
役
所
企
画
情
報
だ
け
乗
り
あ
わ
せ
て
お
越
し
く
だ
さ
い
。
自
転
車
預
り
補
助
制
度
駐
車
場
に
限
り
が
あ
る
た
め
、
で
き
る
中
央
公
民
館
ホ
ー
ル
目
標
と
な
る
も
の
を
伝
え
て
く
だ
さ
い
。
▼ と 交
こ 歓
ろ 会
総 午
合 前
社 11
会 時
教 30
育 分
セ ∼
ン 12
タ 時
ー
近
の
﹁
建
物
﹂
、
﹁
公
園
﹂
、
﹁
病
院
﹂
な
ど
﹁
場
所
﹂
が
わ
か
ら
な
い
と
き
は
付
て
く
だ
さ
い
。
し
て
い
る
か
伝
え
・弥富市役所
65-1111(代表)
・鍋田支所
68-8001
・十四山支所
52-2111
・保健センター
65-1111(代表)
・十四山保健センター
52-3000
・総合福祉センター
65-8103
・十四山総合福祉センター
52-3800
・総合社会教育センター
65-0002
・十四山スポーツセンター
52-2110
・図書館
65-1117
・歴史民俗資料館
65-4355
・南部コミュニティセンター
68-3919
・白鳥コミュニティセンター
67-6021
こ
か
ら
1
1
0
番
場
合
は
、
必
ず
ど
1
1
0
番
を
す
る
増
加
し
て
い
ま
す
。
1
1
0
番
通
報
が
話
を
利
用
し
て
の
最
近
、
携
帯
電
だ
さ
い
。
電
話
を
ご
利
用
く
市議選啓発標語の入選者決まる
2月に執行予定の弥富市議会議員一般選挙の啓発標語を募集しましたところ、たくさん
のご応募をいただき、ありがとうございました。
慎重に審査いたしました結果、次の方々(敬称略)の標語が入選と決まりました。
まち
〈特選〉選びます 市の未来を 託す人 三輪 孝(鯏浦)
〈入選〉投票が あらたな弥富の 第一歩 下里 博文(松名)
この一票 心つなぎ 夢つなぐ 坂次 紫月(鎌島)
〈佳作〉明るい市政 託す大事な この一票 木下 滋子(東中地)
ひら
わがまちの 未来を拓く この一票 飯田 新一(西末広)
弥富市の 未来を開く あなたの一票 後藤 松夫(荷之上)
▲
15
の
は
、
ヒ
モ
で
吊
り
下
げ
、
本
体
を
ゆ
◎ ◎
受 大 交 受 弥
藤 歓 生
付 学 会 付 学
区 区
午 ・
栄 午 午 ・
前 南 前 前 桜
11 学 10 9 学
時 区 時 時 区
∼ ・ ∼ 30 ・
11 十 10 分 白
時 四 時 ∼ 鳥
30 山 3010 学
分 地 分 時 区
区
)
け を 入
、 札
1 参
月 加
4 資
日 格
︵ 審
金 査
︶ 申
∼ 請
2 の
月 受
15 け
日 付
(
︵
金
︶
ま
で
行
い
ま
す
。
14
ま
た
は
各
種
相
談
は
♯
9
1
1
0
番
※乳幼児健診や予防接種はすべて市保健センターで実施します。
歯周疾患健診
対象者
実施期間
受診料
場所
受診方法
20歳以上の方
3月31日(月)まで
無料
海部歯科医師会
指定医療機関
事前に海部歯科医師会指定医療機関(「平成19年
度弥富市成人保健事業のご案内」を参照)に電話
で予約をお願いします。「保険証」を持参して受
診してください。健診は1人につき年1回です。
対象者
内容など
一般住民
・血圧測定、尿検査、体脂肪チェックができます。
・心身面で気になることの相談。
・第4火曜日には管理栄養士による栄養相談(要
予約)もあります。 ・健康手帳をご持参ください。
成人保健
健
康
相
とき
談
場所
随時 8:30∼17:15まで
(土・日・祝日を除く)
※保健師が不在の時は実施
できませんので、あらかじ
めご了承ください。
各保健センター
※保健センターでは、住民の皆さんにより良い生活をしていただくために、家庭訪問を行っています。
地区担当の保健師がうかがいますので、体のこと、生活のことなど何でもお気軽にご相談ください。
母子保健
とき
受付時間
場所
対象者
4 カ 月 児 健 診 23日(水) ①13:20∼13:40
19年 9 月出生児
1歳6カ月児健診
2歳児歯科教室
3 歳 児 健 診
離 乳 食 前期
講 習 会 後期
②13:50∼14:10
16日(水)
13:00∼13:30
18年 6 月出生児
24日(木)
9:00∼ 9:15
18年 1 月出生児
10日(木)
13:00∼13:30
16年12月出生児
19年 8 月出生児
10日(木)
9 日(水)
10:00∼10:15
市保健センター
1 歳 児 親 子 教 室 15日(火)
マタニティ歯科健康診査 16日(水)
19年 4 月出生児
19年 1 月出生児
9:00∼ 9:30
16∼31週の妊婦
および その 家 族
の 健 康 講 座
その305
愛知県下中学、高校ラグビー部員にはマウスガード装着が
義務付けられました。
ラグビーに限らず動きの早いスポーツ、コンタクト(接触)
の多いスポーツでは、あごや顔面領域のケガの危険性が高く
なります。
スポーツ歯科診療をおこなっている歯科医院では、マウス
ガードの製作や、調整をおこなっています。
マウスガードは外力からあごと口のまわりへの衝撃をやわ
らげ、歯の破折や、あごの骨折、口の中・口の外の軟組織の
ケガを防止するものです。脳震盪(のうしんとう)の予防に
もなります。
さらに装着することによって、安心感の増大という大きな
効果があり、アグレッシブなプレー、ファインプレーに結び
つきます。
マウスガードにはスポーツ用品店などで販売されている簡
易型のものもありますが、口をあけるとすぐに落ちてしまっ
たり、正しいかみ合わせができず顎関節(がくかんせつ)を
痛めるなど、かえって危険なことがあります。歯科医院で型
をとって精密に作るものが安全です。
また、多くのスポーツ選手はパワーを出すために歯を食い
しばります。マウスガード装着時の食いしばりは、マウスガ
ードをすり減らします。少なくとも1年に1回はすり減りや
破損をチェックし、いたんだものは作りかえることが必要です。
さらに成長期のお子さんは、必ず2∼3か月に一度はチェ
ックを受けるべきです。
正しいマウスガードの使用で、安全にスポーツを楽しんで
ください。
マタニティ栄養教室 28日(月)
9:15∼ 9:30
B
予防接種
C
G
三 種 混 合
とき
9 日(水)
11日(金)
15日(火)
2月4日(月)
2月6日(水)
受付時間
種は
防接
や予
に
健診
前
時間
受付
します
第1期初回 3∼8週間隔で3回接種。
第1期追加 1期初回に3回接種終
了後6カ月以上の間
隔をおいて1回接種。
健診や予防接種の受付時間前に、母子健康手帳や私物などで場所取り
をされる方が多いため、下記の時間に番号札を配布します。
※場所取りはご遠慮ください。
4ヵ月児健診
1歳6ヵ月児健診
3歳児健診
予防接種
12
:
30∼
8:
45∼
2歳児歯科教室
弥富市では従来の第1子訪問に加え、赤ちゃんの健やかな成長とご家族が
安心して子育てできるように1月出生児よりすべての家庭に訪問します。
▼▼▼
▼
障害者への理解を深めていただく
ためにチャリティーコンサートを開
催します。
と き 2月11日(祝)
開場 13:30∼ 開演 14:00
ところ 津島市文化会館
出演者 葛城ユキ
協力金 1枚 2,
500円
(大人・子どもの区別はありません)
主 催 海部地区心身障害児者保
護者会連合会
問い合わせ先 梅田祐守
165−0220
▼
▼▼
▼
対象となる児には、個人通知をします。
☆対 象 市内に住む生後4ヵ月までの乳児がいるすべての家庭
☆訪 問 時 期 基本は生後4ヵ月以内
☆訪問では?
・担当助産師・保健師・看護師から事前に連絡のうえ、訪問となります。
・訪問では下記の内容を行います。
赤ちゃんの体重測定
子育てや赤ちゃんに関する心配ごとについての相談
子育てに関する情報提供(予防接種・健診の案内など)
・訪問時間は30分∼1時間程度です。
▼
▼
申し込み方法 住所・氏名・電話番号を明記のうえ、
はがき(消印有効)、電話、FAXまたはEメールで愛知
県総務部総務課までお申し込みください。
応募締切 2月1日(金)
申し込み・問い合わせ先 愛知県総務部総務課
〒460―8501(住所不要)
1 052―954―6027(ダイヤルイン)
FAX052―954―6901
Eメール [email protected]
▼
内容など
接種可能年齢
▼
▼▼
▼▼
▼
▼▼▼▼
開催します。
17
対象者
19年10月出生児
生後6月未満
誕生月が1.3.5.7.9.11月出生児
市保健センター 誕生月が2.4.6.8.10.12月出生児 生後3∼90月
未満
誕生月が1.3.5.7.9.11月出生児
誕生月が2.4.6.8.10.12月出生児
※母子健康手帳をご持参ください。
放送大学愛知学習センター
1052−831−1771
放送大学ホームページ
http://www.u-air.ac.jp/
※ホームページからも募集要項など
の資料請求ができます。
最近、活発に議論されている道州制について理解を深め、地方から見た望ましい道州制の姿について考えるセミナーを
と き 2月8日(金)13:30∼16:00
ところ 文化フォーラム春日井・視聴覚ホール
内 容 道州制についての講演会
講 師 昇秀樹名城大学教授、
稲沢克祐関西学院大学教授
定 員 170人(先着順)
※参加決定通知は行いません。定員を超えた場合は参加
いただけない方に連絡します。
入場料 無料
場所
13:30∼14:15
放送大学は、テレビの放送により授業を行う通信制大学です。働きながらの大学卒業やキャリアアップ・生涯学習など
を目的として、さまざまな人たちが学んでいます。
希望する1科目から、自宅で学べます。
出願受付期間 2月29日
(金)まで
授業料(テキスト代含む)
教養学部1科目(2単位) 11,
000円
大学院 1科目(2単位) 22,
000円
資料請求は無料です。
問い合わせ先
〒466−0825
名古屋市昭和区八事本町101−2
※
母
子
健
康
手
帳
を
対象となる児には、個人通知します。
(麻疹および風疹の予防接種の個人通知に同封します) ご
持
参
※歯科健診・妊娠中の口腔衛生について
く
※エプロン・タオル・コップをご持参ください。
だ
※事前に予約が必要です。
さ
※妊娠中の食生活の話を聞いて簡単なおやつをつくります。 い
。
※母子健康手帳は、月∼金曜日、8:30∼17:15(祝日を除く)に随時各保健センターで交付します。
※子育て相談:保健師による個別相談を行います。事前に各保健センターに電話などでご予約ください。
※歯みがき相談:歯科衛生士による個別相談を行います。事前に各保健センターに電話などでご予約ください。
を
の配布
番号札
募集学生の種類 −教養学部−
全科履修生(卒業を目指す)
選科履修生(1年間在学)
科目履修生(6か月在学)
−大学院−
修士選科生(1年間在学)
修士科目生(6か月在学)
対象となる児には、個人通知します。
※一週間前までにご予約ください。
※エプロンをご持参ください。
▼
歯
内容など
問い合わせ先 市役所健康推進課(内線412)
16
図書館だより
平日夜間・休日診療問い合わせ先
よつば読書会
受付時間
内 土曜日 18:00∼20:30
科
・
小
9:00∼11:30
児
科 日・祝日 13:00∼16:30
18:00∼20:30
1月19日
(土) 午前10時∼正午
市立図書館会議室
テキスト「オアシス」(生田紗代)
診 療 先
第2回
海部地区休日診療所
(津島市莪原町字郷西37)
125-5210
愛知県市町村
対抗駅伝競争大会
歯 日・祝日 9:00∼11:30
科
14:00∼16:30
外
科
︵
土曜日 13:00∼21:00
日・祝日 9:00∼21:00
奥村クリニック
かみ形成外科
前田医院
飯田ファミリークリニック
こじま整形外科
たなか整形外科
なかむらクリニック
ジュンクリニック
そぶえ整形外科
後藤整形外科
彦坂外科
八木外科
122-2600(津島市)
122-2077(愛西市)
122-6700(愛西市)
194-4891(蟹江町)
125-9911(愛西市)
165-5353(弥富市)
164-1888(弥富市)
122-2333(津島市)
167-5010(弥富市)
125-5511(津島市)
125-8355(津島市)
126-4417(津島市)
●津島海部薬剤師会
くすり・医療用品などに関する緊急の相談・ くすり安心電話
1090-2136-3858
質問など右記へお問い合わせください。
開設時間 21:00∼翌朝9:00
MON
火
1
TUE
水
2
WED
木
3
8
小・中学校始業式
14
28
● 教育してます? 内田 春菊
● 貸し込み「上・下」
黒木 亮
● 烏 金
西條 奈加
● 父親の品格
凛として、父親としての自覚 川北 義則
● 苦手な「クレ−ム電話」を
3分でチャンスに変える! 古谷 治子
●教育してます?
(内田 春菊)
● 遠まわりする雛 米澤 穂信
● 俺の彼
がばいばあちゃんスペシャル劇場
島田 洋七
● 越境捜査
笹本 稜平
● 殿方、しっかりなさいませ ! さかもと 未明
(選手)第1区 中学生(女子) 山田香菜
第2区 ジュニア(男子) 渡邉翔太
第3区 小学生(女子) 伊藤也珠
第4区 中学生(男子) 荒川裕大
第5区 小学生(男子) 福山応裕
第6区 40歳以上
横井敬一
第7区 一般(女子)
三谷奈央
第8区 ジュニア(女子) 安井絵理奈
第9区 一般(男子)
松本信行
(補欠) 西澤奈美、三井真白、新美雄太郎、黒木圭一郎、
山田 猛、高山 桜、山田ありさ、高橋 修
9
金
10
土
4
5
日
6
11
12
13
FRI
新春交歓会
(総合社会教育センター)
官庁仕事はじめ
ミス弥富金魚・ミス弥富募集
(∼2月22日)
SAT
■1月の休館日
1日(祝)∼4日(金)
、7日(月)
、8日(火)
、
14日
(祝)
15日
(火)
、
21日
(月)
、
22日
(火)
、
28日
(月)
、
29日
(火)
■開館時間
水・木・金曜日 午前9時∼午後7時
土・日曜日 午前9時∼午後5時
●貸し込み「上・下」(黒木 亮)
15
16
18
17
年金相談
(市役所1階相談室)
10:00∼15:00
心配ごと相談所
行政相談所
(十四山総合福祉センター)
13:00∼16:00
22
23
25
24
30
26
文化財防火デー
心配ごと相談所
行政相談所
(総合福祉センター)
13:00∼16:00
29
19
20
文化財防火デー消防訓練
(服部家住宅・弥勒寺)
9:00∼
27
(敬称略)
SUN
消防団出初式
(文化広場)
9:00∼
成人式(総合社会教育センター)
11:00∼
心配ごと相談所
(総合福祉センター)
13:00∼16:00
成人の日
21
誉田 龍一
からすがね
●消えずの行灯
(誉田 龍一)
12月1日、長久手町の愛・
地球博記念公園(モリコロパ
ーク)にて第2回愛知県市町村対抗駅伝競走大会(愛
知駅伝)が開催されました。
この大会は県内全63市町村が参加、弥富市は昨年
の22位から17位と順位を上げました。
特に8区では、平島町の安井絵理奈さん(高校3
年)が区間賞を取るなど活躍しました。
THU
元旦
7
● 消えずの行灯
本所七不思議捕物帖
■第30回東海なぎなた選手権大会が11月11日愛知県武道館に
おいて開催されました。この大会は、今年行われた大会の
上位入賞者が各県より集い行われました。(関係分のみ)
小学生演技競技の部
優勝 伊藤佑茉(弥生小)・長谷川眞衣(桜小)
小学生試合競技の部
2位 長谷川眞衣(桜小)
中学生演技競技の部
優勝 田安政孝・伊藤瑞記(弥富中学校)
2位 中山貴美子・中山智恵子(弥富中学校)
中学生試合競技の部
2位 田安政孝(弥富中学校)
▼
月
著者名
▼
1月
たも
?
あな せんか
みま
て
し
参加
図 書 名
▼
薬
な
ど
午
後
9
時
以
降
は
消
防
署
へ
お
尋
ね
く
だ
さ
い
︶
1 日(祝)
2 日(水)
3 日(木)
5 日(土)
6 日(日)
12日(土)
13日(日)
14日(祝)
19日(土)
20日(日)
26日(土)
27日(日)
※一冊の本をみんなで読み、
意見を述べ合いながら、読書の
領域を広げていきましょう!!
本
図書館
一般書
▼
休
日
︵
土
・
日
・
祝
日
︶
▼▼▼
平 当番医療機関については、消防署 ●海部南部消防署 152-0119
日 または救急医療情報センターへ ●海部南部消防署北分署 165-0119
夜
●救急医療情報センター 126-1133
間 お尋ねください。
診療日
今 話 題
の
ス ポ ー ツ 大 会 にご参加を!
大会名
参加資格
参加費
2月10日(日)
開会式 9:00∼
総合福祉センター
グランド
市民
第2回
2月24日(日)
市民ビーチボール
開会式 9:00∼
大会
十四山スポーツ
センター
第1アリーナ
市民
※1人あたり
大人200円
小人100円
31
19
ところ
※1人あたり
大人200円
小人100円
第2回
市民グラウンド
ゴルフ大会
大会名
市県民税第4期分納期限
国民健康保険税第5期分納期限
介護保険料(普通徴収)第5期
分納期限
農業集落排水・コミュニティ
プラント使用料第5期分納期限
と き
■申し込み・問い合わせ先
総合社会教育センター
歩け歩け大会
(体育協会主催)
と き
1月20日
(日)
9:00集合
雨天順延
【予備日】
1月27日
(日)
ところ
総合社会教育
センター前
はなのき広場
集合
申し込み期限
2月3日
(日)
まで
2月17日
(日)
まで
申し込み方法
申 し込 み 用 紙
(申し込み先備
え付け)に記入
のうえ、参加費
を添えてお申し
込みください。
コース
①参加費は無料で、事前の申し込みは必要ありません。
三重県桑名市 ②車は乗り合わせてお越しください。
③昼食・水筒などは各自でご用意ください。また、豚汁
輪中の郷
のサービスがありますので食器・箸などをご持参くだ
(往復約9km)
さい。
18