No.100 - 山県市

8
2011
No.100
イクメンを応援します
7月上旬、おやこYYひろばで、乳幼児をもつ
父親対象の育児講座「子育て男子」
(といろ(十
色)主催・NPO法人Ka ba′
s Fa m協力)があり、
9組の親子が参加しました。
講座では、おむつの替え方などの基本から、
防災に役立つおぶい紐の使い方などを紹介。ま
た参加者は、遊びをとおした子どもとの接し方
などを教わり、早速、岐阜県産ひのきでできた
つみきで遊びました。
広 報
やまがた
●今月の内容●
P2 わが家の防災/P4 学校適正規模、副市長就任あいさつ、
ダイヤル119ほか/P6 市少年の主張大会/P8 体指だより
/P9 税務課からのお知らせ/P10 特定健診・浄化槽/P11
有害ごみ、日日雇用職員募集/P12 まちの話題/P15 チャン
ネル長良川ほか/P16 文化の里/P18 節電対策、国体推進
課からのお知らせ/P19 お知らせ広場/P24 岐阜県からの
お知らせ/P26 児童館・げんきはうす予定/P27 元気っ子
/P28 くらしのカレンダー/P29ごみの収集日、戸籍の窓/
P30 地域包括支援センター、編集後記
わが 家 の 防災
家の中
の
安全対策
部屋の中に、逃げ場となる安全な空間を
つくる。
あまり出入りしない部屋に家具をまとめて置く。
無理な場合は少しでも安全なスペースを確保する
ために配置換えをする。
3
寝室、子どもや高齢者のいる部屋に倒れ
そうな家具を置かない。
就寝中の地震により家具の下敷きになったり家
具が妨げとなって逃げ遅れる可能性がある。
●照明器具
1本のコードでつるすタ
イプのものは、鎖と金具で
数か所留める。
直付けタイプがより安全。
●本棚・タンス
なるべく壁面に接近さ
せておき、上部をL字型
金具で固定するか、家具
の下に板などをはさみ、
壁面にもたれさせる。2段
重ねの場合は、つなぎ目を
金具で連結する。
●住宅用火災警報器
煙や熱を感知すると警報器で知らせて
くれます。【平成23年6月設置義務化】
●暖房器具
対震自動消火機能があるものを推奨。
総務部総務課 122-6820
家の中には意外に
危険なものがたくさ
んあります。
地震のときに室内
の家具が転倒したり、
食器や窓ガラスなど
の割れたガラス片が
落下したりすること
もあります。
家具の固定や空間
確保など安全対策が
必要です。
【日ごろの備え】
1
【日ごろの備え編】
家の内外の安全対策を進めよう!
2
家具の転倒や落下を防ぐ。
転倒防止器具を使って家具を固定する。また、
家具の上に落下しやすい物を置かない。
4
安全に避難できるように出入口や通路に
は物を置かない。
玄関など出入口までの通路に倒れやすい家具な
どを置かない。いざというとき避難路をふさいで
しまう可能性がある。
●窓ガラス
飛散防止フィルムを室内
側に貼る。
●カーテン
防炎加工されたものを使う。
●食器棚
扉が開かないよう金具を
つけ、内部には、さんや滑
りどめをつけて扉が開いて
も中の食器が飛び出すのを
防ぐ。
●テレビ
できるだけ低い位置に置き、
金具やロープ、装着マット
などで柱・壁に固定する。
●● 広報やまがた 2011. 8 ● 2
わが家の防災【日ごろの備え編】
地震は人や建物、地域に大きな被害を与える災害です。県内には、地震の原因となる活断層が多く、
近年は東海地震による危険も警戒されています。大地震の発生直後は同時に多数の現場に消防車や救
急車がすぐに駆けつけることはできません。日ごろから地震に備えておきましょう。
また、災害時にどうすればよいか、事前に家族みんなで話し合っておきましょう。
非常用品のチェックリスト
【日ごろの備え】
非常持ち出し品
家の周囲
□ 携帯ラジオ(予備電池)
□ 懐中電灯(予備電池)
□ 救急医薬品(ばんそうこう、
包帯、三角巾、風邪薬、
胃腸薬、鎮痛剤、消毒薬、
持病の薬など)
□ 非常食(水、乾パン、缶詰、
水筒、紙皿、紙コップ、
割り箸、缶切り、栓抜き、
粉ミルクなど)
□ 貴重品(現金、預金通帳、
印鑑、免許証、権利証書、
健康保険証など)
□ その他(衣類、タオル、
ティッシュ、雨具、ライ
ター、キッチン用ラップ、
生理用品、紙おむつ、防
水シート、ゴミ袋など)
の
安全対策
1
屋根・・・・・ 屋根瓦やアンテナが不安定だったり破損して
2
ブロック塀・・ しっかりした基礎部分が無いもの、鉄筋が入
3
プロパンガス・ 地震や強風で倒れないようにしっかりとした
4
玄関まわり・・ 自転車や植木鉢など、通行に支障となるもの
5
ベランダ・・・ 整理整頓し、落下しそうな植木鉢やエアコン
いたら専門家に修理を依頼する。
っていないもの、ひび割れなどがあるものは
補強する。
土台の上に置き、鎖で壁に固定する。
は置かない。
の室外機は配置を換えるか固定する。
非常備蓄品
□ 水(1人1日3r)
□ 乾パン
□ 米(レトルト、アルファ
米)
□ 缶詰、レトルト食品
□ ドライフーズ
□ チョコ・アメなどの菓子
類
□ 梅干し、調味料
□ 燃料類(卓上コンロ、携
帯コンロ、ガスボンベ、
固形燃料など)
□ その他(生活用水(風呂
などにくみ置き)、毛布、
寝具、新聞紙、洗面用具、
鍋、やかん、バケツ、ト
イレットペーパー、ろう
そく、ライター、ロープ
など)
3 ● 広報やまがた 2011. 8 ●●
集合住宅の安全対策
●
●
●
●
通路・非常階段・非常口は通行の妨げになるものを置かない。
ベランダの避難ハッチ(非常脱出口)の使用方法を確認する。
共用の消火器や火災報知機の場所を確認する。
防災訓練のお知らせなど管理組合などからの連絡に注意する。
市総合防災訓練
山県市の防災体制の確認、市民の防災意識の高揚と知識の向
上などを目的とした山県市総合防災訓練を次のとおり開催しま
す。皆さんのご参加・ご見学をお願いします。
▼日 時 9 月4 日(日)
9:00∼11:30(予定)
▼主会場 美山小学校グラウンド
▼問い合わせ先
総務部総務課 122-6820
学校適正規模の取り組みについて
を
十
分
考
慮
し
統
合
推
進
の
検
討
を
進
め
る
。
級
が
想
定
さ
れ
る
た
め
、
地
理
的
条
件
な
ど
し
い
減
少
に
伴
い
、
平
成
24
年
度
に
複
式
学
・
い
わ
桜
小
学
校
に
お
い
て
は
、
児
童
数
の
著
る
た
め
今
後
の
動
向
を
注
視
し
て
い
く
。
数
の
減
少
が
顕
著
で
、
3
歳
児
は
6
人
で
あ
・
大
桑
小
学
校
に
お
い
て
は
、
就
学
前
の
児
童
で
、
統
合
推
進
は
行
わ
な
い
。
校③
の1
対学
応年
に 15
つ人
い程
て度
を
下
回
る
小
規
模
小
学
よ
び
教
職
員
の
人
事
措
置
な
ど
を
行
う
こ
と
が
想
定
さ
れ
る
た
め
、
教
育
課
程
の
改
革
お
級
編
制
と
な
っ
た
が
、
過
小
規
模
校
の
問
題
生
の
学
級
編
制
基
準
の
変
更
に
伴
い
、
4
学
・
伊
自
良
中
学
校
に
お
い
て
は
、
中
学
校
1
年
学
校
に
つ
い
て
②
過
小
規
模
校
の
問
題
解
消
が
図
れ
な
い
中
を
進
め
る
。
定
さ
れ
る
た
め
、
引
続
き
統
合
推
進
の
検
討
更
に
伴
い
、
平
成
27
年
度
に
複
式
学
級
が
想
よ
る
と
、
小
学
校
複
式
学
級
編
制
基
準
の
変
5
月
1
日
現
在
の
3
歳
児
段
階
の
見
定
め
に
学校教育課 122-6844
・
伊
自
良
北
小
学
校
に
お
い
て
は
、
平
成
23
年
統
合
に
つ
い
て
平成23年度 山県市立小・中学校の児童生徒数推計表
1
高 富
2
富 岡
3
梅 原
4
大 桑
5
桜 尾
6 伊自良南
7 伊自良北
8
美 山
9
いわ桜
小学校 計
高 富
11
伊自良
12
美 山
中学校 計
3
2
2
2
2
13
13
13
12
12
12
12
56
73
60
73
67
72
67
80
419
412
401
387
362
346
325
2
2
2
2
2
2
2
14
12
12
12
12
11
11
46
31
52
42
61
46
53
60
55
68
73
77
7
393
359
346
320
315
285
278
1
1
1
1
1
1
6
6
6
6
6
6
6
13
9
8
12
15
12
12
14
19
15
16
14
90
88
87
84
73
68
69
1
1
1
1
1
1
6
5
5
5
4
5
5
5
5
13
6
9
10
8
7
9
12
9
13
58
55
55
49
53
51
48
1
1
1
1
1
1
6
6
6
6
6
6
6
8
10
10
9
17
10
13
11
14
14
14
12
78
76
79
74
70
69
64
1
1
1
1
1
1
1
7
6
6
6
6
6
6
11
22
14
11
20
25
18
27
18
31
19
25
5
143
140
141
120
115
110
103
1
1
1
1
1
1
6
6
6
6
5
5
5
11
9
12
14
9
16
71
66
62
55
51
51
44
2
2
2
1
2
2
1
12
11
10
11
11
10
9
50
45
45
37
57
44
3
281
282
260
272
269
256
240
1
1
1
1
1
1
1
7
5
5
4
4
4
4
4
8
10
11
9
12
1
55
49
45
36
36
31
33
12
13
12
11
12
12
5
77
70
69
68
66
65
64
16 1,588
1,527
1,476
1,397
1,344
1,267
1,204
クラス
人数
クラス
人数
クラス
人数
4
9
8
7
5
11
クラス
人数
34
32
43
51
35
45
クラス
人数
6
3
10
2
6
6
クラス
人数 166 178 200 198 224 238 229 254 249 274 273 293
中1 中2 中3
中学校名
10
2
58
クラス
人数
26年度 27年度 28年度 29年度
推計
推計
推計
推計
42
クラス
人数
平
成
23
年
度
の
﹁
山
県
市
立
小
学
校
及
び
中
57
クラス
人数
学
校
適
正
規
模
推
進
計
画
﹂
に
基
づ
き
適
正
規
39
クラス
人数
模
の
取
組
み
に
つ
い
て
、
次
の
と
お
り
検
討
を
平成23年5月1日現在
小1 小2 小3 小4 小5 小6 特支 23年度 24年度 25年度
0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 7歳 8歳 9歳 10歳 11歳 学級
計
推計
推計
小学校名
行
い
ま
し
た
。
①
伊
自
良
南
小
学
校
と
伊
自
良
北
小
学
校
の
6歳 7歳 8歳 9歳 10歳 11歳 12歳 13歳 14歳
特支 23年度 24年度 25年度
学級
計
推計
推計
5
2
18
16
16
16
15
15
15
10
560
587
572
560
527
513
478
6
5
2
1
1
4
4
4
5
4
5
3
29
36
31
46
28
44
37
21
28
86
102
109
118
105
113
96
2
2
2
1
7
6
6
6
6
6
6
54
53
56
50
67
56
67
69
67
1
204
193
190
173
173
159
163
10
8
8
3
29
26
26
27
25
26
24
人数 229 255 253 277 275 299 294 280 265
11
850
882
871
851
805
785
737
2,438
2,409
2,347
2,248
2,149
2,052
1,941
クラス
人数
クラス
人数
クラス
合 計
小中学校学級編制基準(平成23年度から変更)
▼小学校複式学級の学級編制基準
【新】1年生を含む場合は児童数の合計8人以下/2つの学年の児童
数の合計 15人以下【旧】1年生を含む場合は児童数の合計8人以下
/2つの学年の児童数の合計 16人以下
▼中学校1年生の学級編制基準
【新】1学級 35人以下【旧】1学級 40人以下
高富中
伊自良中
美山中
26年度 27年度 28年度 29年度
推計
推計
推計
推計
人数 146 166 166 181 180 199 190 190 170
クラス
備考
印は、小学校2年生から複式学級が
想定される学年を示す。
平成24年度以降のクラス数推計には、特別
支援学級数は含まず。
●● 広報やまがた 2011. 8 ● 4
副
会
長
島
戸
一
馬
自治会連合会役員交替
市自治会連合会副会長(伊自良北地区自治会連合会長)田中義文さんが去
る5月26日にご逝去されたことにより、後任に伊自良南地区自治会連合会長
の島戸一馬さんが選出されましたので、ご紹介します。
また、伊自良北地区自治会連合会長には、中村孝雄さんが就任されました。
火事・救急・救助は119
市消防本部 122-0119
花火のルールを守って事故防止!
夏になり、子どもたちが花火をしている
のをよく見かけます。しかし、家庭で気楽
に楽しめる花火も正しく取り扱わないと火
災になったり、火傷をしたりするなどの事
故につながりかねません。
家庭で気軽に楽しめる「おもちゃ花火」
であっても、たかが花火と思わず、夏の夜
の風物詩である花火を安全に楽しむため、
必ず次のことに注意しましょう。
日 室 町
、 長 村
山 な 課
県 ど 総
市 を 括
副 歴 管
市 任 理
長 。 監
就 平 、
任 成 ス
。 23 ポ
年 ー
7 ツ
月 推
1 進
濃 ︻
振 経
興 歴
局 ︼
揖 昭
斐 和
事 57
務 年
所 県
振 職
興 員
課 採
長 用
や 。
市 西
5 ● 広報やまがた 2011. 8 ●●
市
民
の
皆
さ
ま
の
ご
指
導
と
ご
鞭
撻
を
心
よ
り
お
願
い
申
し
上
げ
ま
す
。
佐
役
と
し
て
誠
心
誠
意
全
力
を
尽
く
し
て
い
く
所
存
で
す
。
り
一
層
の
発
展
の
た
め
に
、
微
力
で
は
ご
ざ
い
ま
す
が
、
市
長
の
良
き
補
し
た
。
私
は
、
こ
の
市
長
の
政
策
実
現
の
た
め
に
、
そ
し
て
山
県
市
の
よ
﹃
共
感
﹄
に
よ
る
次
代
に
責
任
の
持
て
る
地
域
づ
く
り
﹂
を
掲
げ
ら
れ
ま
の
が
あ
る
と
思
い
ま
す
。
そ
の
よ
う
な
中
で
、
林
市
長
は
﹁
﹃
対
話
﹄
と
①風の強いときは花火をしない。
②燃えやすいものがなく、広くて安全な場所を選ぶ。
③子どもだけでなく大人と一緒に遊ぶ。
④説明書をよく読み、注意
事項を必ず守る。
⑤バケツに水を用意し、遊
び終わった花火は必ず水
につける。
響
も
計
り
知
れ
な
い
中
、
地
方
財
政
を
取
り
巻
く
環
境
は
依
然
厳
し
い
も
長
引
く
景
気
低
迷
に
加
え
、
東
日
本
大
震
災
の
日
本
経
済
に
及
ぼ
す
影
役
に
立
て
れ
ば
、
こ
れ
以
上
の
喜
び
は
あ
り
ま
せ
ん
。
非
と
も
、
山
県
市
の
た
め
、
山
県
市
民
の
皆
さ
ま
の
た
め
に
少
し
で
も
お
し
い
所
で
働
く
機
会
を
い
た
だ
い
た
こ
と
を
大
変
嬉
し
く
思
い
ま
す
。
是
ど
の
仕
事
に
携
わ
っ
て
参
り
ま
し
た
が
、
引
き
続
き
こ
の
よ
う
な
素
晴
ら
と
し
て
約
30
年
に
わ
た
り
市
町
村
行
財
政
や
交
通
政
策
、
高
齢
者
福
祉
な
ま
さ
に
岐
阜
県
の
縮
図
の
よ
う
な
ま
ち
で
す
。
私
は
、
こ
れ
ま
で
県
職
員
山
県
市
は
、
豊
か
な
自
然
に
恵
ま
れ
た
﹁
山
紫
水
明
の
地
﹂
で
あ
り
、
そ
の
職
責
の
重
さ
を
痛
感
し
て
い
る
と
こ
ろ
で
す
。
大
役
を
仰
せ
つ
か
り
ま
し
た
こ
と
は
、
身
に
余
る
光
栄
で
あ
る
と
と
も
に
、
4
月
に
ス
タ
ー
ト
し
た
林
市
政
の
と
て
も
重
要
な
時
期
に
、
こ
の
よ
う
な
日
付
け
で
副
市
長
と
し
て
勤
務
さ
せ
て
い
た
だ
く
こ
と
に
な
り
ま
し
た
。
こ
の
た
び
、
6
月
市
議
会
で
選
任
の
ご
同
意
を
賜
り
ま
し
て
、
7
月
1
新
副
市
長
就
任
あ
い
さ
つ
松
田
勲
副
市
長
平 成 23 年 度
山県市少年の主張大会
生涯学習課(高富中央公民館)122-3351
ま
1
年
9
か
月
も
動
け
ず
、
床
ず
れ
で
年
は
ベ
ッ
ド
に
う
つ
伏
せ
に
な
っ
た
ま
真
っ
赤
に
染
ま
っ
て
い
ま
す
。
そ
の
少
背
中
一
面
が
焼
け
た
だ
れ
、
血
と
膿
で
枚
の
う
つ
ぶ
せ
に
さ
れ
た
少
年
の
写
真
。
心
に
衝
撃
を
与
え
ま
し
た
。
そ
れ
は
一
し
か
し
、
あ
る
一
枚
の
写
真
が
私
の
い
こ
と
だ
と
思
っ
て
い
ま
し
た
。
去
の
こ
と
だ
し
、
今
の
私
に
は
関
係
な
済
ま
せ
、
60
年
以
上
も
前
に
あ
っ
た
過
た
く
さ
ん
の
人
が
死
ん
だ
ん
だ
。
﹂
で
の
の
﹁
、
そ
ん
な
こ
と
が
あ
っ
た
ん
だ
。
い
て
社
会
の
授
業
の
中
で
勉
強
し
た
も
こ
れ
ま
で
の
私
は
原
爆
や
戦
争
に
つ
少
し
ず
つ
変
わ
っ
て
き
ま
し
た
。
に
、
私
の
﹁
原
爆
﹂
に
対
す
る
思
い
が
習
で
﹁
原
爆
﹂
に
つ
い
て
調
べ
る
う
ち
和
資
料
館
を
訪
れ
ま
す
。
そ
の
事
前
学
す は 日 た も 思 み 広 私 。 ﹁ 本 く み い な 島 こ
原 人 さ じ 浮 さ を の
達
爆 と ん ま か ん 訪 夏
の
﹂ し あ ん べ は れ 、
研
と て る じ ま ﹁ る 私
修
い 忘 で ゅ す 広 こ は
で
う れ し う か 島 と 研
は
言 て ょ 、 。 ﹂ に 修
原
葉 は う 厳 お と な 旅
爆
だ な 。 島 好 聞 り 行
ド
と ら し 神 み い ま で
ー
思 な か 社 焼 て し 初
ム
い い し な き 何 た め
・
ま の 、 ど 、 を 。 て
平
動
き
も
安
心
で
き
ま
せ
ん
。
核
保
有
国
す
。
ま
た
、
核
兵
器
を
め
ぐ
る
世
界
の
い
る
現
状
が
ニ
ュ
ー
ス
で
伝
え
ら
れ
ま
多
く
の
人
が
命
を
落
と
し
、
傷
つ
い
て
争
や
紛
争
、
テ
ロ
が
起
き
て
い
ま
す
。
い
る
は
ず
な
の
に
、
世
界
で
は
今
も
戦
ろ
し
さ
、
戦
争
の
悲
惨
さ
は
伝
わ
っ
て
世
界
中
に
広
島
・
長
崎
の
被
爆
の
恐
起
き
る
の
か
。
人
々
を
苦
し
め
る
戦
争
は
ど
う
し
て
き
な
い
こ
と
だ
ら
け
で
し
た
。
れ
ば
い
け
な
い
の
か
。
私
に
は
理
解
で
間
同
士
な
の
に
、
な
ぜ
殺
し
あ
わ
な
け
戦
争
で
失
う
も
の
の
大
き
さ
。
同
じ
人
ら
な
か
っ
た
の
か
。
戦
争
を
す
る
意
味
。
カ
は
原
子
爆
弾
を
落
と
さ
な
け
れ
ば
な
の
命
が
奪
わ
れ
ま
し
た
。
な
ぜ
ア
メ
リ
れ
、
何
の
罪
も
な
い
何
十
万
人
も
の
人
々
広
島
・
長
崎
に
原
子
爆
弾
が
落
と
さ
手
を
離
す
こ
と
が
で
き
ま
せ
ん
で
し
た
。
と
に
か
く
シ
ョ
ッ
ク
で
写
真
を
持
っ
た
私
は
こ
の
写
真
を
目
に
し
た
と
き
、
え
ま
す
。
度
見
て
ほ
し
い
。
﹂
と
訴
え
続
け
て
み
ど
う
か
目
を
そ
ら
さ
な
い
で
、
も
う
一
姿
を
見
て
し
ま
っ
た
あ
な
た
た
ち
は
、
世
物
で
は
あ
り
ま
せ
ん
。
で
も
、
私
の
そ
し
て
、
全
世
界
に
向
け
て
﹁
私
は
見
82
歳
で
現
在
も
生
存
さ
れ
て
い
ま
す
。
こ
の
少
年
は
、
奇
跡
的
に
命
が
助
か
り
、
し
て
く
れ
﹂
と
叫
ん
で
い
た
そ
う
で
す
。
す
。
傷
が
痛
く
て
苦
し
く
て
、
毎
日
﹁
殺
胸
が
骨
ま
で
腐
っ
て
し
ま
っ
た
そ
う
で
の
事
実
を
受
け
止
め
自
分
達
に
何
が
で
と
い
う
こ
と
。
目
を
そ
ら
さ
ず
に
、
そ
が
あ
り
、
今
の
私
た
ち
の
生
活
が
あ
る
今
は
違
い
ま
す
﹁
。
原
爆
﹂
と
い
う
過
去
葉
に
過
ぎ
ま
せ
ん
で
し
た
。
し
か
し
、
私
に
と
っ
て
は
、
た
だ
の
二
文
字
の
言
﹁
原
爆
﹂
と
い
う
言
葉
は
こ
れ
ま
で
の
し
ょ
う
か
。
な
未
来
を
作
り
上
げ
る
の
で
は
な
い
で
多
く
の
人
を
救
い
、
戦
争
の
な
い
平
和
の
思
い
だ
と
思
い
ま
す
。
そ
の
思
い
が
幸
せ
を
願
う
気
持
ち
は
、
全
世
界
共
通
違
い
ま
す
。
し
か
し
、
大
切
な
誰
か
の
界
の
国
々
は
互
い
に
文
化
や
考
え
方
も
に
呼
び
か
け
る
こ
と
は
で
き
ま
す
。
世
も
う
こ
の
過
ち
を
繰
り
返
さ
な
い
よ
う
せ
ん
。
で
も
被
爆
国
の
一
人
と
し
て
、
私
は
戦
争
も
原
爆
も
体
験
し
て
い
ま
く
と
信
じ
て
い
ま
す
。
る
限
り
、
世
界
平
和
に
つ
な
が
っ
て
い
る
。
﹂
私
は
こ
の
気
持
ち
が
人
々
に
あ
す
。
﹁
誰
か
の
幸
せ
を
願
っ
て
何
か
を
す
の
人
々
を
勇
気
付
け
た
こ
と
と
思
い
ま
一
つ
に
し
て
助
け
合
う
姿
は
、
世
界
中
辛
く
、
大
変
な
出
来
事
で
す
が
、
心
を
支
援
を
受
け
ま
し
た
。
震
災
は
本
当
に
を
し
て
い
ま
す
。
ま
た
、
全
世
界
か
ら
ん
な
で
立
ち
上
が
ろ
う
と
懸
命
な
努
力
本
は
団
結
し
て
東
北
の
方
を
支
え
、
み
3
月
に
起
き
た
東
日
本
大
震
災
で
日
核
を
持
ち
続
け
る
考
え
で
す
。
す
る
﹂
と
決
定
し
ま
し
た
が
、
今
後
も
は
話
し
合
い
で
﹁
核
を
減
ら
す
努
力
を
実
行
し
て
い
き
た
い
と
思
い
ま
す
。
き
る
こ
と
を
一
つ
で
も
多
く
見
つ
け
、
﹁
誰
か
の
幸
せ
の
た
め
に
﹂
自
分
が
で
葉
の
重
み
を
し
っ
か
り
と
受
け
止
め
、
予
定
も
あ
り
ま
す
。
被
爆
者
の
方
の
言
被
爆
さ
れ
た
方
の
話
を
聞
か
せ
て
頂
く
折
っ
て
い
ま
す
。
ま
た
、
研
修
の
中
で
と
平
和
へ
の
思
い
を
込
め
て
千
羽
鶴
を
の
意
思
を
引
き
継
ぎ
、
ク
ラ
ス
の
仲
間
の
像
の
モ
チ
ー
フ
と
な
っ
た
禎
子
さ
ん
た い て れ き
広 。 決 い か る
意 か ら の
島
を な の か
へ
私 け 未 を
の
の れ 来 考
研
心 ば に え
修
に い 責 る
を
刻 け 任 こ
前
ん な を と
に
で い も 。
、
く と っ そ
原
れ い て し
爆
ま う 生 て
の
し 強 き こ
子
鬼頭直美さん
発表の様子
平
高 和
富 な
中 世
3 界
年 を
目
鬼 指
頭 し
直 て
美
さ
ん
優
秀
賞
●● 広報やまがた 2011. 8 ● 6
6月26日、高富中央公民館で、市少年の主張大会を開催し、各学年の代表
として12人の児童生徒が参加しました。
今年の作品は、自分の体験を言葉にまとめたうえで、自分が今何をすべき
なのか、何ができるのか見つめ具体的に提案するだけでなく、実現に結び付
けたいという誠意ある主張が多くありました。
このうち、優秀賞に見事輝きました2人の生徒の作品を紹介します。
か
、
お
じ
い
ち
ゃ
ん
の
病
気
は
治
り
ま
つ
も
言
っ
て
い
ま
し
た
。
そ
の
お
か
げ
く
さ
ん
長
生
き
す
る
ん
だ
よ
。
﹂
と
い
ん
の
生
命
線
は
こ
こ
ま
で
あ
る
か
ら
た
っ
て
も
プ
ラ
ス
思
考
で
﹁
、
お
じ
い
ち
ゃ
い
ま
し
た
。
で
も
お
じ
い
ち
ゃ
ん
は
と
生
の
と
き
に
脳
出
血
で
生
死
を
さ
ま
よ
お
じ
い
ち
ゃ
ん
は
、
私
が
小
学
校
5
年
ガ
リ
ガ
リ
に
や
せ
て
し
ま
い
ま
し
た
。
植
物
状
態
の
と
き
の
体
は
骨
と
皮
だ
け
。
と
う
と
う
亡
く
な
っ
て
し
ま
い
ま
し
た
。
せ
、
約
3
、
4
ヶ
月
植
物
状
態
が
続
き
、
因
は
お
正
月
に
食
べ
た
も
ち
を
つ
ま
ら
じ
い
ち
ゃ
ん
が
亡
く
な
り
ま
し
た
。
原
2
0
1
1
年
4
月
17
日
、
母
方
の
お
い
ち
ゃ
ん
が
亡
く
な
っ
て
か
ら
で
し
た
。
り
が
た
さ
を
知
り
は
じ
め
た
の
は
お
じ
と
が
出
来
る
の
で
す
。
で
も
生
き
る
あ
る
人
が
い
る
か
ら
、
幸
せ
に
生
き
る
こ
思
い
ま
す
。
親
や
友
達
、
支
え
て
く
れ
の
な
い
生
活
を
送
っ
て
い
る
か
ら
だ
と
ら
子
へ
命
が
受
け
継
が
れ
、
何
不
自
由
し
て
幸
せ
に
生
き
て
い
る
の
は
、
親
か
中
に
は
多
い
と
思
い
ま
す
。
私
が
こ
う
生
き
る
っ
て
、
よ
く
分
か
ら
な
い
人
が
つ
い
て
、
ど
う
思
い
ま
す
か
。
幸
せ
に
皆
さ
ん
は
今
、
幸
せ
で
す
か
。
命
に
た
の
だ
ろ
う
。
死
ね
よ
り
ひ
ど
い
言
葉
き
ま
し
た
。
な
ん
で
こ
ん
な
こ
と
言
っ
顔
を
思
い
浮
か
べ
る
と
涙
が
あ
ふ
れ
て
ん
で
し
た
。
で
も
、
お
じ
い
ち
ゃ
ん
の
語
る
な
ん
て
と
思
っ
て
理
解
出
来
ま
せ
冗
談
ぽ
く
使
う
か
ら
、
こ
ん
な
に
熱
く
﹁
死
ね
﹂
な
ん
て
私
た
ち
に
と
っ
て
は
私
は
な
ん
で
と
思
い
ま
し
た
。
だ
っ
て
言
う
な
。
﹂
と
泣
き
な
が
ら
言
い
ま
し
た
。
く
言
え
る
ね
。
死
ね
な
ん
て
言
葉
絶
対
見
た
ば
か
り
な
の
に
、
そ
ん
な
こ
と
よ
﹁
お
じ
い
ち
ゃ
ん
の
死
ん
だ
顔
、
ま
だ
と
母
に
言
い
ま
し
た
。
す
る
と
母
は
、
﹁
う
っ
さ
い
な
!
死
ね
よ
。
﹂
カ
ッ
と
な
っ
た
私
は
、
と
言
っ
た
か
ら
で
し
た
。
私
が
﹁
行
か
な
い
。
行
き
た
く
な
い
。
﹂
の
夜
練
習
の
時
間
に
家
を
出
ら
れ
ず
、
か
な
り
激
し
い
け
ん
か
。
原
因
は
部
活
後
、
お
母
さ
ん
と
け
ん
か
を
し
ま
し
た
。
お
じ
い
ち
ゃ
ん
の
葬
式
が
終
わ
っ
た
涙
を
見
ま
し
た
。
そ
の
時
、
は
じ
め
て
お
ば
あ
ち
ゃ
ん
の
か
ら
い
な
く
な
っ
て
し
ま
い
ま
し
た
。
て
一
週
間
も
た
た
な
い
う
ち
に
こ
の
世
く
れ
る
ま
で
に
回
復
し
た
の
に
、
会
っ
病
院
へ
行
く
と
目
を
あ
け
て
反
応
し
て
の
お
じ
い
ち
ゃ
ん
は
、
私
や
私
の
妹
が
ま
で
泣
き
ま
せ
ん
で
し
た
。
植
物
状
態
き
っ
と
つ
ら
か
っ
た
の
に
、
亡
く
な
る
し
た
。
お
母
さ
ん
と
お
ば
あ
ち
ゃ
ん
は
家
族
と
話
す
こ
と
も
出
来
な
く
な
り
ま
を
つ
ま
ら
せ
、
そ
れ
か
ら
二
度
と
私
や
直
に
思
う
こ
と
が
出
来
た
の
で
す
。
お
母
さ
ん
を
選
ん
だ
ん
だ
な
と
私
は
素
し
た
。
こ
の
と
き
数
あ
る
母
親
の
中
で
お
母
さ
ん
を
選
ん
だ
の
か
な
と
思
い
ま
の
人
の
子
供
に
な
り
た
い
﹂
と
思
っ
て
い
る
お
母
さ
ん
、
す
べ
て
を
見
て
﹁
こ
怒
っ
て
い
る
お
母
さ
ん
、
よ
ろ
こ
ん
で
い
る
お
母
さ
ん
、
笑
っ
て
る
お
母
さ
ん
、
ま
だ
生
ま
れ
る
前
の
私
は
、
悲
し
ん
で
だ
ろ
う
﹂
と
思
い
ま
し
た
。
き
っ
と
、
中
で
ど
う
し
て
お
母
さ
ん
を
選
ん
だ
の
私
は
始
め
は
﹁
、
じ
ゃ
あ
数
あ
る
母
親
の
な
い
。
選
ん
で
生
ま
れ
る
ん
だ
よ
。
﹂
﹁
子
供
は
母
親
を
選
べ
な
い
ん
じ
ゃ
い
ま
し
た
。
に
し
た
本
の
中
で
医
者
が
こ
う
言
っ
て
悩
ん
で
い
る
中
、
命
を
コ
ン
セ
プ
ト
考
え
る
よ
う
に
な
り
ま
し
た
。
な
か
っ
た
ら
、
幸
せ
だ
っ
た
の
か
な
と
思
い
ま
し
た
。
け
ど
自
分
が
自
分
じ
ゃ
と
思
っ
て
し
ま
う
の
で
す
。
ダ
メ
だ
と
の
に
、
他
の
と
こ
に
生
ま
れ
た
か
っ
た
ま
れ
た
く
っ
て
生
ま
れ
た
ん
じ
ゃ
な
い
の
中
で
思
う
よ
う
に
な
り
ま
し
た
。
生
両
親
の
中
に
生
ま
れ
た
の
だ
ろ
う
と
心
し
た
。
そ
し
て
、
ど
う
し
て
私
は
こ
の
ど
い
こ
と
を
口
に
す
る
よ
う
に
な
り
ま
そ
の
後
私
は
本
心
で
も
な
い
の
に
ひ
ま
せ
ん
で
し
た
。
て
も
心
の
中
に
あ
る
の
に
素
直
に
な
れ
た
だ
ろ
う
な
。
こ
ん
な
思
い
は
ど
う
し
ら
イ
ヤ
な
の
に
。
お
母
さ
ん
つ
ら
か
っ
な
ん
て
な
い
の
に
。
自
分
が
言
わ
れ
た
願
い
ま
す
。
は は い こ
っ な き の
て い た 大
っ い 事
幸 て で な
せ 言 す 大
で う 。 事
す 人 そ な
と が し 命
言 、 て を
え い 今 大
る つ 、 切
こ か 幸 に
と 胸 せ し
を を で て
の
で
す
。
私
は
世
界
で
た
っ
た
一
つ
の
、
胸
を
は
っ
て
、
﹁
幸
せ
で
す
﹂
と
言
え
る
る
ん
だ
な
と
思
い
ま
す
。
だ
か
ら
私
は
は
、
支
え
ら
れ
て
い
る
か
ら
こ
そ
出
来
す
。
私
は
、
幸
せ
に
生
き
る
っ
て
こ
と
ゃ
ん
、
明
る
い
お
ば
あ
ち
ゃ
ん
も
い
ま
私
た
ち
を
見
守
っ
て
く
れ
る
お
じ
い
ち
も
い
ま
す
。
洞
戸
に
行
け
ば
、
天
国
で
く
も
厳
し
い
先
生
、
た
く
さ
ん
の
友
達
が
い
る
か
ら
。
学
校
に
行
け
ば
、
優
し
じ
い
ち
ゃ
ん
、
優
し
い
お
ば
あ
ち
ゃ
ん
お
母
さ
ん
、
生
意
気
な
妹
、
明
る
い
お
帰
る
と
、
優
し
い
お
父
さ
ん
、
厳
し
い
幸
せ
で
す
か
。
私
は
幸
せ
で
す
。
家
に
私
が
始
め
に
聞
い
た
こ
と
、
皆
さ
ん
は
そ
し
て
産
ん
で
く
れ
て
あ
り
が
と
う
。
﹂
﹁
お
母
さ
ん
、
今
ま
で
ご
め
ん
な
さ
い
。
認
め
た
か
ら
こ
そ
言
え
る
こ
と
。
「
し
た
。
で
も
今
年
の
正
月
、
突
然
も
ち
」
堀満里奈さん
発表の様子
7 ● 広報やまがた 2011. 8 ●●
幸
美 せ
山 に
中 生
3 き
年 る
と
堀 い
満 う
里 こ
奈
さ と
ん
優
秀
賞
ホ
ー
ル
イ
ン
ワ
ン
12
人
施
設
清
掃
活
動
な
ど
に
参
加
2
位
山
内
美
春
南
各
地
区
体
育
振
興
会
行
事
・
体
育
4
位
浦
町
B
︵
2
5
9
点
︶
3
位
本
郷
B
︵
2
5
8
点
︶
2
位
本
郷
A
︵
2
5
3
点
︶
▼
1 成
位 績
東
野
台
A
︵
2
5
1
点
︶
2
組
1
位
清
水
貴
子
本
町
3
丁
目
2
位
杉
山
兼
光
南
1
組
1
位
杉
山
武
石
畑
︻
個
人
の
部
︼
▼
そ
の
他
服
部
修
斗
、
野
々
村
青
矢
、
︵
市
体
協
主
催
︶
高
学
年
団
体
山
田
達
史
、
末
次
一
雄
、
山
県
市
ジ
ョ
ギ
ン
グ
大
会
高
校
生
有
段
熊
崎
花
詩
、
中
島
知
美
2
位
本
町
3
︵ 丁
2 目
0
9
点
︶
▼
3
月
17
日
︻
敢
闘
賞
︼
東
海
四
県
体
育
指
導
委
員
研
究
大
会
高
校
生
有
段
野
々
村
翼
、
古
川
健
斗
績
第
5
位
ま
で
の
チ
ー
ム
が
8
月
開
催
の
熱
す
る
ゲ
ー
ム
と
な
り
ま
し
た
。
総
合
成
2
組
1
位
南
2
2
位
南
1
︵
1
1
4
点
︶
︵
2
0
5
点
︶
1
組
1
位
石
畑
1
︵
2
0
4
点
︶
︻ ▼ な 位 会 雨 ブ 何 で で の 大 広
団 成 り の へ に ロ と 大 の 、 参 会 場
体 績 ま チ の 見 ッ か 会 ス 今 加 が で
の
し ー 出 舞 ク 無 前 タ に が あ 、
部
た ム 場 わ は 事 半 ー も あ り 高
︵
。 が は れ 競 終 の ト 雨 り 、 富
A
、 、 、 技 了 A と が ま 44 校
ブ
B A や 開 し ブ な 降 し チ 区
ロ
ブ ブ む 始 ま ロ り り た ー 体
ッ
ロ ロ な 直 し ッ ま 出 。 ム 育
ク
ッ ッ く 後 た ク し し 天 、 振
︶
ク ク 中 、 が の た そ 候 約 興
︼
は は 止 突 、 競 。 う は 2 会
な 、 6 主
抽 団 。 然 後 技
状 曇 0 催
選 体 市 の 半 は
況 り 人 の
と 1 大 大 B 、
▼
2
月
10
・
11
日
小
学
生
1
級
山
田
達
史
、
末
次
一
雄
た 我 歳 の の た ラ 富 当 。 も 代 人 参 。 ウ 岡 5
日
な の 、 加 大 ン 校 月
は
く 老 練 が 会 ド 区 15
、
仲 若 習 あ に ゴ 体 日
ホ
良 男 を り は ル 育 ︵
ー
く 女 重 ま 、 フ 振 日
ル
プ の ね し 40 大 興 ︶
イ
レ 人 た た チ 会 会 、
ン
ー 々 人 。 ー ﹂ 主 げ
ワ
を が 、 当 ム を 催 ん
ン
楽 、 20 日 、 開 ﹁ き
し 事 歳 が 2 催 第 広
45
回
み 故 か 初 4 し 17 場
と
ま や ら め 0 ま 回 で
白
し 怪 80 て 人 し グ 、
市
大
会
へ
出
場
す
る
こ
と
に
な
り
ま
し
た
。
国
体
3
0
0
日
前
イ
ベ
ン
ト
小
学
生
4
級
村
瀬
す
ぐ
り
、
長
屋
颯
真
▼
12
月
4
日
小
学
生
5
級
岡
田
万
里
奈
、
鷲
見
隆
太
山
県
市
ソ
フ
ト
バ
レ
ー
大
会
︻
優
秀
賞
︼
▼
11
月
27
日
入
賞
者
は
次
の
と
お
り
︵
敬
称
略
)
村
瀬
す
ぐ
り
、
長
屋
颯
真
5
位
金
屋
洞
A
︵
2
6
1
点
︶
全
国
体
育
指
導
委
員
研
究
大
会
人
が
参
加
し
ま
し
た
。
▼
11
月
10
・
11
日
ア
ル
セ
ン
タ
ー
で
開
催
し
、
県
内
8
0
0
地
区
体
育
指
導
委
員
会
地
区
研
修
法
少
年
少
女
練
成
大
会
が
、
岐
阜
メ
モ
リ
▼
10
月
22
日
▼
5
月
8
日
、
第
20
回
岐
阜
県
少
林
寺
拳
山
県
市
グ
ラ
ウ
ン
ド
ゴ
ル
フ
大
会
▼
8
月
28
日
③
藤
田
絢
弥
子
、
田
垣
京
香
︵
美
山
中
︶
今
後
の
体
指
の
行
事
予
定
③
松
波
好
、
山
田
紗
莉
菜
︵
高
富
中
︶
②
平
野
有
梨
奈
、
田
中
志
於
︵
高
富
中
︶
各
地
区
グ
ラ
ウ
ン
ド
ゴ
ル
フ
大
会
グラウンドゴルフ大会
同
様
に
、
5
月
22
日
︵
日
︶
、
げ
ん
き
山
県
市
体
育
指
導
委
員
会
だ体
よ指
り
グラウンドゴルフ大会
し
ょ
う
。
山
県
市
民
み
ん
な
で
歓
迎
し
、
応
援
し
ま
日
本
の
ト
ッ
プ
ク
ラ
ス
の
ア
ス
リ
ー
ト
を
手
が
岐
阜
県
に
集
ま
っ
て
き
ま
す
。
こ
の
全
国
か
ら
2
万
人
の
ト
ッ
プ
ク
ラ
ス
の
選
国
体
は
、
日
本
で
一
番
大
き
な
大
会
で
、
ボ
ー
ル
競
技
の
会
場
に
な
っ
て
い
ま
す
。
催
さ
れ
、
山
県
市
は
馬
術
競
技
と
バ
レ
ー
の
﹁
ぎ
ふ
清
流
国
体
・
清
流
大
会
﹂
が
開
来
年
度
に
は
、
第
67
回
国
民
体
育
大
会
①
鬼
頭
直
美
、
木
田
佑
香
︵
高
富
中
︶
︻
女
子
︼
③
長
屋
遼
亮
、
花
村
拓
哉
︵
高
富
中
︶
③
宇
野
真
倫
、
山
田
翔
太
︵
高
富
中
︶
②
横
山
慶
喜
、
田
原
幹
士
︵
伊
自
良
中
︶
①
杉
山
貴
則
、
新
木
椋
介
︵
高
富
中
︶
︻
男
子
︼
※
ペ
ア
①
1
位
②
2
位
③
3
位
結
果
は
次
の
と
お
り
︵
敬
称
略
︶
で
あ
り
ま
し
た
。
み
ん
な
の
力
で
成
功
さ
せ
よ
う
国
体
連
盟
主
催
︶
が
、
市
総
合
テ
ニ
ス
コ
ー
ト
中
学
生
選
手
権
大
会
︵
市
ソ
フ
ト
テ
ニ
ス
▼
4
月
29
日
、
第
2
回
市
ソ
フ
ト
テ
ニ
ス
●● 広報やまがた 2011. 8 ● 8
小型特殊自動車・農耕作業用自動車について
税
務
フォークリフト、ショベルローダなどの小型特殊
自動車や乗用装置のあるトラクターなどの農耕作業
用自動車は、軽自動車税の課税対象です。
小型特殊自動車は、製造事業所が国土交通省(旧
運輸省)へ検査対象外軽自動車として型式認定番号
を受けたものであり、
「農○○○号」と表示される
農耕用小型特殊と「特○○○号」と表示される一般
の小型特殊自動車に区分されます。
(右上図)
※公道を走行しない(工場内や田畑でしか使用しな
い)車両でも、課税されます。
※現在、使用していない車両でも、所有していれば、
課税されます。
該当する車両を所有する人(法人)は、速やかに
軽自動車税の申告手続きをして標識(ナンバープレ
ート)の交付を受けてください。
標識は、車両後方の見やすい箇所に取り付けてく
ださい。なお、使用しない車両を処分した場合や所
有者を変更した場合は、廃車・名義変更の手続きを
してください。
※廃車手続きが4月1日を過ぎるとその年度は、課
税されます。
小型特殊自動車(車種)
農耕作業用(最高速度が35km 未満のトラクターなど)
その他(最高時速が15km 以下のフォークリフトなど)
税務課 122-6822
型︵
式例
認︶
定
■ 申告義務
所有者となって15日以内。不申告の
場合3万円以下の過料があります。
■申告に必要なもの
・所有者の住所・氏名
・印鑑
・車名(メーカー名)
・車体番号
・排気量
・販売証明書または譲渡証明書
■申告場所
・山県市役所
(税務課)
・美山支所
・伊自良支所
税率(税額)
1,
600円
4,
700円
市民便利帳の修正 「税務関係の各種証明書について」
税務課 122-6822
▼「市民便利帳2011」P15 の税務関係の各種証明書について、次のとおり修正します。
税に関する証明書が必要な場合は、印鑑と本人確認ができる運転免許証などを持参のうえ、交付申請し
てください。本人以外が申請する場合は、委任状が必要となります。ただし、次の場合は委任状がなくて
も交付を受けることができます。
①納税者本人と同一世帯の家族が申請するとき
②納税管理人が申請するとき
③納税者本人が死亡していて相続人が申請するとき(納税者との関係がわかる書類を持参)
④下表の4、5、6、9、10を申請するとき
種 類
手 数 料
1
所得証明書、課税証明書、所得・課税証明書、納税証明書、非課税
証明書、その他証明書(証明願など)
1通300円
2
固定資産評価証明書、固定資産公課金証明書、固定資産納税義務者
証明書、固定資産課税台帳記載事項証明書
1通(9件まで)300円
固定資産評価額通知書(登記所提出用)
営業証明書
車検用納税証明書(軽自動車車検用)
住宅用家屋証明書(41条・42条)(登記所提出用)
固定資産課税台帳兼名寄帳閲覧
土地台帳閲覧、家屋台帳閲覧
字絵図閲覧
臨時運行許可書(仮ナンバー)
無料
1通300円
無料
1通1,300円
1件(共有分は別)300円
300円
300円(コピー料別途要)
1件750円
3
4
5
6
7
8
9
10
9 ● 広報やまがた 2011. 8 ●●
特定健 診
に行こう!
健康課 122-6838
年に一度は
体のメンテナンスを!
特定健康診査は内科的な病気(高血圧・糖
尿病・高脂血症など)で定期的に検査を受けて
いる人や内服治療中の人も対象となります。
山県市では集団健診と指定医療機関での個
別健診を選択できますので、治療中の人はか
かりつけ医のもとで積極的に受診していただ
きますようお願いします。
現在、山県市ではメタボリックシンド
ローム(内臓脂肪症候群)の該当者は、
男性で2人に1人という結果が出ていま
す(平成22年度特定健診結果より)
。メタ
ボリックシンドロームを放っておけば、
動脈硬化を進行させ、心臓病や脳卒中と
いった命に関わる重大な病気を引き起こ
す原因になりかねません。
健診は受けた後が大切です。健診結果
をご自分の健康管理に役立てるため、受
けたままにせず結果をよく確認しましょ
う。
蒸し暑い季節がやっ
てきました。この蒸し
暑さは、電気器具にと
って大敵です。8月は
1年のうちで最も感電
事故の多い季節となっ
ています。
皆さんのご家庭でも
電気の安全点検をして
みてはいかがでしょう
か。
▼電気の使いすぎでは
ありませんか。
▼電線やコードは傷ん
でいませんか。
▼洗濯機・電子レンジ
にアースは取りつけ
てありますか。
【電気のご相談】
中部電気保安協会
1058-253-7707
8
月
は
電
気
使
用
安
全
月
間
お
尋
ね
く
だ
さ
い
。
業
者
が
分
か
ら
な
い
場
合
は
生
活
環
境
課
へ
集団健診は、がん検
診と同時実施していま
す。日程表をご確認の
上お越しください。
医療機関健診は10
月末まで受けられます。
依
頼
し
て
く
だ
さ
い
。
な
お
、
浄
化
槽
清
掃
併
科
す
る
。
持
管
理
や
清
掃
を
行
う
浄
化
槽
清
掃
業
者
へ
円
以
下
の
罰
金
に
処
し
、
又
は
こ
れ
を
浄
化
槽
の
最
終
清
掃
を
行
う
場
合
は
、
維
年
以
下
の
懲
役
若
し
く
は
1
0
0
0
万
反
す
る
行
為
で
す
。
第
25
条
次
に
該
当
す
る
も
の
は
、
5
処
理
及
び
清
掃
に
関
す
る
法
律
第
16
条
に
違
を
捨
て
て
は
な
ら
な
い
。
こ
と
は
、
不
法
投
棄
に
あ
た
り
、
廃
棄
物
の
第
16
条
何
人
も
、
み
だ
り
に
廃
棄
物
こ
の
汚
泥
な
ど
を
地
下
浸
透
さ
せ
た
り
す
る
法
律
よ
り
︼
存
す
る
汚
泥
な
ど
は
﹃
一
般
廃
棄
物
﹄
で
す
。
︻
廃
棄
物
の
処
理
及
び
清
掃
に
関
す
る
し
な
け
れ
ば
な
り
ま
せ
ん
。
浄
化
槽
内
に
残
廃
止
す
る
と
き
は
、
浄
化
槽
の
最
終
清
掃
を
て
い
た
単
独
浄
化
槽
・
合
併
処
理
浄
化
槽
を
へ
切
り
替
え
る
と
き
な
ど
、
今
ま
で
使
用
し
住
宅
や
工
場
な
ど
を
壊
し
た
り
、
下
水
道
▼
1 生 問
22 活 い
│
環 合
6 境 わ
8 課 せ
2
先
8
最浄
終化
清槽
掃を
を廃
し止
て・
く切
だり
さ替
いえ
る
と
き
は
、
●● 広報やまがた 2011. 8 ● 10
有害ごみ(乾電池・蛍光灯)
の回収を各支所で始めました。
生活環境課 122-6828
毎月、第4日曜日の前の木曜日・金曜日に各支所で有害ごみ
の回収を始めました。
なお、第4日曜日の前の木・金曜日が祝日に当たる場合は、
前日に振り替えます。
▼出すときの注意事項
・割れた蛍光灯は、回収できませんので、各自、不燃ごみ袋
で処理してください。
・蛍光灯の包装紙(ダンボ−ル、ガムテ−プ)は、お持ち帰
りください。
・大量に出される場合は、第4日曜日(8:30∼16:00)にク
リ−ンセンタ−へ直接搬入してください。
8月の回収日
回収 有害
区域 ごみの
種類
回収日
回収時間
回収場所
市内 乾電池
全域 蛍光灯
25日
26日
8:30∼17:00
伊自良支所
西武芸出張所
美山支所
緊急雇用創出事業
平成23年度
山 県 市 消 防 団
消 防 操 法 審 査 会
第9回山県市消防操法大会は
悪天候による中止となりました。
このため6月上旬に「消防操法
審査会」を行いました。
競技結果は次のとおりです。
▼ポンプ車操法の部
優勝:第1分団(県大会出場)
準優勝:第9分団
▽番員賞(最優秀選手)
指揮者:田立全恒、1番員:
山田昭二、2番員:高畑学
3番員:角川一馬、4番員:
藤原賢治
▼小型ポンプ操法の部
優勝:第1分団
準優勝:第5分団
3位:第9分団B
▽番員賞(優秀選手)
指揮者:服部弘司、1番員:
加藤健、2番員:玉井孝志
3番員:蔵元孝児
日日雇用職員 を募集します。
市では、現在の厳しい雇用情勢を踏まえ、短期の雇用・就業機会を創出・提供します。
種 別
①学校校務員
②教育センター清掃管理人
民俗資料記録・整理作業員
募集人員
①学校校務員・・・・・若干名
②教育センター清掃管理人・・・・・・・1名
①専門知識・経験を有する者・・1名
②一般作業員・・・・・・・1名
賃 金
日額 5,950円(時給 850円)
①専門日額 7,350円(時給 1,050円)
②一般日額 5,950円(時給 850円)
勤務内容
①学校の清掃、小修繕、樹木の剪定および雑務
②教育センターの清掃、小修繕、樹木の剪定
および雑務
市内の民俗資料収蔵場所での分類・整
理・記録などの作業
勤 務 地
①市内の指定する小中学校
②教育センター(山県市富永)
原郷土研修室(山県市 原)ほか
勤 務 日
担 当 課
月曜日∼金曜日(祝日を除く)
学校教育課(122-6844)
月曜日∼金曜日(祝日を除く)
生涯学習課(122-6845)
勤務時間
9:00∼17:00(実働7時間)
(学校により勤務時間が早まる場合あり)
9:00∼17:00(実働7時間)
雇用期間
平成23年10月1日∼平成24年3月31日
条 件
保 険
応募方法
離職した非正規労働者、中高年齢者などの失業した人(緊急雇用創出事業は通算1年未満
の人に限る)
社会保険、雇用保険に加入
履歴書(写真貼付)を平成23年9月1日(木)17時までに各担当課へ提出(必着)
11 ● 広報やまがた 2011. 8 ●●
まちの
まちの
話題
食から学ぶ愛情と感謝
奉仕活動顕彰
6月14日、伊自良北小学校にて、食育月間にちなみ、
市内学校給食の食材を出荷している(有)天湖森いじ
らの生産者を招き、地元で収穫した桑の木豆や野菜
を使った給食試食会を行いました。
この試食会は、子どもたちが学校給食で、安心、
安全で新鮮な旬の地場産物を食べることで、地元に
関心をもち、生産者への感謝の心を育むことと、顔
が見える関係を築くことをねらい毎年実施していま
す。
生産者の上野定雄さんは、
「給食の食材は、農家が
年間通して苦労して愛情を込めて育てていることを
知ってほしい。
」と呼びかけました。
6月15日、自主防災組織「白山神社自主防災隊」
の中村正二さんが、ニッセイ財団「生き生きシニア
活動顕彰」の受賞報告に、林宏優市長を表敬訪問し
ました。
国重文指定白山神社拝殿を守るため、約20年前か
ら地域住民の有志で自主防災隊を結成しました。防
災隊は、年間通してパトロールや消火栓点検、防災
訓練などを実施しています。
貴重な文化遺産を守り次世代へ継承する熱い想い
と、活動をとおして地域間の連携を深めるなど高齢
者から青年の協業による地域奉仕活動が認められ、
この度の受賞となりました。
障がい児の専門書を寄贈
6月30日、山県市ことばを育てる親の会の皆さん
から、発達障害や自閉症などを取り扱う専門書29冊
を市に寄贈するため、林宏優市長を表敬訪問しまし
た。多くの人に障がい児について知っていただき、
保護者の交流を深めるきっかけや教育現場や育児に
活用してほしいという思いがこめられています。
この本は、年に5回、市内事業所や行政の協力の
もと資源回収により得た資金を使って購入。イラス
トが描かれた分かりやすい本から専門書まであり市
図書館で閲覧することができます。
学生落語に大笑い
6月11日、古田紹欽記念館にて、
「紹欽さんの好日会
∼落語&茶会∼」があり、約70人が訪れました。
岐阜大学落語研究会の学生3人が新作落語や古典落
語を堂々と演じました。落語は、自分で音源を聞いて
台本を起こし、繰り返し鍛錬することで覚えます。来
場者は、学生らの雄弁な語りと演技に引き込まれると、
会場は笑いの渦に包まれました。
また同日、茶会では市民ボランティアや子どもたち
によるもてなしがあり、清々しい初夏を満喫できる1
日となりました。
●● 広報やまがた 2011. 8 ● 12
TOPICS
まちの話題
TOPICS
まちの話題
勇ましい和太鼓に魅了
6月下旬、市内の小中学校にて、花咲きホール主
催芸術の宝箱事業「和太鼓四神アウトリーチ事業」
を行いました。
プロの芸術家が学校を訪問し、芸術を身近で体感・
体験することで子どもの感性や創造性を養う働きか
けをしようと企画。
生徒らは、太鼓の歴史や仕組みの説明を受け、伝
統芸能の三宅太鼓と八丈太鼓の迫力ある演奏を鑑賞。
和太鼓奏者は「僕達は、古いものから順に学び、技
を取り入れることで自分の世界観を広げている。先
人の歴史や知恵を後世に引き継ぐことの大切さをみ
んなも後輩に伝えてほしい。」と熱く生徒に伝えま
した。
エコキャップで国体PR
美山小環境委員の5・6年生6人が、赤・白・黒・黄・
水・黄緑色のエコキャップ1, 350個をパネルに並べ、
大きなミナモを描き国体のPR活動をしました。作
品には、色々な製造メーカーのペットボトルのキャ
ップを使用しているため、ミナモの顔の部分は無地
の白で統一するなどの工夫がしてあります。
また、美山小では、環境委員が中心となって地域
に呼びかけ、家庭や企業から出るエコキャップを継
続的に回収しワクチンを寄附するための活動をする
など、積極的に社会貢献しています。
13 ● 広報やまがた 2011. 8 ●●
おはなし隊が市内を巡回
6月に、キャラバンカーに約550冊の絵本を積ん
で子ども達に読み聞かせを楽しんでもらう本とあそ
ぼう「全国訪問おはなし隊」
(講談社主催)が、市内
の施設を訪問しました。
これは、講談社が12年前に、創業90周年事業を
記念して始めた事業で、全国を巡回しています。訪
れた0歳∼6歳児の園児や親子が、キャラバンカーか
らお気に入りの絵本を手に取ると思い思いに絵本の
世界を満喫しました。
隊長の長澤亮子さんは「読み聞かせをとおして、
子どもの反応から心の成長が分かる。これからも生
活の一部として絵本を活用してください。」と話し
ました。
母子寡婦福祉の向上に向けて
6月26日、高富公民館で、市母子寡婦福祉大会が
あり、約100人が参加しました。
当日、母子家庭の就労支援や子育て環境の向上な
どを目指し、相互協力や情報交換の場として体験発
表などがありました。
日本赤十字社から講師を招き、
「こころとこころの
架け橋講習」と題し、高齢者支援には相手の心身の
変化を理解し、傾聴・受容することの重要性を学び
ました。さらに、手の温もりをとおしたコミュニケ
ーション方法を実践し、会員同士の交流を深めまし
た。
TOPICS
TOPICS
社会を明るくする運動
夢を叶えるために今すること
犯罪や非行のない安全で安心に暮らせる社会を目
指すために法務省が主唱する「社会を明るくする運
動」が、7月に全国で展開しました。
1日に市内でも、
「やり直せる社会に、賛成です。」
をスローガンに掲げ、チラシやグッズを配布して街
頭啓発活動を実施。
同日、はなぞの北幼稚園では、連れ去りを未然に
防ぐために、体を地面につける「かめのポーズ」や
大声で周りの大人に助けを求めるなど園児でもでき
る対策を分かりやすい寸劇を通して指導しました。
また、園児達は、安心して近所で遊ぶために必要な
5つの約束を、声に出して確認し合いました。
7月1日、高富小で、元スノーボードオリンピック
選手の中島志保(岐阜県出身)さんを講師に招き「夢
に挑戦!」と題して講演がありました。
「全てはオリンピックのために」を合言葉に、人
一倍練習を積み重ねてきた中島さんは、プロ選手を
目指したきっかけや、オリンピック出場までのエピ
ソードを紹介。
「小さな目標を少しずつ達成し、何か
ひとつのために真剣に取り組むことは自分の財産に
つながる。チャンスをつかめる人は、チャンスをい
つでも活かせる努力をした人です。」と夢を実現す
るために、努力すること、諦めないことを訴えまし
た。
交通安全を願う
7月5日、市役所ロビーで、夏の交通安全県民運動
に合わせ、市交通安全女性協議会(木田武子会長)
は、七夕の笹飾りを山県警察署や市内5か所に寄贈
しました。笹飾りの短冊には、市内の小学4∼6年生
840人による「交通事故に合いませんように」など
といった願いが書かれています。
当日、市民意識向上へつながるようにと木田会長
から林宏優市長に交通事故防止を呼びかける色紙を
手渡し、早速笹に結びました。
青少年の健全育成に一役
7月3日、市内事業所2か所で、青少年の非行・被害
防止全国強調月間に合わせて、山県高校MSリーダー
ズ5人と市青少年育成市民会議関係者約30人が、街頭
啓発活動を行いました。
生徒らは、携帯電話の危険性と安全な利用に関する
手引きが書かれたリーフレットやうちわを、市民に配
布。また関係者は、
「大人が変われば、子どももかわる」
と青少年における良い環境づくりについて積極的に訴
えました。
●● 広報やまがた 2011. 8 ● 14
8
【地上デジタル放送12ch】
有線テレビ局 122-6100
雷発生中のご注意
山県市広報番組 清流と緑のまち やまがた 15分
グリーンプラザみやまのバーベキ
ューハウスの紹介や、桑の木豆アイス、
にんにく冷麺など夏のお勧め特産品
の紹介。
「元気もりもり!やまがたっ子」で
は、高富小学校の児童たちを紹介し
ます。
このほか山県市内の情報をお届け
します。
雷の影響により、宅内端末
機器などに障害が発生する場
合があります。
【月】14:30
【火】10:30
【水】 6:00
落雷により、テレビ・インターネット・
IP電話各サービスに障害が発生する場
合があります。障害発生時には、出来
るだけ早く復旧するよう対応しますので、
何卒ご了承いただきますようお願い申
し上げます。
【木】20:15
【金】14:30
【土】 9:50
【日】 7:50
雷が鳴っている時、または落雷が
予想される時には・・・
落雷後、インターネット接続が出来なくなっ
たら?
落雷の規模によっては家電製品など
にも影響を及ぼす場合が十分に考えら
れます。
雷が近づいてきたら、テレビ・録画
機器・パソコンやケーブルモデムなど
のコンセントを抜いて、可能ならパソ
コンとケーブルモデムをつないでいる
LANケーブルの取り外しをお勧めい
たします。
【リセット作業】
①パソコン、ルーターの電源を切ってください。
②ケーブルモデムの電源コンセントを抜いて数秒お
待ちください。
③再度ケーブルモデムの電源コンセントを差し込ん
でください。
④ケーブルモデムのPowerやcableランプが点灯し
ていることを確認して、ルーター、パソコンの順
に起動をします。
リセットしてもインターネットに接続できない場合は?
モデムの異常が考えられますので有線テレビ局(122-6100)までお問い合わせください。
公民館後期講座の募集
大桑公民館
高富中央公民館
「そば打ち体験講座」
「読み聞かせ講座」
そばを打って美味しくいただきましょう。
■開催日 9月∼12月の第 3・第 4土曜日(全8回)
■時間 10:00∼12:00
■定員 12名
■料金 材料費実費あり
■場所 大桑公民館
■申込期間 8月2日(火)
∼ 8月13日(土)
■申込方法 高富・伊自良・美山の各中央公民館にある
申込用紙に必要事項を記入のうえ、提出してください。
電話での受付はいたしません。
■備考 各講座とも、定員超過の場合は抽選とさせてい
ただきます。また、申込者が極端に少ない場合は、開
講されない場合があります。
フリーアナウンサー川島三栄子さんによる聞
き手に届く楽しい朗読講座です。
■期日(全9回)
9月12日(月)
・22日(木)、10月11日(火)
・
17日(月)
・27日(木)
・31日(月)、11月
14日(月)
・21日(月)
・24日(木)
■時間 10:30∼12:00
■定員 15名
■場所 高富児童館2階 会議室
15 ● 広報やまがた 2011. 8 ●●
【問い合わせ先】
高富中央公民館 122-3351
チケット
好評
発売中
山県市オリジナル演劇
夏想い
美山にまつわるエトセトラ その①
美山に伝わる民話をベースにしながら、お年寄りとの係わり合いの中で少しだけ成長
した子どもたちのひと夏を描く、笑いと感動のオリジナル創作物語。
日 時 8月20日(土) 13:30 開場 14:00 開演
場 所 文化の里花咲きホール
入場料 全自由席/シングル券:1,000円 ペア券:1,500円
※当日券は500円増となります。売り切れの際はご了承ください。
※未就学児入場可。
主 催 山県市教育委員会
第7回花咲きコンサート「山県市第九を歌う会」団員募集
ベートーヴェンの『第九』をみんなで歌いましょう!
開 催 日 12月11日(日)
練 習 日 毎週土曜日 19:00∼21:00(練習開始日 8月6日∼)
場 所 文化の里 花咲きホール
合唱指導 小木曽達也 松井裕樹 ほか
参加条件 中学生以上、練習に参加できる人(市内外問わず)
会 費 3,000円(家族割、学割あり)
楽譜700円程度(希望者のみ)
予備練習 初心者向けレッスン 8月6日∼ 18:00∼19:00 内容:基礎発声音取り
花咲きホール今後の予定
山県市役所ロビーコンサート
∼音楽でつなごう!やまがた市∼
「ランチタイムコンサート」
ピアノ弾き語り
出演者 立木さとみ
日 時 8月10日(水)12:15∼12:50
鑑 賞 無料
主 催 花咲き夢工房
【芸術の宝箱】
癒しの音楽を花咲きホールからお届けします♪
日 時 8月24日(水)18:00∼
場 所 美山支所前(谷合精霊送り)
出 演
・永井由比(フルート)
・永井幸恵(ピアノ)
・斎藤惟吹(クラシックギター)・井尻兼人(チェロ)
表現・体現ワークショップ
【9月2日∼(全5回)
】
▼一般向けコース
心、錆びていませんか?子どもの頃のようなみずみ
ずしい感性を取り戻し、明日への活力を!
【9月5日∼(全5回)
】
▼教職員・保育士向けコース
子どもの表現力を引き出したいけれど・・・と困っ
ていることありませんか?
このワークショップは、コミュニケーション能力や
表現力・創造力を身につけるためのヒントを得る場で
す。表現の楽しさを知る場として、仲間と出会う場と
して、ご参加をお待ちしています。
花咲きホール・古田紹欽記念館 ボランティアスタッフ募集!
≪問い合わせ先≫ 花咲きホール 136-2323 FAX36-2777
古田紹欽記念館 136-1023 FAX36-3321
●● 広報やまがた 2011. 8 ● 16
美しく生きることを生涯追求した古田紹欽さんが私たちに問いかけるものとは・ ・ ・ ?
■今月のひとこと 「誰がために咲く」
人間は誰がためにという心をもつ。
ついては花にもその心がなくてはならない筈だと考える。
人間は花開くその花の心を愛情をもって受け止め、花をして「誰がため」の想いを、自らの上に懐か
しめるものを、心遣いとしてもつべきではなかろうか。
花は無心に開くというが、そこには花の心があることを知らなくてはならない。 ※古田紹欽「山菴暦日 我れ生きて今ある命を」より
9 10
月
オカリナ奏者 三牧孝至
日(土)
紹欽さんの好日会‘11
秋のオカリナコンサート
with 医学トーク
ピアノ奏者 松野弘子
「アンチエイジング」
長寿遺伝子との深∼い関係
【予定曲目】
・パッヘルベルのカノン
・「ゲゲゲの女房」より
主題歌「ありがとう」
・コンドルは飛んで行く
ほか
紹欽茶会
時間 12:30∼15:30
場所 古田紹欽記念館
(回廊)
料金 1服400円
(お菓子付)
参加 自由(予約不要)
■しゃくなげの里
記念館入口横の「しゃ
くなげの里」では、新鮮
な野菜、たこやき、みた
らしだんご、フライドポ
テトなどを販売。
17 ● 広報やまがた 2011. 8 ●●
チケット
好評発売中
■場 所 文化の里古田紹欽記念館
■時 間 【第1部】13:00∼ 【第2部】14:15∼
※第1部、第2部ともに同じ内容です。
■参加料 500円(呈茶料込み)
■定 員 各50人(要予約)
※定員になり次第締切り
■券取り扱い 古田紹欽記念館(9:00∼17:00)
※休館日(休日の翌日、第3日曜日)を除く。
※券購入後のキャンセル、内容の変更は受け付けませ
んのでご了承ください。
■問い合わせ先 文化の里古田紹欽記念館 136-1023
小中学校における
節 電 対 策
学校教育課 122-6844
東日本大震災による中部電力浜岡原子力発電所の運転停止に伴い、電力需要が厳しいことか
ら、公共施設における節電はもとより、企業や一般家庭に対し節電の協力を求めております。
市
内
公
共
施
設
で
太
陽
光
発
電
を
行
っ
て
い
る
施
設
県市
山
め
る
。
そ
の
他
徒
一
人
ひ
と
り
の
意
識
の
高
揚
を
図
り
、
節
電
に
努
・
今
後
も
電
気
を
無
駄
に
使
用
し
な
い
よ
う
に
児
童
生
出
来
る
節
電
対
策
﹂
の
協
力
を
呼
び
か
け
る
。
だ
よ
り
を
通
じ
て
各
家
庭
に
お
い
て
も
﹁
わ
が
家
で
省
エ
ネ
に
心
が
け
る
よ
う
呼
び
か
け
を
行
い
、
学
校
足
し
て
い
る
の
で
、
電
灯
は
こ
ま
め
に
消
し
、
節
電
・
・
児
童
会
お
よ
び
生
徒
会
か
ら
、
日
本
中
で
電
気
が
不
教
職
員
の
早
期
帰
宅
を
呼
び
か
け
る
。
に
帰
る
日
﹂
や
毎
週
水
曜
日
の
﹁
節
電
の
日
﹂
に
は
、
・
岐
阜
県
が
勧
め
て
い
る
、
8
の
つ
く
日
﹁
早
く
家
庭
教
職
員
・
児
童
・
生
徒
時
に
電
源
を
入
れ
る
。
・
パ
ソ
コ
ン
は
待
機
電
力
が
か
か
ら
な
い
よ
う
に
使
用
え
る
。
・
ト
イ
レ
な
ど
の
自
動
点
滅
ス
イ
ッ
チ
を
手
動
に
切
替
照
明
を
落
と
す
。
下
・
階
段
な
ど
の
消
灯
、
天
気
の
良
い
日
は
校
内
の
・
給
食
時
間
や
休
み
時
間
に
は
、
教
室
や
職
員
室
・
廊
市
内
小
中
学
校
に
お
け
る
節
電
対
策
は
、
高
富
小
学
校
・
高
富
中
学
校
・
美
山
中
学
校
の
3
箇
所
で
、
年
間
発
電
量
は
3
校
で
約
7
万
k
w
で
す
。
今
後
の
導
入
に
つ
い
て
は
、
設
置
す
る
場
所
や
建
物
の
耐
震
構
造
な
ど
も
踏
ま
え
検
討
し
て
い
き
ま
す
。
2012
ん
よ
う
み
な
の
力で成功さ
せ
馬術(少年・成男・成女)
バレーボール(少男)
バレーボール(身・知)
9/30(日)∼10/4(木)
特設馬術競技場(大桑)
10/5(金)∼10/8
(月)
総合体育館(高木)
10/13(土)∼10/15(月)
総合体育館(高木)
ぎふ清流国体推進局国体推進課からのお知らせ 122-0370 Fax 22-6850
「やまがたしミナモキッズ」の活動が始まりました。
今年新たに申込みをした新規キッズと昨年度活躍した継続キッズのミナモダンス
の練習が5月から始まり、7月からはイベント会場でお披露目です。
ぎふ清流国体・ぎふ清流大会を盛り上げる「やま
がたしミナモキッズ」の練習会では、ミナモ体操や
ダンスの練習に入ると、小学校や保育園で踊った経
験のある子が多く、動きのポイントを教わるとすぐ
にコツをつかんでいき、会場は楽しい雰囲気の練習
会となりました。
6月26日(日)、文化の里花咲きホールにて、ミナ
モダンス発表会が開催。この日認定されたキッズは、
バレーボールリハーサル大会の開会式を飾り、ふる
さと栗まつりなどで出演披露するほか、ミナモ体操・
ダンスのリーダーとして活動していきます。
●● 広報やまがた 2011. 8 ● 18
産
業
振
興
課
1
22
︱
6
8
3
0
▼
1 山 申
22 県 込
︱
市 ・
6 ま 問
8
つ い
3 り 合
0 実 わ
︵ 行 せ
産 委 先
業 員
振 会
興
課
内
︶
▼
申
込
締
切
8
月
22
日
︵
月
︶
▼
開
催
場
所
四
国
山
香
り
の
森
公
園
が
あ
り
ま
す
10 。
月
2
日
︵
日
︶
9
時
∼
る
人
は
、
保
健
所
の
指
導
を
受
け
る
必
要
な
お
、
臨
時
的
営
業
許
可
申
請
を
提
出
す
選
に
な
り
ま
す
︵
市
内
在
住
者
優
先
︶
。
し
て
い
ま
す
が
、
応
募
多
数
の
場
合
は
抽
定
︶
で
す
。
お
お
む
ね
45
張
程
度
を
予
定
出
店
は
有
料
︵
2
間
×
3
間
1
張
限
で
き
ま
す
。
市
ホ
ー
ム
ペ
ー
ジ
か
ら
も
ダ
ウ
ン
ロ
ー
ド
▼
問
い
合
わ
せ
先
8
月
31
日
︵
水
︶
二
次
審
査
︵
実
演
審
査
︶
▼
審
査
一
次
審
査
︵
書
類
審
査
︶
︵
応
募
用
紙
は
市
ホ
ー
ム
ペ
ー
ジ
ま
た
提
出
し
て
く
だ
さ
い
。
月
19
日
︵
金
︶
ま
で
に
産
業
振
興
課
へ
応
募
用
紙
に
必
要
事
項
を
記
入
し
、
8
▼
応
募
方
法
・
期
限
で
き
る
人
②
審
査
、
販
売
に
か
か
る
経
費
が
負
担
加
工
さ
れ
た
食
材
を
使
用
す
る
こ
と
︶
し
、
販
売
し
て
い
た
だ
き
ま
す
。
る
さ
と
栗
ま
つ
り
2
0
1
1
﹂
に
出
店
▼
備
考
審
査
通
過
者
4
店
舗
は
、
﹁
ふ
▼
開
催
日
は
産
業
振
興
課
に
設
置
︶
≪平成24年度成人式開催のお知らせ≫
▼開催日時
平成24年1月8日(日)10時から受付開始予定
▼開催場所 美山中央公民館
▼対象者 ①平成3年4月2日∼平成4年4月1日生まれの市
内在住者
②平成19年3月に市内の中学校を卒業した人
③市長が認める平成3年4月2日∼平成4年4月1日生まれ
の人
※学業および就職などの都合により、市外へ住所を移さ
れている人で、山県市の成人式に出席を希望される人
はご連絡ください。
▼問い合わせ先 生涯学習課 122-6845
19 ● 広報やまがた 2011. 8 ●●
良
支
所
、
美
山
支
所
に
あ
り
ま
す
。
ま
た
、
①
飲
食
店
、
販
売
店
︵
市
内
で
生
産
、
さ
い
。
申
込
書
は
、
産
業
振
興
課
、
伊
自
必
要
事
項
を
記
入
の
上
、
提
出
し
て
く
だ
出
店
を
希
望
さ
れ
る
人
は
、
申
込
書
に
▼
応
募
資
格
ー
を
募
集
し
ま
す
。
販
売
で
き
る
飲
食
店
、
販
売
所
の
メ
ニ
ュ
メ
ニ
ュ
ー
や
商
品
を
常
時
︵
季
節
限
定
可
︶
生
涯
学
習
課
1
22
▼
申
込
・
問
い
合
わ
せ
先
▼
申
込
締
切
8
月
31
日
︵
水
︶
に
夜
間
︶
に
出
席
で
き
る
人
︱
6
8
4
5
ふ
る
さ
と
バ栗
ザま
ーつ
出り
店 2
者 0
募 1
集 1
市
内
の
農
産
物
や
加
工
品
を
使
用
し
た
、
︵
11
月
か
ら
3
回
程
度
開
催
、
基
本
的
募
集
山
県
市
発ご
掘当
発地
表グ
会ル
商メ
品
募
集
式
に
出
席
で
き
る
人
②
実
行
委
員
会
▼
対
象
①
平
成
24
年
新
成
人
で
、
成
人
画
・
運
営
ス
タ
ッ
フ
を
募
集
し
ま
す
。
平
成
24
年
開
催
予
定
の
市
成
人
式
の
企
成
人
式
を
盛
り
上
げ
ま
せ
ん
か
∼
∼
自
分
た
ち
の
手
で
成
人
式
実
行
委
員
募
集
0
5
8
1
0
5
8
︱ ︱
2 2
7 7
8 2
︱ ︱
2
6
2
7
8
2
8
4
1
0
5
8
岐
阜
県
県
民
生
活
相
談
セ
ン
タ
ー
︱
2
7
7
︱
1
0
0
3
岐
阜
県
生
活
衛
生
課
食
品
安
全
推
進
室
▼
申
込
・
問
い
合
わ
せ
先
お
電
話
く
だ
さ
い
。
②
電
話
相
談
当
日
、
時
間
内
に
直
接
す ︵ 申 し
。
︶ 電 込 、
話 み 氏
に の 名
よ 有 ・
る 無 住
申 を 所
込 記 ・
み 入 電
も し 話
受 て 番
け く 号
付 だ ・
け さ 昼
ま い 食
。
︵ 1 生 8 0 活 月 5 政 19 8 策 日 ︱ 課 ︵
2 で 金 ︵
7 随 ︶ 土
2 時 ま ・
日
︱
受 で
8 付 岐 曜
日
2
阜 を
0
県 除
4
環 く
︶
境 ︶
▼ 1 子 問 1
22 ど い 0
︱
も 合 5
6 家 わ 8
8 庭 せ ︱
3 課 先 2
9
6
8
就
業
・
自
立
支
援
︱ セ
2 ン
5 タ
6 ー
9
祉
連
合
会
岐
阜
県
ひ
と
り
親
家
庭
等
▼
申
込
み
先
︵
財
︶
岐
阜
県
母
子
寡
婦
福
品
安
全
セ
ミ
ナ
ー
参
加
希
望
﹂
と
明
記
▼
申
込
方
法
は
が
き
・
F
A
X
で
﹁
食
︵
定
員
に
な
り
次
第
終
了
︶
・ ・
予 相
約 談
受 時
付 間
8 30
時 分
30 ︵
分 要
∼ 事
17 前
時 予
15 約
分 ︶
▼
申
込
締
切
8
月
30
日
︵
火
︶
▼
受
講
料
無
料
▼
募
集
期
間
望
者
に
は
実
費
で
準
備
し
ま
す
。
︶
▼
参
加
料
無
料
︵
昼
食
持
参
ま
た
は
希
▼
募
集
人
員
県
内
在
住
の
人
40
人
の
見
学
、
食
の
安
全
に
関
す
る
講
義
お
よ
び
J
A
飛
騨
ミ
ー
ト
︵
高
山
市
︶
▼
内
容
特
別
栽
培
米
生
産
地
︵
高
山
市
︶
▼ す 安 安 食 関 日 。 全 全 品 す 県
時
セ 性 製 る で
ミ に 造 講 は
9
ナ つ 施 義 、
月
ー い 設 や 消
2
﹂ て の 、 費
日
の 楽 視 農 者
︵
参 し 察 産 の
金
加 く を 物 皆
︶
者 学 通 の さ
8
を べ じ 生 ん
時
募 る て 産 に
∼
集 ﹁ 、 現 食
17
し 食 食 場 品
時
ま 品 の や に
①
面
接
相
談
▼
相
談
方
法
▼
相
談
対
応
弁
護
士
、
司
法
書
士
▼
相
談
料
無
料
︵
ふ
れ
あ
い
福
寿
会
館
内
︶
▼
会
場
県
民
生
活
相
談
セ
ン
タ
ー
▼
日
時
8
月
20
日
︵
土
︶
13
時
∼
16
時
ご
利
用
く
だ
さ
い
。
守
し
ま
す
の
で
、
ど
な
た
で
も
お
気
軽
に
悩
む
前
に
ご
相
談
く
だ
さ
い
。
秘
密
は
厳
複
数
の
借
金
を
抱
え
そ
う
だ
と
い
う
人
、
託
児
あ
り
︵
要
予
約
︶
▼
定
員
30
人
︵
個
別
相
談
は
5
人
ま
で
︶
澤
井
朝
子
主
任
相
談
員
▼
講
師
︵
社
︶
家
庭
問
題
情
報
セ
ン
タ
ー
各
務
原
市
那
加
桜
町
2
個 講
別 演
相 談 13
時
14 ∼
時
30
分
∼
︵
要
予
約
︶
▼
開
催
日
9
月
3
日
︵
土
︶
催
し
ま
す
。
る
手
続
き
や
相
談
に
応
じ
る
講
習
会
を
開
8
月
1
日
︵
月
︶
12 ∼
日
︵
金
︶
▼
場
所
各
務
原
市
総
合
︱
福
1 祉
6 会
3 館
複
数
の
借
金
の
支
払
い
に
困
っ
て
い
る
、
む
︶
に
対
し
て
、
養
育
費
の
確
保
に
関
す
﹁
食
品
安
全
セ
ミ
参ナ
加ー
者﹂
募
集
﹁
相弁多
談護重
の士債
おな務
知ど 1
らに 1
せよ0
る番
無﹂
料
法
律
母
子
家
庭
の
母
な
ど
︵
離
婚
前
の
人
含
﹁
養
育
費
講
習
会
﹂
の
開
催
お
知
ら
せ
1
0
5
8
︱
2
7
2
︱
8
2
0
4
岐
阜
県
環
境
生
活
政
策
課
▼
問
い
合
わ
せ
先
●● 広報やまがた 2011. 8 ● 20
土
曜
日
9
時
∼
12
時
月
∼
金
曜
日
9
時
∼
16
時
▼
開
放
日
そ
の
保
護
者
▼
対
象
者
市
内
在
住
の
未
就
園
園
児
と
お
気
軽
に
お
越
し
く
だ
さ
い
。
日
園
庭
を
開
放
し
て
い
ま
す
。
の
一
環
と
し
て
、
平
成
23
年
7
月
か
ら
毎
山
県
市
立
保
育
園
で
は
、
子
育
て
支
援
▼
提
出
・
問
い
合
わ
せ
先
9 8
時 月
∼ 8
17 日
時 ︵
︵ 月
土 ︶
・ ∼
日
31
祝 日
日 ︵
は 水
除 ︶
く
︶
▼
受
付
期
間
く
な
り
ま
す
の
で
注
意
し
て
く
だ
さ
い
。
続
き
8
月
分
か
ら
の
手
当
が
受
給
で
き
な
出
が
な
い
と
受
給
資
格
が
あ
っ
て
も
引
き
出
し
て
く
だ
さ
い
。
な
お
、
現
況
届
の
提
書
・
必
要
書
類
を
子
ど
も
家
庭
課
ま
で
提
の
封
書
を
送
付
し
ま
す
の
で
、
印
鑑
・
証
す
。
﹃
児
童
扶
養
手
当
現
況
届
に
つ
い
て
﹄
提
出
す
る
こ
と
が
義
務
づ
け
ら
れ
て
い
ま
人
を
含
む
︶
は
、
毎
年
8
月
に
現
況
届
を
︵
所
得
制
限
で
手
当
を
受
給
し
て
い
な
い
児
童
扶
養
手
当
を
受
給
さ
れ
て
い
る
人
ッ
ク
し
て
く
だ
さ
い
。
・
お
帰
り
の
際
は
、
利
用
者
名
簿
に
チ
ェ
だ
さ
い
。
・
ご
利
用
後
は
必
ず
後
片
付
け
を
し
て
く
さ
い
。
可
能
で
す
が
、
食
べ
物
は
ご
遠
慮
く
だ
・
水
分
補
給
の
た
め
の
水
筒
の
持
込
み
は
内
に
は
入
れ
ま
せ
ん
。
・
子
ど
も
た
ち
の
保
育
中
の
た
め
、
園
舎
く
だ
さ
い
。
護
者
の
責
任
の
も
と
安
全
に
遊
ば
せ
て
・
保
育
園
内
で
の
事
故
に
つ
い
て
は
、
保
名
簿
に
記
入
し
て
く
だ
さ
い
。
・
来
園
の
際
は
、
所
定
の
場
所
で
利
用
者
▼
お
ね
が
い
▼
場
所
市
内
す
べ
て
の
保
育
園
の
園
庭
放
送
大
学
10
月
生
募
お集
知の
ら
せ
子
ど
も
家
庭
課
1
22
▼
問
い
合
わ
せ
先
ら
れ
ま
す
。
び
同
居
親
族
の
所
得
な
ど
に
よ
り
決
め
す
る
子
ど
も
の
数
や
受
給
資
格
者
お
よ
▼
支
給
額
受
給
資
格
者
が
監
護
・
養
育
全
員
の
住
民
票
③
そ
の
他
必
要
な
書
類
該
当
す
る
子
ど
も
の
戸
籍
謄
本
②
世
帯
▼ す こ 寄 子 い ど 必 。 と 与 家 な で 児
要
を し 庭 い 父 童
な
目 、 の 児 ま 扶
も
的 子 生 童 た 養
の
と ど 活 を は 手
し も の 養 母 当
①
て の 安 育 と と
受
支 福 定 し 生 は
給
給 祉 と て 計 、
資
さ の 自 い を 父
格
れ 増 立 る 同 母
者
る 進 の 父 じ の
お
手 を 促 子 く 離
よ
当 図 進 ・ し 婚
び
で る に 母 て な
▼
出
願
期
間
8
月
31
日
︵
水
︶
ま
で
入
学
な
ど
の
資
料
は
無
料
で
す
。
お
気
科
学
な
ど
、
幅
広
い
分
野
を
学
べ
ま
す
。
学
・
福
祉
・
経
済
・
歴
史
・
文
学
・
自
然
子
ど
も
家
庭
課
1
22
園
庭
開
放
の
お
知
ら
せ
子
ど
も
家
庭
課
1
22
︱
6
8
3
9
▼
問
い
合
わ
せ
先
︱
6
8
3
9
い
な
ど
、
さ
ま
ざ
ま
な
目
的
で
幅
広
い
世
で を ま 期 働 す 利 す ︵ 放
き 。 用 。 10 送
な
し 放 月 大
が
て 送 入 学
ら
授 大 学 で
学
は
業 学
ん
を は の 、
で
行 テ 学 平
大
う レ 生 成
学
通 ビ を 23
を
信 な 募 年
卒
制 ど 集 度
業
の の し 第
し
大 放 て 2
た
学 送 い 学
1
0
5
8
放
送
大
学
岐
阜
学
習
セ
ン
タ
ー
︱
2
7
3
︱
9
6
1
4
)
代
、
職
業
の
人
が
学
ん
で
い
ま
す
。
心
理
▼
資
料
請
求
・
問
い
合
わ
せ
先
タ
ー
︵
ふ
れ
あ
い
福
寿
会
館
内
︶
▼
説
明
場
所
放
送
大
学
岐
阜
学
習
セ
ン
21 ● 広報やまがた 2011. 8 ●●
・ ・
21 13
日 日
︵ ︵
日 土
︶ ︶
・ ・
27 20
日 日
︵ ︵
土 土
︶ ︶
▼
大
学
説
明
会
8
月
6
日
︵
土
︶
ム
ペ
ー
ジ
で
も
受
け
付
け
て
い
ま
す
。
軽
に
ご
請
求
く
だ
さ
い
。
放
送
大
学
ホ
ー
︱
6
8
3
9
児
童
扶
養
手
提当
出現
の況
お届
知
ら
せ
す
る
場
合
が
あ
り
ま
す
。
*
天
候
や
そ
の
他
の
事
情
に
よ
り
中
止
*
保
育
園
の
休
園
日
は
休
み
で
す
。
手
当
の
申
請
は
お
済
み
で
す
か
?
父
子
家
庭
の
み
な
さ
ん
児
童
扶
養
途
に
使
用
す
る
こ
と
は
で
き
ま
せ
ん
。
に
あ
る
農
用
地
︵
田
・
畑
・
樹
園
地
な
ど
︶
農
業
振
興
地
域
に
指
定
さ
れ
た
地
域
内
毎
週
火
曜
日
、
年
末
年
始
は
休
館
日
ま
で
お
問
い
合
わ
せ
く
だ
さ
い
。
ご
予
約
、
詳
し
い
内
容
は
、
香
り
会
館
[
は
、
造
成
︵
転
用
︶
し
て
農
業
以
外
の
用
1
0
5
2
農
振
提農
出用
は地
9 除
月外
30申
日請
ま書
での
に
ゼ
ン
ト
し
て
い
ま
す
。
]
ハ
ー
ブ
レ
ン
ド
の
ラ
ン
チ
割
引
券
を
プ
レ
藍
染
め
体
験
を
さ
れ
た
人
に
、
も
れ
な
く
財
務
省
名
古
屋
税
関
▼
問
い
合
わ
せ
先
4
0
6
0
監
視
部
監
視
通
関
部
門
割
引
国
庫
債
券
な
ど
那
事
変
割
引
国
庫
債
券
、
大
東
亜
戦
争
○
旧
日
本
銀
行
券
、
旧
日
本
軍
軍
票
、
支
ち
、
そ
の
後
日
本
に
返
還
さ
れ
た
も
の
な
ど
に
預
け
ら
れ
た
通
貨
・
証
券
の
う
○
帰
国
前
に
在
外
公
館
や
日
本
人
自
治
会
ら
れ
た
通
貨
・
証
券
な
ど
○
上
陸
地
の
税
関
ま
た
は
海
運
局
に
預
け
▼
保
管
し
て
い
る
通
貨
・
証
券
な
ど
0
︶
で
は
、
涼
し
げ
な
色
の
藍
染
め
体
験
隣 ハ
接 ー
す ブ
る レ
香 ン
り ド
会 館 1
︵ 27
︱
1 3
22 9
︱
5 4
4 4
0
▼
問
い
合
わ
せ
先
▼
会
費
3
5
0
円
︵
ド
リ
ン
ク
代
︶
▼ ▼
時 期
間 日
14 8
時 月
∼ 25
日
︵
木
︶
後
の
ひ
と
と
き
を
過
ご
し
て
み
ま
せ
ん
か
。
な
演
奏
と
温
か
い
音
色
に
癒
や
さ
れ
、
午
触
れ
ず
に
演
奏
す
る
こ
と
。
表
現
力
豊
か
テ
ル
ミ
ン
の
一
番
の
特
徴
は
、
楽
器
に
サ
ー
ト
を
実
施
し
ま
す
。
ハ
ー
ブ
レ
ン
ド
に
て
、
テ
ル
ミ
ン
コ
ン
︱
6
5
4
︱
を
8
月
31
日
︵
水
︶
ま
で
行
っ
て
い
ま
す
。
住宅耐震化事業 のお知らせ
市では木造住宅の所有者による耐震化への取組を支援するた
め、無料耐震診断や耐震補強工事費用の一部補助などを行って
います。
対象となる住宅は、昭和56年5月31日以前に着工された、木
造の一戸建て住宅です。
木造住宅無料耐震診断
▼申込みできる人 市内にある住宅の所有者
▼申込方法 印鑑を持参のうえ、都市計画課で申請に必要な書
類に記入・押印してください。
▼申込締切 11月30日(水)
※予算に限りがありますので先着順となります。
木造住宅耐震補強工事費補助
▼対象となる耐震補強工事 岐阜県木造住宅耐震相談士が設計
および工事監理を行う耐震補強工事
▼補助金の額 工事費の7割で上限は84万円
▼申込方法 岐阜県木造住宅耐震相談士と事前によく打ち合わせをしたう
えで、
「耐震補強工事実施計画書」を都市計画課へ提出してく
ださい。
▼申込締切 12月28日(水)
※予算に限りがありますので先着順となります。
▼申込・問い合わせ先 都市計画課 122-6833
情
報
に
つ
い
て
は
お
答
え
で
き
な
い
場
合
に
お
問
い
合
せ
く
だ
さ
い
。
お
心
当
た
り
の
あ
る
場
合
は
、
お
気
軽
返
し
し
て
お
り
ま
す
。
ハ
ー
ブ
レ
ン
ド
だ
よ
り
準
局
が
調
査
判
断
し
ま
す
。
ま
た
、
個
人
労
災
に
該
当
す
る
か
ど
う
か
は
労
働
基
ど
に
預
け
ら
れ
た
通
貨
や
証
券
な
ど
を
お
ら
引
き
揚
げ
て
こ
ら
れ
た
人
々
が
税
関
な
名
古
屋
税
関
で
は
、
終
戦
後
に
外
地
か
産
業
振
興
課
1
22
▼
提
出
・
問
い
合
わ
せ
先
を
産
業
振
興
課
に
提
出
し
て
く
だ
さ
い
。
要
な
人
は
、
9
月
30
日
ま
で
に
、
申
請
書
な
ど
労
災
保
険
に
関
す
る
さ
ま
ざ
ま
な
ご
の
休
業
補
償
は
い
つ
ま
で
も
ら
え
る
の
?
﹂
﹁
労
災
請
求
の
手
続
を
教
え
て
﹂
﹁
労
災
﹁
労
災
保
険
と
は
、
ど
ん
な
制
度
?
﹂
ま
す
。
※
通
話
料
︵
全
国
一
律
料
金
︶
が
か
か
り
1
0
5
7
0
︱
6
8
3
0
相
談
に
応
じ
ま
す
。
︱
0
0
6
0
3
1
労
働
基
準
局
労
災
補
償
部
し
て
い
ま
す
。
り
し
た
通
貨
・
証
券
な
ど
を
返
還
戦
争
当
時
、
引
揚
者
か
ら
お
預
か
め
ら
れ
る
場
合
が
あ
り
ま
す
。
除
外
の
必
由
に
よ
り
農
振
農
用
地
か
ら
の
除
外
が
認
し
か
し
、
緊
急
か
つ
や
む
を
得
な
い
事
開﹁
設労
し災
ま保
し険
た相
談
ダ
イ
ヤ
ル
﹂
を
厚
生
労
働
省
▼
相
談
窓
口
が
あ
り
ま
す
。
●● 広報やまがた 2011. 8 ● 22
イベントのご案内
市人権教育講演会
参加
無料
■期日/8月10日(水)
■時間/18:30開場 19:00開演
■会場/美山中央公民館
■講師/落語家 露の新治
■演題/お笑い人権高座
■定員/500人
■申込/不要
■主催/市教育委員会
■問合せ/生涯学習課
122-6845
第4回みやま川まつり
川面に映るロマンチックな1,000個の
行灯の灯を心ゆくまで楽しみませんか?
また、
「がんばれ東北」と題し東北物産展
も企画しています。
■期日/8月27日(土)
■時間/15:00∼22:00
■テーマ/「川の恵みに感謝」
■内容/昼は、マス・うなぎつかみ、宝
探し、バルーンアートなど。夜は、ス
テージイベント、仮装行列、盆踊りや
バザーが多く出店します。
■場所/武儀川 西武芸橋両岸
■後援/市商工会・市観光協会
■問合せ/みやま川祭り実行委員会
152-1182
参加
無料
図書館上映会
市図書館ではシアターセットによる子
ども向けDVD上映会を次のとおり開催します。
ご家族、お友達をお誘いの上ぜひご来館ください。
■日時/①8月6日(土)14:45∼
アニメ「夏服の少女たちヒロシマ・ 昭和20年8月6日」(34分)
②8月13日(土)14:45∼
アニメ「ヒロシマに一番電車が走った」
(32分)
■場所・問合せ/山県市図書館 136-3339
参加
無料
市民の美術展
■絵本作家高畠純さんの絵本原画展
□展示期間/∼8月14日
■鈴木史鳳氏・島戸香蘭氏の両名と教室
生の書道展
□展示期間/8月17日∼9月4日
■問合せ/ 山県市図書館 136-3339
市母子寡婦福祉会夏祭り
ひとり親家庭生活支援事業として、今年も夏祭
りを開催します。どなたでも参加できますので、お
気軽にお越しください。
■期日/8月21日(日)
■時間/13:00∼16:00
■場所/高富公民館 1階ホール
■内容/折り紙・簡単な手芸・わなげ・スカット
ボール・すいか割り・宝探しなど
■問合せ/子ども家庭課 122-6839
広告を掲載しませんか?
秘書広報課 122-6821
市では、自主財源の強化を図るとともに、市内の商工業者の育成と振興、市民の皆さんへの生活
情報などを提供するため、広告を有料で募集しています。詳しくは、市ホームページ「広告掲載に
ついて」をご覧ください。
市広報紙
▼種類①1種広告(縦55ミリ×横175ミリ)10,000円
②2種広告(縦55ミリ×横87.5ミリ) 5,000円
▼掲載期間 1か月単位
▼申込方法 掲載を希望する広報紙発行日
(毎月1日発行)の前々月の15日までに
申請書を提出してください。
23 ● 広報やまがた 2011. 8 ●●
市HPバナー広告
▼料金 8,000円/月
▼申込方法 掲載を希望
する月の前月の15日ま
でに、申請書などを提
出してください。
●● 広報やまがた 2011. 8 ● 24
25 ● 広報やまがた 2011. 8 ●●
定員のある行事は、8月3日
(水)9:00∼各施設ごとに申込受付を開始します。
(電話での受付もできます。
)なお、定員になり次第締切ります。
詳しくは各施設にお問い合わせください。
日 日時 定 定員 内 内容 持 持ち物 費 材料費など 備 備考
高富児童館(122-4750)
子どもげんきはうす(123-2323)
休館日:7日・14日・21日・28日
休館日:7日・14日・21日・28日
学童行事
市内の小学生ならだれでも参加できます。
◆起震車体験 ※雨天中止
日 8月10日(水)10:00∼10:45 無し
定
■
■
持 お茶・ハンカチ・ぼうし
■
◆ラッパを作って遊ぼう!
!
∼おもちゃコンサルタントといろ(十色)∼
日 8月20日(土)10:00∼11:30 定 10人
■
■
持
費 200円 お茶・ハンカチ
■
■
◆不思議なカードを作ろう!
日 8月20日(土)13:30∼15:00 定 10人
■
■
持
お茶・ハンカチ
■
◆将棋クラブ
日 8月27日(土)9:30∼11:00
■
持
定 無し お茶・ハンカチ
■
■
◆ビー玉パズルを作ろう!
日 8月27日(土)10:00∼11:30 定 10人
■
■
持 ビー玉(2∼3こ)・お茶・ハンカチ
■
ピヨケロサークル(要申込)
◆ダンボールで遊ぼう【1歳児】
日 8月10日(水)10:30∼11:30
■
持 お茶ほか必要品
■
◆ダンボールで遊ぼう【2歳児】
日 8月24日(水)10:30∼11:30
■
持 お茶ほか必需品
■
おもちゃづくり(幼児向け)
◆くねくねホース
ー自由にくねくね動かそう!ー
定
日 8月23日
■
(火)10:30∼11:30 ■
10人
費
100円
■
おもちゃ病院 壊れたおもちゃの修理
日 8月8日
■
(月)10:00∼12:00
遊びの提供 (未就学児対象、申込み不要)
◆ふれあいタイム ー親子あそびー
日 毎週木曜日 10:30∼11:00 ■
定
■
無し
◆絵本タイム
日 毎週月曜日 10:30∼と14:00∼ ■
定
無し
■
◆プール 水あそび
日 毎週火・金曜日 10:00∼11:30 ■
定
無し
■
学童行事
市内の小学生ならだれでも参加できます。
◆mokumoku教室 ∼トンボを作ろう∼
日 8月6日(土)10:00∼11:30 15人
定
■
■
費 100円 お茶・ハンカチ
持
■
■
◆mokumoku教室 恐竜を作ろう!
∼ブラキオサウルスorティラノサウルス∼
日 8月8日(月)10:00∼11:30 20人
定
■
■
費 600円 お茶・ハンカチ
持
■
■
◆起震車体験 ※雨天中止
日 8月10日(水)11:00∼11:45 10人
定
■
■
持 お茶・ハンカチ・ぼうし
■
◆おはなしタイム
∼「おはなしピーチク」による読み聞かせ∼
日 8月11日(木)10:40∼11:10 無し
定
■
■
持 お茶・ハンカチ
■
◆mokumoku教室
∼アクセサリーを作ろう∼
(ペンダントorストラップ)
日 8月18日(木)10:00∼12:00 20人
定
■
■
費 400円 お茶・ハンカチ
持
■
■
◆ダンス・ダンス・ダンス
日 8月19日(金)10:30∼12:00 15人
定
■
■
持 お茶・ハンカチ
■
◆押し花教室 ∼押し花でしおりを作ろう∼
日 8月27日(土)10:00∼11:30 10人
定
■
■
持 お茶・ハンカチ
■
遊びの提供 (未就学児対象、申込み不要)
◆げんきタイム ー親子あそびー
日 8月2日(火)
■
・3日(水)
・9日(火)
・10日(水)
・16日(火)
・23日(火)
・24日(水)
・30日(火)
定
■
・31日(水)11:00∼11:30 無し
◆プール 水あそび
日 8月1日(月)
■
・4日(木)
・5日(金)
・8日(月)
・12日(金)
・15日(月)
・22日(月)
・26日(金)
・29日(月)
10:00∼11:30
定 無し
■
備 雨天の場合は、
■
しゃぼん玉あそび
●● 広報やまがた 2011. 8 ● 26
元気っ子 子育てママ・パパ集まれ
∼ いっしょに子育てしませんか
いっしょに子育てしませんか ∼
8月の家庭教育講座
テーマをもとに子育てについて考えてみましょう。
※託児あります
【対 象】 子育てにかかわる人どなたでも
【日 時】 8月25日(木)10:00∼12:00
【場 所】 子どもげんきはうす
【テーマ】 「子どもは遊びの中で育つ」
▼問い合わせ先 山県家庭教育研究所 122-4569(代表:野沢)
8月のおはなしひろば
お子様の対象年齢にあわせて本の読み聞かせを
します。小さい子はママやパパたちと一緒に来て
ね!
【おはなしピーチクよみきかせ】
【場所】市図書館 136-3339
【日時】6日 (土)・13日 (土)・20日 (土)
・27日 (土) 14:00∼
【みやまジョイフル倶楽部もこもこもこ】
【場所】みやまジョイフル倶楽部図書室 155-2608
【日時】6日 (土)・19日 (金) 10:00∼
子育て支援センター (子どもげんきはうす内)
【申込・問い合わせ先】123-2323 FAX23-2324
ミルキーKids
(平成23年1月1日∼平成23年4月30日生まれ)
つくしんぼ教室(1∼3歳児と保護者対象)
場所:美山中央公民館 和室・ホール
場所:市保健福祉ふれあいセンター 3階集会室
17日(水)
10:00∼11:30
交流会・保健師・栄養士を交えて
お話ししましょう。
【持ち物】お茶ほか必需品
すくすく教室(1歳児と保護者対象)
26日(金)
10:00∼11:30
英語で遊ぼう
(講師:美濃加茂市ALT補助
スミス朋子)
【持ち物】お茶ほか必需品
小鳩会(1∼3歳児と保護者対象)
場所:高富中央公民館 2階大集会室(和室)
5日(金)
10:00∼11:30
ことばかけ(講師:スクールカ
ウンセラー 清水由美子)
【持ち物】お茶ほか必需品
場所:伊自良親水公園
19日(金)
10:00∼11:30
水遊び(のびっこ教室と合同)
【持ち物】濡れてもよい服装・
水遊び道具・お茶ほか必需品
※雨天の場合は、山県市図書館
絵本の読み聞かせ
おはなしタイム
(未就学児対象、申込み不要)
本の読み聞かせ(おはなしピーチク)
お子様の対象年齢にあわせて絵本の読み聞かせを
します。
【会場】子どもげんきはうす
【日時】8月11日 (木) 10:00∼10:30
27 ● 広報やまがた 2011. 8 ●●
場所:伊自良中央公民館 3階ホール
12日(金)
10:00∼11:30
リトミック
(講師:ミュージックインスト
ラクター 灘京子)
【持ち物】お茶ほか必需品
のびっこ教室(2∼3歳児と保護者対象)
場所:伊自良親水公園
19日(金)
10:00∼11:30
水遊び(すくすく教室と合同)
【持ち物】濡れてもよい服装・
水遊び道具・お茶ほか必需品
※雨天の場合は、山県市図書館
絵本の読み聞かせ
【各教室からのお願い】
・10時までに受付を済ませてください。
・教室への参加には、申込みが必要です。
8
月
弁護士相談
11日E
13:00∼14:30
25日E
13:00∼19:30
生活環境課 122-6828
乳幼児健診
※多重債務関係も弁護士相談で受け付けます
行政相談(電話相談有)
16日C
13:00∼15:00
生活環境課 122-6828
市役所 市民相談室
(1階西)
人権擁護相談(電話相談有)
16日C
13:00∼15:00
生活環境課 122-6828
予防接種BCG
市役所 市民相談室
(1階西)
美山支所 住民相談室
26日F
122-1717
14日A ひらまつ耳鼻咽喉科 高富
122-0288
21日A 不破クリニック 岐阜市太郎丸
1058-229-6081
28日A 松井医院 岐阜市石原
1058-229-5655
23日C
9日C
受付13:00∼14:00
18日E
あそびの教室(要予約)
1日B
22日B
ふれあいセンター
子ども家庭課 122-6839
10:00∼11:30
ふれあいセンター
9:30∼11:00
12:00∼13:00
14:30∼16:30
てんこもり農産物直売所
山県警察署
㈱平和堂高富店
献血
8日B
ふれあいセンター
子ども家庭課 122-6839
13:30∼16:30
健康課 122-6838
4日(日):休日診療 もりこどもクリニック 東深瀬 123-0321
5日(月):あそびの教室(要予約) 10:00∼11:30 ふれあいセンター
【夜間休館日:15日A】
ふれあいセンター
受付10:00∼11:00 (伊)老人福祉センター
9月7日までの予定
総合体育館 122-6622
ふれあいセンター
子ども家庭課 122-6839
すこやか相談(要予約)
子宮頸がん予防ワクチンの供給量が十分でないこ
とから、当分の間、初回接種者への接種を差し控え、
すでに接種を開始した人へ2回目・3回目の接種を
優先するようにお願いしていました。
6月10日から高校2年生への接種を再開しましたが、
高校1年生にも7月10日より順次、接種が再開され
ました。その他の対象の年齢は、必要な供給量が確
保された段階で、接種再開についてお知らせします。
1日(月) 岐阜地区強化練習会
3日(水) ∼11日
岐阜工業バレーボール部練習会
7日(日) 山県市バレーボール
連盟会長杯争奪大会
13日(土) ∼10月中旬
総合体育館改修工事
※工事期間中、体育館は使用
できませんのでご了承くだ
さい。
ふれあいセンター
子ども家庭課 122-6839
受付13:15∼14:00
乳幼児相談
子宮頸がん予防ワクチン接種 高校1年生
再開のお知らせ
子ども家庭課 122-6839
総合体育館8月スポーツイベント
ふれあいセンター
はみがきけんしん(フッ素塗布) 子ども家庭課 122-6839
休日診療(診療時間 9:00∼13:00、16:00∼19:00)
7日A にのみやクリニック 高富
子ども家庭課 122-6839
3・4か月児健診
24日D 受付 13:00∼13:15
10・11か月児健診
17日D 受付 13:00∼13:45
1歳6か月児健診
3日D 受付 13:00∼13:45
市役所 市民相談室
(1階)
「ふれあいセンター」は市保健福祉ふ
れあいセンター、
「
(伊)老人福祉センター」
は伊自良老人福祉センター、
「構造改善
センター」は美山構造改善センター
消費生活ニュース!
∼こんな事にご注意を∼
「消費者トラブル解決」
をかたる探偵業者にご注意を!
!
出会い系サイトや競馬予想情報提供サービス、未公開株など
の消費者トラブルを解決するなどとかたる探偵業者に関する相
談が増えています。
消費者が消費者トラブルに遭った後、知らない探偵業者が電
話や訪問をして勧誘するなど、過去に被害に遭った人が狙われ
ています。消費者に契約すれば解決できると思わせて契約させ、
解決もせずに、解約・返金にも応じないケースがみられます。
何らかの消費者トラブルが生じた場合は、消費生活相談窓口
等に相談してください。
【生活環境課内消費生活相談窓口】122-6828
●● 広報やまがた 2011. 8 ● 28
8月のごみ収集日
問い合わせ先 生活環境課 122−6828
粗大ごみ受付センター 123−0108
カン・白 びん・ペッ 不燃ごみ 燃える
色トレイ トボトル 粗大ごみ ごみ
∼8月7日
森・南・旭ヶ丘・蛍ヶ丘・
4日
(9月1日)
田倉
大北・ 石田町・ 山本・
5日
双葉台・京ヶ洞・星ヶ丘・
(9月2日)
南屋敷・石畑・美里
北町・ 栄町・ 仲町・
本町1、2、
3丁目
8日
共和町
佐賀・ 見晴台・ 金池
9日
東深瀬・ 高木東・ 阿原
24日
17日
月
・
木
曜
日
18日
6日
(9月3日)
西深瀬
10日
9日
梅原
11日
16日
22日
10日
11日
12日
15日
25日
3日
8日
(9月7日)
(9月7日)
2日
大桑
18日
19日
高木
(高木東・ 阿原を除く)
桜尾
23日
16日
9日
(9月6日)
長滝・平井・ 掛 ・ 松尾・
1日
上願・洞田・小倉・大
(9月5日)
森 ・ 藤倉・ 大門
15日
30日
31日
火
・
金
曜
日
2日
北山
13日
原
谷合
26日
(9月2日)
1日
(9月1日)
20日
2日
25日 (9月2日)
乾
富波
岩佐
17日
中洞
17日
月
・
23日
木
4日
曜
25日 (9月6日) 日
北武芸
12日
ご
み
は
指
定
時
間
︵
7
時
30
分
︶
ま
で
に
出
し
て
く
だ
さ
い
。
3日
(9月5日)
資源ごみ・有害ごみ休日回収日
回収区域 出せる資源・有害ごみ 回収日 回収時間
市内全域
缶・ペットボトル・び
ん・白色トレイ・乾電
池・蛍光灯
28日
衣類・乾電池・蛍光灯
回収場所
9:00∼
16:00
市役所北
車庫棟24・25
8:30∼
16:00
市クリーン
センター
有害ごみ(各支所・出張所)回収日
回収区域
出せる有害ごみ
市内全域
「夜間窓口開設日のお知らせ」
今月は25日(木)です
市民課(122-6827) 徴収対策室(122-6843)
開設窓口 税務課(122-6822) 子ども家庭課(122-6839)
水道課(122-6835) 社会福祉課(122-6837)
開設時間 21:00まで
※取扱業務については、各担当課にお問い合わせください。
29 ● 広報やまがた 2011. 8 ●●
乾電池・蛍光灯
総人口
人
口
の
動
き
男
女
世帯数
回収日 回収時間
25日
26日
回収場所
8:30∼ 伊自良支所・美山支
17:00 所・西武芸出張所
29,
381人 (−14人)
14,
423人 (−17人)
14,
958人 (3人)
10,
195戸 (2戸)
(平成23年7月1日現在)
包 括 支 援 センターと
域
地
市
は?
山県
高齢者の皆さんが住み慣れた地域で安心してその人らしい生活を送るた
高齢者の皆さんが住み慣れた地域で安心してその人らしい生活を送るた
めに、介護、福祉、健康、医療などさまざまな面から高齢者やその家族を
めに、介護、福祉、健康、医療などさまざまな面から高齢者やその家族を
支えています。
支えています
何 で も ご 相 談 く だ さ い!
高齢者の皆さん、家族、近隣で暮らす人の介護に関する悩みや心配事、健康、福祉、医
療、生活など何でもご相談ください。保健師・社会福祉士・介護支援専門員の専門職が中
心となって皆さんの「身近な総合相談窓口」となっています。
迷
困
例えばこんなこと・・・
▼介護の事で相談したい。(介護に疲れたなぁ… 困ったなぁ…)
▼近所のお年寄りが心配。(あの人最近見かけないな?)
▼退院後の生活や独り暮らしの親の生活が心配。(自宅で安心して生
活できるかな?)
▼独り暮らしで家族もいないが、将来お金の管理ができなくなった
らどうしよう?
▼近所で高額な商品を買わされそうになった人がいる。
▼虐待にあっている高齢者を知っているが、どこに相談したらいいの?
悩
1 山
22 県
︱ 市
6 地
8 域
3 包
8 括
支
援
セ
ン
タ
ー
︵
健
康
課
内
︶
困
▼
問
い
合
わ
せ
先
を
入
れ
て
い
ま
す
。
生
委
員
さ
ん
な
ど
と
の
ネ
ッ
ト
ワ
ー
ク
作
り
に
も
力
療
機
関
、
福
祉
サ
ー
ビ
ス
事
業
所
、
各
自
治
会
、
民
に
す
る
た
め
、
地
域
の
介
護
支
援
専
門
員
さ
ん
、
医
高
齢
者
の
皆
さ
ん
に
と
っ
て
暮
ら
し
や
す
い
地
域
広 報
2011 8月号 No.100
▼
今
月
の
川
柳
紫
外
線
も
浴
び
方
を
間
違
え
る
と
体
に
い
い
も
の
で
興
味
の
あ
る
人
は
調
べ
て
み
て
く
だ
さ
い
。
れ
、
UV
A
に
よ
り
サ
ン
タ
ン
が
⋮
長
く
な
る
皆
さ
ん
の
権
利
を
守
り
ま
す
も
受
け
付
け
て
い
ま
す
。
そ
れ
の
あ
る
人
に
、
介
護
予
防
教
室
の
実
施
や
相
談
て
い
る
人
や
今
後
、
支
援
・
介
護
が
必
要
と
な
る
お
は
元
気
で
サ
ー
ビ
ス
を
使
わ
な
く
て
も
生
活
が
で
き
介
護
予
防
サ
ー
ビ
ス
を
利
用
で
き
ま
す
。
ま
た
、
今
要
支
援
1
・
2
と
認
定
さ
れ
た
人
は
介
護
保
険
の
▼ た も た ▼ し 得 は よ 揺 し 主 多 さ ▼
紫 。 日 い ﹁ た 意 、 り れ て 流 い れ 省
!! 今 。 料 ゴ も 室 、 で と 、 エ
焼 外
け ﹂ 年 嬉 理 ー 食 内 茎 し 思 軒 ネ
線
は ふ は し と ヤ べ も が た い 下 対
は
な と 健 い し チ ら 明 細 が ま に 策
UV
ぜ そ 康 ん て ャ れ る く 、 す ゴ と
A
起 ん 的 だ 公 ン る い 風 ゴ 。 ー し
、
き な な か 言 プ
UV
ル 方 か が ー 少 ヤ て
悲
る こ 小 し で ー が ら 吹 ヤ し を 緑
B
の と 麦 い き 三 い と く が 前 作 の
、
か を 色 ん る 昧 い 言 と 選 ま っ カ
UV
調 思 の だ よ の で わ 柔 ば で て ー
C
べ い 日 か う 日 す れ ら れ は い テ
に
て 、 焼 。 に 々 よ ま か る ヘ る ン
分
み そ け ︵ な 。 ね す い 理 チ 家 が
け
ま も を 片 り 段 。 。 葉 由 マ 庭 注
ら
し そ し ︶ ま 々 夏 何 が と が も 目
皆
さ
ん
を
支
援
し
ま
す
自
立
し
た
生
活
が
送
れ
る
よ
う
に
編
集
後
記
-
﹃
風
邪
ひ
い
た
?
﹄
風
邪
の
で
は
な
い
の
で
注
意
し
ま
し
ょ
う
。
高
齢
者
の
皆
さ
ん
が
安
心
し
て
い
き
い
き
と
暮
ら
-
編 集 総務部秘書広報課
1 0581-22-6821
FAX 0581-27-2075
URL http://www.city.yamagata.gifu.jp/
E-mall [email protected]
で
は
な
い
で
す
日
焼
け
で
す
︵
奥
︶
す
た
め
に
成
年
後
見
制
度
や
高
齢
者
に
対
す
る
虐
待
迷
-
発 行 山県市
〒501-2192
岐阜県山県市高木1000-1
す 人 行
。 権 為
や ま
財 た
産 、
に 悪
関 徳
す 業
る 者
か
相
ら
談 の
も 消
受 費
け 者
付 被
け 害
て な
い ど
ま の
さ
ま
ざ
ま
な
機
関
と
協
力
し
て
-
やまがた
皆
さ
ん
を
支
え
ま
す
悩
●● 広報やまがた 2011. 8 ● 30