公益社団法人 私立大学情報教育協会からのメール配信

公益社団法人 私立大学情報教育協会からのメール配信
平成25年6月1日
平成25年6月のメール配信をお送りいたします。
周知いただきたい方を明示してご案内いたしますので、関係の経営管理者、教員、職員の方に周知い
ただきますようお願いします。
Ⅰ.経営管理者、教員、職員の方へのお知らせ
1.本協会の役員改選、新役員決定について
(事務局担当:平田)
本協会役員の任期満了に伴う選挙につきましては、会員代表者の皆様にご協力をいただきありがとうご
ざいました。平成 25 年 5 月 28 日に立会人のもとで開票を行い、5 月 31 日開催の第7回定時総会におい
て理事 22 名、監事3名が選任されましたので、以下の通りご報告いたします。
なお、会長、副会長、常務理事は 6 月 8 日開催の第 20 回理事会での選任・選出となりますので改めてお
知らせいたします。
<理 事>
東北学院
松澤
茂
東北学院大学 情報システム部長
千葉工業大学
屋代 智之
千葉工業大学 情報科学部長
青山学院
宮川 裕之
青山学院大学 情報メディアセンター所長
学習院
秋山 隆彦
学習院大学 計算機センター所長
慶應義塾
赤木 完爾
慶應義塾 インフォメーションテクノロジーセンター所長
工学院大学
田中 輝雄
工学院大学 情報科学研究教育センター所長
芝浦工業大学
角田 和巳
芝浦工業大学 学術情報センター長
上智学院
武藤 康彦
上智大学 総合メディアセンター長
専修大学
高萩 栄一郎
専修大学 情報科学センター長
中央大学
平野 廣和
中央大学 情報環境整備センター所長
東海大学
高橋 隆男
東海大学 総合情報センター所長
東京理科大学
太原 育夫
東京理科大学 総合教育機構情報教育センター長
日本大学
野田 慶人
日本大学 芸術学部長 総合学術情報センター長
法政大学
福田 好朗
法政大学 常務理事
明治大学
向殿 政男
明治大学 名誉教授 校友会会長
立教学院
疋田 康行
立教大学 経済学部教授
早稲田大学
深澤 良彰
早稲田大学 理事
金沢工業大学
河合 儀昌
金沢工業大学 情報処理サービスセンター所長
同志社
廣安 知之
同志社大学 生命医科学部教授
立命館
森本 朗裕
立命館大学 教学部長
関西大学
柴田
一
関西大学 インフォメーションテクノロジーセンター所長
関西学院
石浦 菜岐佐
関西学院大学 学長補佐
<監 事>
桜美林学園
品川
昭
桜美林大 学情報システムセンター部長
国際基督教大学
森本 あんり
国際基督教大学 学務副学長
駒澤大学
舘 健太郎
駒澤大学 総合情報センター所長
2.大学教育のイノベーションを考える理事長・学長等会議
教育改革 FD/ICT 理事長学長等会議の開催ご案内
(事務局担当:平田)
本協会加盟の大学、短期大学の理事長、学長、学部長等の方々を対象に「教育改革 FD/ICT 理事長・学長等
会議」を開催いたします。
本年度は十分な質を伴った学習時間を欧米並の水準にすることや学修環境の整備などによる大学教育
の質的転換を図ることを目指して「未来を切り拓く大学教育のイノベーションを考える」をテーマに大
学として行動すべき教学マネジメントの効果的な在り方を探求いたします。
参加対象の方々の積極的なご参加をお願いします。
テーマ
「未来を切り拓く大学教育のイノベーションを考える」
1.開催日
平成 25 年 8 月1日(木)13:00-18:30
2.場 所
工学院大学(新宿キャンパス)
3.参加対象 理事長、学長、理事、副学長(学長補佐)
、学部長、教務部長・教務主任(教員限定)
、
短期大学学科長
開催要項 http://www.juce.jp/LINK/rijicho/2013/2013rijicho.pdf
Ⅱ.教員・職員の方へのお知らせ
1.大学改革に向けた職務能力の開発・強化を図るための情報化研究講習会
大学職員情報化研究講習会基礎講習コース開催のご案内
(事務局担当:野本)
大学職員の職務能力の開発・強化を図り、ICT 活用の可能性や工夫について基礎的な理解を深め、大学の
管理運営や教育活動の充実に向けて主体的に取り組む考察力の獲得を目指して、
大学職員情報化研究講習会
を下記の日程で計画実施します。
本年度は、大学改革を進める上で情報を多面的に活用することの重要性、情報を体系的・統合化する仕組
み、教職員の協働による創発的なコミュニケーションの在り方や ICT 活用の重要性を認識させるとともに、
「教育の質的転換」を実現するための学修支援システムの内容・機能・教育効果及び支援体制等について講
義を通じて理解を深めます。さらに全体討議及びグループ研究を通じて「ICT の戦略的活用を実現するため
の大学職員の役割」を考察し、大学改革にどのように関与することが望ましいか、職員一人ひとりに気づき
をもたらすことを目指して実施しますので積極的な参加をお願いします。
「大学職員情報化研究講習会基礎講習コース」
1.日時:平成 25 年 7 月 17 日(水)~19 日(金)
2.会場:浜名湖ロイヤルホテル 静岡県浜松市西区雄踏町山崎 4396-1
3.受講対象者:私立大学・短期大学に所属する職員(勤務年数の浅い方々や他業種からの転職者)
4.参加費:加盟校・・・1 名につき 30,000 円 /非加盟校・・・1 名につき 60,000 円
開催案内は 6 月中旬に郵送の他、以下のURLに掲載いたします。
開催要項 http://www.juce.jp/kenshu/kisoko2013/
2.サイバー攻撃から「情報資産を守る」危機管理能力強化のセミナー
情報セキュリティの危機管理能力のセミナー開催のご案内
(事務局担当:野本)
本年度のセミナーは、大学が組織として「情報資産を守る」という視点から、サイバー攻撃への対策と
災害を想定した業務継続及び情報資産の保全に向けた対応について、
情報セキュリティ対策の現状及び問題
点について意識合わせすることを目指し、
情報センタ等部門及び情報管理を担当する関係部署の教職員を対
象に下記の日程で計画しております。
① サイバー攻撃への対策
見えない攻撃から情報資産を防御する危機意識を高めるための対策、大学組織としての情報セキュリテ
ィの強化に向けた課題と戦略、大学間によるサイバー攻撃に関する情報共有を緊密化するため、情報連絡
網の構築について技術演習及び研究討議します。
② 災害時を想定した対策
遠隔地の大学との情報資産の持ち合い及び業務継続性の復旧の可能性について大学間による持ち合の
範囲や方式及び条件合わせなどの事例研究と、
業務継続性を相互に補完し合うための情報通信技術に関す
る技術的問題について理解を深めます。
「大学情報セキュリティ研究講習会」
1.日時:平成25年8月27日(火)(予定)
2.会場:学習院大学
3.受講対象者:私立大学・短期大学に所属する教職員
4.参加費:加盟校・・・1 名につき 29,500 円 /非加盟校・・・1 名につき 59,000 円
開催案内は 6 月下旬に郵送の他、以下のURLに掲載いたします。
開催要項 http://www.juce.jp/sec2013/
3.FD研究に活用できる「ICTを効果的に用いた取り組みや教育方法」の発表会
ICT 利用による教育改善研究発表会開催ご案内(事務局担当:平田)
大学・短期大学の教職員を対象にICTを効果的に用いた各大学での取り組みや教育方法について公募に
より研究成果を発表いただき、優れた教育の研究実績に対しては、文部科学大臣賞や協会賞などの賞を授与
する「ICT 利用による教育改善研究発表会」を下記の日程で開催いたします。FD 研究の一環としてぜひご
参加下さい。
1.開催日 : 平成 25 年8月 10 日(土)10:00-15:00
2.場 所 : 東京理科大学 森戸記念館(東京、神楽坂)
3.後 援 : 文部科学省
参加対象: 国公私立大学・短期大学の教職員
開催要項 http://www.juce.jp/LINK/houhou/13houhou/
4.教職員を対象とした「教育の質的転換、教学改革」のための ICT 戦略大会
教育改革 ICT 戦略大会開催と参加者募集のご案内
(事務局担当:平田)
大学・短期大学の教職員を対象に教育の質的転換、教学改革に向けた「教育改革 ICT 戦略大会」を 9
月に開催いたします。
本年度は個々の大学での教育改革への行動が問われていることに鑑み、着実に改革行動に入れるよう国の
補助金支援による
「大学改革実行プラン」
、
産業界から求める教育イノベーション、
教養教育の体系化の工夫、
学習ポートフォリオによる教育改善をはじめ、プロブレム・ベースド・ラーニング、学生同士による教え合
い・学び合いの学修支援、地域社会のイノベーションを創出する連携授業の取り組みなどをテーマに開催を
計画しております。開催要項は 6 月中旬に郵送の他、下記のURLにも掲載いたしますので、積極的な
ご参加をお願いします。
1.開催日 : 平成 25 年9月3日(火)~5日(木)
2.場所
: アルカディア市ヶ谷(東京、私学会館)
3.後援
: 文部科学省(予定)
参加対象: 国公私立大学・短期大学の教職員
開催要項: http://www.juce.jp/LINK/taikai/taikai2013.htm
6月中旬に掲載します。
1日目:9月3日 「全体会議(予定)
」
①文部科学省による「大学改革実行プラン」の支援
②産業界から教育イノベーションに求めるもの
③主体的な学びの実現に向けた教養教育の体系化と学生の声を反映した改革への取り組み、
④学修ポートフォリオを活用した教育改善
⑤本協会の「未知の時代を切り拓く人材教育」への提言
2日目:9月4日 「テーマ別自由討議(予定)
」
①プロブレム・ベースド・ラーニング(課題探究型学修)の取り組み
②学生同士によるピア・サポート学修支援への取り組み
③地域・社会のイノベーションに関与する連携授業への取り組み、
④教育・研究の情報資産を守るためのセキュリティ対策
3日目:9月5日 「教職員による ICT 活用教育、情報環境支援への取り組みの発表」
Ⅲ.平成25年6月実施の調査に関するお願い
1.教育の質的転換に不可欠な情報環境基盤の整備に向けた財政援助のニーズ調査
私立大学高度情報化補助金活用調査ご協力のお願い
(事務局担当:森下)
教育の質的転換実現に不可欠な情報環境基盤の整備に向けた財政援助のニーズ調査として「平成 26 年度
高度情報化補助金活用調査」を実施いたします。
調査は、
「教育基盤設備」
、
「ICT 活用推進事業」
、
「私立大学教育研究活性化設備整備事業」及び経常費補
助金の一般補助「ICT加算措置」について実施し、調査の結果は、情報環境の整備・充実に必要な財政支
援の在り方として 7 月に文部科学省、私学事業団に提言し、平成 26 年度概算要求に反映させることを目的
に実施いたします。なお、
「私立大学教育研究活性化設備整備事業」の本年度の募集概要については、調査回
答用Webに最新情報を掲載いたしますので、回答用Webサイトをご確認の上、回答をお願いします。
5 月 31 日開催の第7回定時総会において会員代表者の方には、調査の概容を説明し、ご協力をお願いして
おりますので宜しくお願いします。
調査票発送日
6 月 11 日(火)
回答締切日
7 月 5 日(金)
回答用 Web サイト
http://www.juce.jp/kokko_josei2013/
2.情報化投資額の適切性を各大学で点検・評価するための調査
平成 24 年度私立大学情報化投資額調査ご協力のお願い
(事務局担当:森下)
加盟大学の情報化投資額の点検・評価の推進に向けて、24 年度決算に基づく「情報化投資額調査」を実施
いたします。本調査の結果は、加盟大学の情報化投資額の実態を調査・分析して 8 月 1 日開催の「教育改革
FD/ICT理事長学長等会議」において報告し、集計結果は 9 月に大学にお送りします。
会員代表者の方には、調査の概容とご協力のお願いを 5 月 31 日開催の第 7 回定時総会で行っております
ので宜しくお願いします。
調査票発送日
6 月 11 日(火)
回答締切日
6 月 29 日(土)
回答用 Web サイト
http://www.juce.jp/member/toshigaku2013/
過去の配信内容について
平成 24 年 4 月からの配信内容は以下の URL に掲載しております。
平成 24 年 5 月 http://www.juce.jp/katsudou/jucemail201205.pdf
平成 24 年 6 月 http://www.juce.jp/katsudou/jucemail201206.pdf
平成 24 年 7 月 http://www.juce.jp/katsudou/jucemail201207.pdf
平成 24 年 8 月 http://www.juce.jp/katsudou/jucemail201208.pdf
平成 24 年 9 月 http://www.juce.jp/katsudou/jucemail201209.pdf
平成 24 年 10 月 http://www.juce.jp/katsudou/jucemail201210.pdf
平成 24 年 11 月 http://www.juce.jp/katsudou/jucemail201211.pdf
平成 24 年 12 月 http://www.juce.jp/katsudou/jucemail201212.pdf
平成 25 年 1 月 http://www.juce.jp/katsudou/jucemail201301.pdf
平成 25 年 2 月 http://www.juce.jp/katsudou/jucemail201302.pdf
平成 25 年 3 月 http://www.juce.jp/katsudou/jucemail201303.pdf
平成 25 年 4 月 http://www.juce.jp/katsudou/jucemail201304.pdf
平成 25 年 5 月 http://www.juce.jp/katsudou/jucemail201305.pdf