いにしえの風vol.5 - 奈良県ビジターズビューロー

5
vol.
2011 August
トピックス
えにし
企画提案書『奈良で縁を結ぶ。。。』
を改訂、人と人とを結びつける
不思議な地“大和”の“縁結び”ゆかりのスポットを巡る旅をご紹介
流行に敏感な女性を中心に、各地の縁結びにゆかりのあるスポットを巡
る旅が人気を集めています。これは、インターネットや携帯電話の普及に
より人間関係が希薄化したと言われる時代だからこそ、若い世代の人々が、
えにし
「縁 」と表現されるような運命的で目に見えないものによって結ばれること
に関心を深め、人と人とのつながりを求めていることの現れです。そのような
えにし
時代を背にして昨年 7 月に作成した、愛・絆を深める企画「奈良で縁を結
ぶ。。。」に、より「本物」にこだわって15社寺を追加し、改訂しました。
“ 縁結び ” ゆかりの地を巡る旅7コースの提案の他、縁結びにご利益の
ある「おみくじ・御守り・絵馬」の紹介、また、「抹茶処・菓子処」など
ご参拝の合い間に利用できる休憩スポットの提案など、女性をメインターゲッ
奈良で縁(えにし)
を結ぶ。。。
トにした情報提供を心掛けています。
コースに組み込んだ36社寺をマップ形式のパンフレットにより紹介するとともに、専用のホームページを作成し、奈良
県観光情報サイト「大和路アーカイブ」及び全国ネットの旅行専用サイト「旅の発見」からのリンクによる情報発信を
行います。
素敵な出逢いを願うなら、心静かに大和の社寺に詣でてはいかがでしょう。 旅行商品の企画提案書 『奈良のむかし町 まち歩き』
今も水の恵みをうけ 営みを続ける元気な『奈良のむかし町』をご紹介
水の恵みを受けた奈良に散らばる “ 7つのむかし町 ” を取り上げご紹介し
ています。
水は生命の源であるとともに、生きるため・物をつくるために無くてはなら
ぬものです。
水のあるところで生活がはじまり、町がおこりました。四方を豊かな自然
に囲まれた奈良(大和)は、河川や山々を源とする伏流水(地下水)が豊
富で、それらを使って、日本のはじまりといわれる日本酒をはじめ、醤油・
和薬などを生みだし発展させ、それらを扱う商人の町が県内各地に形成さ
れました。今もなお、往時の繁栄を残す町家や他所には類を見ない伝統的
建造物群保存地区も残り、豊な水資源を使った営みを続けています。
五條新町通り
今回取り上げた “ 奈良のむかし町 ” は、ならまち・郡山箱本十三町・橿原市今井町・御所まち・高取下土佐・五
條新町通り・宇陀市松山で、商家町や門前町・城下町・街道町・環濠集落等々の町並みを学び楽しむことができます。
むかし町についても専用のホームページを作成し、奈良県観光情報サイト 「大和路アーカイブ」 及び全国ネットの旅
行専用サイト 「旅の発見」 からのリンクによる情報発信を行っています。
い に し え の か ぜ
徒歩10分圏内に集約された奈良の「ユニークベニュー」
「ユニークベニュー」とは他の場所にはないその場所特有の会場のことです。
大仏殿
これまで奈良のユニークベニューとして当ビューローがお薦めしていたのは、能楽
東大寺総合
A 文化センター
ホールで会議ができる「奈良県新公会堂」の一ヵ所だけでした。しかし、「東大寺総
東大寺
南大門
合文化センター」が 2011 年 10 月にグランドオープンすることにより、ご紹介の幅が
奈良県
B 新公会堂
夢風ひろば
近鉄奈良駅 C
広がり、また複数の施設を組み合わせてご紹介することができるようになりました。
奈良国立
D 博物館
A 東大寺総合文化センター ―世界遺産「東大寺」の境内で会議―
春日大社
東大寺南大門と大仏殿を結ぶ参道脇に建設された同セ
春日大社表参道
ンターには、321 名収容できるメインホール「金鐘ホール」
奈良公園
のほか、100 名収容の「小ホール」などの会場があります。
また、ミュージアムも併設されているので、日光・月光菩薩立像など
の国宝を会議の合間に鑑賞することができます。
B 奈良県新公会堂 ―奈良県を代表する国際会議場―
500 名収容できる能楽ホールは、能舞台で発表できるというユニークさから特に海外から
の参加者に好評です。また、美しい庭園でのパーティーも人気です。
C 夢風ひろば ―自由にランチをお楽しみいただけます―
奈良の伝統食材を使った飲食店をはじめ、物産店など 10 以上のお店が軒を連ねています。参加者の方々に、自由
にお好きなお店でランチをとっていただける食事券のご提案もしております。
D 奈良国立博物館 ―明治 28(1895)年に開館した由緒ある博物館でのパーティー―
国内屈指の仏像が展示されている「なら仏像館」を、博物館閉館後に貸し切り見学さ
せていただいたのち、館内レストランで立食パーティーを行うという “ 奈良 ” でしかできない
パーティーをお楽しみいただけます。
『奈良には大きなコンベンション施設はありません。しかしながら、奈良には “ 古都 ”と呼ぶに相応しい施設が複数あり、
それらを組み合わせることで素晴らしいコンベンションをご提案できると自負しております。』
これが当ビューローのセールス文句です。
大和路歴史 文化講座の開催
奈良ファン倶楽部の大和路「学びの旅」シリーズとして、今年で36回目となる大和路歴史文化講座・東京講座 「歴史の舞
台-大和の景観-」 を、下記のとおり開催し、460名の参加者がありました。
今回の講座のテーマとなった奈良盆地は、飛鳥時代から奈良時代にかけての約100年間、中央集権制 ( 律令制 ) に向けて
著しい速さで変貌した日本列島の人間集団 ( 豪族 ) の活動の場であり、歴史の大きな舞台でもあったと言うことができるなど魅
力の尽きない場所であり、東京講座のテーマとなったこの地を巡る第60回現地講座を、本年9月に併せて開催する予定です。
いずれの催しも、奈良ファン倶楽部の会員様には、参加料の割り引き特典があります。
◇第36回東京講座
◇第60回現地講座
○講 師
○期 間
○集 合
○参加料
奈良県立橿原考古学研究所所長 菅谷文則
平成23年9月16日 ( 金 ) ~ 18日 ( 日 )
奈良県立橿原考古学研究所 受付:午後0時30分 開講式:午後1時
一般:55,
000円 奈良ファン倶楽部会員:52,
000円
※敬称略 東京講座(辰巳先生)
○講 演 ・「大和三山と神話そして歴史事実としての検証」
講師:奈良県立橿原考古学研究所所長 菅谷文則
・「聖樹と古代大和の王宮」
講師:古代学研究者・元同志社大学教授 辰巳和弘
○日 時 平成23年7月6日 ( 水 ) (開催済み)
○会 場 有楽町朝日ホール/東京都千代田区有楽町2-5-1
東京講座(菅谷先生)
テーマ 「歴史の舞台 - 大和の景観-」
い に し え の か ぜ
未曾有の大震災の中でも、日本で、しかも奈良で国際会議ご開催。
今回は、そんな会議を 2 件ご紹介いたします。
2011年エレクトロニクス実装に関する国際会議
International Conference on Electronics Packaging 2011
■期 間:2011 年 4 月 13 日~ 15 日
開催報告
■会 場:奈良県新公会堂
■規 模:317 名(うち海外からの参加者は 11 ヶ国 52 名)
ICEP2011 組織委員長
大阪大学 上西
啓介教授
1980 年より毎年 4 月に開催されている電子工学の分野に関す
る国際会議です。大学・研究機関・企業などから幅広く参加され、
最新情報の交換・議論が行われました。
去る 4 月 13 日から15 日までの 3 日間、奈良県新
公会堂においてエレクトロニクス実装に関する国際会
議、ICEP2011 を開催しました。 たくさんの部品でできている電気製品をうまく動作
させるためには、基板などを使ってつなぎ合わせる必
要があり、それが実装技術です。 “JISSO” という言葉が全世界で通用するほど、日本は
この実装技術が進んでいると評価されており、ICEP
は日本で最大の実装に関する国際会議です。 残念ながら震災の影響で、外国人参加予定者の 7
割はキャンセルとなりましたが、それでも実際に参加
してくださった方々は奈良の景観の美しさと、人々のホ
スピタリティーに大変満足された様子でした。暖かく
お迎えくださった奈良県の皆様に厚く御礼申し上げる
とともに、これからは皆様と一緒に日本の健在ぶりを、
関西から世界に向けて発信していきたいと思います。
暗号ハードウェアと組み込み機器に関する国際会議
13th Workshop on Cryptographic Hardware and Embedded Systems
告知
■期 間:
2011 年 9 月 28 日~ 10 月 1 日
■会 場:
東大寺総合文化センター
■規 模:
約 300 名(うち海外からの参加者は約 200 名)
1999 年より毎年開催されている情報
セキュリティーに関する国際会議です。過
去の開催地として、アメリカやフランス、
ドイツなどがあります。日本での開催は
2006 年に横浜で開かれた以来となり、
今回で 2 回目となります。 2011 年 5 月 23 日 奈良新聞に掲載
い に し え の か ぜ
開催日
会場
都山流尺八楽会夏季講習会奈良大会
17日~19日
第32回全国在日外国人教育研究集会奈良大会 奈良教育大学
17日~19日
第42回全国中学校ソフトテニス大会
19日~22日
主催者
地域
国内
600 全国在日外国人教育研究協議会
国内
明日香庭球場
1,200 公益財団法人日本中学校体育連盟
国内
平成23年度全国中学校体育大会
第38回全日本中学校陸上競技選手権大会
鴻ノ池陸上競技場
7,500 公益財団法人日本中学校体育連盟
国内
20日
第7回算数・数学教育を考える会(奈良)
帝塚山大学
300 日本数学教育学会
国内
20日・ 21日
第17回全国金魚すくい選手権大会
金魚スクエア
800 全国金魚すくい競技連盟
国内
21日~26日
第24回アモルファスおよびナノ結晶半導体国際会議 奈良県新公会堂
400 大阪大学大学院基礎工学研究科
国際
奈良県文化会館
900 奈良国立博物館、奈良女子大学
国内
第40回奈良国立博物館夏季講座
「玄奘三蔵とシルクロード」
橿原ロイヤルホテル
参加人数
300 都山流尺八楽会奈良県支部
8月
6 日・ 7 日
23日~25日
28日
第3回やまとフォーラム -教育・文化・健康ー
畿央大学
600 学校法人冬木学園
国内
30日・31日
第25回キチン・キトサンシンポジウム
奈良県新公会堂
250 日本キチン・キトサン学会
国際
19日・20日
第25回日本靴医学会
奈良県新公会堂
300 同学会
国内
20日・21日
第36回日本足の外科学会・学術集会
奈良県新公会堂
400 同学会
国内
28日
2011年暗号デバイスの故障診断と
耐性に関する国際会議
エルトピア奈良
120 同実行委員会
国際
28日~10月1日 暗号ハードウェアと組み込み機器に関する国際会議
東大寺総合文化センター
300 同実行委員会
国際
13日~15日
国際ゾンタ26地区第11回地区大会
なら100年会館
14日
第20期TKC南近畿会秋期大学
奈良県新公会堂
500 TKC南近畿会
国内
15日
第50回日本栄養・食糧学会近畿支部大会
近畿大学農学部
300 同実行委員会
国内
23日
第31回近畿作業療法学会
奈良県文化会館
800 奈良県作業療法士会
国内
30日
日本柔道整復師会第36回近畿学会奈良大会
奈良県社会福祉総合
センター
500 同会
国内
1日~4日
ソフトウェアプロセス・プロダクト計測国際会議
奈良県新公会堂
100 奈良先端科学技術大学院大学
国際
7日~9日
グローバルCOE国際シンポジウム2011
奈良県新公会堂
400
奈良先端科学技術大学院大学
グローバルCOEプログラム
国際
10日・11日
第68回農業農村工学会京都支部研究発表会
奈良県文化会館
300 同発表会
国内
第61回全国英語教育研究団体連合会総会
第61回全国英語教育研究大会
なら100年会館
1,000 同連合会
国内
18日
第3回日本絵手紙協会公認講師全国大会2011奈良
春日大社
300 同協会
国内
24日 ・25日
NPO活動推進自治体フォーラム全国大会in奈良
なら100年会館
500 同実行委員会
国内
24日~26日
第54回日本感染症学会中日本地方会学術集会
奈良県新公会堂
第59回日本化学療法学会西日本支部総会
9月
月
10
名称
2011.8 12
▲
コンベンションカレンダー
月
11 11日・12日
28日~12月1日 米国航空宇宙学会通信衛星システム国際会議
月
12 4 日~ 8日
ファインケミカルズ合成触媒国際会議2011
1,000
奈良ゾンタクラブ、
奈良万葉ゾンタクラブ
国内
1,000 同事務局
国内
ホテル日航奈良
250 同学会
国際
奈良県新公会堂
350 触媒学会
国際
参加人数が100名以上の国際会議と300名以上の国内会議を掲載しています。開催日等、変更になる場合があります。
なお、コンベンションカレンダーは、当ビューローのホームページにも掲載しております。
奈良県ビジターズビューロー
い に し え の か ぜ
平成22年度第5回評議員会及び
第3回理事会の開催報告
平成 23 年 3 月 29 日に開催された評議委員会・理事会において、平成 23 年度事業計画が可決、
承認されましたので、下記のとおりご報告します。
着地型旅行商品の企画と提案、コンベンションの誘致、観光情報の収集と発信、教育旅行マーケットの
開拓と深耕、地域支援等の諸活動に引き続き取り組みます。
平 成 2 3 年度事業計画の概要
着地型旅行商品の企画と提案
【着地型旅行商品の企画】
◇「巡る奈良(滞在型周遊観光)」の旅を企画。
○「奈良のむかし町 まち歩き」 ○「大和むかし話の旅」
○「奈良の近代化遺産巡り」 ○「秘宝・秘仏を巡る旅」
◇「伝統行事を学ぶ」セミナーで伝統行事の歴史や意義および
行法体制を学ぶ。
○「東大寺二月堂修二会セミナー」○「解説付き特別拝観」他
◇潜在的な奈良ファンのリピーター化を推進
○「奈良ファン倶楽部」会員の定着と拡大
○大和路「学びの旅」シリーズの企画と運営
・大和路歴史文化講座の開催 テーマ:「歴史の舞台-大
和の景観-」・東京講座・現地講座
・「奈良大和路歴史巡行」ツアーを年7回実施・解説付き特
別拝観を年12回実施
【効果的な情報発信と関係機関へのプロモーション】
◇県のプロジェクトと連動した「古事記1300年紀-(冬)の旅
-」企画のプロモーション。
◇企画書「白洲正子が愛した 大和のかくれ里」を
「大和路アー
カイブ」に搭載。
◇企画書をベースに関係機関に対するプロモーションと消費
者への情報発信。
コンベンションの誘致
◇昨年度の成果を踏まえより長期的見地に立つ必要性がある
との観点から「深く・広く」を活動のテーマに置き、①人材の
育成②重要顧客への重点セールス③MICE市場の情報収
集活動の強化を基本に活動する。
○誘致目標
年間で210件(うち国際コンベンション25件)
の誘致支援
獲得を目指す。
○誘致活動
「100人以上500人以下、会期3日以上の会議」をメインター
ゲットに、MICE全般の幅広いマーケット分野を開拓する。
・県内の各大学への先行営業。
・県外大学については、大阪大学と京都大学の人脈の維持
に努め営業。
・MICEのうち企業が行うM(ミーティング)及びI(インセ
ンティブ)の誘致を、各大手旅行会社と連携協力し実施。
・文化的事業は、
日本絵手紙協会公認講師会の南都七大
寺での順次開催に尽力する他、誘致営業に努める。
・オフ期の宿泊者数増対策として、宿泊施設と協力し企業
研修会や学校合宿を誘致。
○企画提案力及び情報収集力の向上
・奈良県新公会堂付近、近鉄・JR奈良駅周辺のレストラ
ン・居酒屋マップ
(英語)
・企画書作成。
・奈良国立博物館(レセプション)や東大寺総合文化セン
ター(会議)を組んだユニークベニューの充実。
・エキスカーションの充実や新アトラクション・体験プログ
ラムの発掘。
○開催支援内容の充実
・国内大型コンベンション開催助成金を見直し、延べ宿泊
数が500人泊以上を誘致。
・会場から徒歩圏内のレストランマップ(日本語・英語)
デー
タの作成とタクシー協会との連携。
○オフ期のスポーツイベント誘致
・全国高校ラグビーフットボール大会宿泊誘致の安定的確
保、経済波及効果の高い大会の誘致等。
観光情報の収集と発信
○テーマ別観光情報の収集と提供
「大和路アーカイブ」での市町村・市町村観光協会や社寺
等の協力による情報の収集・発信。
○誘致ガイドブックの制作配布による誘致
観光モデルコース等を紹介する「知れば知るほど奈良はお
もしろい」ガイドブックを作成。
○会報誌の発行
観光・コンベンションに関する当ビューローの活動を広報
する。
○奈良県観光インフォメーションセンターの運営
「県観光インフォメーションセンター」にて、主に外国人観
光客への観光案内等。
○「奈良大和路カレンダー」の制作・販売
奈良の奥深い魅力を感じていただける第16作目の仏像カ
レンダーを制作販売。
教育旅行マーケットの開拓と深耕
○修学旅行の誘致促進
「修学旅行ガイドブック」を活用した各学校・旅行会社への
新修学旅行のスタイルの提案。
○合宿・校外学習等の誘致促進
スポーツ・文化施設等の宿泊施設を含む周辺情報を集約し
た
「合宿ガイドブック」の作成とプロモーション。
○情報発信の強化
「修学旅行ガイドブック」及び「合宿ガイドブック」をデジタ
ル化しアーカイブに掲載。
地域支援等の諸活動
○観光人材育成に向けての支援
インターンシップ等の当ビューロー活動への参加機会提供
による人材育成支援。
○全国広域観光振興事業への参画
日本観光振興協会が実施する広域連携による観光振興等
の事業に参画。
○観光事業功労者の表彰
奈良県の観光振興に尽力され地域貢献に大きな役割を担
われた方々を表彰。
○ビジターズビューロー会員対象のセミナー開催
観光による地域活性化のため、地域の関係者による観光の
波及効果への共通認識を醸成する活動の一環として、観光
地経営に関するセミナーを開催。
○市町村・市町村観光協会等との連携
市町村・市町村観光協会等と共に、各地の地域性を考慮し
た一層の観光振興を促進。
い に し え の か ぜ
平成23年度第2回評議員会及び
第1回理事会の開催報告
平成 23 年 5 月 27 日に開催された評議員会・理事会において
理事の改選並びに平成 22 年度事業報告が可決、承認されましたので、下記のとおりご報告します。
新専務理事ご挨拶
坂井 賢次
役職
新専務理事
本年4月1日より、奈良県ビジターズビューロー
の専務理事に就任いたしました。
微力ではございますが、皆様のお力添えによりま
して、奈良の観光振興およびコンベンションの発展
に最善の努力を致したいと存じますので、今後とも
変わらぬご指導とご交誼を賜りますようお願い申し
上げます。
奈良県ビジターズビューロ新理事名簿
所属団体名等
所属団体名等
職 名
理
事
裏 宗久
大和まちづくりネットワーク
会 長
理
事
大平竜士
西日本旅客鉄道㈱
営業課長
理
事
西崎 一
近畿日本鉄道㈱
営業企画部長
理
事
中村憲兒
奈良交通㈱
代表取締役社長
理
事
箸尾享嗣
理
事
増田友宏
理
事
山本義史
奈良県旅館・
ホテル生活衛生同業組合
奈良県旅館・
ホテル生活衛生同業組合
奈良県旅館・
ホテル生活衛生同業組合
理事長
役職
氏 名
理 事 長
荒井正吾
奈 良 県
知 事
理
事
近浪弘武
日本コンベンションサービス㈱
本社代表取締役
副理事長
仲川げん
奈 良 市
市 長
理
事
森 真也
㈱ジェイティービー西日本
奈良支店長
副理事長
西口廣宗
奈良商工会議所
会 頭
理
事
鈴木国雄
近畿日本ツーリスト㈱
奈良支店長
専務理事
坂井賢次
奈良県ビジターズビューロー 専務理事
理
事
鄭 保壘
中国国家観光局大阪駐在事務所 所長
理
事
狹川普文
東大寺
執事長
理
事
申 相龍
韓国観光公社大阪支社
支社長
理
事
岡本彰夫
春日大社
権宮司
理
事
森下 豊
橿原市
市 長
理
事
理事長
理
事
北岡 篤
吉野町
町 長
理
事
朝廣佳子
㈱読売奈良ライフ
理
事
田中 渉
九州旅客鉄道㈱
販売一課長
理
事
佐野純子
奈良インターカルチャー
理
事
外山浩司
東海旅客鉄道㈱
NPO法人奈良元気もん
乾 昌弘
プロジェクト推進会議
職 名
氏 名
代表取締役
平成22年度事業報告
平成22年度事業報告のあらましをご案内します。本事業報
告は、平成23年5月27日に開催された平成23年度第1回理事
会及び第2回評議員会で承認されました。
着地型旅行商品の企画と提案
「何度も訪れているお客様が増えている」「滞在型旅行が増え
ている」最近の傾向を捉えた着地型旅行商品の企画提案並び
7地区を豊かな
「水」を共通の切り口として巡るプラン〕
◇ウェディング企画「あをによし奈良和婚」活用プラン
〔「和婚」
をモチーフにした県内の社寺での「縁結び」と周辺の観光ス
ポットを組み合わせた企画「奈良で縁を結ぶ」〕
の策定
◇潜在的な奈良ファンのリピーター化の促進、
「奈良ファン倶楽
部」会員の定着と増
大〔 「 奈良ファン倶
楽 部 」 会 員を対 象
に情報発信とプロモーション活動に、下記のとおり積極的に取
とする“学びの旅シ
◇オフ期(冬期)の誘客を目的にした企画として、「古事記」ゆ
と提 供サービスの
り組みました。
かりの地を巡るコース
〔企画書「古事記1300年紀-冬の旅
-」〕
を策定
宣伝・観光グループ
グループリーダー
リーズ”の内容充実
向上に努めた〕
◇冬期(1~3月)
の行事・イベントを取り込んだ商品の企画〔企
画書「悠久の大和 冬のこころ旅 ~大和の“みち”巡り~」、
「悠
久の大和 冬のこころ旅 ~梅だより~」
〕
の策定
特別拝観
◇「伝統行事を学ぶ」セミナーの企画・催行〔「東大寺二月堂修
二会(お水取り)
セミナー」〕
◇「奈良のむかし町 まち歩き」商品の企画
〔奈良町
(奈良市)、箱
本十三町(大和郡山市)、今井町(橿原市)、下土佐(高取町)、
御所まち
(御所市)、新町通り
(五條市)、宇陀松山
(宇陀市)
の
修二会セミナー
い に し え の か ぜ
効果的な情報発信と関係機関へのプロモーション
◇旅行会社への効果的な情報発信とプロモーションに努めた。
◇マスメディア各社との連携や広報活動の強化に努めた。
◇観光情報サイト「大和路アーカイブ」への登載による情報発
信並びにWEBサイトへの情報提供に努めた。
◇当ビューローが「監修」し奈良交通㈱が「旅行実施」する旅行
商品で連携した。
ポーツ拠点の活用により、生涯スポーツ大会の誘致をめざし
てビーチボール全国大会の誘致活動を行うとともに、大和ま
ほろばオープンベテラン
テニス選 手 権 大 会や奈
良中学生サッカーフェス
ティバ ルの 開 催 支 援 を
行った。
◇インバウンドの取り組みと
して、
マレーシアの「スリ・
センプルナ校(生徒30名
+教諭他4名)」の訪日教
育旅行の支援を行った。
観光情報の収集と発信
◇テーマ別観光情報の収集
歴史巡行
と提供のために、県内市町
村・市町村観光協会や社
寺等の協力を得て観光イベントや花だよりなどの情報を収集
し、
また平城遷都1300年祭開催期間中の県内各地のイベン
コンベンションの誘致
大学等県内関係先への営業に軸足を置きながら、大阪・京
都・首都圏など需要の見込める地域への活動を強めました。併
せて、学術会議・大会・スポーツ大会並びにMICE分野へも活
動の範囲を広げました。
注:「MICE」とは、企業等の会議(Meeting)、企業等の行う報
奨・研修旅行(インセンティブ旅行)
(Incentive Travel)、国際
機関・団体、
学会等が行う国際会議
(Convention)
、
イベント、
展
示会・見本市(Event/Exhibition)
の頭文字のこと。多くの集客
交流が見込まれるビジネスイベントなどの総称。
(観光庁ホーム
ページより)
◇年間で200件(うち国際コンベンション25件)
の獲得を目指
し、
これまでに蓄積してきた企画提案力・粘り強い営業力をを
武器に攻めの姿勢に徹した結果、平城遷都1300年祭のPR
効果もあり獲得件数は目標を上回る236件の成果を挙げた。
◇誘致活動に際しては、企画提案型の営業手法を駆使し、
「100人以上500人以下で会期3日以上のコンベンション」に
絞り情報収集や先行営業に意欲的に取り組んだ。
◇会期2日以上の大型国内コンベンション
(500人泊以上)の
誘致を目的とする、宿泊助成金制度を新たに導入するととも
にシャトルバス助成金制度を導入した。
◇オフ期のスポー
トを含めて奈良県観光ホームページ「大和路アーカイブ」に
掲載した。
◇奈良県への効果的な誘客を図るため、県内外に観光モデル
コースや観光イベントなどを紹介し誘致する「知れば知るほ
ど奈良はおもしろい」2010ガイドブックを作成し、県内や近
畿各府県のほか首都圏・東海・中国地方などに配布した。
◇観光・コンベンション事業に取り組む当ビューローの活動や
新規に開発した観光商品を広く宣伝し、
かつ販売促進ツール
としても活用するとともに、
コンベンション誘致の促進にも役
立てるため会報誌「いにしえのかぜ」を発行した。
◇仏像シリーズの第15作「奈良大和路カレンダー2011 深まり
ゆくいのり
『名佛禮賛』」を11,000部制作・販売し、奈良県へ
の観光誘致PR活動に活用した。
◇修学旅行の誘致促進策として、新しい奈良県修学旅行のスタ
イルを提案する「奈良県修学旅行ガイドブック 日本の国のは
じまり
『あをによし奈良へ』」を作成した。
◇奈良県の観光振興に功績のあった方々を表彰する、平成22
年度奈良県観光事業功労者表彰式及び懇談会を開催した。
◇平城遷都1300年祭後の奈良県観光振興への中長期的な課
題を踏まえ、近年各地で取り組まれている地域ぐるみの観光
振興のあり方を奈良の観光振興に役立てるため、奈良県ビジ
ターズビューロー会員を対象としたセミナーを開催した。
ツイベント誘 致
に注力し、第90
回全国高等学校
ラグ ビーフット
ボール大会の宿
泊誘致に継続し
国より17校の出
ただけた。
ラグビーフットボール大会宿泊誘致
◇平成26年度オープン予定の県営新プールを核とする生涯ス
オープンセミナー
て取り組 み 、全
場校にお泊りい
しろい
知れば知るほど奈良はおも
い に し え の か ぜ
ご案内
当ビジターズビューローでは、奈良大和路の歴史・文化を様々な角度から学んでいただき、全国の奈良ファンの方々に何
度も奈良へお越しいただくことを目的に、様々な学びのツアーを実施しています。
奈良大和路歴史巡行
(奈良ファン倶楽部会員割引優待)
講師とともに現地を巡る臨地講座
○大和の仏像めぐり 「浄土教美術の精華を南北二京に
たずねて」南部編
日程:平成23年10月2日(日)
講師:富山大学教授 松浦正昭
○大和の歴史めぐり 「神仏の出会い」
日程:平成23年10月1日(土)
講師:奈良国立博物館学芸部長 西山厚
○大和の古道めぐり 「山の辺の道(後編)」
日程:平成23年11月12日(土)
講師:阪南大学教授 来村多加史
○特別臨地講座 「吉備国(仮称)」
日程:平成24年2月22日(水)〜23日(木)
(1泊2日)
講師:阪南大学教授 来村多加史
※敬称略
古事記・万葉集の旅バスツアー
(奈良ファン倶楽部会員割引優待)
古事記・万葉集をテーマにゆかりの地を訪ねるバスツアー
講師:奈良女子大学名誉教授 坂本信幸
○神武東征の旅Ⅰ 八咫烏に導かれ
日程:平成 23 年 10 月 23 日(日)
○神武東征の旅Ⅱ 兄宇迦斯と弟宇迦斯
日程:平成 23 年 11 月 13 日(日)
○神武東征の旅Ⅲ 撃ちてし止まむ
日程:平成 23 年 12 月 18 日(日)
○古事記・万葉集と山の辺の道Ⅰ 泊瀬から三輪へ
日程:平成 24 年 1 月 29 日(日)
○古事記・万葉集と山の辺の道Ⅱ 卑弥呼の里を歩く
日程:平成 24 年 2 月 26 日(日)
○古事記・万葉集と山の辺の道Ⅲ 柿本人麻呂の嘆き
日程:平成 24 年 3 月 25 日(日)
[旅行企画・実施/奈良交通株式会社]
※敬称略
[旅行企画・実施/奈良交通株式会社]
奈良ファン倶楽部会員限定拝観企画 解説付き特別拝観
【8月】奈良朝の西大寺(西大寺清浄院住職 佐伯俊源・奈良市埋蔵文化財センター所長 森下恵介)
【9月】井光に残る言い伝え(川上
村井光地区区長 大北忠彦)
【10 月】「正倉院展」 の魅力(奈良国立博物館学芸部長 西山厚)
【11 月】稗田阿礼は記憶の達人(売太神
社宮司 藤本保文)
【12 月】体験!石室の残る古墳(桜井市教育委員会文化財課係長 橋本輝彦)
【1月】大峯奥駈第 75 番目の靡と吉
野の美酒(吉野山喜蔵院院主 中井教善・美吉野醸造杜氏 橋本晃明)
【2月】奈良の神仏習合(春日大社権宮司 岡本彰夫)
【3月】東
大寺二月堂修二会(東大寺上院院主 筒井寛昭(予定))※( )内講師名、敬称略
『奈良ファン倶楽部2011』
について
当ビジターズビューローでは、奈良県の歴史や文化を学んでいただくための観光情報をお届けし、大和路の旅を一層楽し
んでいただけるような素敵な特典をご提供する「奈良ファン倶楽部」を運営しています。
<会員特典>
「払込取扱票」 記入事項
◎学びの旅シリーズ
記載事項:住所・氏名・電話番号・生年月日
・大和路歴史文化講座 第 36 回東京講座 第 60 回現地講座
※奈良ファン倶楽部2011入会申込書
・奈良大和路歴史巡行 ( 臨地講座 ) 全 7 コース
郵便振替:口座番号 00930-5-90110
・古事記・万葉集の旅バスツアー 全 6 コース
加入者名:奈良ファン倶楽部
・会員限定拝観企画 解説付き特別拝観 毎月 1 講座、全 12 講座
◎特典対象施設(256施設/ H23.4 現在)でそれぞれ素敵な特典
詳しくは、ホームページ
◎観光情報のお届け(年 4 回)
http://yamatoji.nara-kankou.or.jp
◎奈良大和路カレンダー2012を会員優待価格で購入
をご覧ください。
<年 会 費> 3, 000円(入会金不要)
<会員期間> 平成 23 年 4 月 1 日~平成 24 年 3 月 31 日
<入会方法> 郵便局にある郵便振替「払込取扱票」 にて、年会費をお振り込みください。
奈良県ビジターズビューローから会員募集のお願い
奈良県ビジターズビューローは、観光関連事業者様をはじめ関係機関と密に連絡し、
奈良県全域にわたる各種の観光・コンベンション活動を展開することにより、観光立県
の実現に寄与することを目的に活動する一般財団法人です。
会員の皆さまには、観光・コンベンションに関する情報の提供やホームページでの会
員様のご紹介や会報誌の送付などを行っております。
当ビジターズビューローでは、その活動趣旨にご賛同いただける会員を募集しています。
せ
お知ら ー
コーナ
入会についてのお問い合わせ先
一般財団法人
奈良県ビジターズビューロー事務局総務課
Tel. 0742-23-8288
Fax.0742-23-8289
E-mail:[email protected]
「奈良観光ガイドブック」の発行について
当ビューローでは、奈良の奥深い魅力を再発見しさらに奈良県の観光情報を広く提供することにより、観光客の奈良県への誘致を促進するた
めに、平成18年度より
「知れば知るほど奈良はおもしろい」観光キャンペーンに取り組んでまいりました。
本年の奈良観光ガイドブックは、ポスト平城遷都1300年祭の奈良県観光を見据えた編集内容により発行しています。6月末に2011夏号(7・
8・9月)
を発行しており、9月上旬には2011秋号を発行予定です。
ご高覧のうえ奈良の観光宣伝等にご活用くださいますようお願いいたします。